八大タイトル制、8人のタイトルホルダー 約31年ぶりの複数冠保持者なし ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

八大タイトル制、8人のタイトルホルダー 約31年ぶりの複数冠保持者なし



48:名無し名人 :2018/07/17(火) 18:31:38.07 ID:BaplCmKda.net
竜王 羽生善治
名人 佐藤天彦
叡王 高見泰地
王位 菅井竜也
王座 中村太地
棋王 渡辺明
王将 久保利明
棋聖 豊島将之

新時代じゃー


56:名無し名人 :2018/07/17(火) 18:32:03.86 ID:R+ltrftI0.net
>>48
改めてみるとすげーメンバー


78:名無し名人 :2018/07/17(火) 18:32:44.99 ID:jhz98y+/0.net
>>48
二冠いないのひさぶりな気がするな


99:名無し名人 :2018/07/17(火) 18:33:43.37 ID:BaplCmKda.net
>>78
複数冠タイトルホルダーがいないのは確か31年ぶりだそうです


100:名無し名人 :2018/07/17(火) 18:33:45.10 ID:zrvmAoDf0.net
>>78
基本的に羽生が複数冠を30年保持してたからな


193:名無し名人 :2018/07/17(火) 18:38:07.44 ID:2thGZPD4a.net
>>48
戦国時代すぎるw


376:名無し名人 :2018/07/17(火) 18:52:02.39 ID:DMQPBXBD0.net
>>48
ちょっと豪華すぎるな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1531819643/
マイコミ将棋BOOKS 豊島将之の定跡研究
豊島 将之
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 590,938
[ 2018/07/18 10:30 ] ニュース | CM(119) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/07/18 (水) 10:34:01
    1げt
  2. 2018/07/18 (水) 10:34:11
    豊島棋聖おめでとう!!
    羽生竜王はタイトル100期惜しかったけど次の竜王は防衛してくれ!!
  3. 2018/07/18 (水) 10:34:21
    渡辺棋王がすぐに複数冠とるよ
  4. 2018/07/18 (水) 10:35:17
    ナベ4冠王爆誕へ!
  5. 2018/07/18 (水) 10:38:32
    31年前のタイトルホルダーは誰だったの?
  6. 2018/07/18 (水) 10:43:22
    割とマジでナベが王座とってすぐ終わりそう
  7. 2018/07/18 (水) 10:45:13
    >複数冠タイトルホルダーがいないのは確か31年ぶりだそうです

    >基本的に羽生が複数冠を30年保持してたからな

    9 割 羽 生 の せ い
  8. 2018/07/18 (水) 10:46:22
    羽生や羽生世代が衰えて強い棋士がいない。渡辺明も若いのに急激に弱くなった。そしたら1人も強い棋士がいなくなった。
  9. 2018/07/18 (水) 10:46:39
    豊島棋聖王位、渡辺王座棋王は普通にありえそう。王将戦の挑戦者次第でまた四人ぐらいになるかも。
  10. 2018/07/18 (水) 10:51:06
    豊島棋聖が王位を取って2冠になるか
    渡辺棋王が王座挑戦権取って2冠になるか
    これが最短で戦国時代終わらせる方法だな
  11. 2018/07/18 (水) 10:51:34
    ここに広瀬の名前がないのがなぁ
    1番悔しがるべきは広瀬なんじゃないか
  12. 2018/07/18 (水) 10:53:10
    高見の間違えて載っちゃった感
  13. 2018/07/18 (水) 10:54:42
    誰が最初に複数冠になるか楽しみでもあるな
  14. 2018/07/18 (水) 10:54:43
    豊島竜王(棋聖)が一番実現性が高いね
    あれ?こういう人いたよね
  15. 2018/07/18 (水) 10:55:56
    とよぴーが王位も竜王も取って三冠に、八人タイトルホルダーの時代に終わりを告げ、そして新・豊島時代の幕開けだ~!
  16. 2018/07/18 (水) 10:57:31
    藤井竜王、丸山名人、羽生五冠 とかあったねえ
  17. 2018/07/18 (水) 10:58:07
    31年ぶりにはならなかったかもしれんが、羽生さんがいなかったとして

    谷川先生の複数冠が長くなる
    佐藤(康)先生など羽生世代の誰かが複数冠保持
    渡辺竜王が+αで複数冠

    っていう感じで複数冠保持者なしの期間はそんなにはなかったんじゃないかな?とは思う。
    まぁわからんけどね。
  18. 2018/07/18 (水) 10:59:53
    まさかこんなこと言う時が来るとは思わなかったけどこの中じゃ王座の次に羽生の竜王も狙い目
  19. 2018/07/18 (水) 11:00:40
    やがて数年以内にここから羽生、久保、鍋釜が去り
    若手がどんどん入ってくるんだろうなあ
  20. 2018/07/18 (水) 11:00:48
    叡王があったか…
  21. 2018/07/18 (水) 11:02:30
    羽生さんの落日を見るのはつらい
    でも大山中原谷川、過去の大棋士達も
    みんなそうやって衰えていったのだから仕方ない
    時の流れは残酷だ
  22. 2018/07/18 (水) 11:04:33
    藤井君がいつタイトル獲るかも注目
  23. 2018/07/18 (水) 11:05:46
    糸谷菅井そして豊島がタイトルを取ったことで稲葉も自分も何とか!と奮起するだろう
  24. 2018/07/18 (水) 11:08:38
    来年は豊島七冠や!
  25. 2018/07/18 (水) 11:08:54
    次に初タイトルとるのはさいたろうあたりかな?
  26. 2018/07/18 (水) 11:09:15
    ※25
    間違えた。豊島八冠や!
  27. 2018/07/18 (水) 11:12:18
    米永さんの記録を超えて、50歳で名人挑戦・51歳で名人位という目標が残ってるぞ。
  28. 2018/07/18 (水) 11:18:22
    王座は是非とも慎太郎挑戦になって奪取してもらいたい
    永瀬も豊島に続けと何度でも挑戦してタイトル取ってもらいたい
  29. 2018/07/18 (水) 11:20:22
    最強の覇者がいなくなると空白感すごいな。しばらくは戦国時代、、、言い換えればどんぐりの背くらべ時代が続くんだろうなあ。
  30. 2018/07/18 (水) 11:20:33
    軍曹とさいたろうにはタイトル取ってもらいたいね。さいたろうは王座戦の可能性が残ってる。がんばれ!
  31. 2018/07/18 (水) 11:23:57
    87年の時も、もうすぐ天下を取る大天才が控えとったからな
    今回も同じ感じになるんとちゃう?
    羽生の初タイトルが89年やし、2、3年であいつが来るんやろな
  32. 2018/07/18 (水) 11:30:58
    日本の歴史でも戦国時代が一番面白い
    タイトルホルダー同士の戦いがたのしみ
  33. 2018/07/18 (水) 11:31:26
    タイトル保持者は集中する傾向、名人は世代で選ばれた少数がなれるものという認識があった
    後者で、高橋は名人とれなかったり。丸山がさくっと取った辺りから変わってきた
  34. 2018/07/18 (水) 11:33:40
    稲葉は酒飲むからダメだろう
  35. 2018/07/18 (水) 11:37:53
    あの時に山崎、阿久津、戸辺、村山がタイトルを獲っておかないといけなかった
    この4人で山崎の王座挑戦が1回だけしかないのは情けない
  36. 2018/07/18 (水) 11:44:50
    藤井くんが出てくる前に稲葉広瀬バナナさいたろう辺りはなんとしてもタイトル奪取してほしいなぁ
  37. 2018/07/18 (水) 11:47:41
    山ちゃんにはタイトル取ってほしかったなぁ
    戸辺とじめ子はもはや論外
  38. 2018/07/18 (水) 11:48:00
    朝ドラふたりっこで、羽生の1人天下崩れて、7冠7人で分けあう

    というのあったな
  39. 2018/07/18 (水) 11:51:11
    生まれて初めて見る状態だから、めっちゃ違和感がある
  40. 2018/07/18 (水) 12:00:46
    マスコミは羽生の100期ならずや豊島の初タイトルよりも専らこっちだな
    これから八冠8人がどう崩れていくのかも注目だね
  41. 2018/07/18 (水) 12:00:54
    羽生のせいでタイトル一つくらいじゃあ全然たいしたことなく感じる
  42. 2018/07/18 (水) 12:05:32
    前回の複数冠保持者無しの状態から谷川四冠王、次いで羽生七冠王へと覇権が移り変わったのだから、今もまた時代の過渡期なんだろうな
    盛者必衰とはいえ羽生さんの落日を目の当たりにするのは何とも物悲しい
  43. 2018/07/18 (水) 12:16:38
    寡占状態がゆえのありがたみだった側面はあると思う
  44. 2018/07/18 (水) 12:27:28
    ここ最近こういう何十年ぶりとか史上初とか多すぎるなw
  45. 2018/07/18 (水) 12:28:24
    ここから豊島四冠もあると思います
  46. 2018/07/18 (水) 12:30:22
    次こそ名人挑戦頼むよ
  47. 2018/07/18 (水) 12:31:57
    羽生・森内・渡辺を三霊獣とか呼んでいた時期もあったな
    そんな昔じゃないはずだが
  48. 2018/07/18 (水) 12:33:15
    谷川康光辺りに返り咲いて欲しいファン
    は多いだろうし
    勇気増田聡太の活躍も見たいし
    鬼軍曹斎藤山ちゃんの戴冠も望まれるし

    4冠対3冠が懐かしい話しやなぁ
  49. 2018/07/18 (水) 12:35:36
    竜王位
    獲っててよかった
    苦悶式
  50. 2018/07/18 (水) 12:38:38
    確か15年程前に羽生が1冠(王座)になったことがあるな。ただそのとき森内が竜王名人王将だったので今回みたいな戦国時代にはならなかったけど。
  51. 2018/07/18 (水) 12:49:01
    53
    渡辺棋王だけだな,いまだに強いのは
  52. 2018/07/18 (水) 12:51:24
    ま、藤井くんがすぐに半分は持っていくけどな
    我らの最強藤井くんがね。
    藤井くんが数年で7冠断言するわ最強藤井くん万歳!
  53. 2018/07/18 (水) 12:51:42
    4冠以上は大山、中原、米長、谷川、羽生しかいない。豊島は2冠にはなるかもしれないけど4冠は無理だろう。
  54. 2018/07/18 (水) 12:56:23
    ※54
    来年の今頃はナベが3冠になっているよ。断言する。
  55. 2018/07/18 (水) 13:05:05
    渡辺明は34歳という若さで急激に衰えている。渡辺明はA級を陥落した。渡辺明はタイトル戦の挑戦者に何年もなってない。前期はベスト8が最高です。
  56. 2018/07/18 (水) 13:07:31
    ナベは最短で再来年の春に竜王名人か。楽しみですね。
  57. 2018/07/18 (水) 13:07:38
    井山裕太「何だコレは、たまげたなあ」
  58. 2018/07/18 (水) 13:07:58
    ここのコメ欄にいる人が中学生で棋士になった人は33歳で痛い目にあってから復活する法則を知らないのがびっくり
  59. 2018/07/18 (水) 13:09:46
    45
    叡王が運って、、、破れた人たちにもかなり失礼、、
  60. 2018/07/18 (水) 13:14:02
    8冠取れないくせに偉そうな井山
  61. 2018/07/18 (水) 13:14:52
    ※64
    四冠以上って条件だから渡辺は入らないよ
    渡辺は最高で竜王・王将・棋王の三冠だし
  62. 2018/07/18 (水) 13:15:49
    ※61
    米長すげえ
  63. 2018/07/18 (水) 13:17:53
    菅井が防衛して、渡辺が斉藤に勝ったら、ヤバいな
  64. 2018/07/18 (水) 13:18:57
    まぁすぐに藤井君が独占するんですけどね(^ω^)
  65. 2018/07/18 (水) 13:19:22
    さすがにナベは来期A級復帰するやろ
    菅井さいたろう相手に先手でやれるし負けるとしても郷田くらいしかおらんやろ
  66. 2018/07/18 (水) 13:20:55
    あれ?
    年度末には騒太くんが8冠じゃなかったの?
  67. 2018/07/18 (水) 13:22:07
    渡辺明が羽生や三浦より若いて初めて知りました。谷川と同じくらいか、少し年上だと思っていました。
  68. 2018/07/18 (水) 13:28:48
    逆に善人と言えるのはナベだけか
    他の棋士の検討に期待したいが
  69. 2018/07/18 (水) 13:29:53
    ※78
    今から2年間無敗でも8冠にはならないから
    どんな世界にいても無理なものは無理やで
  70. 2018/07/18 (水) 13:30:50
    ほい前回の1人1冠時代

    名人 中原誠
    十段 福崎文吾
    棋聖 桐山清澄
    王位 谷川浩司
    王座 塚田泰明
    棋王 高橋道雄
    王将 中村修
  71. 2018/07/18 (水) 13:36:01
    すごいな
    羽生の名前なし
    こっから羽生世代が出てきたんだ
  72. 2018/07/18 (水) 13:38:43
    ※83
    8冠は無理ではないよ
    良く考えてみろ
  73. 2018/07/18 (水) 13:39:17
    何を()見て渡辺を50代だと思ったのか
  74. 2018/07/18 (水) 13:39:28
    前回の時は個性あったよな
    妖刀
    地道
    光速
    太陽
    塚田スペシャル
  75. 2018/07/18 (水) 13:45:14
    前回時のは中原さんがいて少しベテランあと若手多数と、のびのびほんわかした面々でこれはこれでいい時代なのかな
    ただ塚田スペシャルと聞くと某男優を連想してしまうおれw
  76. 2018/07/18 (水) 13:57:41
    一人一冠はあまり面白いと思わない。
    二、三冠持った強者が三つ巴になってほしい。
  77. 2018/07/18 (水) 13:58:04
    ちなみにこの時代は高橋ミッチーが福崎十段から奪取し2冠で終わり。なおこの7人タイトルホルダーは全員が防衛に失敗し他のタイトルに乗り換えたりして総入れ替えとなる。

    名人 谷川浩司
    十段 高橋道雄
    棋聖 南芳一
    王位 森雞二
    王座 中原誠
    棋王 谷川浩司
    王将 南芳一
  78. 2018/07/18 (水) 14:10:10
    羽生は衰えた(竜王)
  79. 2018/07/18 (水) 14:20:34
    ※93
    誰も防衛出来なかったって面白いな
    一つのタイトルに集中できるから防衛出来そうなイメージ
  80. 2018/07/18 (水) 14:25:10
    嫁、記者の二冠の間違いだろ
  81. 2018/07/18 (水) 14:26:53
    高見若いな
  82. 2018/07/18 (水) 14:38:23
    タイトルホルダーがスペシャリストで挑戦者側は潰すにはやりやすかったのかもね。
  83. 2018/07/18 (水) 14:41:28
    ※87,95
    豊島だってつい最近まで八冠だったではないか
  84. 2018/07/18 (水) 14:43:25
    羽生竜王が絶対的な強さを発揮していた時にタイトルが遠かった
    三浦九段、山崎八段にチャンス到来
  85. 2018/07/18 (水) 14:52:42
    強者がいないというよりレベルが高いからばらけてるとも言える
  86. 2018/07/18 (水) 15:01:33
    ※95
    年度末に8冠は無理ではないぞ
    思考停止君
  87. 2018/07/18 (水) 15:11:38
    羽生九段がいよいよ現実味を帯びてきた
    こういう時に名を上げるのが三浦九段
  88. 2018/07/18 (水) 15:20:04
    化け物が26年間ほぼずっと複数冠だったからね
    これがいかに異常な事かという
  89. 2018/07/18 (水) 15:28:12
    地球代表が入っていないという謎
  90. 2018/07/18 (水) 15:34:13
    王座はちょっと防衛できる気がしないから、渡辺が斉藤に勝てば2冠になりそうだ
  91. 2018/07/18 (水) 15:46:43
    ※107
    思考停止してるなーw
    タイトル戦のルールが変わるorタイトルが増える
    で8冠は無理じゃないだろ
  92. 2018/07/18 (水) 16:01:03
    一瞬なるほどーアハ体験みたいな発想だなーと思ったけど
    今期が既に始まってる名人戦のルールが年度末までに変わるとか(そもそも名人位が変わりうるのは来年度だ)、年度末までに就位するようなタイトル戦がいまから新設されるとか、可能性としては「量子力学的に人間が壁をすり抜ける可能性はある」並みにぶっ飛んだ話だなぁ。
  93. 2018/07/18 (水) 16:04:31
    小学生の口喧嘩みたいなこと言ってるのがいるなw
  94. 2018/07/18 (水) 16:05:47
    ※111
    無理ではないって話なんだから、反例を一つでも示せばOK

    >>名人位が変わりうるのは来年度
    それ含めてルールが変わるってことでしょ
  95. 2018/07/18 (水) 16:06:39
    そもそも2022年度末には8冠が可能
  96. 2018/07/18 (水) 16:07:23
    107みたいなのは典型的な小学生口調だな(笑)
  97. 2018/07/18 (水) 16:13:10
    年度末8冠くんは間違い指摘されてひっこみつかなくなってるだけだろ
    ほっといて差し上げろ
  98. 2018/07/18 (水) 16:34:07
    王座は斉藤がとってほしいが順当にいけばナベだな
  99. 2018/07/18 (水) 17:12:01
    これが戦国時代になぞらえるなら豊島さんはこれから無双する織田信長
  100. 2018/07/18 (水) 17:14:19
    王座はたぶん中村防衛

    年度末8冠くんはいつも暴れてる名古屋の彼かな
    頭の悪さ的にw
  101. 2018/07/18 (水) 17:41:07
    どんぐり時代


    やはり抜けた人材が来ないと、つまらないと言えばつまらないな。


    見てる人は、安心して応援できる棋士を探すんだよな。結局、群雄ではなく王者を求める。藤井7段がどこまで伸びるかに期待する人が多い。しかし、先のことはわからない。
  102. 2018/07/18 (水) 18:41:57
    人気漫画「聡太の棋」高校生編。聡太VS八大棋士。絶賛連載中。
  103. 2018/07/18 (水) 18:47:05
    八大棋士wwww

    今泉と藤原wwww
  104. 2018/07/18 (水) 19:00:42
    渡辺とか引退前の棋士の名前出すな
  105. 2018/07/18 (水) 19:35:53
    藤井がいなくてよかった
  106. 2018/07/18 (水) 19:36:14
    羽生先生が竜王取った時は勝ち方よかったし名人挑戦に加え王位の挑戦も見えてたから4冠以上も視野に入ってきてどんだけ強いんだよと思ってたのになぁ。
    ホント恐ろしい…
  107. 2018/07/18 (水) 19:36:47
    藤井猛がいなくて残念
  108. 2018/07/18 (水) 19:56:44
    100期ヤバない?
  109. 2018/07/18 (水) 20:04:32
    31年前のは中原が衰えた+55年組の全盛期だったからやん
  110. 2018/07/18 (水) 23:07:05
    いい機会だから豊島は宣材写真撮りなおそう
  111. 2018/07/18 (水) 23:59:39
    記事の写真の序列おかしくね?
    羽生が一位やろ
  112. 2018/07/19 (木) 05:25:16
    竜王戦は本戦、挑戦者決定三番で勝った者が挑戦できなかったことがある
    名人戦だってC級1組から挑戦という珍事もあり得る
    将棋連盟とはそういうところ
  113. 2018/07/19 (木) 11:36:43
    ※134
    朝日が自社(と毎日)主催の名人戦を優先するのは当然のこと
  114. 2018/07/19 (木) 13:02:12
    あれだけの事をやらかしてノーペナでへらへらしてるのはあり得ん
  115. 2018/07/19 (木) 13:41:47
    群雄割拠っていうけどこの事態になってのって大体羽生さんが負けたせいだよね…。
    王位王座棋聖は奪取され、せっかく挑戦権を得た名人位は奪取できず…。
    去年の竜王奪取は本当に素晴らしかったけど、今期どうなるか…。
  116. 2018/07/19 (木) 13:53:13
    今年中にこの均衡が崩れる可能性は相当高い。渡辺二冠、豊島二冠、タイトルホルダーが竜王奪取のうち少なくともどれかひとつが起きる可能性は9割超やろ。
  117. 2018/07/19 (木) 14:27:03
    三浦九段、レーティングで羽生竜王を僅差ながら抜いてしまった
    三浦九段は下位の取りこぼしが少ないから、どうなるかな
  118. 2018/07/19 (木) 15:10:47
    王座戦挑決、日本中が斉藤を応援
    負けたら8割方渡辺二冠というおぞましいことになってしまう
  119. 2018/07/19 (木) 17:46:22
    中村は最近では最弱のタイトルホルダーかな。
    高見がその次かな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png