【銀河戦】藤井聡太七段、本戦ブロック戦進出 ~ 2ch名人

【銀河戦】藤井聡太七段、本戦ブロック戦進出



7:名無し名人 :2018/07/18(水) 14:25:56.10 ID:fGAV/K710.net
1乙
15歳最後の勝利おめー


8:名無し名人 :2018/07/18(水) 14:28:30.47 ID:8Y5mbTF0r.net
藤井君おめでとう!!
良かったあああ!!


9:名無し名人 :2018/07/18(水) 14:28:55.04 ID:vf5l98M2d.net
藤井君らおそらく中盤の▲75歩を軽視してやや局面を苦しくしたけど、
藤原七段の攻めに△27歩と切り返した手が鋭い一着だったと思う。
ここより藤原が対応を誤り、一気に藤井君の優勢に。以下は隙なく速攻で勝ちきった。
最後の△24飛成とか、「辛い藤井君」が戻ってきたのかもしれない。


12:名無し名人 :2018/07/18(水) 14:30:19.85 ID:r8GdaYYPa.net
次森下だからまた矢倉だな


19:名無し名人 :2018/07/18(水) 14:34:14.17 ID:CcCNEBvh0.net
あの三枚堂ですら直近でフリクラに負けてるからね
スランプとは恐ろしいものよ


20:名無し名人 :2018/07/18(水) 14:36:15.38 ID:cAPn0/eB0.net
86角は・・・強敵相手なら敗着になった緩手


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1531891289/
藤井聡太全局集 平成28・29年度版

マイナビ出版 (2018-06-26)
売り上げランキング: 5,635
[ 2018/07/18 16:00 ] 銀河戦 | CM(85) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2018/07/18 (水) 16:01:57
    聡太おめ
  2. 2018/07/18 (水) 16:03:32
    まだ、15才だったの・・(´・ω・`)
  3. 2018/07/18 (水) 16:04:46
    聡ちゃんやったね
  4. 2018/07/18 (水) 16:06:40
    おぉ勝ったのか
    おめ!
  5. 2018/07/18 (水) 16:07:24
    今泉増田斎藤かなり強い部類(今泉は順位のみだが)に負けただけでスランプ扱いってのがな
    菅井もまだ無理だろうし早くタイトル戦がみたいな
  6. 2018/07/18 (水) 16:10:50
    そうちゃん、そーた、藤井きゅん。どの言い方にしようかいつも迷う。
  7. 2018/07/18 (水) 16:13:58
    次の一年ってまだ16歳か…暖かく見守っていこうぜ
  8. 2018/07/18 (水) 16:14:51
    今日は辛勝。相手によっては負けていた
    このところ不調が続いているけど大丈夫かな?
  9. 2018/07/18 (水) 16:16:03
    15歳の七段という異常さが、16歳になったらやや和らぐな!
  10. 2018/07/18 (水) 16:18:23
    そういえば予選からだったな
  11. 2018/07/18 (水) 16:18:28
    最強棋士だから当然やね
  12. 2018/07/18 (水) 16:19:17
    最強(NHK杯でC級2組に初戦敗退)
  13. 2018/07/18 (水) 16:21:19
    中盤で瞬殺だったな。
    解説の阿久津八段の手の見えなさが際だった1局でした。
  14. 2018/07/18 (水) 16:23:03
    藤井七段、なぜか振り駒で後手番になることが多い。
  15. 2018/07/18 (水) 16:23:03
    負け続いてたけど勝利おめでとう。なんか暑さに苦手感あるけど、応援するよ
  16. 2018/07/18 (水) 16:24:21
    ”藤井聡太に勝った”という看板をもらえるから目立たない棋士は必死になるだろうな
  17. 2018/07/18 (水) 16:24:23
    いつから多治見市は愛知県に編入されたんだ?
  18. 2018/07/18 (水) 16:29:58
    先手番の藤原直哉七段が井上慶太九段のように古い戦法のカニカニ銀をもってきたため、後手番の藤井聡太七段は考え込んでしまった。今回は何とかなったが、もっと研究する必要があります。その場で考えるのではなく、豊島将之八段や斎藤慎太郎七段や増田康宏六段や佐々木勇気六段や今泉健司四段のようにもっと事前によく研究しておくべきです。阿久津主税八段は「藤井聡太七段はいつも決まった指し方をしているので、経験を積んでもっと幅を広げていかなければならない」としつつも、「藤井聡太七段の高速カウンターが鋭かった」と評価しました。銀河戦予選は、①タイトル保持者(~来年7月に棋王or叡王or棋聖→高校2年=第28期)、②前年度決勝トーナメント進出者(第27期決勝トーナメント進出→高校2年=第28期)、③順位戦上位者(高校3年=B級1組、大学1年=A級)、が免除されます。
  19. 2018/07/18 (水) 16:30:50
    藤原七段のカニカニ銀の作戦は成功していただけに、序盤危なかったですね。
  20. 2018/07/18 (水) 16:32:48
    15
    しかし阿久津も嫌われたもんだなw
    女流に嫌味吐いてたのが根にもたれてるのか
  21. 2018/07/18 (水) 16:37:32
    *20
    改行覚えたら読んでやるよ
  22. 2018/07/18 (水) 16:51:49
    まだまだ隙があるんだねぇ。
  23. 2018/07/18 (水) 16:52:30
    勝ちおめ
    15歳おつかれさんです
    16歳になって、勝とうが負けようが応援してますよー
  24. 2018/07/18 (水) 17:04:34
    生身の人間である以上、好調、不調の波があるのはしゃあない。
    不調な中で藤井先生はよく頑張った。

    去年今年と7月前後は絶不調で、この時期中学高校は1学期の期末試験だから学生として負担が大きいのかもしれないですね。

    学生という身分である以上仕方がないことなのかもしれないけど、この時期に勝てないと王将や竜王の獲得は難しいという結論になる。
  25. 2018/07/18 (水) 17:07:12
    NHK杯の初戦で植松聖に負けるようじゃ偽物だね。
  26. 2018/07/18 (水) 17:08:03
    増田と斎藤に負けた程度で不調がどうこうとか舐めとんか
    藤井の実力をどこまで評価しとんねん
    盤上を語れないからって調子のせいにするやつ多いよな
  27. 2018/07/18 (水) 17:08:34
    フリクラに早指しで大苦戦してて草
  28. 2018/07/18 (水) 17:08:56
    ファンたちは勝率10割を望んでいるので応えるのは大変ですね
  29. 2018/07/18 (水) 17:13:26
    カニカニ銀を受けるのは意外と難しい
    羽生さんが以前によくわからないと言ってたぐらいだから
  30. 2018/07/18 (水) 17:15:42
    まあ岐阜は名古屋の傘下だからな…仕方ない
  31. 2018/07/18 (水) 17:23:10
    奇跡が起こった
  32. 2018/07/18 (水) 17:25:30
    五段六段七段とトントン拍子で来たんだからその次を期待するのも当然
    とりあえず最速で八段になるために竜王取りたかった
    まあ最悪王座棋王の二冠でも八段に上がれるように規定変わってたのにな
  33. 2018/07/18 (水) 17:25:53
    今泉が藤原に負けたら「何やってんだよ今泉だらしねえな」って言われるレベルの相手じゃね?
  34. 2018/07/18 (水) 17:27:33
    この対局や先日のNHK杯も藤井聡太全局集に載りますか?
  35. 2018/07/18 (水) 17:29:21
    藤原七段がタナトラに見えた
  36. 2018/07/18 (水) 17:33:57
    41
    確かにそうだな
  37. 2018/07/18 (水) 17:36:07
    スランプっていうかプロ入り時点からほとんど棋力伸びてないから
    単に超早熟だっただけっていう方が正しいな

  38. 2018/07/18 (水) 17:38:06
    幅を広げろというが
    ソフトの真似が抜群に旨かったから
    いろんな将棋指して幅広げたら勝率は落ちるよ
  39. 2018/07/18 (水) 17:38:53
    去年は上村に負けたんだよな
    勝ち残りは無理だとしても、最多で勝って決勝トナメ行ってほしい
  40. 2018/07/18 (水) 17:43:37
    また後手番だったのか
    今年度あまり先手番見てない気がするわ
  41. 2018/07/18 (水) 17:49:34
    振り駒はコントロールできないけど対戦相手のマッチングは初戦ならコントロール可能だからな

    確実に勝てるところまでグレード下げるだけや
  42. 2018/07/18 (水) 18:11:07
    何が何でも藤井に勝たせたい囲碁将棋チャンネルの闇を感じる対戦相手チョイスだったな
  43. 2018/07/18 (水) 18:13:22
    読売の竜王戦やそれこそつい先週のNHK杯だって大差ないだろw
  44. 2018/07/18 (水) 18:23:17
    まだ15歳で明日で16歳なのにもう25歳~26歳ぐらいの感じがする

    時々「~するなんて子供かよ」
    「子供だよ」
    なんて※のやり取りがあるけど好きだわ
  45. 2018/07/18 (水) 18:24:07
    斎藤増田に負けたことをスランプと呼ぶのは、斎藤増田に失礼。あの二人は強い。
    ただ今泉戦は何度も間違えてグダグダだったので、スランプと呼んでよいかもしれん。
    まあ、糸谷戦みたいなキレッキレの対局を見たいので、藤井七段には精進に励んで戴きたい次第。
  46. 2018/07/18 (水) 18:26:13
    朝日杯王者の藤井聡太が、今さら銀河戦の本戦に出たくらいじゃニュースとして価値ないぞ。
  47. 2018/07/18 (水) 18:30:00
    ソロソロバイクの免許取れる年齢か
  48. 2018/07/18 (水) 18:30:57
    藤原は強いんだぞ
  49. 2018/07/18 (水) 18:32:02
    聡太は耕運機の免許とれや
    身分証明になるで
  50. 2018/07/18 (水) 18:33:31
    藤原、元気なく9連敗か
  51. 2018/07/18 (水) 18:35:56
    藤原さんは去年は関西互助で星借りてたのか
    と言われない為にもここは勝っておきたかったな。
  52. 2018/07/18 (水) 18:44:54
    大人気漫画「聡太の棋」高校生編。聡太VS八大棋士。絶賛連載中。
  53. 2018/07/18 (水) 18:46:22
    八大棋士wwww

    今泉と藤原wwww
  54. 2018/07/18 (水) 18:46:29
    15歳に安定して勝ちまくれ、ってのが難しい注文なのよ
    バランス崩すこともある
  55. 2018/07/18 (水) 19:14:07
    ひふみんも14歳でプロデビューしてあっという間に昇段し15歳で棋戦優勝だから
    15歳の頃は「まだ15歳でこれは異常」とか「25歳まであと10年もあるのが恐ろしい」とか
    言われてたんだろうな
    しかし実際にタイトルを獲れたのは15年後だったという
    ホント先の事は分からん
    長い目で見ないとね
  56. 2018/07/18 (水) 19:18:58
    1日会員登録して見たけど
    あれで500円は高い
  57. 2018/07/18 (水) 19:35:33
    69
    それな
    小学生プロになれるんじゃね?といわれていた豊島が30手前で初タイトル

  58. 2018/07/18 (水) 19:41:46
    何言ってんだ銀河戦の勝ち上がりシステム知らんのか?
    得意な相手だけ並べることも可能なんだが
  59. 2018/07/18 (水) 19:48:43
    新しい戦法がどんどん出てきてる中、昔からの戦法まで掘り下げる時間取るの難しそう
    若い分だけ研究の時間足りない
  60. 2018/07/18 (水) 19:56:28
    ※64-65
    お前別の記事にも同じコメ書いてたろ
    1人で連投して楽しい?
  61. 2018/07/18 (水) 20:48:37
    昔の戦法使えば勝てる(キリッ
    将棋ド素人にも程があるだろ
  62. 2018/07/18 (水) 21:00:39
    昔の戦法て何やろな
    ガッチャン銀
    九間飛車
    角頭歩
    縦歩取り
    風車
    鬼殺し
    ヒデちゃん流中飛車
    タコ金
  63. 2018/07/18 (水) 21:02:40
    九間飛車だけ知らんわ
  64. 2018/07/18 (水) 21:05:33
    まぁ流行の戦形ばかりだといつも同じことしてるようにみえるからな
    昔の戦法で勝負してくれるベテランもいると見てる側も楽しい
  65. 2018/07/18 (水) 21:07:09
    >九間飛車

    雀刺身の逆で
    飛車が香車の前
  66. 2018/07/18 (水) 21:07:58
    普通にそこまで昔じゃない昔の戦法使われて相当危なっかしかったけど

    将棋素人か?
  67. 2018/07/18 (水) 21:09:19
    中座飛車も昔の戦法だろか
    タカミチ大チャンスだな
  68. 2018/07/18 (水) 21:11:12
    中尾の熊坂玉に期待したい
  69. 2018/07/18 (水) 21:13:45
    だめだよーそうたくんには相居飛車角換わりで来てくれないと

    飛車振ったら失格ね^^菅井君気をつけてね
  70. 2018/07/18 (水) 21:15:59
    藤井は対抗型の勝率9割超えてるけどね
  71. 2018/07/18 (水) 21:29:31
    フリクラのオッサンにあわや負けそうになるとか落ちぶれぶりが半端ないな
    まあ今泉とかいう半分アマのオッサンに完敗だったんだから残当か
    今三段リーグに放り込んだら普通に残留じゃねえのこいつ
    まさかここまで弱くなるとは思わなかった
  72. 2018/07/18 (水) 21:37:51
    佐藤天彦名人「将棋の世界では嫌われると、いつもと違う力を出され勝てなくなる」

    また「夢を実現するには、努力とともに人に好かれることが大切。将棋の世界では嫌われると勝てないと言われる。この人だけは名人にならせたくないと思われると、いつもと違う力を出され勝てなくなる」と話した。
    https://mainichi.jp/articles/20171112/ddl/k40/040/348000c
  73. 2018/07/18 (水) 21:44:25
    阿久津八段の自虐解説は、聡太の凄さをさらに引き立ててくれたね。
  74. 2018/07/18 (水) 21:51:49
    ※82
    増田「矢倉」
  75. 2018/07/18 (水) 22:23:43
    どうせすぐに消えるw
  76. 2018/07/18 (水) 22:46:14
    天彦ナベと仲良かったんじゃないんですかーーー?????
  77. 2018/07/18 (水) 22:46:30
    米長哲学の変形のような
  78. 2018/07/18 (水) 22:56:26
    豊島君がタイトル取ったのでこっちを売り出していきます
    顔も藤井よりいいし
    お疲れ様でした^^
  79. 2018/07/18 (水) 23:04:12
    そら棋士の間で耳栓もはやるわw
  80. 2018/07/18 (水) 23:06:27
    ※95
    天彦は自分が好かれてると思ってるの
  81. 2018/07/19 (木) 00:50:04
    米27
    名大附は、2学期制です
  82. 2018/07/19 (木) 01:09:29
    ※105
    嫌われると損って話なんだからなにも好かれてる必要はない
  83. 2018/07/19 (木) 01:43:58
    108
    鏡で自分の顔見てみな?下呂はくだろw
  84. 2018/07/19 (木) 04:10:19
    藤井聡太七段
    お誕生日おめでとうございます
    16歳での初タイトル獲得を期待します
  85. 2018/07/19 (木) 07:54:51
    藤井自身が15才の時と同じ強さだったら、この一年間はタイトル取れないという事で良いの?
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。