日本将棋連盟が100万円寄付 豪雨被害の倉敷市へ復興願い込め ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

日本将棋連盟が100万円寄付 豪雨被害の倉敷市へ復興願い込め



143:名無し名人:2018/07/19(木) 21:26:18.14 ID:WU6wCpZf.net
日本将棋連盟が100万円寄付 豪雨被害の倉敷市へ復興願い込め(山陽新聞 )
http://www.sanyonews.jp/sp/article/753917

被災地支援のため、
棋士会・女流棋士会によるチャリティーイベントも計画しているそうです


145:名無し名人:2018/07/19(木) 22:11:16.09 ID:jUbp6Mbx.net
たった100万w


146:名無し名人:2018/07/19(木) 22:21:53.26 ID:a2QnSasW.net
金無い団体だからしゃあない


148:名無し名人:2018/07/20(金) 00:31:55.89 ID:Bf9sibVh.net
トップユーチューバーヒカキンですら寄付額100万なので


150:名無し名人:2018/07/20(金) 05:07:03.22 ID:xAx8Ex/F.net
東日本震災の時も千駄ヶ谷や渋谷で棋士が募金活動やってたよね
将棋会館建て替えの募金活動もやるべきだろうに


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1527478626/
将棋世界 2018年9月号
将棋世界 2018年9月号
posted with amazlet at 18.07.19

マイナビ出版 (2018-08-03)
[ 2018/07/20 11:30 ] ニュース | CM(65) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/07/20 (金) 11:32:34
    寄付の上限が百万なんだっけ?
  2. 2018/07/20 (金) 11:32:45
    たったの声があるけど
    普通こんなもんだろ
  3. 2018/07/20 (金) 11:37:08
    たった100万ならお前も出してやれよな
  4. 2018/07/20 (金) 11:38:03
    たったってヤツは募金してないだろ
  5. 2018/07/20 (金) 11:44:04
    100万、大きな額だと思うけどなぁ。立派だよ。
    今日見たニュースで、サッカーの本田は毎月100万円を1年間寄付するとあった。
    月100万まで控除とかそんなルールあるのかな。
  6. 2018/07/20 (金) 11:50:24
    本田は月10万だぞ
  7. 2018/07/20 (金) 11:53:36
    金がないんだから、チャリティーオークションで羽生、藤井を利用すればいいのに
  8. 2018/07/20 (金) 12:02:54
    もう倉敷市はお金有り余ってるでしょ
    ほかの市にしたら?
  9. 2018/07/20 (金) 12:02:55
    俺は1円も出さないけど他人の寄付金は少ないと思うwww

    他人には厳しいゆとり世代っすwwwww
  10. 2018/07/20 (金) 12:03:14
    東日本大震災の時、千駄ヶ谷で募金活動やってたなぁ
  11. 2018/07/20 (金) 12:05:23
    たった100円w
  12. 2018/07/20 (金) 12:08:43
    モテ&いちよ「100万の棋譜です」
  13. 2018/07/20 (金) 12:11:29
    たった100万のレスを先頭に持ってくるキレキレのセンス
  14. 2018/07/20 (金) 12:17:18
    村山聖の広島へは?
  15. 2018/07/20 (金) 12:27:36
    将棋会館建て替えにむしろ寄付したいわ…
  16. 2018/07/20 (金) 12:31:04
    しかし問題は寄付金の運用がキチンとなされているかどうかだ。
    誰が管理し、誰が意思決定し、誰が運用しているのか。
    どこにいくら。優先順位があるのか。平等なのか。100パーセント被災者に送られているのか。
  17. 2018/07/20 (金) 12:40:11
    将棋連盟は売上高28億円ぐらいの公益団体だから100万円は大きいぞ。個人は案外と大金出せるが。
  18. 2018/07/20 (金) 12:41:44
    昨今の将棋ブームなら適当に藤井+羽生あたりのチャリティーグッズを作れば
    かなりの金額が集まるだろうにこの辺連盟は融通が利かないなあ…
  19. 2018/07/20 (金) 12:43:43
    個人と団体では違ったりするのかな。
    自営業の個人だと所得に応じて寄付金控除受けられる限度額が決まるはず。
    なんにせよいち早く行動するの偉いよね。倉敷藤花戦でお世話になってるもんね。
  20. 2018/07/20 (金) 12:44:34
    二千万円寄付するとは、さすが公益法人。将棋連盟も自覚ができてきたのかな????
  21. 2018/07/20 (金) 12:49:47
    団体で100万寄付して個人でもやるってことだろ
    団体で100万寄付したから個人では一切しなってことじゃないよな
    だったら団体では100万ぐらいだと思うけど
  22. 2018/07/20 (金) 12:54:11
    ワイは30円
  23. 2018/07/20 (金) 12:55:25
    ひとり100円募金するだけで、すごいお金になる。
  24. 2018/07/20 (金) 12:58:17
    ヒカキンが言った、自分の100万より
    見てくださってる視聴者が100円ずつ寄付した方がずっとパワーがあると、視聴者にも寄付を呼びかけた言葉には感心した
    ヒカキンの動画は何十万人も見る人がいるから、本当に視聴者が寄付しだしたら軽く何千万か億に行くからな
  25. 2018/07/20 (金) 13:03:27
    倉敷藤花戦を主催してもらってる倉敷市への見舞金としては百万円が妥当なところだと思うけどなあ
    見舞金の額が高過ぎると将棋の公益法人としては問題があると思う
  26. 2018/07/20 (金) 13:14:26
    ※12
    ゆとりとか関係なくこう言う奴おるぞ
  27. 2018/07/20 (金) 13:22:30
    連盟がいつ金ないって騒いだの?
    数だけ多くなったプロ棋士って、昔からプロ棋士になる制度変わってないけど…
    もしかして適当なこと言ってます?
  28. 2018/07/20 (金) 13:26:07
    東日本大震災のときは
    ファンから集めた募金をそのまま寄付するのでなく
    募金で盤駒を購入して寄贈してた将棋連盟
    https://toro.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1325314561/
  29. 2018/07/20 (金) 13:28:34
    倉敷には将棋の髪を祀った記念館があるからな
    倉敷に寄付をするのはまあ普通
  30. 2018/07/20 (金) 13:37:37
    ※30
    ヒカキンファンは寄付をするのに、将棋ファンは棋譜も寄付も非課金なの、なんでだろう?
  31. 2018/07/20 (金) 13:41:21
    倉敷藤花で世話になってるから、形だけでもな
  32. 2018/07/20 (金) 13:45:37
    将棋の髪を祀った記念館?
    木村先生はしょっちゅうお参りに行きそうだ
  33. 2018/07/20 (金) 13:59:59
    金貰ってるタイトルホルダーが個人で寄付しろ
    有名税じゃ
  34. 2018/07/20 (金) 14:00:22
    確かにプロ棋士の数は多すぎ。昔はいいけどAI出たらへんから対局するだけじゃダメだって言われてたよね。最近じゃ若手も当たり前になって色々小さいイベントやってるけど中には対局してればいいと図に乗ってるのもいるのは確か。連盟がはっきりしないのは年老いて活躍もできない年齢の棋士にも配慮って言うからね。藤井君いなきゃ冤罪事件でやばかったのは事実
  35. 2018/07/20 (金) 14:05:28
    そういえば村山聖の墓は大丈夫だったのかな
    あの辺りは川が氾濫するとかしないとかだったけど
  36. 2018/07/20 (金) 14:05:33
    嫌な言いかたでアレだけど、倉敷藤花の主催もやってもらっているし、
    これくらいしないと義理が立たないだろ

    とはいえ、連盟にとって、100万は小さくないとは思うよ
    気持ちを形として表したこと自体は、間違いなくいいことだし
  37. 2018/07/20 (金) 14:11:27
    連盟頑張ったなあとしか
    東京支部再建とかお金必要だろうにね・・・藤井特需で儲かったと思いたいw
  38. 2018/07/20 (金) 14:20:18
    口は出すが金は出さないのが将棋民
  39. 2018/07/20 (金) 14:54:02
    ナベやクボは寄付してやれよ
  40. 2018/07/20 (金) 15:07:15
    ※40
    ほんとそれなw
    月500円の課金すら出来ない人間も大勢いるのに
  41. 2018/07/20 (金) 15:32:08
    渡辺は4200万しっかり募金しろ
  42. 2018/07/20 (金) 15:32:30
    で?講演三昧で将棋から逃げて貯蓄に走ってる卑劣漢羽生は個人で幾らするの?
  43. 2018/07/20 (金) 15:49:05
    いやいや、営利目的でやってない団体が
    これだけのまとまった額を寄付することは凄いことでしょ
  44. 2018/07/20 (金) 16:04:03
    いつものらりくらりしてる印象の連盟が、
    すぐさま意思統一して行動に移しただけでも頑張ってるなーて思うよ。
    女流がお世話になってる街だし、市代ねーさんが動いて取りまとめたのかな。
    金額も頑張ってるじゃんね。
  45. 2018/07/20 (金) 16:27:10
    菅井は10マン寄付しただろ
  46. 2018/07/20 (金) 16:27:41
    寄付してんだったら税金払えって事になるから、なんらかの制限はありそうだな。
  47. 2018/07/20 (金) 16:59:40
    手渡しの写真みたら封じ手に見えてきたw
  48. 2018/07/20 (金) 17:22:43
    クィーン倉敷藤花の清水理事から100万円寄付の目録を渡されるなんて倉敷市民の人たちはうれしいと思うぞ
    将棋ファンとしても一刻も早い復興を願うばかりだ
    今後も倉敷藤花戦を続けていただきたいけどどうなるのかな
  49. 2018/07/20 (金) 17:25:59
    〔内訳〕

    佐藤康光が泣く泣く原資の50%を支出
    見かねた理事と友人と星人が負担申し出
    分担拠出に決まり連盟金庫からは10%程に

    見栄っ張りなんです
  50. 2018/07/20 (金) 17:47:04
    藤井フィーバーで大儲けしたからな、これぐらいは出すよな
  51. 2018/07/20 (金) 18:00:19
    慢性赤字の将棋連盟にしては出した方だよ。
  52. 2018/07/20 (金) 18:01:40
    もう一度電王戦を倉敷市でやって、その対局料を寄付したらええ
  53. 2018/07/20 (金) 18:23:34
    岡山は大山関連だからかな
  54. 2018/07/20 (金) 18:41:31
    野球やゴルフとは違うんだからしょうがない
  55. 2018/07/20 (金) 18:49:42
    素直にありがとうと言いたい。 by 倉敷市民
  56. 2018/07/20 (金) 19:47:30
    不世出の大名人、大山康晴15世の出身だしね。
  57. 2018/07/20 (金) 21:14:48
    このニュースに文句を書けるっていうことに驚く
    世間には色々な人がいるもんだ
    俺は連盟えらいと思うよ
  58. 2018/07/20 (金) 22:39:18
    倉敷藤花と大山名人のゆかりやな
  59. 2018/07/21 (土) 01:22:30
    出せるのは100万だけど「たった」って言われるなら出すのやめよう…と考えなかったのがえらい。野次ってるやつはそれ以上出せよ。
  60. 2018/07/21 (土) 13:09:58
    広島には?
  61. 2018/07/21 (土) 14:50:43
    ところで管理人はいくら出したんだ?
  62. 2018/07/21 (土) 17:48:06
    後で棋界の利益にならない地域には金なんて出さないだろうよ
  63. 2018/07/21 (土) 19:28:06
    なおナベは1人で1000万円寄付していた
  64. 2018/07/22 (日) 17:23:03
    100万しか出せないのか wwwヒカキン個人で100万なのに団体で100万ワロタ
  65. 2018/07/24 (火) 19:30:26
    84は本当か?
    本当だったら「将棋連盟は1100万円寄付しました」とならないか?

    84のソース求む
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。