叡王戦予選 ○ 鈴木大介 青野照市 ●
叡王戦予選 ● 鈴木大介 郷田真隆 ○
https://www.shogi.or.jp/match/eiou/4/yosen.html
第4期叡王戦
http://www.eiou.jp/
-
2017年7月27日14:00〜 鈴木大介九段 対 青野照市九段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20180727-1.html
-
548:名無し名人 :2018/07/27(金) 16:12:03.67 ID:8lmFD6GF0.net
-
結局はベテランの終盤の弱さと鮒が鯉のうんこさが証明された一局でしたね
急戦は有力だとプロも思いつつも穴熊ばかりになるのは
美濃と船囲いの固さの差で逆転負けすることが多いからだからね
-
2017年7月27日19:00〜 鈴木大介九段 対 郷田真隆九段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20180727-2.html
-
628:名無し名人 :2018/07/27(金) 21:06:02.63 ID:YIkjC8AF0.net
-
大介頓死…
-
629:名無し名人 :2018/07/27(金) 21:06:38.21 ID:Ax9mSdC40.net
-
急転直下ですな
-
630:名無し名人 :2018/07/27(金) 21:06:39.58 ID:l7vO9/VK0.net
-
見えてなかったか
-
632:名無し名人 :2018/07/27(金) 21:07:12.22 ID:34OXn1Fb0.net
-
ザ振り飛車党の負け方
-
636:名無し名人 :2018/07/27(金) 21:09:14.75 ID:hIftahwt0.net
-
郷田調子いいけどこないだ野月なんかに負けてんだよな
-
637:名無し名人 :2018/07/27(金) 21:09:24.32 ID:8gGcqIxA0.net
-
悪手で一瞬逆ったけど読めなかったか
-
638:名無し名人 :2018/07/27(金) 21:10:20.55 ID:GsatShen0.net
-
順当でしたな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1532178019/
シードが増えて予選の見所が大幅に減ったからね。
終盤にこういう分かりにくい悪手を指すことプロでも多いけど
人間的には咎められなければ問題ないって感じだった
もちろん的確にとがめられて負けることはあるから褒められたことではないんだろうけど
つかぽんの宣伝がやや過剰気味だったけど(笑)
振り飛車党のプロが対居飛車急戦の定跡を知らんのかという指し手で大劣勢
居飛車側もそっから勝ちきれないし見てて凄く残念だった。アマチュア1級くらいの将棋と言われても納得するレベル
将棋も解説も悪くないのに、これでストレスたまる。
電王戦から月500円払ってきたけど、無料のabemaにインフラで負けていると辛い。
安いからといって独占させると結果的に搾取される
500払って便利な方を見るのが吉
62手目63金 受けに回り過ぎの疑問手
70手目81同龍で逆転。
しかし、まだ後手番の急戦も有力であることは証明されたような気もする。
将棋に画質ってそんなに必要か
プレミアム会員だけどPCで見てるけど十分だと思う
あと自分は止まらないから通信環境のせいじゃないのか
それが叡王戦の魅力だと思うんだけれど
なんか段位別予選への関心が薄れた
久保→わかる モテ会長→わかる 郷田→わかる 大藤井→わかる フカーラ→まぁわかる
福崎・塚田→うーん、まぁありかな... 小林→えっ?
九段枠で現在最も活躍している三浦があっさり姿を消してて切ない......
こないだのC2高見長岡戦ではニコニコ側の問題で
動画が止まりまくってたんだよなあ
盤面、解説、棋士のトークを楽しむ間で画質は気にしてないってのは同意だけど
それでも無料のabemaと比べてしまう時はあるな
そこは完全ランダムだからしゃーなくない?
あと三浦は正直屋敷戦は完全に序盤の作戦ミスったから、あの敗北は組み合わせ関係なく妥当っちゃ妥当だと思う。
俺も三浦の本戦入り見たかったから残念ではあったが。
タイトル戦は角換わりばかり
Mリーグで麻雀プロにもなってほしい
この前の福崎戦もだけど。
青野vs鈴木は元A級同士だし、昭和の将棋によくある形の対抗系急戦で面白かったが。
えみぞうもそこに神経を使わされたため
けっこう落ち着きある聞き手になっていた