【新人王戦】藤井聡太七段が八代弥六段に勝ち、準々決勝進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【新人王戦】藤井聡太七段が八代弥六段に勝ち、準々決勝進出

729-14.png
https://www.shogi.or.jp/match/shinjin/49/





813:名無し名人 :2018/07/28(土) 18:12:17.01 ID:WWPBqEif0.net
すげー対局だった!


819:名無し名人 :2018/07/28(土) 18:12:27.66 ID:ANRzxeCB0.net
勝ったのはいいけど、詰みを逃したのはガッカリ


820:名無し名人 :2018/07/28(土) 18:12:29.97 ID:Rd6gEcrD0.net
78馬からどんな詰みなのか全くわからん


843:名無し名人 :2018/07/28(土) 18:14:00.15 ID:UIoF41mNa.net
>>820
金桂捨てて66角から
あまり難しくないがオーバーヒートの藤井にはしんどいんやな


863:名無し名人 :2018/07/28(土) 18:16:19.88 ID:e9azNOEj0.net
>>843
後手玉に詰めろかかってたらもちろん詰ませに行ったと思うぞ


827:名無し名人 :2018/07/28(土) 18:12:45.71 ID:KNirYDkb0.net
相手が若手強豪だから確実に勝ち切ることが大切か


830:名無し名人 :2018/07/28(土) 18:13:01.72 ID:ORV5dCAc0.net
無理な長手数詰みより相手を諦めさせる方を選ぶようになったか
これも成長かな


835:名無し名人 :2018/07/28(土) 18:13:07.06 ID:g710o6Fx0.net
いや八代は強かったな。ライバルになりそう


836:名無し名人 :2018/07/28(土) 18:13:20.70 ID:YagSeS5T0.net
八代も馬作るまではいけてたと思うんだがな


844:名無し名人 :2018/07/28(土) 18:14:04.64 ID:GQiKUutR0.net
凄いハラハラしたわ
やっぱ勝ち抜いて来る棋士が弱いわけねーよな


852:名無し名人 :2018/07/28(土) 18:15:10.46 ID:OhSQ33Xr0.net
後手番で勝ち星を積み上げていくのはいい経験になってるよな


866:名無し名人 :2018/07/28(土) 18:16:45.80 ID:RQGOG5p40.net
勝つと負けるとでは天の地の差だが
俺が恥太に求めるのはこんなレベルでは無い
つーか振り駒8連続後手って将棋の神様に見放されてるだろこれ


869:名無し名人 :2018/07/28(土) 18:17:21.39 ID:LvMtZNJ10.net
若手の台頭で新人王戦がタイトル戦並に修羅場になってるのホント草


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1526296692/
証言 藤井聡太
証言 藤井聡太
posted with amazlet at 18.07.28

宝島社
売り上げランキング: 85,363
[ 2018/07/28 15:00 ] 新人王戦 | CM(140) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/07/28 (土) 15:00:58
    えっ?
  2. 2018/07/28 (土) 15:02:29
    このタイミングで上げただと・・
  3. 2018/07/28 (土) 15:09:27
    忘れてたんなら結果が出てから記事にすればいいよ、管理人さん
  4. 2018/07/28 (土) 15:13:30
    藤井にとってはこれが最後の新人王戦なんだよな。
  5. 2018/07/28 (土) 15:17:20
    藤井も八代も朝日杯勝ってるんだからもう新人ではないだろ
  6. 2018/07/28 (土) 15:17:29
    七段で新人王戦とか史上初だろw
  7. 2018/07/28 (土) 15:20:03
    ※6
    菅井が七段で優勝してるんだが
    あと昔は規定が違うから七段でも出場できたはず
  8. 2018/07/28 (土) 15:20:30
    露骨な釣りに引っかかるんだなw
  9. 2018/07/28 (土) 15:20:36
    去年もさいたろうが七段で出てる
  10. 2018/07/28 (土) 15:21:45
    藤井九段は竜王で新人王だった
  11. 2018/07/28 (土) 15:26:28
    八代勝ちそうだな
    藤井は後手で弱すぎ
    というか84歩を狙われてる
  12. 2018/07/28 (土) 15:35:30
    聡太はインフレ七段だからいいんだよ
  13. 2018/07/28 (土) 15:43:39
    藤井最近弱いしな
  14. 2018/07/28 (土) 15:44:28
    ニコ生は画面が暗すぎ
  15. 2018/07/28 (土) 15:46:20
    祈念に新人王取っといた方が良いな。
    参加2解明、16歳で参加資格なくなるとは、初めてだな。
  16. 2018/07/28 (土) 15:52:46
    管理人死亡説が流布していたので早めにアップしたのだろう。
  17. 2018/07/28 (土) 15:52:59
    聡太がんばれ~!
  18. 2018/07/28 (土) 15:56:30
    叡王戦の記事はないのか…千日手になって面白いんだけど
  19. 2018/07/28 (土) 16:00:38
    予選だから
  20. 2018/07/28 (土) 16:05:00
    もう終わったのかと思ったらただの宣伝かよ
    聡太好きすぎだろ管理人
  21. 2018/07/28 (土) 16:16:02
    今日の昼間、西尾の解説がキレッキレだった
    やっぱ来週実際に戦う奴は違うな
  22. 2018/07/28 (土) 16:24:18
    甲斐くん頑張ってほしい。
  23. 2018/07/28 (土) 16:24:27
    決勝で、藤井、甲斐戦が見たい。
    そして甲斐三段が勝つ。
  24. 2018/07/28 (土) 16:24:29
    西尾の中継の照明はなんだ
    座敷牢でやってんのか
  25. 2018/07/28 (土) 16:27:28
    叡王戦が中継室を使ってるから、控室でやってんじゃね
  26. 2018/07/28 (土) 16:38:55
    ※26
    よいこ濱口が1日体験した刑務所が
    丁度こんな感じだったな
  27. 2018/07/28 (土) 17:33:17
    新人王は獲れずに終わりか
  28. 2018/07/28 (土) 17:46:58
    責めるなら聡太じゃなくインフレ昇段規定やろ
  29. 2018/07/28 (土) 18:01:56
    逆転するとか藤井君は持ってる気がするなぁ
  30. 2018/07/28 (土) 18:13:04
    勝ってて草
  31. 2018/07/28 (土) 18:13:44
     第32期竜王戦の決勝トーナメントでは、佐々木勇気六段や増田康宏六段は右側に行くことから、やる気をなくし途中で敗退すると思われます。名人1期で九段、竜王1期で八段、2期で九段となり、名人以外の棋王、叡王、棋聖、王位、王座、竜王、王将のうちタイトルを2つ取れば八段、3つ取れば九段となります。
     愛知県の小学校、中学校、高校の夏休みは7月21日(土)~9月2日(日)です。来年はシード権を得るためにたくさん対局をこなさなければなりません。
     日本将棋連盟がTVに映っている棋士について各局に肖像権を認めさせたので、その対局のほとんどが放送されている藤井聡太七段には相当な額の出演料が手に入ります。
  32. 2018/07/28 (土) 18:17:00
    藤井君おめ
  33. 2018/07/28 (土) 18:18:21
    流石は藤井君
  34. 2018/07/28 (土) 18:18:47
    八代がめちゃめちゃ悔しそう
  35. 2018/07/28 (土) 18:19:16
    今期で優勝を狙ってきている藤井くん
  36. 2018/07/28 (土) 18:21:11
    聡太おめ~!最後の新人王戦、これからもがんばれ~!
  37. 2018/07/28 (土) 18:22:56
    何か途中危なっかしかったけどやっぱり93角がまずかったのか
  38. 2018/07/28 (土) 18:22:58
    今期が最後の挑戦って本人もちゃんと意識してるんだな
    これは期待できる
  39. 2018/07/28 (土) 18:30:45
    え?まさかコレぐらいしか取れそうなのないってことないよね?

    年度内8冠はどうなったの?
  40. 2018/07/28 (土) 18:35:02
    ニコ生の解説、良かった
    来週の西尾聡太戦は楽しみだわ
  41. 2018/07/28 (土) 18:35:08
    やはり最強か
  42. 2018/07/28 (土) 18:35:30
    ヤバイ時、焦ってる時こそ本領発揮出来るタイプはどんなゲーム、スポーツでも強者。
  43. 2018/07/28 (土) 18:35:44
    あじきさん自分で自分の声を妖精ボイスだと思ってそう
  44. 2018/07/28 (土) 18:36:01
    ヨダレラクダ七段強いなー
  45. 2018/07/28 (土) 18:38:09
    17時半までは、八代勝ってたな
  46. 2018/07/28 (土) 18:39:06
    ※51
    でも、やわらかいいい声だとは思う
    けど、じゃましないから解説が映えるんだよなあ、天性のなにかはあるよ
  47. 2018/07/28 (土) 18:39:57
    今日が事実上の決勝戦でいいな
    もったいないわ
  48. 2018/07/28 (土) 18:56:32
    さては管理人さん、出かけるからあらかじめこのスレアップしといたなw
  49. 2018/07/28 (土) 19:03:36
    52
    なんだよそれ
    正式なあだ名はニワカ煎餅七段だぞ
  50. 2018/07/28 (土) 19:04:01
    ※50
    あれ?こないだのNHK杯戦の頓死は…
    おっと誰か来たようだ
  51. 2018/07/28 (土) 19:06:39
    ×ラクダ
    ○アルパカ
  52. 2018/07/28 (土) 19:17:35
    ※54
    まぁ確かにそうだね
  53. 2018/07/28 (土) 19:18:44
    凸ってどうすんだよw
  54. 2018/07/28 (土) 19:23:47
    左山きっついわ。
    増田が優勝。
  55. 2018/07/28 (土) 19:26:38
    ※63
    ヤオかはしらんけどアマでもだめだとわかりそうな流れではあった
  56. 2018/07/28 (土) 19:28:38
    八百はないわ
    八代の悔しそうな顔と態度見なかったのかよ
  57. 2018/07/28 (土) 19:32:04
    記録係って歩が3枚出てるのに、と金が三枚ですとかしれっと言ってるやついそう
    特に叡王戦の時みたいに遠くで振ってる時
    カメラにも映ってないし、絶対アヤシイ
  58. 2018/07/28 (土) 19:45:43
    西尾がやけに藤井戦に自信ありげだったな
  59. 2018/07/28 (土) 19:48:30

    あの日見た藤井聡太の反則を僕達は一生忘れない
  60. 2018/07/28 (土) 19:51:06
    西尾さん、後手なのに次の藤井戦に自信あるのか…
    なんか秘策でもあるのかな
  61. 2018/07/28 (土) 19:52:26
    八代が滅茶苦茶悔しがって無言だったから藤井が恐る恐る感想戦始めてたのが年齢を感じた
    観戦記の女性が口火を切ってくれて内心ホッとしただろう
  62. 2018/07/28 (土) 19:54:47
    ※77
    藤井七段の将棋はもう分かってる、みたいなこと言ってたよ
  63. 2018/07/28 (土) 19:55:47
    新人王を軽く取って箔付けとくか
    ぐらいの感じで勝ってるな
  64. 2018/07/28 (土) 19:58:30
    またまた後手番かあ
    後手番は上手の手番
    八代相手にはちょうどいいわ
  65. 2018/07/28 (土) 19:58:47
    ※79
    やたら強気だなあ
    菅井とかなら分かるけど西尾さんがそんな事を言うとは意外
  66. 2018/07/28 (土) 20:02:11
    ※82
    順位戦最終局の渡辺棋王は駒に当たり散らしてたぞw
  67. 2018/07/28 (土) 20:04:10
    ※84
    横だけど、そのようなこと確かに言ってたよ
    あとでTS見返してみよう
  68. 2018/07/28 (土) 20:07:36
    増田は山が緩いから決勝までいきそうだな
  69. 2018/07/28 (土) 20:07:59
    ※87
    さらに横だが、たくさんの対局を見たから棋風とかを理解しているって意味で言ってて、
    79が言ってるような藤井七段を見くびる意味での発言ではなかったぞ。
  70. 2018/07/28 (土) 20:08:10
    藤井君の対局中継でも見てくれる人だいぶへってきたな
    まぁそれでも他の人の対局よりは2倍はあるけど
  71. 2018/07/28 (土) 20:09:13
    まぁ化けの皮はがれてきたししゃーない
  72. 2018/07/28 (土) 20:09:53
    西尾は確かに自信ありげだったな
    めっちゃ研究してそう
  73. 2018/07/28 (土) 20:10:28
    トーナメント表みたけど
    結構見どころがありますねえ
    藤井勇気の再戦なるか
    甲斐が優勝して次点をとれるか
  74. 2018/07/28 (土) 20:12:13
    甲斐くんはもし今期の奨励会リーグ勝ち越せずに新人王戦優勝したらどういう扱いになるんだ
  75. 2018/07/28 (土) 20:12:26
    藤井勇気戦は見たいね
    でもセーヤや青嶋も強いから実現するかどうか
  76. 2018/07/28 (土) 20:12:35
    西尾さんも手ごわそうだが菅井王位が藤井君を偵察に来たりしているようなので
    何かメチャクチャ恐ろしい
  77. 2018/07/28 (土) 20:14:28
    菅井戦いつになるんだろ
  78. 2018/07/28 (土) 20:18:06
    まぁ序盤から中盤の解説を聞くかぎりでは
    西尾仕上がってるわ

    ただ、そうたも老獪だから
    角道を止めたり、振り飛車をしてきたりしてな
  79. 2018/07/28 (土) 20:19:12
    後手番の聡太は2手目3四歩をヤル気がないんだろうか
    8四歩と3四歩を半々にしないとそのうちに戦型が偏りすぎて行き詰まらないかな
  80. 2018/07/28 (土) 20:23:03
    藤井を目の敵にしてるのは
    増田、勇気、菅井といったところか
    こいつらを早いとこやっちまえ
  81. 2018/07/28 (土) 20:26:52
    西尾あたりの頭打ち棋士は1回でも藤井に勝ったって記録が欲しくてほかの対局以上に必死なんやろな
  82. 2018/07/28 (土) 20:27:07
    タイトル取れなかったしやる気なくなってんだろうな
  83. 2018/07/28 (土) 20:31:16
    藤井増田佐々木3択
  84. 2018/07/28 (土) 20:32:42
    正直今日くらいの相手に中盤時間を多く使うところは見たくないな
    内容はわからんから、時間と姿勢みたいなわかりやすい部分で圧倒してくれないと
    相手がタイトルホルダーとか谷川佐藤みたいな有名人なら別だけど
  85. 2018/07/28 (土) 20:36:07
    ※104
    お前は将棋見なくていいよ
  86. 2018/07/28 (土) 20:53:16
    大谷翔平も怪我して投げられなくなって右投手相手限定打者になったとたんファンがオワコンオワコンと叫ぶようになりゴリ推し報道も無くなった
    二刀流出来ないならお前になんて価値ないと言わんばかりの手のひら返し劇よ
    藤井にも同じ現象が起こってるわな
  87. 2018/07/28 (土) 21:44:16
    八代も負けたけど、さすが朝日っていう実力は出した
    いい対局だったぞ
  88. 2018/07/28 (土) 21:45:02
    終局後の沈黙にこっちが気まずくなって
    切ってしまったぜ

    ちゃんと感想戦したのか?
  89. 2018/07/28 (土) 21:46:22
    相手に自爆させるのも一局さ
    最初から最後まで不利な状態にならない対局ばかりではないからなあ
  90. 2018/07/28 (土) 22:01:38
    藤井君は、タイトル棋戦よりかも
    まずは、この新人王戦に賭けているモノがあるな
    ベスト4、優勝争いも、今日みたいに熱い戦いが期待できそうだ
    西尾の解説よかった
  91. 2018/07/28 (土) 22:04:20
    ※114
    観戦記者が話をふってくれて、どうにかなってた
    でも、勝った方が気を使わなきゃいけないのは見てて辛い
    金井は神
  92. 2018/07/28 (土) 22:04:52
    巨人軍たるもの、金井であれ
  93. 2018/07/28 (土) 22:05:08
    116
    こいつやべえなw
  94. 2018/07/28 (土) 22:09:10
    大藤井先生は竜王でありながら新人王戦優勝した化け物なんだが
  95. 2018/07/28 (土) 22:15:17
    ※124
    若手はそれくらいでいいよ
    それだけ準備してかけていたものがあったんだ
    くやしさ全快こそ、素晴らしい
  96. 2018/07/28 (土) 22:21:47
    若い人が頑張ってる姿っていいよな
    応援したくなるわ
  97. 2018/07/28 (土) 22:35:06
    アベマは土曜日で藤井君の対局なのに1M行ってなかったみたいだね
  98. 2018/07/28 (土) 22:53:27
    abemaで1M行くのはいつも遅い時間帯だよ、今日みたいに早く終わるときは大体こんなもん
    ニコニコは知らんけど連勝しなくなったから勝ち馬に乗って気持ちよくなりたいニワカが消えただけじゃ
  99. 2018/07/28 (土) 22:54:01
    ※110
    流石ヘディング脳だなwww
    野球が終わってると言うならそれ以下の将棋に興味あるお前は何なんだwww
  100. 2018/07/28 (土) 22:57:34
    決勝は佐々木勇気対増田康宏の可能性が高いな
  101. 2018/07/28 (土) 23:00:51
    ※110
    う〇こ大好きな民族??
  102. 2018/07/28 (土) 23:00:52
    藤井七段。
    またまた後手。
    先後が対戦前に決まっている順位戦を除けば
    振り駒8回連続後手。

    もしかして運ない?
    無冠の帝王候補?

  103. 2018/07/28 (土) 23:05:28
    ※133
    藤井君以外は誰も興味ないからねぇ
  104. 2018/07/28 (土) 23:07:22
    朝日杯の時とか先手引きまくってたし、単に収束してるだけだろ
    そのうち五分になる
  105. 2018/07/28 (土) 23:12:42
    ネットで真実( ー`дー´)キリッ
  106. 2018/07/28 (土) 23:18:33
    「エゴサ」の意味を理解してるんだろうか?
  107. 2018/07/28 (土) 23:19:27
    17歳で竜王になればええやろ
  108. 2018/07/28 (土) 23:33:42
    奴は藤井君やひふみんほど早熟というわけではなかったからね
    多くの棋士は「谷川ほどの天才ではない、次の時代の覇者は谷川だろう」と言っていた
    そして四冠王を達成し時代を築く予定だった谷川を奴は信じられないスピードであっという間に
    追い抜いて行った
  109. 2018/07/28 (土) 23:36:23
    残りの面子で勝ち抜いて優勝なら
    若手の中でアタマひとつリードした感がある

  110. 2018/07/28 (土) 23:42:19
    最初の方は谷川が羽生をボコボコにしてたのに今の対戦成績は104-62だからな
  111. 2018/07/28 (土) 23:47:40
    西尾は順位戦のためにめっちゃ研究してる みたいなコメあるけど
    研究してたらどうだっていうの?
    事前に研究しちゃいけないの?
    なんなの?
  112. 2018/07/28 (土) 23:48:32
    藤井が決勝まで上がったとしたら
    待ち受けるのは宿敵増田だろう
    増田が強い棋戦で竜王戦のリベンジを果たしてくれ
  113. 2018/07/28 (土) 23:50:27
    西尾が本気で勝とうとしてるのが愉快やろ
  114. 2018/07/28 (土) 23:54:52
    ※154
    研究いいじゃん
    せめて序盤中盤はベテラン棋士側が圧勝モードでないと楽しめんし

    藤井君は、その最先端の将棋に立ち向かうのか
    それとも勝負師として、たまには手を変えて序盤から違う趣で変化するのか
    どちらを選択するか楽しみだわ
  115. 2018/07/29 (日) 00:02:30
    先後決まってる順位戦でどう相手の研究を攻略するか楽しみだ
    西尾さんはソフトに明るいし、相当深く対策練ってくるだろう
  116. 2018/07/29 (日) 00:05:15
    見ごたえある対局でしたねぇ
    逆転といっても先手も300くらいだけじゃなかった?ずっと互角の範囲で急に後手が抜け出した
    やっぱり終盤力?
    感想戦で八代さんが悔しさのあまり不機嫌で見てて怖かった
    藤井さんがめっちゃ気を使ってた
  117. 2018/07/29 (日) 00:08:06
    そして次の西尾戦を分析して対策を練りに練ってくるであろう菅井王位
  118. 2018/07/29 (日) 00:18:16
    西尾戦は久々の先手番
    何をぶつけてくるつもりか知らんが
    西尾より先に動いてやれ
  119. 2018/07/29 (日) 00:23:48
    今日もみなさん見回りごくろうさまでした
  120. 2018/07/29 (日) 00:42:56
    プロ棋士は、こういう場所に書き込みするの、止めてくれよな。
    あと、ニコ生でくだらない「風呂入っていい?」とか、コメントしてるのもプロ棋士のような気がする。

    まさか序列3位のタイトルホルダーが、そんなことはやってないだろうな。
    何かの拍子に世間に暴露されたら、将棋界はいい迷惑だぞ。
  121. 2018/07/29 (日) 00:57:54
    風呂入る関係のコメはいい加減にしてほしいよね
    いつも同じ奴らが言ってる
  122. 2018/07/29 (日) 01:00:34
    ※154
    研究してくるから楽しみって意味じゃないの?
  123. 2018/07/29 (日) 01:03:21
    西尾さんはかなり自信があるようだが
    もしや藤井君が増田・斎藤に完敗した対局からヒントを得たのでは?とか想像してしまう
  124. 2018/07/29 (日) 01:13:04
    将棋の神様「何?藤井が後手の勝率悪い?よっしゃ!振り駒しばらく後手にして鍛えたろw」
  125. 2018/07/29 (日) 01:14:05
    研究してるのはいいことだ
    棋士たるもの相手を研究し尽くして対局してほしいからな
  126. 2018/07/29 (日) 01:15:17
    八代残念だったな
    高見世代は、羽生世代以来の最強世代らしいから期待してるよ
  127. 2018/07/29 (日) 02:22:23
    西尾の横顔は千原ジュニアに似とるな
  128. 2018/07/29 (日) 05:58:02
    今回の新人王に限っては、藤井よりも甲斐にとってほしい。

    奨励会退会危機の甲斐だが、新人王をとれば四段になれるからな。
  129. 2018/07/29 (日) 06:36:36
    ※173
    あーそっか、次点
  130. 2018/07/29 (日) 07:46:54
    藤井くんの後手率半端ないねぇ
    でもまぁ驚異の後手率で経験積んだらさらに強くなりそうだな
  131. 2018/07/29 (日) 08:56:49
    振り駒運

    『将棋を100倍楽しむ』ってページに興味深い記事があった。
    過去3年公式戦

    先手番率 トップ5

    1.中尾敏之 64.4%
    2.佐藤慎一 62.1%
    3.杉本和陽 61.3%
    4.今泉健司 60.5%
    5.阪口悟  60.5%

    先手番率 ワースト5

    1.堀口弘治 34.6%
    2.富岡栄作 35.1%
    3.岡崎洋  37.1%
    4.野月浩貴 37.5%
    5.中田宏樹 37.7% 

    藤井七段の先手番率は42.4%
    先後の決まっている順位戦を除いて現在、後手番8回連続。

    師匠に先手番がとれないってこぼしてる話も・・・

    朝日杯のように先手番の連発で一気に駆け上がることもあるし、
    後手後手また後手も経験だな。
  132. 2018/07/29 (日) 08:59:06
    記録係が先手が出ても後手って言ってる説
  133. 2018/07/29 (日) 09:08:25
    あれ?まとめが元に戻った
  134. 2018/07/29 (日) 09:32:52
    先手番過多者にいい人が多い
    後手番となると、野月とかか

    つまり、今の奨励会員は
    振り駒の練習をしているな
    ある程度は操作可能とみた
    でもって、それで良い、かまわんよ
  135. 2018/07/29 (日) 09:36:58
    後手番が多いのは神様はちゃんと見てるってことだよ
  136. 2018/07/29 (日) 10:28:51
    ※181
    お前の事も神様は見てるよ
  137. 2018/07/29 (日) 11:47:55
    ぽんぽこでは八代+580になってたな
    どうも八代の3五歩で先手有利が一気に後手に振れたらしい
  138. 2018/07/29 (日) 14:18:35
    コバケン態度悪いよな
    だから、まともな弟子が逃げだすんやで
  139. 2018/07/29 (日) 15:13:16
    八代めちゃくちゃ悔しそうだったな
    まぁ逆転負けは誰でも悔しいか
  140. 2018/07/29 (日) 15:47:50
    渡辺も斎藤に逆転負け喰らってメチャ悔しそうだったからね
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。