【叡王戦】木村一基九段がDブロック準決勝進出 ~ 2ch名人

【叡王戦】木村一基九段がDブロック準決勝進出

叡王戦予選  ○ 中村修   木村一基 ●
叡王戦予選  ● 小林健二  中村修  ○

728-13.png
https://www.shogi.or.jp/match/eiou/4/yosen.html
【将棋】第4期叡王戦 九段予選 小林・中村・木村
http://live.nicovideo.jp/gate/lv314083325



2017年7月28日14:00〜 中村修九段 対 木村一基九段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20180728-1.html


876:名無し名人 :2018/07/28(土) 17:10:31.19 ID:yOE981u0H.net
攻める青春vs受け師だったな


878:名無し名人 :2018/07/28(土) 17:11:03.71 ID:IZDKHmCl0.net
036頑張った
駒落ち鬼つよそう


879:名無し名人 :2018/07/28(土) 17:11:16.51 ID:VbefNoKr0.net
棋譜はともかくほぼ最初から1分将棋でおもしろかったわ



2017年7月28日19:00〜 木村一基九段 対 小林健二九段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20180728-2.html


128:名無し名人 :2018/07/28(土) 21:09:04.36 ID:lR/en0es0.net
コバケン明日はマレーシアか


130:名無し名人 :2018/07/28(土) 21:09:30.03 ID:c60GsGxw0.net
そろそろ本戦の木村がみたいな


131:名無し名人 :2018/07/28(土) 21:09:30.07 ID:tWuq+1n90.net
2戦とも熱戦だった


134:名無し名人 :2018/07/28(土) 21:09:54.85 ID:ynyL8xwOM.net
かじゅきおめ。
先手玉は3八に逃げたのが致命傷になったか。


136:名無し名人 :2018/07/28(土) 21:09:57.31 ID:r8mPxiKn0.net
おじさんオメ!
一日3局ほんとうにお疲れ様!
感想戦こっからある意味本番w


137:名無し名人 :2018/07/28(土) 21:10:01.05 ID:IZDKHmCl0.net
タイトル戦並の体力を消費した木村九段おつ


138:名無し名人 :2018/07/28(土) 21:10:08.03 ID:E4Cul1900.net
結果は順当勝ちだけど
今日は面白かった


139:名無し名人 :2018/07/28(土) 21:10:18.75 ID:TGz6T3gW0.net
味にある終わり方だなw

こんなにかしこまって感想戦に臨んでるおじさんも久しぶりに見たw


143:名無し名人 :2018/07/28(土) 21:11:20.08 ID:nFr7v/ik0.net
なんだかんだ木村おじさん強いよね


146:名無し名人 :2018/07/28(土) 21:13:02.45 ID:ue391tyF0.net
そもそも一基優勢だったのか


155:名無し名人 :2018/07/28(土) 21:19:12.73 ID:r8mPxiKn0.net
一日3局の今日の叡王戦がおじさん復調のきっかけになるといいな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1532178019/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1532772499/
将棋世界 2018年9月号
将棋世界 2018年9月号
posted with amazlet at 18.07.28

マイナビ出版 (2018-08-03)
[ 2018/07/28 21:00 ] 叡王戦 | CM(78) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2018/07/28 (土) 21:09:47
    かじゅき勝ち
  2. 2018/07/28 (土) 21:09:53
    おじおじ勝った。
  3. 2018/07/28 (土) 21:09:56
    おじおじおめでとう~
  4. 2018/07/28 (土) 21:10:55
    下のやつ西暦間違ってんぞ
  5. 2018/07/28 (土) 21:11:31
    なぜおじさんだけ呼び捨て?
  6. 2018/07/28 (土) 21:13:00
    色々と突っ込まれる管理人さん
    大丈夫?
  7. 2018/07/28 (土) 21:13:01
    受け将棋対決も、最後の小林さんと木村さんの対局もすごかった。
    久しぶりにコメントするの忘れて見入ったわ。
    ニコ生の異常な追い出しさえなければ最高だったんだけどな…
  8. 2018/07/28 (土) 21:14:27
    このブロックは激ゆるやな
  9. 2018/07/28 (土) 21:14:44
    管理人さーん、2chのコメントもまとめてくだされー
    叡王戦だけじゃなく、JT杯と新人戦も
  10. 2018/07/28 (土) 21:17:55
    マレーシアに苦戦してるようじゃ無冠の帝王、解説芸人で稼ぐしかないわ
  11. 2018/07/28 (土) 21:18:16
    いくらなんでもまとめるの雑すぎ
  12. 2018/07/28 (土) 21:18:25
    中村修 王将2期、竜王戦1組11期
    木村一基 A級4期、竜王戦1組9期
    小林健二 A級4期、竜王戦1組1期
  13. 2018/07/28 (土) 21:21:15
    コバケンにもチャンスあったと思うけど…
  14. 2018/07/28 (土) 21:22:44
    つまらんネタスレまとめといて棋戦のまとめはこの雑さ
  15. 2018/07/28 (土) 21:25:17
    おじさん今夜の酒は美味い!
  16. 2018/07/28 (土) 21:25:31
    解説のタナトラ先生が新しい世界を見まくった一日だったな
  17. 2018/07/28 (土) 21:25:56
    ここに固めないと他で強い九段同士つぶしあいさせられないし・・・
  18. 2018/07/28 (土) 21:27:00
    ていうか、マレーシアさんやるじゃねえか(失礼すぎる言い方なのは百も承知)。
    いい戦いだったと思うなあ。
  19. 2018/07/28 (土) 21:27:04
    受け師オメ
    このブロックおじさん以外ロートル九段しかいないw
    この辺の面子に負けるならB2以下だが、B1のおじさんなら楽勝だなw
  20. 2018/07/28 (土) 21:34:02
    いくら衰えてても九段まで行くような人はたまに思い出したように全盛期の強さを見せたりするしな
  21. 2018/07/28 (土) 21:36:16
    イヤ前回みたいに福ちゃんが上がってくるし、九段はあなどれないぞ!
  22. 2018/07/28 (土) 21:37:36
    ニコ生が面白かった。タナトラって神だわ
  23. 2018/07/28 (土) 21:38:13
    おじさんが勝ったから酒が美味い
  24. 2018/07/28 (土) 21:39:35
    追い出しがひどい
    先日のトラブルで全く見れなくなった時も、せっかく入れたと思ったら追い出された
    こんな時まで追い出ししてんのかよ…って思ったぞ
  25. 2018/07/28 (土) 21:40:45
    ※19はこの前の福崎×屋敷戦見てないんだろうなw
  26. 2018/07/28 (土) 21:41:53
    高見パラダイス叡王の誕生である

    高見パラダイス叡王vs豊島ヒューリック棋聖の対局はよ
  27. 2018/07/28 (土) 21:43:30
    序盤から今日の放送見てた人らはほとんど手放しで絶賛してたぞ
    小林さん元A級とはいえ今はフリクラなのにめっちゃ強かったし独特な右玉が面白かった。
    青野さんの和服,福崎さんと小林さんの健闘といい九段のベテラン勢は久しぶりの対局中継で奮起するのかもしれない
  28. 2018/07/28 (土) 21:44:26
    おじさんおめだけど、基本早指し苦手だからなぁ
  29. 2018/07/28 (土) 21:45:33
    ※28
    ほんとそれ
  30. 2018/07/28 (土) 21:46:36
    おじおじvsけいたか
    どっちだろうな
  31. 2018/07/28 (土) 21:48:50
    プレミアムで、公式もフォローしているにもかかわらず
    追い出された

    ドワンゴ、ぐるぐるの件といい、どーなってんの?
    カネ返せよ
  32. 2018/07/28 (土) 21:49:19
    叡王戦は確か対局料も段位基準だから九段は高いんじゃなかったっけ
    おまけに生中継もあるし、ベテランが張り切るのも分かる。こういう予選の面白さがあるからこそシード増やしたのはちょっと良くなかった。前期ベスト4だけで十分だったんじゃない
  33. 2018/07/28 (土) 21:51:42
    雑すぎ管理人
  34. 2018/07/28 (土) 21:51:47
    今日から急にまとめ方雑になったな
    管理人変わった?
  35. 2018/07/28 (土) 21:54:08
    同感だな。段位別予選ってのはいいアイデアだけどタイトルホルダーのシードは微妙。強ければ自然と本戦に来るだろうし、他の棋士にもよりチャンスを与えられる棋戦にしてもよかったかもね。
  36. 2018/07/28 (土) 21:57:33
    負けたのにスタジオにやって来てワロタ
    まぁ、おじいちゃん棋士の特権だ
    60歳以上の棋士は、なにやってもいいから
    桐山さんとか、好き放題積極的に出てきてくれよ
  37. 2018/07/28 (土) 21:57:42
    もはやまとめてない。
  38. 2018/07/28 (土) 22:00:02
    ※34
    今日はニコニコしか見てなかったから知らんのだけどアベマは何が起こったの?
  39. 2018/07/28 (土) 22:03:40
    ※40
    すまん、おれも観ていない(Qが苦手で)
    ニコ生の2窓でおなかいっぱい
  40. 2018/07/28 (土) 22:11:53
    奇遇だな
    自分も聞き手二人が苦手で見てなかった
  41. 2018/07/28 (土) 22:13:38
    月間叡王戦ってなんだよ?
    なにするんだろ
  42. 2018/07/28 (土) 22:26:35
    おじちゃんのタイトル待ってます
  43. 2018/07/28 (土) 22:27:25
    いい加減ノンタイトルを9段にする制度廃止しろよ なんのための段位制なんだよ

    9段 竜王1期名人1期その他2期
    8段 竜王名人挑戦 その他1期
    7段 タイトル挑戦
    6段 一般棋戦優勝 B2昇級
    5段 C1昇級

    このくらい壁があっていいよ
  44. 2018/07/28 (土) 22:31:41
    まともでもなんでもない記事ばかり
  45. 2018/07/28 (土) 22:34:11
    ※45
    お前は何様なんだ
    九段を量産した囲碁に文句言え
  46. 2018/07/28 (土) 22:36:30
    45
    竜王戦はその他タイトルに含めたほうが良い。
    実力制タイトル棋戦の正統性を失した竜王戦は序列最下位。
    下手すれば公式戦から外れ参考記録扱いの棋戦になる。
  47. 2018/07/28 (土) 22:38:34
    参考記録扱いの人きたああああああああああ
  48. 2018/07/28 (土) 22:42:19
    現行の段位制度知らない奴に限って※45みたいなコメントするんだよなあ
  49. 2018/07/28 (土) 22:43:59
    【朗報】糸谷哲郎八段、竜王1期獲得の実績で九段に昇段
  50. 2018/07/28 (土) 22:45:15
    ※45
    タイトル獲得者にやさしくなってて草

    昇段規程は例えば
    竜王戦ランキング戦連続昇級は連続優勝に戻すか廃止した方がいいな
    あと条件クリアするタイミングで昇段数が変わるのは変なのでこれも改善した方がよい
  51. 2018/07/28 (土) 23:00:08
    参考記録扱い!!参考記録扱い!!
  52. 2018/07/28 (土) 23:15:34
    暴走する老人が社会問題になっているけど
    ここでも同じだな
    自分の言い分が通らないとなんとかゴリ押ししようとするから迷惑もいいところだよな
  53. 2018/07/28 (土) 23:17:01
    ぼくのかんがえたかっこいいだんい
  54. 2018/07/28 (土) 23:18:12
    空前の将棋ブームで変なニワカが急増してる とうとう段位にまで難癖つけだしたぞ
  55. 2018/07/28 (土) 23:28:23
    まとめブログなんだから
    ゆっくり丁寧にまとめてから上げろ
  56. 2018/07/28 (土) 23:35:26
    勝ち星昇段が多すぎる
    阿部リューオーみたいな後付けは認めたうえで一段だけにすればいい
  57. 2018/07/29 (日) 00:13:20
    めちゃ面白かった
    なんだかんだ叡王戦がコンテンツ的に一番面白い
  58. 2018/07/29 (日) 00:16:06
    1時間戦はテンポがいいわな
  59. 2018/07/29 (日) 00:23:31
    ここまでコメントしたの2人かぁ…
  60. 2018/07/29 (日) 00:32:34
    皆さん、将棋まとめたに移住しませんか?
    なんか2ch名人のまとめ雑だし、でも皆さんのコメントは見たい、向こう過疎だから。
  61. 2018/07/29 (日) 00:36:43
    どっちも、いい将棋だったな
    コバケンの構想、面白かったよ
  62. 2018/07/29 (日) 00:46:28
    このサイトは500万円で売買されています。
  63. 2018/07/29 (日) 00:53:39
    負けたけど板谷一門、頑張ってるな
    同系の高見や藤井聡の活躍も刺激になったのだろう
  64. 2018/07/29 (日) 01:09:15
    ※33
    1期か2期の叡王戦で、コバケンさんが高橋みっちに勝った後、感想戦後の雑談で
    「昔はお互い高いところ(=トーナメントの決勝付近や上位リーグ)でよく当たってたけど
     今日は久しぶりだったねぇ」ってしみじみ言ってて
    あの時にこの久々の段位別棋戦の意義はあったなぁって思ったわ
    そういうの見られるのが良かったよね
  65. 2018/07/29 (日) 01:15:25
    去年の叡王九段予選でも羽生VS小林健という20年ぶりの対局も見られたしな
    かつては挑決戦ったこともある2人だしな
  66. 2018/07/29 (日) 01:15:55
    そうなんだよ
    変な気を使ったようなシードにして欲しくないわな
    ベテラン同士がやり合うの見る貴重な機会だから
  67. 2018/07/29 (日) 01:28:30
    一基の山楽すぎやろ羽生と代われや
  68. 2018/07/29 (日) 02:20:40
    タナトラ「コバケンの独り善がりも終わったんで
    気を取り直していきまひょか」
  69. 2018/07/29 (日) 02:26:02
    さえじゃね
  70. 2018/07/29 (日) 03:49:45
    マジでまとめ方雑だな
    千日手になったってことくらい明記しろよ、流れ全く分からんだろ
    三局お疲れってコメントで「あれ?」って思って調べ直すくらいなら最初から調べるわ
  71. 2018/07/29 (日) 07:34:27
    冤罪事件と藤井くん以降、コメントが50行かない棋戦や対局は記事作るのすらめんどくさくなってるみたいだねww
    >管理人氏
  72. 2018/07/29 (日) 09:00:01
    叡王戦パラダイスだとよ。見所の無くなった予選で何をやる気なんだか。
  73. 2018/07/29 (日) 10:40:29
    木村九段、Dブロック決勝進出じゃないの?
  74. 2018/07/29 (日) 10:40:53
    修が勝った事になってるやんけ
  75. 2018/07/29 (日) 13:31:47
    中村修九段が準決勝進出 by管理人
  76. 2018/07/29 (日) 13:38:29
    管理人もたぶん鬱になっとんなあ
  77. 2018/07/29 (日) 13:41:01
    羽生が一基に代わって九段予選から出るのも悪くないな
  78. 2018/07/29 (日) 14:16:51
    鬱は怠け病
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。