https://www.shogi.or.jp/match/nhk/68/hon.html
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
-
25:NHK名無し講座:2018/07/29(日) 11:23:49.40 ID:EfgncFSS.net
-
やっぱりA級(仮)つえーな
-
35:NHK名無し講座:2018/07/29(日) 11:23:55.37 ID:5LAM+v5I.net
-
パトロール出てくるかwwwww
-
42:NHK名無し講座:2018/07/29(日) 11:24:01.95 ID:G1zbrBv/.net
-
手合違いだったか
-
44:NHK名無し講座:2018/07/29(日) 11:24:03.06 ID:QLz7Rlbi.net
-
コールドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
-
50:NHK名無し講座:2018/07/29(日) 11:24:10.23 ID:deeb5hWz.net
-
これ放送事故やろ…
-
57:NHK名無し講座:2018/07/29(日) 11:24:21.21 ID:y9X2iCap.net
-
つまり46歩同角の交換意味無かったってことじゃねーか!
-
60:NHK名無し講座:2018/07/29(日) 11:24:23.88 ID:2jAa9gJA.net
-
35分もあるぞ・・・
-
63:NHK名無し講座:2018/07/29(日) 11:24:27.69 ID:C+KKm54H.net
-
62手w
-
64:NHK名無し講座:2018/07/29(日) 11:24:28.19 ID:frw7bQ6c.net
-
もう一局やろう
-
68:NHK名無し講座:2018/07/29(日) 11:24:31.68 ID:QLz7Rlbi.net
-
俺でも80手くらいは粘るぞ
-
70:NHK名無し講座:2018/07/29(日) 11:24:32.83 ID:9UzdAcB9.net
-
それにしても、あの飛車の取り方は酷かった
-
72:NHK名無し講座:2018/07/29(日) 11:24:35.80 ID:sDrwkqcK.net
-
ちょっと怒ってないか?
先手不出来だったかな
-
77:NHK名無し講座:2018/07/29(日) 11:24:47.02 ID:BIZVYxpS.net
-
あっくん abema敗戦で一皮剥けたか
-
79:NHK名無し講座:2018/07/29(日) 11:24:50.16 ID:60P/Nllt.net
-
メガネよわっ何で55歩に受けなかったんだ?
-
82:NHK名無し講座:2018/07/29(日) 11:25:04.99 ID:AAsaXTko.net
-
わかりやすいとこまで指さないのはテレビ慣れしてないからか
-
89:NHK名無し講座:2018/07/29(日) 11:25:16.30 ID:C+KKm54H.net
-
時間が余ったから台風情報か阿久津の競馬予想を
-
112:NHK名無し講座:2018/07/29(日) 11:26:20.83 ID:x5oHBylk.net
-
なんならもう一局
10分切れまけで(´・ω・`)
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1532829125/
楽しみにしてたのに ネタバレよくない
思ったら、ほんまにもう終わったんかw
よく予選勝ち抜いた
羽生さんや藤井くんが対局者ならそのまま放送されてたはずだし阿久津と竹内は猛反省だな。
パパ頑張って!
まあA級は他の9人が異常過ぎるのであって阿久津の強さは普通に上から数えたほうが早いから
三浦と深浦も今期2組だったから…竜王戦より収入に直結する順位戦のほうが大事だから…(震え)
今のところこれが今年度のワースト候補だな
長谷部「ポストクマーはおらだっぺ」
星野「あの、その‥」
タカミチ「誰だよ、お前」
ほんと仕方ねえ奴らだよ
これじゃやきうに変更も仕方ない
魅せられないのならプロとして失格ですよ。
今後も阿久津は辛い将棋を指すならNHKは三倍速で放送して30分でいい!
じゃあ激辛流の丸ちゃんは即引退だな
録画なんだから編集はいくらでも可能。
予選の特選棋譜を紹介しても良い。
つまらん内容で感想戦してもセンの無い事。
残念
ユーゴーは えらいんだぞ!!!!!
受験したことあんのか?
いっつもごっちゃになる
岩窟王てどっちだっけとか
しばしば行われとる差別的待遇やで
関東民はよく分かったやろ
おまいらとか未だに使う奴いんのか
金沢、大平、阪口、長岡、田中悠、
石田、上村、星野、梶浦、都成、
古森、西田、斎藤、長谷部※、池永※
※次回より参戦
上村と星野は引退まで出場できないかも
まさかのまさかの大橋だけがプロ側で負け
本屋か図書館で「岩窟王」を調達して読破すれば覚える
受験勉強で覚えても忘れる
むしろゆとりを読書に投入した者が覚えている
ここに来たら結果わかるに決まってるだろ
暑さで頭やられたのか
早指しの方が強いのに
台風押し付けたというか水不足だから台風に期待してた人が多そうなんだよねぇ
チラチラこちらを見ながら指しているんだ。視聴者からは見えないが
時計を見ながら時間内にうまく収まるようにゆるめて指していたんだが、
だんだんおかしくなってきて、その将棋とうとう負けっちゃった。
だから大名人でもゆるめて指しちゃ駄目って事。
相手は誰だか忘れたが。
ほとんど憶えてないのは
俺だけではなさそうだな
まあ、ネタバレしない東京民も世の中居るだろうから、自業自得とは違うだろうがw
星野はもうプロ棋士として終わってるし比べてやるな
支離滅裂な論理
よほど頭がばぐってんだなw
悪いやっちゃ
NHKも、高校野球やるから将棋は深夜放送では無く、しょっぱい内容だから今回は急遽高校野球に差し替えます で良い。
NHKはどういう選択してたんだろう?
普通に会社勤めした方が経済的にもよかったのにね