AbemaTVトーナメント、藤井聡太七段が決勝トーナメント準決勝進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

AbemaTVトーナメント、藤井聡太七段が決勝トーナメント準決勝進出



831:名無し名人 :2018/07/29(日) 21:04:16.77 ID:QxQDptKJ0.net
なにこの化け物


834:名無し名人 :2018/07/29(日) 21:04:17.82 ID:a/8ePOwV0.net
聡太強すぎワロタwwww


841:名無し名人 :2018/07/29(日) 21:04:22.21 ID:iBSvYqxI0.net
凄い
増田が手も足も出んかった


847:名無し名人 :2018/07/29(日) 21:04:28.72 ID:EpNMA1Gb0.net
ふうおおおおおおお
これで圧勝しすぎて竜王戦で気が抜けてしまったか・・・


851:名無し名人 :2018/07/29(日) 21:04:31.08 ID:Z+rH1pd+0.net
増田相手なら接戦かなと思ってたが圧勝だったな


852:名無し名人 :2018/07/29(日) 21:04:31.55 ID:qoOjBtj30.net
聡太、この時までは元気だったんだな・・


854:名無し名人 :2018/07/29(日) 21:04:33.76 ID:a69J0Ee70.net
才能が爆発してる


855:名無し名人 :2018/07/29(日) 21:04:35.03 ID:R0OfPrJG0.net
このあと竜王戦で増田が勝ったのか

超嬉しかっただろうな


866:名無し名人 :2018/07/29(日) 21:04:50.98 ID:rhQ+4iG10.net
藤井圧勝
これで気合を入れて竜王戦リベンジした増田も熱いな


870:名無し名人 :2018/07/29(日) 21:04:53.51 ID:Vq7ayFl50.net
いっちり勝ち切った
序盤から隙なさすぎぃ・・・


872:名無し名人 :2018/07/29(日) 21:04:55.82 ID:OuMnK38o0.net
早指しも強いなww 笑ったわ!


874:名無し名人 :2018/07/29(日) 21:04:58.89 ID:XEjKnXyr0.net
藤井に角換わりはあかんな
このルール負ける気しないじゃないか・・


875:名無し名人 :2018/07/29(日) 21:05:01.49 ID:C6pR60Cy0.net
超早指しとはいえ増田がなにもできんとは


881:名無し名人 :2018/07/29(日) 21:05:07.19 ID:jGqIngfz0.net
この強さはほんと何なん?ww
増田だってBグループでは圧倒的だったのに


884:名無し名人 :2018/07/29(日) 21:05:10.90 ID:9C/FWzBB0.net
藤井こんなところで勝ち運消費しちゃってる


894:名無し名人 :2018/07/29(日) 21:05:28.66 ID:DbcCqGmZ0.net
結果は一手差みたいだけど結構差がついたような


897:名無し名人 :2018/07/29(日) 21:05:30.60 ID:yHsYuJS10.net
これは増田悔しくて竜王戦は気合い入るわ


905:名無し名人 :2018/07/29(日) 21:05:41.04 ID:JeCZMIAg0.net
菅井がめっちゃ参加したがってて草
解説してるの初めて見たけど面白い奴だな


916:名無し名人 :2018/07/29(日) 21:06:22.47 ID:QxQDptKJ0.net
これで竜王戦まで負けてたら絶対的に格付けされてしまってたな
増田意地を見せたか


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1532277559/
藤井聡太全局集 平成28・29年度版

マイナビ出版 (2018-06-26)
売り上げランキング: 25,964
[ 2018/07/29 21:10 ] メディア | CM(413) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/07/29 (日) 21:11:59
    つよい
  2. 2018/07/29 (日) 21:12:12
    聡太おめ~!次もがんばれ~!
  3. 2018/07/29 (日) 21:13:25
    強いなーでも両方とも見所はあったし面白かった
  4. 2018/07/29 (日) 21:14:07
    奇跡って本当に起こるんだ
  5. 2018/07/29 (日) 21:14:19
    序盤の作戦勝ちから優勢を拡大して最後は即詰み。
    時間の使い方も含めて完勝だった。
  6. 2018/07/29 (日) 21:14:26
    1時間で終わっちゃった。
  7. 2018/07/29 (日) 21:15:06
    このあと増田が竜王戦で勝ったと
  8. 2018/07/29 (日) 21:15:25
    正直手合違いだと感じた
    ライバル扱いみたいな風潮もあったけど、もう格付け済んだんじゃない?
  9. 2018/07/29 (日) 21:15:34
    これは完勝だった、このスタイル得意なのか?
  10. 2018/07/29 (日) 21:15:35
    こんなんで2つもスレ立てんなよ
  11. 2018/07/29 (日) 21:15:47
    これって竜王戦の前にやったんかな?後なんかな?わかるやつおる?
  12. 2018/07/29 (日) 21:16:08
    ネタバレ通り藤井勝利、ネタバレ通りだと次で負けんだな
  13. 2018/07/29 (日) 21:16:16
    竜王戦の前やで!
  14. 2018/07/29 (日) 21:17:06
    このルールでは管井王位、糸谷8段が出てたほうが盛り上がるんじゃないかと思う。あと田村親方。
  15. 2018/07/29 (日) 21:18:57
    こういう勝ちを竜王戦王座戦で出来たら二冠見えてたのに笑笑

    持ってないねこの坊や
  16. 2018/07/29 (日) 21:21:16
    藤井七段は将棋に向いてる
  17. 2018/07/29 (日) 21:23:43
    藤井は持ち時間10分以上は苦手やから仕方ない、公式戦で待ち時間短いトップ2のNHKでは今泉に完敗、銀河戦では上村に完敗するレベルやし
  18. 2018/07/29 (日) 21:26:40
    叡王戦より盛り上がってない説あるな
  19. 2018/07/29 (日) 21:28:42
    おそろしいものを見た
  20. 2018/07/29 (日) 21:28:44
    山ちゃんが、この本戦トーナメントに進めなかったのが悲しい。
  21. 2018/07/29 (日) 21:30:21
    バケモノか
  22. 2018/07/29 (日) 21:30:54
    ※19
    タイトル戦と非公式戦を比べてもね。
  23. 2018/07/29 (日) 21:31:53
    増母「またご飯のメニュー変えなきゃ……」
  24. 2018/07/29 (日) 21:31:57
    8 森内も最初は羽生にやられてたの忘れたのか?
  25. 2018/07/29 (日) 21:31:58
    藤井7段ももちろんだけど解説も強かったな
  26. 2018/07/29 (日) 21:32:10
    藤井君強すぎ問題
    放送としてはつまらなかったぞ!
  27. 2018/07/29 (日) 21:32:46
    来週久保ママ出演?
    楽しみだなあ〜。
  28. 2018/07/29 (日) 21:33:28
    序盤で藤井の時間6分に増えててワロタ
  29. 2018/07/29 (日) 21:34:52
    以前の増田「詰将棋は意味が無い」
    今日の増田「腹筋は意味が無い」
  30. 2018/07/29 (日) 21:35:12
    そりゃこんな勝ち方されたら確かに竜王戦に向けて気合い入れて対策してくるか...
  31. 2018/07/29 (日) 21:37:33
    20

    小学生プロ期待されつつ28歳まで無冠だった豊島disかコラ
  32. 2018/07/29 (日) 21:39:15
    叡王戦より盛り上がってないけど圧倒的にこっちのが見てて楽しいわ
  33. 2018/07/29 (日) 21:40:33
    まーーた、対策がーーー言ってるやついる
    対策したって良いじゃん
  34. 2018/07/29 (日) 21:40:34
    面白かったわー
  35. 2018/07/29 (日) 21:40:54
    この負けを受けて竜王戦に向け一週間で腹筋を仕上げていったんだろう
  36. 2018/07/29 (日) 21:40:59
    そりゃ録画より生の方がいいよ
  37. 2018/07/29 (日) 21:41:29
    強すぎてw
    でも将棋教室の優勝ベルトを巻いたり、腹筋までみせてくれた増田さんのファンは確実に増えた!
  38. 2018/07/29 (日) 21:41:48
    費用対効果はAbema杯の方がいいんじゃね?
  39. 2018/07/29 (日) 21:42:48
    聡太と増田の才能の差がハッキリした
    竜王戦ではナメちゃったんだろうな
  40. 2018/07/29 (日) 21:46:06
    逆やろ。こんな遊びの対局で本気出すわけない。
  41. 2018/07/29 (日) 21:49:32
    あんな超早ざしで
    角取り無視して7四飛とか
    5六桂からの寄せかー

    スゲースゲー
  42. 2018/07/29 (日) 21:52:01
    増田の腹筋で増田ファンふえたな
  43. 2018/07/29 (日) 21:53:30
    ※36
    別に俺は対策するのが悪いと言った覚えはない。寧ろよくやったと思ってるが
  44. 2018/07/29 (日) 21:56:02
    次久保さんちも出るのか?
  45. 2018/07/29 (日) 21:58:51
    まっすーが腹筋見せるサービスするとはw

    藤井七段超強かったわ
  46. 2018/07/29 (日) 21:59:20
    ああ、そうだった。
    ここんところ負けた対局の印象が強くて、
    「藤井弱くなったな」なんて錯覚してしまったけど、
    この子、前からこんな化け物だったわ。

    やばい。虐殺とかワンサイドゲームとかフルボッコとか、
    そういうのを静かに粛々と行う子だった。
  47. 2018/07/29 (日) 22:03:17
    来年から全棋士参加棋戦にしてほしい
  48. 2018/07/29 (日) 22:04:10
    55
    将棋としての面白さがわからんかったのか。
    タイトル戦だろうが凡戦見せられるより今日のは何倍も面白かっただろうが・・・。
  49. 2018/07/29 (日) 22:04:43
    この直後に竜王戦で負けてるのがなんともね
  50. 2018/07/29 (日) 22:05:03
    ※55
    こういうのが藤井の昼飯に難癖つけてると思うと笑えてくるわ
  51. 2018/07/29 (日) 22:05:23
    羽生と同じで将棋となったら非公式戦でも一般棋戦でもタイトル戦でも手を抜けないんだろう。
    棋戦が増えた今の時代ではよりきつくなるだけなんだが。
  52. 2018/07/29 (日) 22:06:23
    ※56
    全棋士参加だと、1年で放送しきれるか?
  53. 2018/07/29 (日) 22:09:50
    これは非公式戦だと思うけど、藤井くん先手の勝率9割超えてんじゃないの
  54. 2018/07/29 (日) 22:13:12
    味噌煮込みうどんばっか喰ってると
    三波伸介みたく早死にするで
  55. 2018/07/29 (日) 22:13:14
    55にウッキウキで釣られていくジジババ・・・笑
  56. 2018/07/29 (日) 22:13:24
    56
    全棋士参加はいいアイデア。
    一回3局勝負としても、一日4局出来るだろうから、本戦トーナメントをベスト8としても、一日で予選は終了出来る。
    本戦トーナメントも1日で終了する! 
    手間はかからない。対局料をどこまで出来るか次第。
  57. 2018/07/29 (日) 22:17:37
    まあ彼は今後も一棋戦特化ではなく全方位で常に強い姿を長い期間見せ続ける、要は羽生さんの後継的な立ち位置を求められ続ける訳だ
    それはそれで相当つらい人生かもしれん
    前の山が高すぎる
  58. 2018/07/29 (日) 22:18:12
    華試合に相応しい内容
  59. 2018/07/29 (日) 22:18:38
    ※55と※68は同一人物と解釈しておk?
  60. 2018/07/29 (日) 22:20:24
    将棋の話だと、早指しで勝てるって才能を見せることだからインパクトでかい
    負けた方はめちゃ悔しいはず
    竜王戦でやり返したといっても、心の中では早指しの負けが支配するだろうなあ
    飛び抜けた才能と言われる人は一般棋戦の成績も優秀だもんね
  61. 2018/07/29 (日) 22:21:23
    聡太の天才の輝きが今夜閃き走った!どシロートが見ても圧勝という感覚がabema TVの画面一杯に満ち溢れていた。オレもやらせてくれ!オレなら見えているぞ!負けないからオレにやらせろ!という菅井の絶叫が、聡太の天才を何よりも明確に語っていた。これはabema TV杯まで行くかもしれない。
  62. 2018/07/29 (日) 22:21:45
    全棋士参加にしたら手間と経費が増えるだけ。
    花形棋士だけを選抜したいから非公式戦にしたのよ。
  63. 2018/07/29 (日) 22:23:24
    藤井は花(Abema杯)をとって、増田は実(竜王戦)をとった。
  64. 2018/07/29 (日) 22:25:06
    選抜式の電王戦を全棋士参加予選にして失敗したドワンゴと同じ轍は踏まない。
  65. 2018/07/29 (日) 22:26:59
    菅井王位が藤井君が二局目で振り飛車やってくれたら面白い的な事言ってたけど
    もう少しして落ち着いたら研究会とかに呼んで振り飛車の楽しさ教え込んでくれんかなw
  66. 2018/07/29 (日) 22:27:29
    藤井の花が満開に咲くことを祈る
    増田の実は成熟する前に落ちたけど
  67. 2018/07/29 (日) 22:28:10
    Abemaは現状まだ赤字だからな
    全棋士参加とかタイトル戦とかは今は無理だろう
    でも7大タイトルがいつまで今の形と規模で続くかわからんし
    先々を考えた先行投資と考えたらいい企画だよね
  68. 2018/07/29 (日) 22:28:13
    160人以上を1日の予選ですむか?
    対局場所をどうやって確保するの?
  69. 2018/07/29 (日) 22:30:18
    新しい棋戦を立ち上げるくらいなら、朝日杯に力入れるだろ
  70. 2018/07/29 (日) 22:31:54
    これは王座戦深浦先生との対局翌日の6月23日の収録です
    まっすーとの竜王戦は6日後の6月29日です
  71. 2018/07/29 (日) 22:31:54
    そもそも公式戦にするのに全棋士参加にする必要はない。
    JT杯のように出場に条件つけりゃいい。
  72. 2018/07/29 (日) 22:32:12
    ※55=※68=※80
  73. 2018/07/29 (日) 22:34:39
    アベマは落ち目のお笑いタレントにギャラ3000万円払うくらいならもっと将棋のために使ってくれ
    3000万円あればあと4人棋士呼んで対局できただろうに
  74. 2018/07/29 (日) 22:35:18
    直観で指せば圧倒的に藤井が強いということ
    藤井には研究で勝つしかない 竜王戦ではその成果が出たということ
  75. 2018/07/29 (日) 22:36:07
    落ち目のタレントの方が、棋士4人より広告効果があるから。
  76. 2018/07/29 (日) 22:36:11
    危険な香りか
    いい響きだ
  77. 2018/07/29 (日) 22:36:18
    ヨダレアルパカ強すぎ
    新人王戦でも頑張ってほしい
  78. 2018/07/29 (日) 22:36:49
    朝日杯が消える頃にはAbemaTVも消えると思うぞ。
  79. 2018/07/29 (日) 22:38:38
    増田君は強いぞ。
    読みには自信があるから時間は長いほどいいと師弟本で言っていた。
  80. 2018/07/29 (日) 22:39:04
    だから多方面展開してるのではと言いたいんだけど
    まあなんでもいいよ
  81. 2018/07/29 (日) 22:39:40
    ※86
    とりあえず落ち着け

    ※96
    朝日杯と王将戦が危ないんだよな
    王座戦は日経がスポンサー探してる
  82. 2018/07/29 (日) 22:39:42
    藤井7段は高校も大変だろうから、こういう非公式戦とか新人王戦とか遠慮してほしい
    ファンサービスうんぬんというのもわかるが、公式戦一本に絞っていいと思う
    Abemaがいくら積んでるのか知らんけど、200億垂れ流しが何年も続くとは思えん
  83. 2018/07/29 (日) 22:40:36
    アベマのパンダでチヤホヤ...?
    やめろ!高見のことは悪く言うな!
  84. 2018/07/29 (日) 22:43:39
    みんなabemaは消えるとか赤字だとか言ってるけど
    藤田社長は頭の中の9割はabemaTVのことだと自分で言っている
    来年2月にサイバーエージェント本社が移転する宇田川町のビルは「アベマタワーズ」
    藤田社長の本気度が感じられる
  85. 2018/07/29 (日) 22:43:49
    さすがに詰将棋異次元だと時間短いのは強いな
    でも公式戦で勝てないんじゃね
  86. 2018/07/29 (日) 22:44:55
    105
    藤井君はファンサービスとか考えてないぞ?師匠がイベントもよほど断れない繋がりがある以外は
    全部断ってるってニコ生で言ってたぞ
  87. 2018/07/29 (日) 22:45:55
    王将戦はニコ生もアベマもないから消滅してもいいわ
  88. 2018/07/29 (日) 22:47:27
    110
    Abemaと断れない繋がりって何でしょうね?
  89. 2018/07/29 (日) 22:48:42
    増田は藤井を油断させるためにわざと惨敗したんだろうな
    竜王戦で見事に引っかかった藤井はまだまだ若いわ
  90. 2018/07/29 (日) 22:50:49
    日本文化の伝統、文化というなら、棋界の歴史の中で王将戦は名人戦の次に歴史がある。
    陣屋事件しかり。
    朝日杯や、その他棋戦はどうでも良い。王将戦のスポンサーをどうするかを最優先とすべき。

  91. 2018/07/29 (日) 22:51:02
    増田に公式戦で勝って29連勝だったなあ
  92. 2018/07/29 (日) 22:52:04
    アベマタワーズは住友不動産でサイバーエージェントはオフィス部分のみ賃貸だからな
    住友が居住フロア含めて賃料稼ぐためのビルで、中国資本も入ってるぞ
  93. 2018/07/29 (日) 22:56:12
    この後肝心要の竜王戦で反則の末ぼろ負けしたんだと思いながら見ると笑えて仕方なかったわ
    再放送楽しみw
    増田も適当に流して負けた甲斐があったってもんだ
  94. 2018/07/29 (日) 22:56:49
    どーでもいいけど未だに「勝ち運を消費」とか言う人間がいることに驚く
  95. 2018/07/29 (日) 22:57:39
    王将戦は歴史だけしかないからなー
    毎日は名人戦だけは死守して、スポニチと囲碁・将棋チャンネルに押し付けたい
  96. 2018/07/29 (日) 22:57:53
    119
    王将戦なら毎日が面倒見ればいいでしょ
    そうすると朝日が名人戦を見ることになって、朝日杯をマイナビ杯にすればいい
    マイナビは将棋界に貢献してるけど、女流棋戦しか持たせてもらえないのはかわいそう
  97. 2018/07/29 (日) 22:57:57
    時間があると反則してしまうのはなぜなんだろうな
    勘で指すと強いけど考えだすと深みにハマるダニータイプか
  98. 2018/07/29 (日) 22:59:23
    反則の事実はありませんと
    連盟は声明をだしてるけどな
  99. 2018/07/29 (日) 23:01:20
    そりゃ連盟は藤井を全力で守るだろ
  100. 2018/07/29 (日) 23:02:27
    投了優先の原則があるから、反則はなかった
    それでいいじゃん
    マナーが悪いというのも公式に認められたんだし
    ただし師匠が注意したかどうか
  101. 2018/07/29 (日) 23:02:30
    王将戦は歴史あっても未来が無いと思うわ
    囲碁将棋チャンネルが絡んだせいでネット配信が将棋プレミアムだけになったろ
    なんであんな視聴者にも全くメリットないプラットホームに更に金を払わなきゃならんのか
    余程内容充実させんと棋譜中継だけでいいかってなるわ
  102. 2018/07/29 (日) 23:06:12
    囲碁・将棋チャンネルを契約していた時期があるけど
    ボーッと見るには良かった
    ただ月額がね・・・
  103. 2018/07/29 (日) 23:06:16
    138
    これに尽きるね
  104. 2018/07/29 (日) 23:07:52
    朝日杯だって前身含めるとこの10年で優勝賞金が
    2000万→1000万→750万だからな
    名人戦に金が振られた面もあるけどどう見ても先細り
  105. 2018/07/29 (日) 23:07:53
    藤井は直観では鬼強いっていうコメがあるけど
    公式戦のNHK杯では糸谷さんが「これは悪手なので指さないでしょう」とか言った手を連発して負けてたよね
    山崎さんが何一ついいところなく予選敗退してるから、早指しや直観が強いのではなく
    ルールが合う棋士合わない棋士って居るのかな?と思う
    今回参加してない棋士の中にこのルールで藤井君を圧倒できる棋士が隠れてるかも知れないから
    全棋士参加にすればもっと盛り上がると思うな
  106. 2018/07/29 (日) 23:08:11
    >野球ファンがいちいち今のコースは制球が球威がどうか、バッターの振りの角度と初速が遅かっただの真面目に語ってるか?


    いや普通に語りますけど
  107. 2018/07/29 (日) 23:08:13
    124
    内容が理解できないならコメもしなくていいよ
  108. 2018/07/29 (日) 23:08:16
    全く分からん理屈での連盟は間違いは

    有名ブロガーになりたい意識高い系の人かな
  109. 2018/07/29 (日) 23:10:31
    反則に関して疑問が残る部分があるのは俺も同じだけど「藤井を油断させるために(今回)わざと惨敗した」っていうのは言い訳にしては流石に見苦し過ぎるわ
  110. 2018/07/29 (日) 23:12:04
    154
    小学生の作文みたいになってるよ
  111. 2018/07/29 (日) 23:12:17
    文章の長さに狂気を感じるとしか言えん
  112. 2018/07/29 (日) 23:13:41
    この惨敗があったから増田としては
    竜王戦では反則スルーして将棋で勝ちたかったんだろ
  113. 2018/07/29 (日) 23:13:44
    すげえこと言ってるなお前
  114. 2018/07/29 (日) 23:14:00
    連盟の理事がビデオをチェックして反則ではないと言ってるしなあ

  115. 2018/07/29 (日) 23:15:27
    160
    藤井が出てくる前はここもニコもある程度棋力が感じられるコメントばっかりだったからね
  116. 2018/07/29 (日) 23:15:35
    その判断に失望したやつが多いんだよ
    新体制もやはり変わらんのかとね
  117. 2018/07/29 (日) 23:16:23
    聡ちゃん強い!史上最強!!
    飽きたわ
  118. 2018/07/29 (日) 23:17:32
    連盟の理事が正しいなら三浦の件で解任なんかされてないよw
  119. 2018/07/29 (日) 23:18:39
    棋力があるのにオタガーオタガーとはこれいかに
    あく語れよ内容とやらを
  120. 2018/07/29 (日) 23:19:51
    増田「俺は終わった」
  121. 2018/07/29 (日) 23:20:33
    165
    ネチネチ煽ってるだけのお前は客ですらないじゃん
  122. 2018/07/29 (日) 23:20:36
    Abema「藤井が優勝すれば来年もやります」
  123. 2018/07/29 (日) 23:20:51
    わざと負けるのが失礼?
    より大きな果実を得るための駆け引きだぜ
  124. 2018/07/29 (日) 23:20:58
    160
    そう考えてた時期もあったとしても
    撒き散らす毒にやられて諦めた奴のが多いだろ
    今のこのコメ欄見てみなよ無理だって
  125. 2018/07/29 (日) 23:21:37
    ロクな内容語れない癖に長文怖いとか言ってるやつら文盲かよw
    たかが10行程度の文章すぐ読んで理解できない人間が読みと暗記のスポーツ将棋を語るとかw
  126. 2018/07/29 (日) 23:22:02
    けんかはやめて渡辺大先生は皆尊敬してるとか、共通点にも目を向けよう
  127. 2018/07/29 (日) 23:23:06
    179
    藤井が出てこなかった頃のコメ欄は平和だったなあ
  128. 2018/07/29 (日) 23:24:34
    内容内容って終わった後に素人程度が何言っても無駄だろ
    まともな人間はソフトに聞いて調べてるよ
    アマの人間同士が語って得られるものなど何もないだろうにw
  129. 2018/07/29 (日) 23:25:04
    186
    狂気に満ちた長文だからでは?
  130. 2018/07/29 (日) 23:25:28
    やられたらやり返す
    これ社会の常識よ?
    言っても分からない奴には実力行使するのみ
  131. 2018/07/29 (日) 23:25:32
    こういう時こそ、渡辺大先生のお姿を心に浮かべるのですよ
  132. 2018/07/29 (日) 23:26:49
    186
    読点付けすぎで読みにくい長文だったよ
  133. 2018/07/29 (日) 23:27:52
    メディアがここのコメント欄の報道したら面白くなり・・・そうもない
  134. 2018/07/29 (日) 23:28:59
    素人のバイアスかかりまくりのご高説賜るくらいなら某ユーチューバーの方がマシ
    ていうかソフト先生でええわ
  135. 2018/07/29 (日) 23:29:58
    菅井は手がよく見えてたな
    さすがタイトルホルダー
  136. 2018/07/29 (日) 23:29:59
    増田の真の実力にビビッて反則をしてしまう藤井君
    棋士の真の力とは持ち時間を使ってキッチリ思考することだからな
    記憶力抜群の幼少時に蓄えた暗記の反射神経だけで勝負できるのは
    せいぜいお遊びのアマ向け超早指しだけだということだろう
  137. 2018/07/29 (日) 23:32:09
    製造業じゃなく製造機
  138. 2018/07/29 (日) 23:32:14
    ※210
    最近羽生さん不調気味だしその人達も相当機嫌が悪いのだろう
  139. 2018/07/29 (日) 23:34:04
    えー、道場じゃ藤井の話なんてそもそもしなくない?
    藤井ネタなんてニワカか素人が振ってくるのを適当に流すくらいだわ
    そして振ってきた奴は必然的に見下すことになるw
  140. 2018/07/29 (日) 23:36:10
    おまえんとこの道場はそんなこと話てんのか
    レベルひくー
  141. 2018/07/29 (日) 23:38:15
    将棋エアプとかいうパワーワード
  142. 2018/07/29 (日) 23:40:13
    なぜ例外を想定しないのか
  143. 2018/07/29 (日) 23:41:18
    まっすースタンディングデスク?使ってたね
    良いか悪いかはともかく 色々考えてるんだね
    若いのに感心した
  144. 2018/07/29 (日) 23:42:00
    まあこれだけで格付け完了なんて話をするのは無理ですよ
    森内なんて30過ぎてから花開いたし
    藤井猛や丸山だってそう
    一方で羽生深浦とか羽生渡辺のような事もある

    何より直後によりによって竜王戦本戦でやり返してるし
  145. 2018/07/29 (日) 23:42:28
    炎でも永瀬以外に圧勝だったし魂でも若手側の圧勝だったし
    アベマの企画では若い棋士が圧勝する傾向にある?
    竜王戦では藤井も増田も完敗してオッサンだらけになってるのと対照的なのが興味深い
  146. 2018/07/29 (日) 23:42:59
    アベマは若者好きだな
  147. 2018/07/29 (日) 23:43:11
    道場にはいろんな棋士のファンが来とる
    その人たちを傷つけたらアカンがな
  148. 2018/07/29 (日) 23:43:15
    非公式戦とは言え羽生大地初手合いを楽しみにしてるんだけど
    二人は道場で指導対局という形で盤を挟んだことがあるんだね
  149. 2018/07/29 (日) 23:44:24
    増田君もはやく寝な
  150. 2018/07/29 (日) 23:44:53
    単にオッサン側は人生経験が豊富だから
    番組側の「若手に注目させて番組を売っていきたい」という制作サイドの意向を組んで忖度してあげてるだけだぞ
    どうせ公式戦じゃないし対局料貰えるしな、大人というものはそういうものだ
    こんなお遊び非公式戦で張り切るのは未成年だけ
  151. 2018/07/29 (日) 23:47:07
    よかった山崎は忖度しただけやったんやね
  152. 2018/07/29 (日) 23:48:01
    そりゃ竜王3期も取ってるのに早々とB2に落ちるようなのは認めたくないだろう
  153. 2018/07/29 (日) 23:49:01
    基本忖度忖度言ってるのって藤井関連の記事にしか沸かないよな
  154. 2018/07/29 (日) 23:49:16
    最近藤井ソンタが絡むと米欄こうなるな
  155. 2018/07/29 (日) 23:50:15
    羽生vs佐々木大は楽しみだな
    地球代表の後継者が将棋星人にどこまで通用するか
  156. 2018/07/29 (日) 23:50:45
    忖度されてるのが藤井しかいないんだから他のとこで言う訳ないじゃん
  157. 2018/07/29 (日) 23:53:21
    忖度じゃないけど「わざと負けただけ」は羽生のスレでよく見る
  158. 2018/07/29 (日) 23:55:35
    あ ~

    千田が次々と燃料を投下したり
    三浦が竜王戦辞退と突然ホムペに表示されて「ワッザファッ」となって次々に意味深な情報が錯綜してやっぱり渡辺が出てきて、次々とぶったまげ発言連発で連日カンストの嵐で徹夜キャンプファイヤーだったのが…

    今みょーに懐かしいわぁ
  159. 2018/07/29 (日) 23:55:38
    藤井以外の人間に人権はないよ
  160. 2018/07/29 (日) 23:55:51
    既に屋敷の記録を抜けてないから将来は3期未満確定
  161. 2018/07/29 (日) 23:56:55
    えーまだタイトル取ってないの?
    挑決すらまだなの?
    普通天才ならルーキーイヤーで4つくらい取るよね?
    しょぼすぎ引退すればいいのにw
  162. 2018/07/29 (日) 23:57:08
    三浦冤罪の時の方がまだマシに思えるレベルだなこりゃ
  163. 2018/07/29 (日) 23:57:29
    16歳でタイトル挑戦すらできてない←これ煽るポイントか?
  164. 2018/07/29 (日) 23:58:13
    屋敷って競艇狂いの伸び悩みおじさんか
    アイツ以下とかマジ終わっとる
    存在価値ないな笑
  165. 2018/07/29 (日) 23:58:23
    この将棋見てうんたらかんたら言ってるのは棋力がない
    面白いといってる人は将棋を楽しめている
    非常に分かりやすい
  166. 2018/07/29 (日) 23:58:33
    ※263
    相手にしない方が良さそう
  167. 2018/07/30 (月) 00:00:26
    将棋界も終わりだな
  168. 2018/07/30 (月) 00:00:31
    一人で将棋指すのか…
  169. 2018/07/30 (月) 00:00:34
    才能に根性で勝つ深浦の後継者
    島から上京して故郷の期待を担う男
    佐々木大地
    羽生戦で一旗上げてほしい
  170. 2018/07/30 (月) 00:01:26
    佐々木大地は地球代表になれるか
  171. 2018/07/30 (月) 00:01:51
    来週久保王将が勝ちあがって藤井vs久保が実現したらもっと面白そう
  172. 2018/07/30 (月) 00:02:33
    いつまで罵りあってんだ?ほんと、おまえらすげえよな。

    今日の棋譜の凄さってのは、菅井王位も言ってたけど
    当たり前のような手を重ねながら完勝したことだろ。
    勝負手を指したわけでもないからこそ、凄みと恐ろしさがあるわけで。
    将棋の内容を語れって言われても、「すげえ」「つええ」ぐらいしか出てこねーよ。
  173. 2018/07/30 (月) 00:03:07
    語彙力がない
  174. 2018/07/30 (月) 00:03:35
    10代の棋士が藤井君しか居ないのが残念
    このルールだと10代の棋士がもっと参加すれば盛り上がるだろうに…
  175. 2018/07/30 (月) 00:03:46
    久保にもPVが用意されてるという事実
    ランニング姿で登場あるで
  176. 2018/07/30 (月) 00:04:26
    ダッシュで登場
  177. 2018/07/30 (月) 00:05:27
    逃げるの得意だからな
  178. 2018/07/30 (月) 00:07:30
    遅刻しそうになって猛ダッシュの王将
  179. 2018/07/30 (月) 00:09:20
    手のひら高速回転でちぎれる
  180. 2018/07/30 (月) 00:10:12
    久保のPVを密かに楽しみにしてるやつ
    きっと俺だけではないはず
  181. 2018/07/30 (月) 00:10:24
    藤井聡太
    14歳プロデビュー
    15歳朝日杯優勝
    16歳棋王王将叡王以外獲得可能性0

    屋敷伸之
    16歳プロデビュー
    17歳タイトル初挑戦(棋聖)
    18歳初タイトル(棋聖)
    19歳タイトル初防衛(棋聖)

    羽生善治
    15歳プロデビュー
    18歳NHK杯優勝
    19歳初タイトル(竜王)
    20歳棋王獲得、竜王失冠
  182. 2018/07/30 (月) 00:11:32
    若い才能が羨ましいからケチつけてるんだよ!

    これでいい?
  183. 2018/07/30 (月) 00:12:54
    藤井聡太
    今年度タイトル獲得or挑戦可能性

    棋王5%
    王将10%
    叡王20%

    全てが起こる可能性0.1% 全てが起こらない可能性68.4%
  184. 2018/07/30 (月) 00:13:44
    王将は井上九段に負けて既に0%です
  185. 2018/07/30 (月) 00:14:42
    お昼は台風コロッケ
  186. 2018/07/30 (月) 00:15:51
    この2連敗があっての矢倉採用だったのかと思うと面白いな
  187. 2018/07/30 (月) 00:15:59
    叡王はとれても来年度じゃないか?
  188. 2018/07/30 (月) 00:17:13
    藤井は今強いけど20代になる頃どうなるか
    同年代がまだ出てきてないからな
    本当の全盛期には7年間でA級未経験棋士に2敗しかしなかった(片方は後にA級)化け物を既に見てるから
    求められるハードルはとてつもなく高い
  189. 2018/07/30 (月) 00:17:17
    起こらない可能性が高いのは当たり前じゃね
  190. 2018/07/30 (月) 00:18:47
    増田ええキャラやな
  191. 2018/07/30 (月) 00:19:50
    中学生で神童、高校生で天才、二十歳過ぎたらただの棋士
  192. 2018/07/30 (月) 00:20:23
    今年度だと棋王と叡王だけか
    16歳の内に挑戦出来る可能性があるのは棋王と叡王と棋聖
    棋聖は一次予選からだけど次の相手は里見でこれは楽しみだ
    棋王は次は徹底的に研究してくるであろう菅井王位
    叡王戦は予選からスタートで木下七段が相手だね
    こう考えると先はかなり長い
  193. 2018/07/30 (月) 00:21:26
    藤井聡太がタイトル関連で挑戦できるもの

    最年少タイトル挑戦(17歳 あと11ヶ月)
    最年少タイトル獲得(18歳6ヶ月 あと17ヶ月)
    最年少タイトル防衛(19歳 あと29ヶ月(タイトル獲得が必須だから実質17ヶ月))

    なおプロ入り後の記録では屋敷がほぼ全て独占しているため挑戦不可能
  194. 2018/07/30 (月) 00:21:46
    137
    いやいやいや
    その歴史ある王将戦が存続の危機にさらされた時
    お金もないのに手を上げて支えてくれたのが囲碁将棋chでしょー?
    どこか受け継いでくれるところが出れば良いけどね
  195. 2018/07/30 (月) 00:24:37
    ※40
    ベルトも微笑ましかったが
    どこぞの健康食品の30分通販番組みたいな雰囲気がツボった
  196. 2018/07/30 (月) 00:27:37
    棋力をタイトル獲得あるいはそれに絡んだ数で判定

    羽生善治
    15歳G
    16歳G
    17歳G
    18歳G
    19歳A
    20歳A
    21歳B
    22歳S
    23歳SS
    24歳SS
    25歳SSS(七冠)

    藤井聡太
    14歳G
    15歳C
    16歳?
  197. 2018/07/30 (月) 00:29:28
    将棋とはなんの関係もないつまらない話をしてシラケさせる手口には閉口するわ
  198. 2018/07/30 (月) 00:34:33
    藤井が早熟過ぎて羽生は大した事ないと思ってたけど
    17歳で全棋士参加棋戦に優勝、18歳で2つの全棋士参加棋戦に優勝&新人王戦に優勝とか
    羽生も意外に凄い
    と言っても棋士の間では「羽生なんて谷川に比べりゃ大した事ない」みたいに言われてたらしいが
  199. 2018/07/30 (月) 00:34:55
    羽生善治が初タイトル竜王を獲得した際の先手番勝率.936(29-2)

    藤井聡太が来年先手番を引きまくり尚且つこの勝率を超えられたらタイトルは取れると思われる
  200. 2018/07/30 (月) 00:35:49
    意外にw
  201. 2018/07/30 (月) 00:42:46
    ネット廃人と暴走中高年
    字面見ただけで怖いわー
  202. 2018/07/30 (月) 00:44:34
    そういうおまえが老人かもしれんしな
  203. 2018/07/30 (月) 00:57:53
    藤井が最年少だなんだって持ち上げられてるけど将棋覚えたのが5歳なりたての頃だから当然なんだよね
    羽生は小学校1年、屋敷は3年からだから覚えてから計算すると3段も4段も
    羽生・屋敷は藤井よりも半年は早い

    4段プロ入りからだとタイトルへの挑戦・獲得も
    屋敷が1年3か月、1年10か月で最速
    羽生は3年10ヶ月、4年0ヶ月だけどビッグタイトル竜王
    藤井は最速の今期棋王でも2年4カ月で屋敷以下、竜王は来期挑戦できなければ4年以上が確定するから羽生以下
    あれれ、大したことないんじゃないですか
  204. 2018/07/30 (月) 01:05:46
    5歳って刀のオモチャとか振り回してるイメージしかないな
    藤井君が幼児期にモンテッソーリ教育を受けていたというのは知っているけど
  205. 2018/07/30 (月) 01:12:01
    増田六段の母ちゃんが作る飯のくだりで目頭が熱くなった
    とんがった発言が多くて増田六段は苦手だったけど、飯のことや道場のベルトについて照れながら微笑する姿で苦手意識が払拭されたわ
    今回のトーナメントは残念だったけど、出来るだけ長く母ちゃんが作る同じ飯を食ってほしい
  206. 2018/07/30 (月) 01:15:20
    5才からやってりゃだれでもプロになれるwww 本気で思ってるならおめでたすぎる。将棋にもきっといるだろうけど、野球でも3,4才から英才教育して「どうすごいでしょ!」ってのが山ほどyoutubeに上がってた。みんな今頃プロ野球選手になってんだろうなあwww
  207. 2018/07/30 (月) 01:18:49
    増田は空気読めないけど将棋に関してだからな
    人間関係でマウント取りまくって有頂天の子供とは大違い
    棋士としても増田のが強いしな
  208. 2018/07/30 (月) 01:20:01
    藤井は来期竜王4組か、菅井に負けて本戦すら出れないだろうな
    羽生未満確定だな
  209. 2018/07/30 (月) 01:24:04
    時々全盛期に戻る谷川や菅井王位が4組に居るのがやっかいだなw
  210. 2018/07/30 (月) 01:24:11
    4組はタニーもおるしなw
    悔しくないのかの言い出しっぺなんやからガチで首取りに行くやろw
  211. 2018/07/30 (月) 01:27:38
    藤井聡太が羽生の記録抜けそうなのは一般棋戦の通算優勝回数かな

    ぶっちゃけタイトル通算を抜くのは無理だよね この子タイトル本戦になると急に輝き失うし
  212. 2018/07/30 (月) 01:31:18
    4組から増田が出られたんだから大丈夫だよ
  213. 2018/07/30 (月) 01:32:17
    ※340
    ほんと、人間関係でマウント取りまくって有頂天の高見とは大違い
  214. 2018/07/30 (月) 01:32:34
    菅井の解説キレッキレだな
  215. 2018/07/30 (月) 01:33:42
    三冠なんか誰も言ってるのを見たことないけどなあ
    それがどこからか聞こえてきたのか笑
  216. 2018/07/30 (月) 01:34:17
    どこまで伸びてくれるかと期待したいけど杉本と本人の最近の態度見てると正直どうかという思いもある
    先の事はわからんよ
    なんだかんだアナログの羽生世代が三浦みたいに本格的にソフト研究取り入れて復活してくる可能性すらある
  217. 2018/07/30 (月) 01:38:02
    増田はここで負けて森下と電話帳破りの特訓したから、竜王戦で矢倉で藤井を粉砕したのか
    師匠と一緒に矢倉と腕力を鍛えた効果だったんだな
  218. 2018/07/30 (月) 01:38:16
    脳内将棋盤が真っ暗な羽生世代が復活だって?
    老兵は消え去るのみ、もう復活することはない
  219. 2018/07/30 (月) 01:38:53
    藤井聡太がなぜタイトル獲得できないのか

    1.予選から常に全力
    2.予選で指し手を研究される
    3.本戦で強豪棋士に研究をぶつられる(増田・斎藤)
    4.負けるといじける癖があるから負けが重なる
    5.そもそも最強棋士じゃないのに周囲が期待し過ぎてそれが重圧となっている
  220. 2018/07/30 (月) 01:39:26
    最近の態度?
  221. 2018/07/30 (月) 01:41:55
    増田も最後は師匠だのみで矢倉か
    角換わりになったら敗けるもんな
  222. 2018/07/30 (月) 01:41:55
    菅井に対して互角以上とか言ってるやつやろ
    今泉以下のくせに吐いていいセリフちゃうで
  223. 2018/07/30 (月) 01:43:55
    藤井聡太が何故タイトルを獲得できないか
    それは相手もプロだから
  224. 2018/07/30 (月) 01:44:51
    ※360
    お前の人生辛そうw
    残念でしたな
  225. 2018/07/30 (月) 01:44:58
    王座竜王棋王で年度内三冠とか言ってたのは見たことある
  226. 2018/07/30 (月) 01:45:45
    ※359
    4と5が的外れすぎる
  227. 2018/07/30 (月) 01:47:24
    聡太は謙虚やろ
    マナー最悪は羽生やで
    そりゃ人望ないわ
  228. 2018/07/30 (月) 01:52:16
    普段は尊敬してる相手も盤を挟めば対等だという心持で戦いたい、というような意気込みを以前語ってた
    菅井王位のことを舐めてるとかそんなことはない
    寧ろ全力で来られるから好敵手として素晴らしいと畠山さんも言ってた
  229. 2018/07/30 (月) 01:54:22
    年度内三冠と言ってたのは誰にでもそう言ってる奴かあ
    豊島にも言ってたけどなあ
  230. 2018/07/30 (月) 02:01:06
    そんな事言ったら扇子パチパチ鳴らす事に触れなきゃならなくなる
    ブーメランだよ
  231. 2018/07/30 (月) 02:08:11
    何?将棋関係者が書き込んでるのここ
    忖度云々あるなら事実を教えてくれ
  232. 2018/07/30 (月) 02:09:30
    まあでも羽生睨みしてだんでしょ?
    睨んでないのにそんな言葉一人歩きしないわ
  233. 2018/07/30 (月) 02:11:49
    忖度抜き(公式戦)で負けたA級棋士がいるらしい…
  234. 2018/07/30 (月) 02:12:56
    実際藤井ファン大分減ったべ
    なにより中継の視聴者数やYahoo!ニュースの※が明らかに少なくなった
    5chねらーにも飽きられてるし
    やっぱ化けの皮剥がれたら一瞬やなーって
  235. 2018/07/30 (月) 02:13:29
    あの応援スレの連中はやばいのばっかだろ
    IPスレになって本物のやばいのしか残ってない
    あれを藤井ファンの基準と思われても困る
  236. 2018/07/30 (月) 02:14:54
    名人と竜王と馬が忖度したんだな
  237. 2018/07/30 (月) 02:20:22
    藤井君が考えてるのに広瀬の時間が減っていってるのは激しく笑った
  238. 2018/07/30 (月) 02:22:54
    でも自信満々に言ってる奴らがいるからなぁ忖度、余程の何かを掴んでいるに違いない
  239. 2018/07/30 (月) 02:24:05
    もう薬飲んで寝ろよ
  240. 2018/07/30 (月) 02:28:30
    他の棋士で藤井くらい注目されるような実績残せば藤井より注目されるんじゃないか?
  241. 2018/07/30 (月) 02:29:48
    他より数字が出るから中継される、それだけのこと
    現に数字の出るタイトル戦は一部の例外を除き中継されている
  242. 2018/07/30 (月) 02:30:21
    藤井以上の実績の持ち主
    羽生
    森内
    渡辺
    菅井
    佐藤天彦/康光
    三浦
    豊島
    広瀬
    増田
    斎藤
    中村太地
    糸谷
    久保

    最低でもこんくらいいるぞ
  243. 2018/07/30 (月) 02:30:54
    そう信じて100回書き込んでるやつ
    この手の輩を、まあいいや
  244. 2018/07/30 (月) 02:32:51
    いやお前のことだよ
  245. 2018/07/30 (月) 02:32:54
    視聴数が取れると算段したらどんな棋戦だろうが放送するだろ
    藤井にはその価値があるということ
  246. 2018/07/30 (月) 02:33:26
    ナチスドイツの話をしだすあたりがマジで藤井真理教なんだよな

  247. 2018/07/30 (月) 02:36:23
    視聴数取れればいいのか じゃあ藤井聡太の朝日杯ずっと垂れ流しにしとけばいいんじゃね?将棋人気=/=藤井人気ってことを理解できない奴らが今後の将棋界を盛り上げてくれ笑
  248. 2018/07/30 (月) 02:37:58
    ナチスの話したら真理教?
    本来別のものを無理やり結びつけるのもナチスのやり方だよな
  249. 2018/07/30 (月) 02:37:59
    藤井君で数字取れなくなったらどうなるんだろう?と思う事はある
  250. 2018/07/30 (月) 02:40:17
    アフィブログの※欄に吐き捨てるくらいならアベマに凸すればいいのに
    藤井になんて需要ねえよ!中継やめろ!こんなに嫌われてんだぞ!ってここの書き込みコピペしたらいいと思うよ
  251. 2018/07/30 (月) 02:42:28
    藤井より需要がない他の棋士が悪いって結果になるからこの話題は止めませんか?
  252. 2018/07/30 (月) 02:44:13
    ガンダムSEED「一理ある」
  253. 2018/07/30 (月) 02:45:15
    いや見ねーよ藤井聡太の放送なんて
    見なくたって扇子パチパチかきめー顔が映像に映ってるかくらいしか話題ないからなんの問題もないしな

    タイトル戦になったら嫌でも見ることになるがこいつ一向に出てこないから笑 その心配もないな
  254. 2018/07/30 (月) 02:47:07
    タイトル数史上主義では飯は食えんもんな
    プロはみられてナンボですわ
  255. 2018/07/30 (月) 02:53:36
    将棋に限定しても藤井聡太の将棋より三浦・増田あたりの方が面白いからな

    将棋に限定しても見る価値ない藤井聡太の垂れ流し放送を見るとか罰ゲームかよ笑笑
  256. 2018/07/30 (月) 02:55:27
    勝っても負けてもインタビューまでは疲労困憊
    しかし感想戦になると笑顔も出て楽しそうに検討してるんだが、そんなことも知らないんだろうなぁ
  257. 2018/07/30 (月) 02:56:25
    慈善事業じゃないんで
  258. 2018/07/30 (月) 03:00:24
    ここだけっていうかこの人だけっていうか・・・w
  259. 2018/07/30 (月) 03:04:21
    そらまともな人間なら棋士の家に毒撒くなんて発想にはならないからな引かれて当然だよ
  260. 2018/07/30 (月) 03:04:24
    この人だけだから仕方ないね
  261. 2018/07/30 (月) 03:08:28
    竜王戦で負けたのがよほど悔しかったんだろうなあ
  262. 2018/07/30 (月) 03:11:59
    勝手に言い訳される増田が可哀想
  263. 2018/07/30 (月) 03:16:02
    せっかく増田の素晴らしいPVの話しに来たのに
    なんだい?この※欄は
  264. 2018/07/30 (月) 03:17:51
    ここのコメ欄見るとゾッとするな
    将棋ファンってこんなやつばっかなんだ
  265. 2018/07/30 (月) 03:19:49
    自分が気に食わないから忖度だとか行ってくるのは将棋ファンではない
  266. 2018/07/30 (月) 03:53:33
    433
    ほんとこれ
  267. 2018/07/30 (月) 03:53:38
    菅井は藤井とは読み筋が合うから自信があるし楽しんでるんだな
    豊島とは合わなくてちょっとやりにくそうだったしな

    まぁそれにしても菅井が楽しそうでやりたそうで面白かったわww
  268. 2018/07/30 (月) 04:19:03
    完敗だったけど増田としては非公式戦の早指しで負けて本命の竜王戦で去年の借りを返せたわけだから
    満足だったのかな
    しかしせっかく藤井に完勝して会長にも快勝したのに久保に負けた事でまた予選からスタートって
    竜王戦は過酷だね…
  269. 2018/07/30 (月) 04:49:07
    あれ?昨日具合悪くて寝ちゃったんだけど、放送時間短かったんだ
    すごかったらしいから、ビデオで観てみるか
  270. 2018/07/30 (月) 05:24:15
    しかしこういう早指しは得意なのにNHK杯はポンコツでタイトル本戦も負けるって何なんだろ
  271. 2018/07/30 (月) 05:26:05
    タイトル本戦は挑戦者以外全員負けるからな
  272. 2018/07/30 (月) 06:08:22
    管理人、増田の腹筋が脱いだらすごいところも取り上げてやってくれ
  273. 2018/07/30 (月) 06:34:57
    持ち上げたも何も最年少で四段になったのも29連勝したのも藤井の実力だからなあ
  274. 2018/07/30 (月) 07:15:12
    いまだに『録画』っていうのがダサいわ
    スタッフの数だけは大勢居るくせに
    そもそも若者化路線なら
    まずは、P担当棋士を若い人に替えろよwwwwwwwwwww
    ここに野月が陣取っている時点でダメだって
    責任のがれで羽生さんの名前を利用しよってからに
    いんちきくそくそ野月めわ
  275. 2018/07/30 (月) 07:17:12
    菅井が俺もやりたいって言っていた
    だったら、菅井もトーナメントに加えろよ
    わざわざ東京のスタジオに足はこんで
    短時間将棋すら
    やらしてもらえないのかよ
  276. 2018/07/30 (月) 08:17:40
    ※533
    かたおかー
  277. 2018/07/30 (月) 08:20:45
    予選から負け無しの6連勝か、非公式戦とはいえ強すぎだろ
  278. 2018/07/30 (月) 09:04:32
    さて...菅井にそこはかとなくディスられていた久保のインスパイアが近づいてきたな...

    20時放送開始→久保や高見の生い立ちから生き様・趣味等まで幅広く濃密に両棋士の魅力を紹介!
    →対局開始が21時すぎ(放送は22時終了予定).........

    なんてことになってないことを祈る
  279. 2018/07/30 (月) 11:08:28
    530
    朝日新聞なんて読んでんのかwパヨさん…
  280. 2018/07/30 (月) 11:10:42
    管理人は書き込みを自粛しろ
  281. 2018/07/30 (月) 11:29:49
    藤井君は棋王戦でベスト4までいけば挑戦者になりそう。
  282. 2018/07/30 (月) 11:31:22
    あれを気にして昨夜からずっとネットを駆けずり回ってたのか
    ご苦労さんだったな
    それで何も見つからなかったのか
    もっとよくさがしてみなよ
  283. 2018/07/30 (月) 11:32:53
    今来たばかりだし興味ないよ
  284. 2018/07/30 (月) 11:37:43
    一番興味あるって顔してるぞ
    なんでこれに興味があるんだ?
  285. 2018/07/30 (月) 11:40:15
    ※511
    あの山崎さんが何もできずに早々に敗退しているから
    あの特殊なルールは棋士によって合う合わないが大きいのでしょう
  286. 2018/07/30 (月) 11:48:40
    興味ないけどとりあえず検索にかけてみた奴の文章じゃなかったけどなw
    急に逃げ腰になったけどどうしたんだ?
  287. 2018/07/30 (月) 11:52:10
    竜王戦?王座戦?聡太兄ちゃんが将棋界に忖度したんだよw
    すぐに制覇しちゃったら、旧ファン生きがい無くしちゃうだろw
  288. 2018/07/30 (月) 11:54:33
    557みたいなやつに応援されるほうも大変だな
  289. 2018/07/30 (月) 11:56:21
    富士アンって何?w
  290. 2018/07/30 (月) 11:58:12
    菅井が自信ありげのようだったので
    次は菅井、糸谷、稲葉、豊島、広瀬あたりに参加してもらうと面白いかも
    藤井君に圧勝できる存在が隠れている可能性を考えると今以上に盛り上がる予感しかしない
    意外な棋士がこのルール得意かもしれないし
  291. 2018/07/30 (月) 12:15:47
    ※560
    「ぴいでぃいえふ事案」の略
  292. 2018/07/30 (月) 12:41:42
    しばらくは藤井の将棋の成長を楽しめると期待込みで思っているのに
    毎回こういうのが出てくると思うとげんなりしますねえ・・・
  293. 2018/07/30 (月) 13:17:00
    ふふ、真実を知らない人間ほど滑稽な存在は居ないな。もっと盛り上げてくれ。そしてら藤井の化けの皮が剥がれるからさw
  294. 2018/07/30 (月) 13:23:31
    それ、将棋民の民度はチョウセン人と同じ、じゃ無かった?
  295. 2018/07/30 (月) 13:26:42
    普通そんな美味しいネタあるならなんJでスレ立てるよね
    アフィブログがウキウキで食いつくからあっという間に拡散されるぞ
    なんならワイが立てたろか?
  296. 2018/07/30 (月) 13:28:26
    >プロ棋士の中に藤井の様子とbcb-の機嫌がリンクしている事を確認した方が居るので、

    誰?
    それさえ分かれば拡散しますわ
  297. 2018/07/30 (月) 13:38:11
    爆砕に地元民降臨しててこいつの嫌われっぷりにワロタ
    同級から●ねって言われてたぞこいつww
    悲しいね~ww
  298. 2018/07/30 (月) 13:46:03
    みうみうはやばかった
    今でもアレは五分五分らしい
    でも藤井なら問題なしです!
  299. 2018/07/30 (月) 14:01:32
    炎の七番勝負ではトップ棋士6人に圧勝してるのに
    あれから成長してるはずの王座戦では、斎藤の研究を外して純粋な読みの勝負に持ち込んだ上での完敗
    NHK杯でも疑問手を連発して頓死…
    うーん、ちょっと冷静に慎重に見ないといけないのは確かか
  300. 2018/07/30 (月) 14:07:45
    >>599
    もう書いたが?
  301. 2018/07/30 (月) 14:12:17
    管理人が各アカウントの登録内容を公開して端末を特定した後、その端末の名義人を見るだけ。
    管理人は既に俺の名前をアプリ内で公開してる。管理人次第。
  302. 2018/07/30 (月) 14:14:34
    >>603
    アプリで直接確認してこいよw加藤一二三の引退試合ってわざわざ言ってあげんてんのに行動しないとかwなんなの?
    あ、お前まさか知ってんのか?遅延行為?
  303. 2018/07/30 (月) 14:21:28
    藤井アンって自分達で自分達の首絞めてるよね
  304. 2018/07/30 (月) 14:21:55
    アプリ確認するのに手間かかるね
    アプリにメールアドレス登録しないといけないみたい
    まあ、トッモは実際に藤井っぽい投稿を見かけたらしいけど
  305. 2018/07/30 (月) 14:32:49
    これ見ると増田さん竜王戦でリベンジ出来て良かったなぁと思うわ。
    菅井さんの解説もよくて素晴らしい番組だった。
  306. 2018/07/30 (月) 14:34:15
    >>623
    そうやって以降指定の言葉を使ったら負けっていう戦略辞めろよ
  307. 2018/07/30 (月) 14:35:21
    渡辺みたいな濡れ衣着せてくるやり方ワロタ
  308. 2018/07/30 (月) 14:37:03
    オイ!俺の名前ををドサクサに紛れて入れてんじゃねーよ!またか!管理人はさっさと削除しろや。
  309. 2018/07/30 (月) 14:38:52
    629
    そうやって重要な投稿を削除させて後から来た人を味方に引き入れようとする「戦略」?wwwですか?○ねよ
  310. 2018/07/30 (月) 14:47:55
    竜王戦で格付け済まされちゃったからねえ
  311. 2018/07/30 (月) 14:48:44
    ヒャッハーヒャッハーヒャッハー

    (訳:bcb-とか欠片も無かったんだが、コイツもしかして別のやつと勘違いしてんのか。bcb-自体はモンスター厨房だったけど、これは“うっかり”しちゃった?)
  312. 2018/07/30 (月) 14:51:16
    636
    それ削除されてるだけだよ。実際に見てたから言えるけど。bcb-の個人検索できたんだ。それなら真実に近づいてるよ。後少し!
  313. 2018/07/30 (月) 14:56:54
    好きなことに時間を使う、いい言葉じゃないか
    これからもがんばってくれ藤井親衛隊
  314. 2018/07/30 (月) 14:56:57
    猛もえらい人気だなw
  315. 2018/07/30 (月) 14:57:28
    プロ棋士って誰か教えて下さい
    そしたら信じます
  316. 2018/07/30 (月) 15:10:34
    んー、そうですねーとか僥倖!とか付けてれば藤井扱いされるってことやんな
  317. 2018/07/30 (月) 15:11:49
    >>650

    それ606で書かれてない?結局は何かしらの行動が必要な訳だけど…
  318. 2018/07/30 (月) 15:18:40
    654
    結局それ出せてないじゃん
  319. 2018/07/30 (月) 15:25:59
    僥倖!隘路!んー、そうですねー

    これでボクも藤井認定されちゃいますか?
  320. 2018/07/30 (月) 15:26:54
    ここまでのレスで良い点を挙げてる人、どれくらいいるのかな
  321. 2018/07/30 (月) 15:46:03
    ああああああああああああ俺の名前ええええええええええええええああああああああああああああああ管理人は早く消してええええええええええええあああああああ
  322. 2018/07/30 (月) 15:47:46
    史上最年少棋士が将棋向いてないとかにわか丸出しだな
  323. 2018/07/30 (月) 15:47:49
    672 677

    お前ら…結論をそういう風に持っていくな。
  324. 2018/07/30 (月) 15:48:26
    680
    お前はイジメられてんの?
  325. 2018/07/30 (月) 15:50:43
    682
    それはソフト使用してるからですやんwww
    まあ、強さを得るためにこんな奴ら抱えちゃってるんじゃ割に合わないけどねw
  326. 2018/07/30 (月) 15:51:27
    685
    秀同
  327. 2018/07/30 (月) 15:51:53
    菅井王位は将棋に向いてると言ってませんでしたっけ?

    680
    もう名前覚えました
  328. 2018/07/30 (月) 15:54:04
    今道場でここのコメ欄見て皆で爆笑してるよ。
  329. 2018/07/30 (月) 15:55:09
    ソフト使用して勉強してれば向いてなくても14歳でプロ棋士になれるのかーすごいナー俺もプロ棋士目指そうかなー
  330. 2018/07/30 (月) 15:56:16
    688
    そいつ、例のアプリで友達の盾代わりに名前出されてた奴だぞwww今回も同じだと思うがwww

    684の言う通り、きっとイジメられてるんだろうね…
  331. 2018/07/30 (月) 15:57:58
    693
    最近はアマ間でソフト相手にしてる奴とかマイナーだけど存在してるからなあ、マジでワンちゃんあると思うぞ
  332. 2018/07/30 (月) 15:59:11
    俺がまとめてやるよ
     対局内容 忖度なんてなく藤井の2連勝

     藤井のマナー 悪いのは事実。
            過去には森内郷田の扇子事件などもあり擁護不可
  333. 2018/07/30 (月) 16:00:54
    未だに扇子の件でごちゃごちゃ言ってるにわか居るんだな
    マイクが無駄に音拾ってるだけなのに
  334. 2018/07/30 (月) 16:01:45
    反則 反則に値する行為したのは事実。投了後の罰則という事例もあるので、然るべき罰則を与えてないのは忖度の可能性も否定できない。ほぼ連盟が悪い。
  335. 2018/07/30 (月) 16:02:24
    699
    はい森内郷田の扇子事件
  336. 2018/07/30 (月) 16:03:22
    699
    静かな部屋で扇子パチパチ指せたらうるさいだろ
  337. 2018/07/30 (月) 16:03:36
    それは連盟に言うべき
  338. 2018/07/30 (月) 16:05:20
    で、bcb-は藤井聡太なの?ちがうの?
  339. 2018/07/30 (月) 16:05:28
    扇子事件って実際対局者が言うべき事案だけどな
  340. 2018/07/30 (月) 16:05:56
    ジュース注ぐ音ですらめちゃデカク聞こえるからな
    マイクが音拾ってるだけだよ
  341. 2018/07/30 (月) 16:06:10
    700
    ほんとそれ
  342. 2018/07/30 (月) 16:07:16
    714
    道場とかでやられると普通にうるさいんだけど…もしかして将棋指したことない?
  343. 2018/07/30 (月) 16:08:01
    714
    音拾ってるだけだったら扇子事件なんて起きないんですが
  344. 2018/07/30 (月) 16:10:21
    717
    そういう時貴方はどうするの?
    本人に直接言わないの?
    我慢して後で文句言うだけなの?
  345. 2018/07/30 (月) 16:10:26
    間違えた 710
  346. 2018/07/30 (月) 16:10:57
    723
    文句言いましたけど
  347. 2018/07/30 (月) 16:13:33
    728
    ってまだいたんかい
  348. 2018/07/30 (月) 16:13:37
    726
    なら煩いと感じたなら対局者が直接言えばいいのでは?
    いつもそう思います
  349. 2018/07/30 (月) 16:14:24
    726
    ごめんなさい
  350. 2018/07/30 (月) 16:14:55
    扇子の音がうるさいとか
    耳栓しているとか
    集中力がなさすぎるぞ

  351. 2018/07/30 (月) 16:20:16
    734
    プロ棋士でもないのに朝からずっと観てて集中が切れないわけないだろ
  352. 2018/07/30 (月) 16:20:57
    741
    YATOUの方ですか?今日もお元気ですね。お身体に気をつけて下さい(意味深)
  353. 2018/07/30 (月) 16:22:02
    740
    実際藤井ファンに将棋知らない人が多いなとはニコ生とか見てると感じるよ。熱心な将棋ファンという表現は間違いだね。勝ち馬に乗りたいミーハーだろ
  354. 2018/07/30 (月) 16:23:42
    739
    やってもいない事って何ですか?
  355. 2018/07/30 (月) 16:24:22
    737
    感想戦は終始扇子の音がしますが、対局中はずっとではないです
    見てる方は気になりますがもう100局になり相手から言われないのなら外野が言うことではないのでは
  356. 2018/07/30 (月) 16:26:28
    751
    そう思いますよ。でも過度な擁護をする人は間違っていますよね。あなたでは無いですけどね
  357. 2018/07/30 (月) 16:27:45
    昨日の夜中は忖度で盛り上がっていて
    今日来たらよく分からないが藤井くんの書き込みが本人かの話題になってた
    これは999レス行きそう
  358. 2018/07/30 (月) 16:27:49
    751
    師匠がしっかり注意すべきですよね
    杉本師匠がするとは思えませんが
  359. 2018/07/30 (月) 16:29:00
    754
    どっちもやだけどどちらかというとナチス支持かな…
  360. 2018/07/30 (月) 16:31:06
    今来たけどすごい伸びてるw
  361. 2018/07/30 (月) 16:31:42
    アロマの非公式戦ごときで750とは…
  362. 2018/07/30 (月) 16:33:16
    観る将はニコでコメントしないでほしい… 「観る」だけにしろよ
  363. 2018/07/30 (月) 16:34:40
    これだけマナー違反と言われるならいっそ対局者からはっきり注意されたほうがいいのではと思います
    師匠からは頭が出ることは注意したようですが扇子は言明はないようです
    注意されても集中すれとしてしまうような気がしますが程度は少なくなると思います
    ヒフミンアイも盤面に頭被ることも以前とは違ってますから
  364. 2018/07/30 (月) 16:35:36
    じゃあコメ将を作らないといけないな
  365. 2018/07/30 (月) 16:35:44
    765
    注意したのにまだ頭出してんのかよ…
  366. 2018/07/30 (月) 16:37:47
    ずっとじゃないよ
    たまに集中モードになると出てしまう
    大体接戦の終盤かな
  367. 2018/07/30 (月) 16:37:58
    俺は…言うぞ、絶対に言うぞ…

    お⚪︎ぱい!
  368. 2018/07/30 (月) 16:39:32
    767
    最近将棋を観はじめた子供達が相手番で扇子パチパチさせていいとか盤上にグイグイ頭出していいとか対局中に相手の周りをウロチョロしていいとか勘違いさせることが問題なんです。
  369. 2018/07/30 (月) 16:39:43
    公式戦より非公式でここまでコメ伸びてしまうのかー
  370. 2018/07/30 (月) 16:39:48
    頭出すのは藤井に限った話じゃないから
  371. 2018/07/30 (月) 16:41:19
    767
    もっと将棋界全体の事を考えてコメントしたらどうです?
  372. 2018/07/30 (月) 16:42:30
    775 
    五年くらいいろんな中継見てたけどあそこまでつき出すのは藤井だけなんだよなあ
  373. 2018/07/30 (月) 16:43:23
    そういえば例の件でふみもと先生も「あれは絶対にやってはいけない」とかブログに書いてたな
  374. 2018/07/30 (月) 16:45:12
    藤井をdisる連中を批判したらヤバイとは?
  375. 2018/07/30 (月) 16:46:23
    778
    辛辣すぎw
  376. 2018/07/30 (月) 16:47:51
    非公式戦のまとめで100レスもしてる奴ヤバイと思わないか?
  377. 2018/07/30 (月) 16:48:42
    779
    まあ…確かに
  378. 2018/07/30 (月) 16:57:27
    扇子の音が気になるようだと
    実力はたかが知れてるな
  379. 2018/07/30 (月) 16:59:14
    777

    ラッキーセブンにこの内容、流れが変わったかな
  380. 2018/07/30 (月) 17:04:34
    789
    森内の実力が知れてるって…お前何様なんだよ
    それとも森内郷田の扇子事件も知らないにわかさんかな?
  381. 2018/07/30 (月) 17:05:13
    791
    今は150コメぐらいしてるだろうね
  382. 2018/07/30 (月) 17:06:59
    793
    やめてやれw
  383. 2018/07/30 (月) 17:13:24
    797
    ほんとこれ
  384. 2018/07/30 (月) 17:17:48
    今泉に格付け済まされて悔しかったのかな
  385. 2018/07/30 (月) 17:26:25
    804
    そんな感じだね
  386. 2018/07/30 (月) 17:28:33
    とにかく菅井王位の解説が良かった。

    俺的にあの対局のハイライトは、
    時間切れそうだったときの、菅井王位の優しい『大丈夫?』だな。
    優しいお兄さんかよw

    菅井王位の解説も将棋もおもしろいのに、王位のタイトル戦以外になかなか放送されないから勿体ないし、さみしい。
  387. 2018/07/30 (月) 17:55:46
    819
    それをしたのがナベ久保だからなあ
  388. 2018/07/30 (月) 17:56:24
    100レスとは随分過少申告だな
    半分はこいつ一人だろ
  389. 2018/07/30 (月) 18:00:02
    一体何と戦っているのやら
  390. 2018/07/30 (月) 18:03:21
    826
    小学生の算数理解できなさそう
  391. 2018/07/30 (月) 18:06:32
    こいつはもうカンストまで止まらないと思うよ。諦めろ
  392. 2018/07/30 (月) 18:16:57
    こいつと一緒にされるのはさすがに藤井ファンかわいそうだわw
  393. 2018/07/30 (月) 18:40:46
    今後も藤井の対局にはもれなくこいつが付いてくると思うとげんなりするな
  394. 2018/07/30 (月) 18:42:09
    間違えた
    藤井くんの対局と羽生さんの対局
  395. 2018/07/30 (月) 18:57:04
    なんかワロタ
  396. 2018/07/30 (月) 19:13:43
    847
    なんでお前がレフェリーみたいなことやってんだ?
  397. 2018/07/30 (月) 19:23:46
    渡辺は謝ったけどね

  398. 2018/07/30 (月) 19:30:34
    851
    それしたらナベ久保になっちゃうよ
  399. 2018/07/30 (月) 19:38:10
    扇子の件が正論だってwww
    あれくらいの扇子の音なんか普通は気にしないぜ
    スーパーにイチャモン書いて貼り出されてるレベルだろ
  400. 2018/07/30 (月) 19:46:43
    すまん、今来たけどbcbってなんのこと?
  401. 2018/07/30 (月) 20:28:30
    彼は新しいスレに移動したようだ
    もう藤井関連スレに出てくるのやめてほしい
  402. 2018/07/30 (月) 21:55:12
    森内郷田戦だったと思うが森内が鼻血をだして鼻に大きくティッシュを詰めてなかったか
    あれは扇子の報復じゃないの
  403. 2018/07/30 (月) 22:20:27
    567もう一回登場しろよ
    対局以外基本将棋会館にも棋士室にも現れない藤井の様子を詳しく知ってるプロ棋士なんているのか?
    師匠の杉本でさえ1ヶ月も会わないときもあるらしいのにそんなに親しい棋士は誰なんだろう
    単純に興味があるのでそのプロ棋士を教えてくれよ
    まさか空想のプロ棋士ではないよな?
  404. 2018/07/31 (火) 00:03:14
    コメ欄伸びすぎ
  405. 2018/07/31 (火) 01:12:31
    森内郷田の扇子事件てなによ?
    それが聡太と何の関係があんの?
  406. 2018/07/31 (火) 02:42:04
    ※欄カンストしてないのか、まだまだだね
    叡王の足元にも及ばない
  407. 2018/07/31 (火) 07:19:14
    870
    扇子の音事件は田丸先生のブログで取り上げられている
    ttp://tamarunoboru.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/u-d716.html

    対局が中断したそうだ
    個々の棋士に関係あるかどうかはご自分で判断されたし
  408. 2018/07/31 (火) 07:48:30
    森内はタイトル戦前夜祭のあいさつも満足に出来ないノミの心臓だからな
  409. 2018/07/31 (火) 12:05:43
    6時間後に田丸のブログ貼ってサッと出したとは言わんと思うけどね
  410. 2018/07/31 (火) 14:18:50
    藤井は所詮、理性の少ない動物のようなもの
    勿論、それに群がる奴等も同じ様な存在
    対して、藤井からは学び取れる様なものは無いと早々に手を引いた者は論理性を持ち合わせていると言える。
  411. 2018/07/31 (火) 16:57:09
    885
    これに尽きるね
  412. 2018/07/31 (火) 18:19:27
    実際相当人が減ってるしな
    コメント数は伸びても一人が暴れてるだけだし
  413. 2018/07/31 (火) 19:21:04
    ※870,883

    午前1時に質問を投稿したら、翌日回答が来ているかチェックするだろう
    870さんがその後ここを閲覧したかどうか不明
    17時間後の夕刻、お礼も反論も無い
    870さんは午前1時頃しかネットにアクセスできない人かもしれないからもう少し待ってみる
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。