第63回NHK杯テレビ将棋トーナメント3回戦第2局 広瀬章人七段 対 村山慈明六段
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/kifu/sgs.cgi?d=20131208
-
440:名無し名人:2013/12/08(日) 13:07:43.12 ID:Ksd8r2Dr
-
時間ない状態だったから仕方ないけど
TVでやらかすと反響大きいからダメージでかいんだろうな
-
444:名無し名人:2013/12/08(日) 13:10:03.42 ID:0Whoz2L7
-
広瀬は指した後気付いて顔真っ赤になってたが
村山は広瀬に指摘されるまで気付いてなかったからな
勝ったけど村山の方が恥ずかしいな
-
447:名無し名人:2013/12/08(日) 13:11:57.02 ID:kEmVce21
-
俺も広瀬っていうより村山の器が知れた対局だったように思う
-
464:名無し名人:2013/12/08(日) 13:30:00.35 ID:oSCo/WHF
-
詰むや詰まざるやの局面じゃなかったから、詰ます事から読まなかったのかな
-
501:名無し名人:2013/12/08(日) 15:08:12.41 ID:0Whoz2L7
-
逆にこういうのがあるから人間の将棋は面白いんだよ
-
502:名無し名人:2013/12/08(日) 15:08:41.28 ID:BIdkRGWU
-
いややっぱり▲32銀からの詰将棋見逃しは
残念すぎるぞ
-
515:名無し名人:2013/12/08(日) 15:41:53.68 ID:wWtYCqWH
-
30秒とはいえ簡単な7手詰見逃したりこないだの誰かさんみたいに飛車と龍を勘違いしたり
プロ棋士も人間の域を脱してるわけじゃないって思うな
-
527:名無し名人:2013/12/08(日) 16:28:09.34 ID:CzqpLtse
-
ちょっと待て
広瀬があの詰み気づいてないってことは
要するに直前の41銀打が詰めろだって思って指してないってことだよな・・・
単に7手詰めを見逃したってことよりそっちのことのほうが
俺には信じられないよ
-
534:名無し名人:2013/12/08(日) 17:08:15.33 ID:+MYIrV1e
-
>>527
大介と広瀬は41銀打ちに33金以下の変化を読んでて7手詰めが盲点になったんだろう
村山は完全なる油断
-
547:名無し名人:2013/12/08(日) 18:04:36.94 ID:p8rF+4Mx
-
勝った村山が、一番恥ずかしいだろう。指摘されるまで気づかなかったし、
大きい声で「えっ!」で茶の間の失笑を買った。
-
556:名無し名人:2013/12/08(日) 18:24:27.84 ID:omHJXEt5
-
今日は矢内の早見えが光った1局だった
-
559:名無し名人:2013/12/08(日) 18:55:00.90 ID:ilKTnbzj
-
羽生なら41銀が詰めろって絶対気づいてるだろうな
後手だとしても気づいて受けてる
-
560:名無し名人:2013/12/08(日) 18:59:58.96 ID:hXFA3vl4
-
>>559
それ羽生の名前出す意味あるのかw
-
564:名無し名人:2013/12/08(日) 19:08:16.56 ID:PcXNcSee
-
△59飛は形作りだったのね?
-
566:名無し名人:2013/12/08(日) 19:10:02.25 ID:hXFA3vl4
-
>>564
ちがう。村山は自玉詰まないと思ってたんだから。
-
578:名無し名人:2013/12/08(日) 19:35:28.15 ID:ReCA2PT4
-
人間だとうっかりがあるからなー
ソフトだとこうはいかないから、つまらないかもねw
-
600:名無し名人:2013/12/08(日) 21:18:17.76 ID:ilKTnbzj
-
広瀬はちょっと前の順位戦対ハッシーでも詰みみえてなかったからなー・・・
これはまずいと思うよ
A級上がったとしてもすぐ落ちるよそんなんじゃ
-
619:名無し名人:2013/12/08(日) 22:45:39.82 ID:uNGkeMbe
-
村山は自玉うんぬんより相手玉を捕まえることに必死だったんだろう
-
623:名無し名人:2013/12/08(日) 22:57:55.97 ID:8sc5TYgT
-
素人でも一目だからちょっとな…
-
633:名無し名人:2013/12/08(日) 23:13:23.68 ID:oIBxyVkP
-
▲3二銀成としてから再度▲4一銀っていかにも凡筋で思考から外れやすいし、
詰めろ逃れの詰めろっぽい△5九飛車で観念して思考停止したんじゃね?
先崎の本で先崎と康光がどこかの楽屋で、
二人ともなかなか解けなかった詰将棋を女流が一分で解いたのに対して、
「むしろイモ筋」「これが簡単だというのは逆に筋が悪い」
だのボロクソに言った話を思い出した。
-
636:名無し名人:2013/12/08(日) 23:34:03.46 ID:8sc5TYgT
-
>>633
もし擁護するならそれくらいかな>思考停止
4一銀打ってるから他言いようないわ
詰将棋とは違って盤面自分で作ってる訳だから…
正直反則負けと変わらん恥ずかしさだろう、広瀬にしたら
-
656:名無し名人:2013/12/09(月) 01:45:48.55 ID:CUT9JwSS
-
>>633
それは先崎と佐藤がダサいようにしか聞こえんな
羽生なら数秒で解いただろう
-
658:名無し名人:2013/12/09(月) 02:20:02.47 ID:eiQcqAUP
-
>>656
一手詰めの頓死したじゃん
その手のミスは多かれ少なかれあるんだよ
いかに芸術的にやらかすかが大事なんだ
-
635:名無し名人:2013/12/08(日) 23:22:53.43 ID:kB4M/xMh
-
今ビデオ見直したけど広瀬が▲4三銀打を指したときに直後に首をひねってる。
広瀬も詰みがあると思ってたようだけど、村山を信用してしまったんだろうね。
テレビ対局は表情も見れるから何となくその時の心境もわかるから面白い。
-
655:名無し名人:2013/12/09(月) 01:29:49.88 ID:VzNNGyEh
-
▲32銀成~▲41銀打が見えなかったのはしょうがなかったにしても、
角、金、銀を渡せば自玉が詰むのは明らかな状況なんだから、
▲69歩(△同飛成なら▲32銀成~▲54角。)くらいは指しそうなもんだけどな。
-
657:名無し名人:2013/12/09(月) 02:12:38.81 ID:P0VH/vKH
-
▲32銀成△同玉▲41銀△33玉▲23金△42玉となったとき、
金を32に動かすのは盲点だな。
32銀成で不詰めだと、勘違いしたかな?
-
670:名無し名人:2013/12/09(月) 07:33:58.11 ID:BFArlMwn
-
プロ3人はあまりにも簡単すぎて見過ごしたが
女流の矢内だから解けたって感じかな
-
676:名無し名人:2013/12/09(月) 10:51:46.69 ID:sxQb3GPA
-
村山の「えっ?」からのカメラの切り替わりがシュールすぎた。
-
697:名無し名人:2013/12/09(月) 17:38:04.89 ID:JDqQnJXu
-
恐ろしいのは41銀を詰めろとわかってないで広瀬が指したこと
いかに30秒早指しとは言えお粗末すぎる
こんなのがB1上位争いで来期はA級になるかもしれないとかやばいよね
-
698:名無し名人:2013/12/09(月) 18:15:40.48 ID:S4p1DVzm
-
詰めろとわからずに▲41銀と打ったのは、読まずに手が急所に行ったと考えれば
むしろ才能を示したことになりますね、えぇ、えぇ。
-
702:名無し名人:2013/12/09(月) 18:59:37.06 ID:cnt7CrsY
-
41銀に勝る手がないと判断したから
41銀を打ったってだけで
それが詰めろであるかどうかは、少なくともその瞬間は考える必要が無かったって事だろ
-
-
415:名無し名人:2013/12/08(日) 12:53:20.14 ID:dFcxJEoe
-
ブログ更新きたーwww
-
421:名無し名人:2013/12/08(日) 12:56:13.31 ID:6WQ0Pvk2
NHK杯結果、明日対局
http://blog.livedoor.jp/henry12/archives/51902678.html
-
466:名無し名人:2013/12/08(日) 13:31:26.24 ID:aat/p8kP
-
>>421
絶対見てるだろw
私生活改めたらなくなるのかな
-
432:名無し名人:2013/12/08(日) 13:03:12.87 ID:y0gkzx3s
-
>>421
思わず貰い泣きしちゃったよ
この子は将来強くなるわ
-
470:名無し名人:2013/12/08(日) 13:37:16.75 ID:TKCDmcpu
-
>>432
コラw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1386470161/
続けて翌々日のNHK杯をぜひご覧くださいと書いてるw
偉いもんだ
広瀬は▲4一銀を「詰めろのつもり」で打ったのではなかった
何を優先するかを判断するのが難しい秒読み将棋では
プロ同士の対局でもよくあることで、珍しくもなんともないよwww
前、王位戦かなんかの記事で広瀬は勝っても負けても飄々としている、一喜一憂しない
的な事書いてあって今回は珍しいとこが見れたって思ったけど
ブログ見てるかんじ全然気にしてないな(笑)
とにかく器がでかいんだよな 応援してるぜ!
強いから羽生が好きだったり、解説が面白くて木村が好きだったりするけど、
将棋の棋譜を見てファンになったのは広瀬が唯一だ
こういうネタでは無くまたタイトルとって有名になってほしいよw
ミスもするだろ
二歩で負けたプロもいるんだから
この程度どうということはない
この失敗を反省してさらに強くなる
広瀬ほどの逸材なら全然心配していない
将棋好きな自分でもけっこうあったりするんだが
大局観というか、全体の構想を作り上げていくような部分はとっても難しい
よくNHK杯で矢内が解説者が気づいてない指し手を指摘して
賞賛されてるが(ネタ的な部分もあるだろうけど)
あれは楽な位置にいる人間だと局地的に見えやすいんだろうなっていつも思う
てか、人間らしさが出てて逆にたまにはいいかもしれないとすら思う
村山はラッキー勝利やな
普通の7手詰なら1秒で見えるよね
動画見てたら村山のどや顔にちょっとイラッとしてしまった
いや村山は悪くないんだけどw
広瀬の言おうか迷ってる感じが面白い
村山は自玉の詰みに気づかなかったのが勝因かもなw
非常に人間らしい不完全さが面白かった
広瀬七段はブログ好感持てるね
頑張って欲しいな
感想戦をそのまま見たかったわww
ジメイの反応をもっと見たかった
それなりに強さに定評のある3人が詰みに気づかないってかなり珍しいんじゃない?
テレビ将棋の面白さが見れて良かったよ
余りにも低レベル過ぎるミスが最近目立つね、プロの威厳()も終わりだね。
マジレスするのもなんだが
こういうことがあるから早指し棋戦は面白いのにソフト出してどうすんだ?
昔ならともかく今のプロは矜持はともかく無駄に威厳は持ってるようには思わないけどね
プロ3人が簡単な詰みを逃すという、珍しい映像が見れて良かったじゃないか
※でも出てるが、岡目八目とはよくいったもの…だが、対局当事者の村山・広瀬両先生はともかく
やうたんと同じように客観的に見ているはずなのに先が見えなかった鈴木先生も相当のツッコミどころだったり
むしろ鈴木先生がもっとイジられるものだと思ってたw
んでコンピュータだと逆に異常な揚げ足取りに勤しみ低い評価を下す。
なんだかな…。
Full Posting http://ingeleahandberg.dk/img/dekang-e-liquide/0feda4097cbf4290be0b26d0d4fe1f48.asp
our homepage http://ecommerce.coltura.com/script/swf/buy-hangsen-e-liquid/e7a4bfa7ce264026b7f180addabbe12f.asp
visit the up coming document http://erice.vacation-tp.com/images/hangsen-e-liquid/8f4f8a3bda3f499cac942dd7169af685.asp
tory burch 財布 アウトレット,トリーバーチ 財布 色 人気,トリーバーチ 財布 中古 http://www.daskorea.co.kr/pitiless/BBWtoryburch-r-819.html
グッチ財布評判,gucci長財布 新作,グッチアウトレットバッグ値段 http://east.pths209.org/misdemeanor/MiLNd/
kate spade 財布 愛用,kate spade 財布 格安,kate spade 財布 水色 http://www.nessetkraft.no/hardy/LNkatespade-Vhr-2765.html
トリーバーチ 財布 広島,トリーバーチ バッグ 2012,tory burch バッグ amanda http://robostar.co.kr/send/Wtoryburch-i-1721.html
Michael Kors Outlet http://bbs.fc752.com/thread-1819935-1-1.html
Michael Kors Bags Outlet http://hassberg-irons.de/triaforum/index.php?page=Thread&threadID=125504
Michael Kors Bags Sale http://www.xmulhx.com/forum.php?mod=viewthread&tid=135380
Michael Kors Bags Sale http://www.allamahmed.org/index.php?option=com_community&view=profile&userid=187959
Michael Kors Bags Outlet http://www.szcytime.com/plus/view.php?aid=13554