叡王戦予選 ● 里見香奈 井出隼平 ○
https://www.shogi.or.jp/match/eiou/4/yosen.html
【将棋】第4期叡王戦四段予選 井出四段vs里見女流四冠・高野-池永戦勝者(ニコニコ生放送)
http://live.nicovideo.jp/gate/lv314549373
-
2018年8月11日10:00〜 井出隼平四段 対 里見香奈女流四冠
http://www.eiou.jp/kifu_player/20180811-2.html
-
605:名無し名人 :2018/08/11(土) 12:24:55.58 ID:Iw+a+6zs0.net
-
かなり上手く指していたんだけどな。
-
608:名無し名人 :2018/08/11(土) 12:26:09.89 ID:d90MM9Xx0.net
-
最後きれいに決めたな
-
609:名無し名人 :2018/08/11(土) 12:26:13.42 ID:iKbscLYC0.net
-
ああん 残念
-
610:名無し名人 :2018/08/11(土) 12:26:29.58 ID:bcn6+Xk/0.net
-
井出さんきれいに逆転 里見さん惜しかったー
-
617:名無し名人 :2018/08/11(土) 12:26:52.50 ID:nIHeyLHOa.net
-
ほぼ勝ちだったんだがなぁ・・・
-
618:名無し名人 :2018/08/11(土) 12:26:55.57 ID:QjJbOfw80.net
-
里見の終盤がガタガタだった
-
619:名無し名人 :2018/08/11(土) 12:26:56.04 ID:0gSA122d0.net
-
これが差といえば差なのかな
-
622:名無し名人 :2018/08/11(土) 12:27:20.60 ID:YpSPQ5V40.net
-
12角からおかしくなったな
-
625:名無し名人 :2018/08/11(土) 12:27:26.92 ID:dLFyJofZ0.net
-
最終的には46歩を同金直と取ったのが敗着か?
しかし同金左とは取りにくいよな。香車ただで取られるんだから
-
657:名無し名人 :2018/08/11(土) 12:31:58.30 ID:iKbscLYC0.net
-
>>625
59龍を見落としたんだと思う
そうでなければ銀香渡して入玉する方がいいもの
-
629:名無し名人 :2018/08/11(土) 12:27:36.21 ID:tUzCP1gb0.net
-
12角成りのとこで時間使ってから32銀も読んでたんだろうけど
銀使うのがどうしても後々駒が足らなくなると判断したんやろなぁ
-
652:名無し名人 :2018/08/11(土) 12:31:00.36 ID:gI31Lum90.net
-
山崎のいう通りになってしまってるのがなんとも
-
654:名無し名人 :2018/08/11(土) 12:31:34.43 ID:gfTxpA4+0.net
-
評価値的には同金直の辺りだろうけど
方針的に12角成があかんかったなぁ
山ちゃんの攻めはなしで通りになってしまった
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1533946625/
井出 隼平
マイナビ出版 (2018-03-13)
売り上げランキング: 112,838
三段リーグ抜けてそう時間経ってないんだし
里見はこれからもがんばれ
(どちらも3段リーグ抜けれず退会組だからそんな感じ?)
許容範囲だと思うんだけど…
普通にアマTOPの方が強い
そうか?
女流トップって今里見なわけで奨励会3段だったんだぞ
それで「普通に」アマトップのほうが強いとまでは言えないと思うが
それよりか、ニコ生の新しい仕様?
これの状況報告会しよーぜ
なんか、調子わりーのよ
地道に頑張ってもおいしいとこを持っていかれる他の女流は不満ないのか?
現在のアマ最強の横山や稲葉兄を見てもそう思うならそうなんだろ
お前の中ではな
それな
そろそろどことなく不遇を受けている若い女流さん達から
ストライキでも発生するんじゃねえかと思っている
地道に頑張ってる女流って誰ですか
山口も、高見の言を借りれば顔面受けしながら頑張っていると思うけど
イベント司会、聞き手、棋戦も
あんまりイジメてやんなよwww
里見は三段の中では下の上~中の下ぐらいがいいところ
三段崩れがアマトップになるんだから里見はアマトップとほとんど変わらんぐらいだろう
藤田さんとか山口って高校生時代から売り出してもらってんじゃん
今、そんなVIP待遇されてたのって塚田のえりぽんだけだぜ
いきなり聞き手は難しいにしても
お遊び企画なんかはわかい娘にしてあげたらいいのにな
里見の実力は二段レベルじゃないの
※9
アマはトップクラスの一部が級位者レベル。
多分、そんな感じ。
女子サッカーとかと比較してたコメあったけど、プロスポーツに比べたら何倍も芽があると思うわ。こういうのなら。女子サッカーとか正直いらねってなるのは同意。でも少なくとも3段までは行けてんだからこっちは応援しがいあると思うぞ。
女流に完全に力でねじ伏せられたタイトル経験もある現A級棋士がいるってことも知らんの?
叡王戦ってツイてないな
里見は相振りをもっと勉強しないと
藤井「おっそうだな」
女はいるよ。子供が産めるという最大の価値がある。
平均的に見たら圧倒的に女流>アマなのは当然だけど
TOPだけ見たらアマ>女流っていう話なんじゃないの?
女流TOPって表現が微妙なんだよな
現状里見だけ頭一つ抜けてるから、TOPの定義が人によってだいぶ揺れるんで意見が割れる
少なくとも里見はトップアマクラスに強いだろうけど、TOP10の平均とかだとアマのが上だろうな
女流が勝つと誰か死ぬ人いるんでしょうか
井出ちゃんよぉ
稲葉兄は増田に3番勝負で勝ったことがある
里見にそんなことができるとは思えん
それを言い出したら今いる現役棋士ですら三段リーグ抜けれる棋力の持ち主なんて
半分もいるかどうか怪しいぞ
少なくともロートルやフリークラスにいるような人達なんて絶対無理だろうし
藤井聡太の師匠でも多分無理だろ
女子はビビるわ
女流2人、アマ8人 ぐらいでは?
B1竜王1組経験者で現状C1上位の3連勝は年齢考えたらかなり健闘してるし3段達が今C1に入ってすぐ出来るとも思えない
女流は里見と西山の2人だけが飛び抜けてるからなぁ
というか3番手ってなると誰なんだろ?カトモモかね
過去の実績はともかく現時点での棋力で杉本が三段リーグを抜けれるとは思えん
大介はまだ確実に抜ける力を保ってるかな
かとももか伊藤沙恵ちゃんだろう
なんせ、あと10年くらいはこの四天王でぐるぐるするんじゃね
まぁ、マナティーは可愛さ四天王だけど
まだプロは無理かな
編入試験に繫がるような内容と結果を残してほしい
サッカーでも将棋でもお前みたいな奴の方が邪魔だしいらねーけどなw
マナティー、小高さん、レナ、紅
まさに深浦
そんなのがアマ棋界に参入したら大変なことになる
今のアマ棋界では最強だろうな
お前1回訴えられたら良いのに
何を勘違いしているのか現役を退く間際のロートルに勝っただけで大騒ぎするが女流様は年を取らないとでも
言うのだろうか?
今のアマ棋界のトップクラスはレベル高いよ
増田相手に3番勝負で勝利した稲葉兄がいて
その稲葉兄より更に上がいるんだから
前にもどしてほしい
四段は誰が残るのか検討つかないわ
稲葉兄もすごいとは思うけど今の増田なら余裕で勝つだろう
だけど50万円の受験料ってのがごく普通の一般人にはかなりネックになりそう
つまりカトモモは藤井聡太より強いということか
今の増田だったら問題にならないだろうが、当時の増田も有望な新四段で強かった
稲葉兄の出来のいい時と増田の出来の悪い時が重なったのかもしれんが、強い新四段を負かすのは立派
ガンバれさとみ
井出は平均的な四段ではない
平均的な四段なら20代の内から順位戦で降級点を取ったりしない
プロ入り後の成績も5割ちょっとで若手としては物足りない
渡辺、藤井と強いところに勝ったりはしてるけど
稲葉兄は編入試験受験してないだろ。
そして落ちている
抜けるには対プロで勝率6割前後必要。
どの記事にも絶対名前が出てくる
1級で奨励会入りしてプロになった人なら櫛田陽一七段が居る
櫛田は御存知の通り四段プロデビューしていきなりタイトルホルダーを連破して
全日本プロトーナメントで準優勝
翌年のNHK杯では中原棋聖や島竜王を破り四段で優勝と天才っぷりを魅せつけたが
30歳という若さでフリクラ宣言、40代で引退した
田丸にスカウトされたんだよね
順調にプロになれて驚異の新人だったんだけど、あまりにも早く終わってしまったな
たった3年で準アマ王将、支部名人というアマ強豪に上り詰めた本物の天才
当初はプロになる気は無かったようだけど、もし田丸に誘われずアマのままで勝ちまくってたとしても
いつかは何らかの形でプロになってただろうな
周りがほっとかないよね
無双し放題の藤井聡太に勝ったかと思ったら女流に負けたりC2で降級点取ってしまったり
かと思いきや渡辺明相手に完勝したりと
ドラクエで言うところのまじんのオノみたいな棋士だな
早指しは強いけど長時間は苦手なんだろ
西山と加藤は女流じゃないぞ
藤井の指し手が素人から見てもあまりにも酷すぎたからね
筋の悪いアマの大人に勝ててもプロに入って大成しないな
強い弱いとかじゃなく将棋一筋だから応援したい
自分がどう見えるかばっかりの今日の聞き手みたいな女流はいらない
里見が勝つのを見たいんじゃあ
お前の希望なんてしらねーよ
里見は、へぼ将棋だったな。
https://i.imgur.com/vwOtcTb.png
なんとかあとひとつは勝って欲しかった
妹は見た目気にしてるから弱いんだな
ナベの対戦相手は新四段とかプロアマ戦とかで当たる相手とはレベルが違う
たとえば近藤誠也や佐々木大地も高レベルな相手としか当たらない王位リーグは1勝4敗
1 里見
2 伊藤
3 加藤
4 上田
5 西山
6 香川
7 甲斐
8 清水
9 渡部
10 岩根
今の名人は誰かわかってんの?
いや、ナベの方が強いじゃん
奨励会3段リーグならナベはせいぜい一敗だろ
ナベが強いならなんでA級から陥落してんだよ(笑)
羽生さんは寝癖があっても気にしなかった
あれは、羽生流のドジっ子アピール。
今 渡部ちゃんが、やってるやつ。ドジっ子アピールして、親近感持ってもらうんだよ。
はたらく細胞の赤血球かいな
アマチュアと女流の公式戦枠はほぼ同じなのだが、勝率はアマの方が1~2割高い。
女流は奨励会員込みならまだしも、純粋な女流だけだと差はさらに開く。