https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/63/index.html
-
53:名無し名人 :2018/08/17(金) 14:59:34.29 ID:hLJ4ubMt0.net
-
本田はあと一つか
-
54:名無し名人 :2018/08/17(金) 14:59:47.67 ID:uIqpApAm0.net
-
最終日まで分かんねぇやこれ
-
55:名無し名人 :2018/08/17(金) 14:59:59.71 ID:ZHf106xp0.net
-
ガセを望んでたけど情報どおりだったか..
-
59:名無し名人 :2018/08/17(金) 15:03:53.63 ID:+MDItSza0.net
-
上位2人は1勝すれば昇段なのかな?
その1勝がなかなか難しいんだろうけど
-
60:名無し名人 :2018/08/17(金) 15:04:01.19 ID:02TFY/Wz0.net
-
甲斐君お疲れ様
-
61:名無し名人 :2018/08/17(金) 15:04:03.46 ID:OIWp5Uva0.net
-
どこまでがボーダーじゃ
-
62:名無し名人 :2018/08/17(金) 15:04:21.57 ID:9d4bcJpR0.net
-
甲斐黒川ともに連敗で退会決定かよ
イケメン桝田くん連敗で昇段厳しくなったな
-
63:名無し名人 :2018/08/17(金) 15:04:48.49 ID:YR5EvYNI0.net
-
本田・山本はマジック1だな
-
66:名無し名人 :2018/08/17(金) 15:07:39.68 ID:02TFY/Wz0.net
-
10勝6敗の徳田拳士まで昇段チャンスがある
-
68:名無し名人 :2018/08/17(金) 15:08:37.45 ID:jov+K7qa0.net
-
2連敗か、新人王戦で嫌な負け方したから懸念してたけど、ガクガクときたのかね
-
69:名無し名人 :2018/08/17(金) 15:09:18.03 ID:9d4bcJpR0.net
-
順位的に坂井までだよ
-
71:名無し名人 :2018/08/17(金) 15:10:50.76 ID:1tW+St9k0.net
-
坂井は延長確定、ワンチャン昇段まで可能性あり
甲斐黒川は退会確定、お疲れ様でした
-
72:名無し名人 :2018/08/17(金) 15:11:04.54 ID:bHddxmJt0.net
-
やはり昇段ラインは13勝14勝か
-
74:名無し名人 :2018/08/17(金) 15:12:04.89 ID:bHddxmJt0.net
-
昇段の大一番で負ける本田
-
75:名無し名人 :2018/08/17(金) 15:12:36.64 ID:1tW+St9k0.net
-
しかし甲斐が1度の延長も出来ずに退会することになるとは思わなかった
-
76:名無し名人 :2018/08/17(金) 15:13:30.91 ID:w9eMQnua0.net
-
三田相手に落とした渡辺
痛すぎる
-
77:名無し名人 :2018/08/17(金) 15:14:03.32 ID:1tW+St9k0.net
-
西山の対年齢制限相手の勝率凄いことになってそう
-
78:名無し名人 :2018/08/17(金) 15:16:02.55 ID:OIWp5Uva0.net
-
西山が引導渡したわけじゃないけど
ここぞって相手には勝ってる印象あるなw
-
79:名無し名人 :2018/08/17(金) 15:16:27.29 ID:02TFY/Wz0.net
-
甲斐君に引導を渡したのが15歳の伊藤匠君とは皮肉だね
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1532087698/
橋本 長道
マイナビ出版 (2018-06-26)
売り上げランキング: 11,460
退会ならNHKにも出演しないと思う
最高は8勝
見てるだけの方は面白いが奨励会員達は大変だ
これから第2の道を突き進んで頑張って下さい
福間は当確だろう。負けても他力で上がれる可能性が低くないし
死神かよ
タイトル獲得者の最年長プロ入り21歳の記録を誰かに更新してもらいたいものだな。
いくら詰め将棋が得意でも、終盤の中盤までリードする力が無ければ意味が無いよね。
後期出られないの?
お疲れ様
第2の人生で幸あらんことを
でも、5敗以上の中では順位2番目だから、最終日連勝すれば十分チャンスはある
がんばってくれー
前期上がりきれなかったのが全てか
>満21歳の誕生日までに初段、満26歳の誕生日を含むリーグ終了までに四段になれなかった場合は退会となる
他人事でも辛い
他人事でも辛い
今はゆっくり休んでください。
次の道に幸あらんことを。
まあ仮になれても集中して勝てなきゃタイトルはおろか一般棋戦優勝とかも一回も絡む事なく終わるだけだから第二の人生も悪くないかもだが
2年ぐらいで抜けて来ると先々楽しみだな
四段に上がって欲しい
どこかに普通に情報あるんか?
AIが出ても危機感ない、存在感も出さないプロ多すぎ。段位下がる制度やらんとそんなのばっかが増えるわなw
編入目指すのかな・・・
もう一人の真木野芳樹も23でまだ初段だからな。
近年問題視されている記録係のチョット〜な振る舞いを改めるそうです。
もうNHK杯でも今日以降の収録分からは見れなくなるのは寂しいな
谷合は残ってくれ~頼む~
そりゃかわいそうにな…
将棋で生計立てられれば、例えタイトルに絡めなくてもハッピーだったろうからな
第二の道といっても、サラリーマンに就職しても給料では棋士の下になるからなあ
なんとかならないかなあ
いや、もう数年早くてもいいかもしれんが
その斜陽産業とやらのまとめブログに来てコメまで残してるお前が一番要らないよ
次の道でも頑張って欲しい
まだ若いのに退会とは厳しい世界だ
高野悟志(05年前期[37回]退会)
神奈川新聞記者(将棋記事・コラム等担当)、指導棋士五段
鈴木肇(13年前期[53回]退会)
将棋教室、将棋漫画(リボーンの棋士)監修
折田翔吾(15年後期[58回]退会)
オンライン将棋教室、youtuber、トップアマ
三段退会のその後を知ってるのはこれくらい
三段以外だと一番有名なのは稲葉兄(三級退会)かな?
他人事でも辛い
でも制度は制度だから、まずは一回でいいから三段リーグで好成績収めないとな
でもある程度だと思う
システムに殺される実力者が大勢いただろう
今のようにアマチュアからなれる制度とかあるから良かった
過去も含めると5戦全勝
本人も必死だから仕方ないとはいえ、そろそろ周囲に恐れられそうw
将棋関連の仕事している元三段で長いのだと古作あたりかな(我ながら古すぎる…)