表参道駅で見かけた広告、驚きました😳女性誌で将棋をテーマに取り上げて頂けるのは、嬉しいですね✨ pic.twitter.com/Xo0Jg9TLbC
— 中村まりか (@marikumi0520) 2018年8月27日
どんなシチュエーションか気になる笑 pic.twitter.com/yDVOU7NHoO
— 中村まりか (@marikumi0520) 2018年8月27日
「CLASSY.」10月号に特集「毎日着ても飽きない カーデ6枚で9月の着回し」
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2018年8月28日
女性初のプロ棋士となりタイトルを次々獲得する主人公まどか(30)の30日間の着回し例が掲載。対局、パーティ、指導対局、研究会、テレビ収録、彼とのデート等様々なシーンがあり参考になります。月末は羽布名人との玉位戦に挑む
ハンドブックが出ているという噂を聞いて、嫁はんが買ってきた。 pic.twitter.com/QNyP2qjaQB
— 詰将棋指し (@nenehimapapa) 2018年8月28日
デート中も夢中になって彼氏に怒られるほど『7手詰ハンドブック』は面白い本です。
— 詰将棋指し (@nenehimapapa) 2018年8月28日
「どの本がいいですか?」ときかれたときに「カーディガンの色に合わせてはいかがでしょうか」とこたえる新手筋があるんだかどうなんだか。
— 詰将棋指し (@nenehimapapa) 2018年8月28日
CLASSY.で話題の2冊はこちらです、こんばんは。 pic.twitter.com/dHfwfIpAfu
— 詰将棋指し (@nenehimapapa) 2018年8月28日
≪ 【王位戦】菅井竜也王位の向かい飛車対居飛車に | HOME | 【順位戦C級1組】近藤誠也五段、杉本昌隆七段、船江恒平六段、藤井聡太七段が4連勝 ≫
とりあえず将棋会館ロケに使って
とりあえずハンドブック持たせてみりゃいいっしょ?
的に作った感じ
ロイヤルミルクティの入ったティーカップをアンニュイに傾けながら
詰め将棋を解く時代がくるとはな・・・
胸が熱くなる・・・のかなぁ?
色々突っ込みどころ満載だが
つまり将棋はおしゃれ!
むちゃくちゃな設定してでも興味引かせて売れ行きUPにつなげたいんでしょう
はやく女性プロ棋士出ないかな
1手詰め、せめて3手詰めにすべきだった
菅井・豊島「」
たしかこの装丁は浦野さんが評価しているデザイナーさんにお願いしたんだよな
さすがですわ
行商にでかけるジャパネット浦野
やってることがまんまテレビショッピング
将棋ウォーズの社長さんも、部屋の一番目立つところにポスターを貼ってたらしいで
そもそも名人じゃないw
そろそろ2周目をやらないとな。
それだけ良い本だと思うけど、オシャレな装丁が女性誌にもうけたんだ
装丁大事だね
一部のイケメン棋士数人だけ
ここにくるやつでCLASSY読んでるやつがいるとは・・・
持ち駒が足りない
ここは女性将棋ファンも結構見てる
お前みたいなやつとは誰も飯を食わないから黙っとけ
迫力が違う
まぁ設定は女性初のプロ棋士だし可能と言えば可能
ろくに7手詰も解けないということがわかった
詰め手筋DVDブックの表紙は…
研磨のベテラン職人かな
学力無い奴には到底無理だし…アピール力は強い
駅の広告か
次は囲碁でどうぞ。
八寸盤が欲しくなったんだろ
最後2日って2日制の番勝負だろ?
羽布名人がきちんと和装で登場してるのにまどかが洋装、しかも礼装でないとかあり得ないんだが。