全国大会でのリアルソフト指し把握。しかも顧問と連携していたと。
— どらちゃん@指す将S1 (@doracyan_sasu3) 2018年8月25日
呆れを通り越した
顧問と協力してのソフト指しとのことなので、助言行為もあったと見るべきだろう。
— ぼったクーロン (@bottacoulomb) 2018年8月25日
(ソフト指しも、ソフトからの助言と見ることができるが)
如何に助言行為を防止するかとなると、
これはもう観戦者にお引き取り願うしかない。
膝上にプログラムおいてました、…実際に見ました、…。
— ナワマキ@魚と将棋指し(刺し) (@hirohironaoz) 2018年8月26日
自分はみたのですが、 証拠とは言えないですが膝の上にプログラムがのってました、… 振動で伝えてる可能性大です
— ナワマキ@魚と将棋指し(刺し) (@hirohironaoz) 2018年8月26日
指し終わると必ず膝上に手をやってましたから、…
— ナワマキ@魚と将棋指し(刺し) (@hirohironaoz) 2018年8月26日
自分の学校の顧問が気がついて、チクったら審判と大論争で大変でした、… 何でも時間がないからソフト指しのほうの取り調べをしないで勝ちにするというアホなことを、…
— ナワマキ@魚と将棋指し(刺し) (@hirohironaoz) 2018年8月26日因みにですが、彼の棋譜をピヨ将棋で解析したら65手中、最善手54手! 悪手疑問手0回でいかにも怪しいです… 時間が限られている仲で解析できるのはピヨ将棋ぐらいかも、… あくまでもこれは私の推測ですが、…。 そして指し方も初級者レベルで目を疑いました。 長々と失礼しました。
— ナワマキ@魚と将棋指し(刺し) (@hirohironaoz) 2018年8月27日
≪ 【女流王座戦】伊藤沙恵女流二段が加藤桃子奨励会初段に勝ち、挑戦者決定戦進出 | HOME | 【食事】菅井竜也王位、天婦羅うどん(少なめ) 豊島将之棋聖は松花堂 ≫
そういう世界でしょ。
大金がかかってるわけだし
観戦記者と家族ぐるみの付き合いがある奴は怪しい
24時間いつでもプロより強いソフトと練習対局できるやん。
科学の発展と同じ。功罪あるが、功の方が大きい。
ルールは整備していけ
正確にはソフト自体に罪はないがソフト対策を考えてなかった将棋村の倫理観のなさに対する罰と言った方が正しいか
技術を扱うのはあくまで人間だから
加藤初段は関係ないだろ
最低なのはおまえだろが
どっちなのか
火のないところに煙を立てた奴らだ
火種があるなら大火事にしてくれる
三浦冤罪事件は全て棋士の愚かさが招いた結果だろ。
ソフトや科学の発展のせいにするなよ。
強いソフトを用意した人が勝つゲームだ
ShogiDroid使わんかい
加藤初段は関係ないだろ
最低なのはおまえだろが
ありがとう 解決した
三浦さんの二の舞にするな!
ソッチのほうが驚きだわ
プロの棋戦でも協力者がいれば余裕なんだから
3連敗4連勝とかね
で、新しい情報。郷田当時王将と久保は金属探知したそうです。
あいつほんと反省してないな。
トラブルの処理なんてまともにできると思わない。
使ったヤツに勝てば良いだけ。使うヤツは侮蔑するけど。
こうして冤罪が作られる
今回のは現場で抗議したのに審判がうやむやにしてしまったから不満があるみたいだし
チェスなら持ち物検査で携帯電話が見つかっただけでもアウトでしょ
疑われる行動を取らないなんて、対戦相手や大会に対する最低限のルール
現場で指摘されて、携帯に対する運用を変えさせる選手なんて問題外だよ
玉から歩までの7種類に数字を割り振っておいて、振動の回数で伝えるとか。
7 ピピピピピピピ
6 ピピピピピピ
歩 ピ
打とか右とか不成とか含めるともうちょっと複雑になるけど。
狭い身内で回っているプロ棋戦よりもルール監視の重要度が高い
プロの動向など関係なく独自にルール整備した方がいいと思う
42香も普通なら41から打ちそうなところ
将棋指し性善説はダメだよ(プロでも奨励会でも)
この人大丈夫なの?
周囲に諫めてくれる人が居ないんだろうな
哀れ
三浦九段みたいに勝てば問題ない。
秋田県の人は地方大会の報告よろ
後になってあれこれ言っても真相は闇だからなあ・・・
明らかに膝触ってたんならその場で抑えられなかったのが痛いな
どういう手を使ったかは分からないけど秒読み入ったら30秒じゃ間に合わんし…
だから序盤から飛ばして秒読み入らないようにしないといけないけど一手一手で最低限の時間はかかるからアマ大会では結構ギリギリだと思う。まあだから怪しまれたんでしょうが…
急所だけなら十分考えられるけど急所だけって感じのツイートじゃないしなぁ。
出来なくはないがかなり怪しく感じられるだろうですね。
やっぱりあの事件を有耶無耶にしてはいけなかった。
高校優勝は凄いことだけれど、本当に強い人たちは...だから
この事件についての千田六段の意見表明について知りたい
情報をお持ちの方URLをお知らせ願えませんか
田丸昇「私の実感では、その場にいた棋士の多くが三浦九段に同情的でした」
自分も最初そう思ったけど、たぶん、ミサカ@▲4八銀氏やHayasho氏のツイートをリツイートしてることを指しているんだろう。
リツイートだけではその意図は断定できないけど、まあ、現段階で棋士がリツイートだけするというのは、やや軽率な印象は受ける。
千田っていつもこんなのだよなあ。うんざりする
もし事実なら非常に嘆かわしいことだ。
それとも将棋版奈良判定?
ソフトの将棋は別物と、話すり替えたり上から目線で語ったり、必死で話題逸らしたりで
金儲けに走る人間しかおらんもんな
高校野球にNPBみたいな話なってね?
信号の長さで区切れば情報を伝えられるだよ
モールス信号っね聞いたこたある?
良かった良かった
何言ってんだ
いい加減な事言うなよ
三浦は二度と冤罪の犠牲にならないように、全対局必ず自主的に検査を受けてる
今回はまじなの?
というか検査自体有名無実になってるという話があるくらいなのに。
捨てアカじゃないtwitterで会場にいたやつらの証言だぞ
2chの名無しの書き込みじゃねぇぞ
子供も真似するよ
ttp://news1topic2collect.blog.fc2.com/blog-entry-125.html
その後も話題になってたろ
空港みたいな探知機入れるしかないよね。
さっさとそうすればいいのに。
新聞より信用できる
使ったソフトの特定されてるんだから
前途ある高校生まで巻き込んでな
三浦の場合は監視つけても現物が出てこなかった
この高専生の場合は現物を没収されている
この2つの差は大きいよ
渡辺事件です
今回問題になっている学生は監視が厳しくなった大会では2敗0勝で予選敗退らしい
この情報をどれほど信用できるのか
積極的に発信していた人のアカウントは閉鎖された
(元記事に引用されて残っている)
おすと (@yu_osutogaroa) | Twitter
ttps://twitter.com/yu_osutogaroa
> 放送で素人が偉そうにプロ棋士にマウントとったりするようになった
悪そうに表現するから悪い事のように見えるだけで、これは良い事だぞ?
誰でも質の高い分析ができるようになったってことなんだから。
渡辺完全否定でワロス
正確な分析と関係ないだろ。
子供がプロを手本にして何が悪い
全国出られるやつなら、少なくともウォーズ三段はあるぞ…
飛車落ちでも高専大会予選突破確実だろ…
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13195224898
これは普通に名簿が載っていたので確定です。
>スマホ強制提出になって高専大会では0勝2敗で予選敗退しています。
高専予選はスイス式トーナメントで2勝突破2敗敗退であり、初戦負けたら別の山で負けた人と当たるのに2連敗です。
その組には上位入賞者もいません。
大会結果は開催校のホームページに載っているので確定です。
ちなみにその組はウォーズ初段の知り合いが突破しています。
今月の間に高校ベスト8の棋力から初段ない程度まで棋力が下降しています。