第66期王座戦
http://live.shogi.or.jp/ouza/
-
2018年9月4日 第66期王座戦五番勝負第1局 中村太地王座 対 斎藤慎太郎七段
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/66/ouza201809040101.html
-
855:名無し名人 :2018/09/04(火) 08:55:56.46 ID:GrSku7nR0.net
-
斎藤先手か
やはり先手番シリーズになるんだろうか
-
857:名無し名人 :2018/09/04(火) 08:56:08.57 ID:jeypZted0.net
-
おおーさいたろう勝ったな
-
858:名無し名人 :2018/09/04(火) 08:56:14.16 ID:G8vX/XZ80.net
-
タイトル戦の先手シリーズが続いている理由は
棋士の強さの差が小さくて先後のわずかな差の影響が大きくなることかな
-
859:名無し名人 :2018/09/04(火) 08:56:23.08 ID:MWrwejwCa.net
-
先手取られちまったか…
がんばれタイチ
-
880:名無し名人 :2018/09/04(火) 09:01:05.54 ID:Yf295I6MM.net
-
これは斎藤タイトル獲るとブレイクしちゃう
なんとか王子様とかで
-
900:名無し名人 :2018/09/04(火) 09:10:26.73 ID:foVy7XUK0.net
-
初戦は
どちらが勝つんだろー どんな将棋を指すんだろー
みたいなかんじで見てる
-
903:名無し名人 :2018/09/04(火) 09:10:41.42 ID:feAYQWGZ0.net
-
後手から角変わりか
-
905:名無し名人 :2018/09/04(火) 09:11:52.74 ID:YVTL9jix0.net
-
一手損角換わりはなぜ廃れたのか
-
917:名無し名人 :2018/09/04(火) 09:15:56.17 ID:CY/K+Oe60.net
-
>>905
0手損角換わり後手が盛り返したから
-
919:名無し名人 :2018/09/04(火) 09:17:02.03 ID:G8vX/XZ80.net
-
きれいな戦型のまま進めば斎藤ペース
ぐちゃぐちゃの変な形が現れれば王座の本領
-
922:名無し名人 :2018/09/04(火) 09:19:42.95 ID:kGoHQFXF0.net
-
飛車先保留してもあんまり意味がないみたいな風潮になってきたからじゃないか?
-
925:名無し名人 :2018/09/04(火) 09:22:07.81 ID:1UmatGq40.net
-
飛車先交換三つの得というのは宗歩がいったときいたんだが
だとするとソフト先生おそろしいな江戸時代からの常識を覆したわけだから
-
958:名無し名人 :2018/09/04(火) 09:42:34.16 ID:pfXlxUfRd.net
-
やっぱりイケメン対決というより好青年対決って印象の方が強い
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1532697740/
塚田 泰明
マイナビ出版 (2018-04-11)
売り上げランキング: 81,461
俺は見た目でトトロってあだ名だった
私の知ってる渡辺以外の何かがいるのですか?
マジレスですまんが
お前シャドーバースやってる?
おらんやろーな
なんかこうイケメン対決でっていう盛り上がりとかなかったのかよ
まぁB2とB1だし斎藤が3-1ぐらいだろ
あっ・・・
「彼女にはフィアンセがいるのです」
大事なのは最終局の振り駒。
藤井が来るまでの中だるみ期間にタイトル獲っとかないとね
後手番は持ち時間を数パーセント多く使えるとかさ
口が裂けても言えるわけないだろ
他の対局は普通に後手番も勝ってる
先手が少し勝ち越してるけど後手が勝ち越した年もある