-
4:名無し名人:2018/09/13(木) 17:40:42.38 ID:F2H8/9iR.net
-
かつて羽生キラーと呼ばれた田中寅に似ているな。
-
5:名無し名人:2018/09/13(木) 17:47:01.70 ID:VgDrjlkz.net
「藤井さんの将棋は、まったく好きではありませんね」
-
ヒール役が佐々木勇気から菅井にバトンタッチやな
プロレスみたいやねw
-
8:名無し名人:2018/09/13(木) 17:52:40.35 ID:KYSOlSXf.net
-
>>5
勇気はただのストーカーって感じで、ヒール役感はなかったな
-
6:名無し名人:2018/09/13(木) 17:47:19.61 ID:w1Xxme4m.net
「私は連勝記録や勝率を評価しません。それよりもタイトル獲得や棋戦優勝のほうが価値がある。昨年の藤井さんは、朝日杯の優勝がなかったら、自分でも納得いかなかったんじゃないかな」
-
???
-
7:名無し名人:2018/09/13(木) 17:49:45.53 ID:w1Xxme4m.net
「昨年の菅井さんは、王位獲得がなかったら、自分でも納得いかなかったんじゃないかな」
-
13:名無し名人:2018/09/13(木) 18:00:32.42 ID:HLBZ96C/.net
-
>>7
そういうことを言ってるんだと思うよ
-
23:名無し名人:2018/09/13(木) 18:10:01.57 ID:w1Xxme4m.net
-
>>13
それはわかったが
菅井って王位以外活躍ないやん これはわかるが
藤井って優勝以外活躍ないやん これはイマイチピンとこない
勝率+優勝(しかも2年目)の活躍に対してなぜケチをつけようとしてるのかと
-
14:名無し名人:2018/09/13(木) 18:02:15.96 ID:PpuSqIzh.net
-
誰かが藤井七段はその都度しっかり考えてくるから怖いみたいなことを言っていたけどな
まぁ、菅井も若いからトンガリたい年頃なんだろ
藤井九段なんかもとんがってたしな
とはいえ、強ければそれが正道になるんだから、突っ張り続けて欲しい
-
17:名無し名人:2018/09/13(木) 18:04:16.23 ID:bykadrU0.net
-
いいねえ
第一人者はこうでなくてはならない
-
21:名無し名人:2018/09/13(木) 18:08:57.30 ID:bykadrU0.net
-
悔しかったら俺からタイトルを奪ってみろ
実に頼もしいではないか
-
25:名無し名人:2018/09/13(木) 18:19:48.26 ID:UVvk5gd4.net
-
菅井も聡太の壁になろうとしてるのが丸わかりじゃん
-
27:名無し名人:2018/09/13(木) 18:22:02.16 ID:ivOOyOGX.net
-
序盤で意外な手を指すより中終盤でぶっ飛んだ手がでてくる将棋の方が面白いんだけど
-
31:名無し名人:2018/09/13(木) 18:47:36.09 ID:63U7WafN.net
-
時間残して逆転食らうだせえ将棋指してるやつに言われたかないよな。
-
32:名無し名人:2018/09/13(木) 18:51:12.34 ID:2XqnlK1g.net
-
どっちもどっちだな
考え過ぎて考慮時間なくなって自爆と表裏一体
-
35:名無し名人:2018/09/13(木) 19:15:18.54 ID:cvR8XN0y.net
-
最後に菅井の本音が出てるやないか。
次やったらきついって。
-
42:名無し名人:2018/09/13(木) 19:36:00.76 ID:m6CXiccL.net
-
菅井やっぱかっこええわ
なんとか防衛してほしい
-
48:名無し名人:2018/09/13(木) 20:00:41.63 ID:4c6PriHo.net
-
藤井に噛みついたときだけ注目されるのが悲しいよなあタイトルホルダーなのに
-
50:名無し名人:2018/09/13(木) 20:02:53.61 ID:gXFCnj8e.net
-
タイトルホルダーにここまで敵意を剥きだたせる高校生ってのがまたすごい
-
63:名無し名人:2018/09/13(木) 20:52:39.38 ID:bb0OU3wY.net
-
正直若手にはこれくらい闘志剥き出しでやって欲しい
内に秘めたる闘志はいらん
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1536827609/
菅井も今のうちに勝っておかないと
今期の王位挑戦は厳しいとわかって言ってるんだろね
菅井は受け手がどう感じるかを藤井くんのように読めるようならんと
ただのエッジマンなだけやな
エッジが利いてる
ライターが随分プロレス調にしてる気がする
ただ、所詮タイトル1期
このままで終わると後世ではただのまぐれと評価されてしまうので頑張れ
ただ、どいつもこいつも藤井凄い藤井凄いの一辺倒で食傷気味だったから、これくらいガツンと言うタイプがいたほうがいいよ
それで実際に藤井をボコしてるし、菅井は偉いよ
これはてんてーの対羽生さんへの心構えだが
実際必要以上にビビっても悪影響しかないからな
菅井さんのような対峙の姿勢は大事だと思うわ
タイトルホルダーとして残念だな
エッジキャラとして頑張れ
任天堂を倒す方法を思い出してちょっとクスっとしちゃったw
逆逆、自信があるからこそ自分の思ってる事をはっきり言えるもんだ
果たしてあと5年経っても藤井時代が来るのかどうか…
それは自信過剰っていうんだけどw
自信がある人は羽生森内会長のような自然体だからねw
菅井は低段時代勝ちまくりで高勝率男だったからな
勝率がさして高くなかった棋士が言ったらすっぱいぶどうだろで終了だが
まずはタイトル挑決進出くらいまで上がってきてほしいわ
そこからが本番
5年前の森内竜王名人、羽生三冠、渡辺二冠の状況から今のタイトルホルダー8人体制想像できた人少ないでしょ多分
自信ある人にもいろんなタイプがあるんだよ
それをイチイチ「こうあるべき」って咎めるの?
イチイチ「こうあるべきだ」ってコメントを咎めるブーメラン芸、お見事です!
そうか菅井も永瀬も名人と同じ系統かもしれんな
藤井君の良い壁になってくれてるわ
ここで王位取られるとちょっと言葉が軽くなりそうだから最終局頑張れよ
だからエッジが利いてるって言われるだろ
おぬしもネタがわからないニキやな
菅井、nice guy!
エッジニキに言ってるつもりはないんやで
感想戦での態度といい、認めてる相手にとる態度じゃなかったような…
勝って当然なんだから早く帰りたい というオーラが
羽生が出始めたころは
島「皆大したことないと言ってますよ」
修「一局負けたけど、タイトル戦になったら負けませんよ」
芹沢「羽生の将棋は小さいね 羽生は将棋が分かってないね」だからな
菅井は藤井君の実力そのものは認めてるみたいだしそこまで過激なことは言ってない
本線を絞った工場のような将棋
悪く言えば勝利至上主義に走りすぎているという風に映るのかもな
菅井は何でも指しこなした上で絶対王者として君臨した羽生さんを見て育ってきてるから、無意識のうちに藤井くんにそういう部分を求めているのかもしれない
羽生さんは名人戦第一局で藤井君が以前筋が悪いと言って切り捨てた手をあえて選択して
天彦に勝利したりしてたね
感想戦で「(指したらどうなるか気になったので)ちょっとやってみた」とか言って
???「何故笑うんだい?」
話はそれからでも遅くない
まえはFLASH本誌だけど内容一緒
相手は将来の覇者やぞ・・・
ビッグマウスはいいがこれで豊島に王位獲られたら目も当てられないぞw
せいぜい自滅せんように
勝率1位と騒がれても本人は特に嬉しくない
優勝やタイトルを手にしないと満足できないっていう当たり前のことを言ってるだけ
それを表明した内容
藤井くんのことを、すごく意識しているし、高く評価しているってことよ。
「藤井くんの将棋は好きじゃない」は過激な発言だが、まぁある種のファンサービスでしょ。
自分自身への戒めでもあるだろう
毒気のあるユーモアもうまいし解説は楽しい
観る将全盛の今こういったわかりやすいヒールは貴重だな
>まあ、でもこないだの棋王戦では完全に無策で臨んだっぽいけどな菅井w
>感想戦での態度といい、認めてる相手にとる態度じゃなかったような…
>勝って当然なんだから早く帰りたい というオーラが
マリオ武者野先生ならスピリッツ持ち込んで読んでるわ
カレー食べて誤魔化してたけど
時間のこと言ってくれるな!
藤井7段だって分かってるだろうけどタイトルホルダーには中々勝てない現状
まだ高校生って言うけど先崎九段のようにならないとも限らない以上早く藤井7段には結果を出して欲しいと思う
それよりはタイトル戦でタイトルホルダーに勝つほうが価値があるんだろう
菅井が言いたかったことが伝わってない
今の若手の将棋は"自分も含めて"コンピュータ将棋の劣化コピーになっている、っていう旨の発言が、藤井七段の将棋全く好きじゃないね、になっちゃうんだもんな
だからこそ藤井くんの将棋を批判できるわけで、よくある自分も含めた戒めの話なんかじゃない
君は早くゴール決めてくれないか?
菅井、糸谷、稲葉あたりもおもろい
藤井くんは今のところ勝ち重視の優等生だけどまあこの手のタイプはいつモテみたいに闇に落ちても不思議じゃないんで将来楽しみにしてる
あれさえなければかっこよかったのに
言いたいことは分かる
格付けは終わったな
藤井くんはソフト研究で序盤を学ぶようになってからぐんぐん強くなったみたいだけど、それは極端にいえば序盤の指し手を考えるのをソフトに頼ってしまってて実力が上がったわけじゃないってことか
いつぞや藤井くんはソフトの指し手を理解できれば的なこと言ってたけど、それに対する批判も込めてるかもしれんね
こういう言い方はむしろこういうところじゃないとできないから
ある程度は良いんじゃないかね
菅井ってどうしてもキャラは薄いし
周りがボロボロやられてる中、実際連勝してるし、これ位闘争心がないとね
現実に昇級してるし、A級が射程圏内に入ってるね
根性もあるし、普及も熱心だし、いい奴だよ
勝負師らしくて良いじゃん
俺も力将棋タイプのこと嫌いだけど、そんな感じなのかね
今のうちに言うだけ言っておこう的な感じなのだろう
許してやれよ。
藤井も目のかたきにされて大変だろうが 将棋人気を維持するにはそうでなくっちゃね
ヤベーやつやん
奴の将棋は勝つだけ。
後は、勝った方がいい将棋かもしれないナと勘違いしてるニワカファンだけ。
勝つだけ?
おもしろいじゃん、菅井の将棋。
えーーい、行ったれ!ってなって攻めが切れて負けることもあるし、それが凄い切れ味のこともあるし、対局であなた様が感じる事が正解とも限らないでしょう。
人それぞれよ?
自分にとっては勝つ以外にも色んな要素があって、菅井のこと好きだと思ってる。
色々あっていいじゃん。
相変わらず胸のすく発言連発で面白い