-
1:名無し名人:2018/09/16(日) 22:43:52.22 ID:mhQmHLC9.net
-
羽生も還暦を控えてさすがに衰えたな
-
4:名無し名人:2018/09/16(日) 22:49:31.61 ID:oMNwV7nE.net
-
やっぱ羽生強すぎるわ
-
9:名無し名人:2018/09/16(日) 23:03:21.90 ID:z6F4sj8W.net
-
羽生一冠とかオワコンすぎるわ
-
16:名無し名人:2018/09/16(日) 23:29:43.55 ID:bwaJwTB/.net
-
結局、叡王戦ってなんだったんだろうな
たった三期で終了とは…
-
17:名無し名人:2018/09/16(日) 23:32:18.28 ID:t4u0gQKL.net
-
永瀬はそろそろ無冠の軍曹の名前返上して欲しいな
-
19:名無し名人:2018/09/16(日) 23:41:05.75 ID:V5TQ/qOF.net
-
深浦さんのお陰で地球は救われたけど、次来たときは誰が戦うんだろう
-
20:名無し名人:2018/09/16(日) 23:47:55.06 ID:+Fx6H9M3.net
-
将棋会館の傾斜がピサの斜塔を超えた
-
22:名無し名人:2018/09/16(日) 23:48:44.87 ID:VdPXRO2Q.net
-
7年前、深浦が将棋星人に負けたせいで地球は侵略され
あらゆるスポーツやゲームが禁止され娯楽は将棋のみになってしまった
-
23:名無し名人:2018/09/17(月) 00:03:53.30 ID:YHv2pz9M.net
-
初の女性棋士誕生、現在2名在籍
-
25:名無し名人:2018/09/17(月) 00:27:16.64 ID:JHaFg/rG.net
-
渡辺ファンタ増えたな
-
27:名無し名人:2018/09/17(月) 00:35:19.28 ID:4DweQXu2.net
-
将棋ウォーズで初手から終局まで指してくれるプラチナ棋神が大人気
-
29:名無し名人:2018/09/17(月) 00:42:57.75 ID:xavzZ/qL.net
-
冤罪スレは相変わらずだな
何年同じやり取り繰り返してんだか
-
32:名無し名人:2018/09/17(月) 01:58:21.82 ID:7QJNTzbk.net
-
羽生もとうとう衰えたな還暦も近いし今度はガチだろう
次の防衛戦で無冠になるぞ
-
48:名無し名人:2018/09/17(月) 08:27:09.83 ID:I87YY91E.net
-
増田「これからは矢倉の時代」
-
51:名無し名人:2018/09/17(月) 08:54:25.06 ID:oUEKAj9J.net
-
>>48
増田「詰将棋をいちからやり直したおかげでタイトル獲れました」
-
65:名無し名人:2018/09/17(月) 12:11:56.43 ID:OZ6tmhyu.net
-
【悲報】みろく庵が倒産
-
73:名無し名人:2018/09/17(月) 12:55:44.29 ID:eoOZifF6.net
-
>>65
去年将棋会館が八王子に移転してから、客も激減したらしいからな
-
95:名無し名人:2018/09/17(月) 16:38:34.66 ID:P5R9sAYL.net
-
羽生会長が名人防衛した上に、今度の竜王戦は豊島竜王に挑戦決定か。
10年前に無冠になった時は終了かと思ったけど。
-
104:名無し名人:2018/09/17(月) 19:59:24.11 ID:2HSIrv3B.net
-
最近藤井が勝ちすぎて、またどうせ藤井が勝つんだろ的な空気が蔓延してる
将棋ブームはとっくに終わったし、藤井を倒す新しい風が入らないとだめだな
-
110:名無し名人:2018/09/17(月) 23:44:02.54 ID:VfOO8ed5.net
-
まさか昔菅井が言ってたソフトより強くなってるが
自分自身を人工知能に改造することだったとはなあ
-
111:名無し名人:2018/09/18(火) 00:02:21.28 ID:KwLsUDyC.net
-
プロでアヒル囲いが主流になるとは10年前には予想もしなかったな
-
115:名無し名人:2018/09/18(火) 05:17:11.92 ID:ytHZxXKp.net
-
とうとう藤井五冠があの人気女子アナと結婚か
以前アイドルとも噂になってたが、デビュー当時は純朴そうな少年だったのになあ…
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1537105432/
コメ欄も荒れ放題で放置だしもうまとめたの方に移動するわ。
ただ今後は誰であっても、研究時間が極端に削られる多数冠は無さそうな気がする
せいぜい三冠くらいまでか?
八冠なんて無理でしょ
遅くやってきたタイトルや
藤井が26で無冠はあるな
もう少し耐えてたら全棋戦椅子対局になったのにねー
復活の藤井システム!!
相打ちになったみたいじゃねーか!w
棋戦の感想は全部まとめたの方にしてるわ
あっちは管理人がチェックしてるし管理人もコメ主たちも棋力ある人だし
こっちは将棋ネタだけ見るけどそれですら棋士を罵倒するコメ見ると嫌気がさす
名人戦と竜王戦、のみになる
いまでも、聞き手のうまい女流はみな結婚している
愛ちゃん、和田ちゃん、ことねちゃんくらいか
まじ想像できん
皆、名前を出すのもためらう腫れ物扱いに
5年前にあんなことがあったから
渡辺棋王と天彦名人が結婚だなんて想像しただけでゾッとするわ
それぞれが棋戦を持つようになる
人間?側のスペックも制限される
10年で聞き手のてっぺんとれたんだから優しいじゃん
ある種の励ましだよ
流石に師匠と同じく無冠の帝王になることは無いだろうし
なお、伝家の宝刀「挑戦者交代」が発動した模様
10年あったら星の偏りで1個や2個取っててもおかしくは無い
↓
佐藤は剛腕でまとめてしまった、A級の壁は厚い。
見る将は潮が引いたようにいなくなり、子供に将棋を覚えさせようとする親が激減するので
将来的にも将棋人口が増えることは期待できなくなる
棋戦にお金を出そうなどというもスポンサーも減り、そもそも団塊の世代を中心に
将棋人口自体も減少の一途をたどる タイトル戦が今のまま新聞社主催で生き残るとは考えにくい
とにかく藤井くんにはこのまま頑張ってもらい 後に続く棋士とともに将棋界を牽引していってほしい
生き残るのは日経と読売と朝日か
不動産業が意外と強いからな
毎日と産経は吸収されているだろ
2008年の将棋民はどんなこと想像してたんだろw
もう4期目だぞ
【悲報】名人、将棋ソフトに完敗
とかじゃない?
いつまでAの番人やるんだか
他の若手棋士に殆ど流れたから問題ない
今はチェスも駒落ちが当たり前になってるし、10年後は駒落ちでも受け入れるだろう。
公式>将棋ニュースより
・第35回将棋大賞決まる!(2008年04月01日更新)
羽生二冠が2年ぶり15回目の最優秀棋士賞に!
2008年3月31日(月)に将棋会館にて将棋大賞選考委員会を開催し、第35回将棋大賞の各賞受賞者が以下のとおり決定いたしました。
第35回将棋大賞受賞者一覧
・最優秀棋士賞 羽生善治二冠(2年ぶり15回目)
・優秀棋士賞 佐藤康光二冠(初)
・敢闘賞 深浦康市王位
・新人賞 村山慈明五段
・特別賞 該当者なし
・最多対局賞 羽生善治二冠 62対局(2年ぶり9回目)
・最多勝利賞 羽生善治二冠 44勝(3年ぶり10回目)
・勝率一位賞 村山慈明五段 36勝10敗(0.783)(初)
・連勝賞 佐々木慎五段、佐藤和俊五段 13連勝(ともに初)
・最優秀女流棋士賞 清水市代女流二冠(3年ぶり4回目)
・女流棋士賞 矢内理絵子女流名人(初)
・東京記者会賞 真部一男九段(初)
・升田幸三賞 今泉健司奨励会三段(初) ※2手目△3二飛
・升田幸三賞特別賞 真部一男九段(初) ※C2対豊島戦の幻の△4二角
・名局賞 羽生善治王位-深浦康市八段戦(第48期王位戦七番勝負第7局)
尚、羽生はは名人で聡太、渡辺、天彦らのタイトルホルダーから連続防衛した模様
10年前はフリクラだったらしいけど・・・あれから色々あったしな~
ネオ藤井システムにより居飛車穴熊は絶滅寸前に追い込まれた
居飛車党の棋士は振り飛車党への転向を余儀なくされ、棋界は振り飛車党の楽園となっていた
藤井聡太九段は手も足も出ず10連敗し「全然勝てない」を連発
人間・大局将棋を来夏開催!!
参加者総勢804名、絶賛募集中!!
俺の菅井への愛は里見に負けねー!
四枚落ちになるのはもっと早いよ。10年もかからない。
皆~ニューヨークで指したいか~?お~~!
羽生名人、藤井(聡)、豊島、佐藤(天)、斎藤、稲葉、糸谷、広瀬、永瀬、菅井、山崎
道理でいろいろ食い散らかしてたわけだ
18までおとなしかったのは米長なりの配慮か
そして山ちゃんはまだb1にいそう
美人だけには負けないっていう魂で将棋を指している
永遠に美貌と棋力は反比例
日中戦でも、日本のプロが勝てなくなってきた
藤井君ですら世界では18位らしい
たまに見るけど生活に余裕ないのかな?
ちょっと責められると、「ネタなのに何ムキになってんのw」と返してくる
保険を掛けてるみたいでダサイ
10年後ならその子供が奨励会入会する頃か
豊島二冠(二十世名人)と離婚後、3度目の結婚となる。
のんの太田
に改名
将棋なんて、やってる奴は
皆、廃業
全敗で陥落するからしぶとく復帰を重ねる必要がある
実現したらすごいね