叡王戦予選 ○ 佐藤秀司 中田功 ●
叡王戦予選 ○ 永瀬拓矢 佐藤秀司 ●
https://www.shogi.or.jp/match/eiou/4/yosen.html
【将棋】第4期叡王戦 七段予選 中田・佐藤・永瀬(ニコニコ生放送)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv315073982
-
2018年9月19日14:00〜 佐藤秀司七段 対 中田功七段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20180919-1.html
-
243:名無し名人 :2018/09/19(水) 15:59:26.43 ID:LmKkt/ky0.net
-
なんやかんやでずっとコーヤンが不利だったような
-
254:名無し名人 :2018/09/19(水) 16:05:17.54 ID:GU4uhXeea.net
-
左サイドでの攻防戦が面白かった。
秀司先生おめコーヤン乙
-
259:名無し名人 :2018/09/19(水) 16:12:35.11 ID:FwGAKdMh0.net
-
終盤に評価値を下げる手が有ったけど、
特にコーヤンから良くする手も無いからどうでも良かったね。
さて、次はどうなるか。
-
260:名無し名人 :2018/09/19(水) 16:13:42.15 ID:tDgBmgM70.net
-
コーヤン後8勝で勝ち星八段昇段か
吉報を期待したい
-
263:名無し名人 :2018/09/19(水) 16:15:45.59 ID:wN82e7Od0.net
-
コーヤン流対55歩の指定局面戦は見てて辛いものがあるな
受けて立ってるのがトップ棋士ならともかく
-
275:名無し名人 :2018/09/19(水) 16:55:07.16 ID:+Xtpa6pF0.net
-
コーヤンはなぜXPにこだわり続けるのか
-
2018年9月19日19:00〜 永瀬拓矢七段 対 中田功七段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20180919-2.html
-
429:名無し名人: 2018/09/19(水) 20:48:14.96 ID:tLmcRebn0.net
-
見所なく普通に終わった。
-
430:名無し名人x: 2018/09/19(水) 20:48:30.73 ID:DTWdO3r50.net
-
新研究も新構想も無いのに、なぜ採択したのか
-
431:名無し名人: 2018/09/19(水) 20:48:35.13 ID:1y30A4pf0.net
-
七段戦は、本命の三人だったな
-
438:名無し名人: 2018/09/19(水) 20:49:52.67 ID:sojNvqpha.net
-
順当すぎる
-
439:名無し名人: 2018/09/19(水) 20:50:06.40 ID:lXB0LChT0.net
-
予想通り永瀬あぶなげなく残ったな
-
440:名無し名人: 2018/09/19(水) 20:50:25.86 ID:i5O3Fohj0.net
-
永瀬は初めての本選か
今期は本命が順当に勝ち上がってるなぁ
-
441:名無し名人: 2018/09/19(水) 20:50:57.27 ID:HpfXdO/4M.net
-
佐藤秀切ないな
これはどうしようもないか
-
442:名無し名人: 2018/09/19(水) 20:51:59.05 ID:7Z8eLxYc0.net
-
なんだかんだで遠山以外は順当なとこが上がってきてるんだな
-
443:名無し名人: 2018/09/19(水) 20:52:47.31 ID:w27VnCw70.net
-
飯島戦が面白すぎたな
-
444:名無し名人: 2018/09/19(水) 20:52:48.47 ID:/9UBUbfo0.net
-
七段進出者がハイレベルすぎるな
団体戦なら七段優勝しそう
-
445:名無し名人: 2018/09/19(水) 20:53:06.86 ID:48gl9vTR0.net
-
見た目以上に後手が悪いと評価値に出て、進んでみたら確かにその通りだった
こんなに悪い作戦だとは佐藤も予想外だったのではないか
-
448:名無し名人: 2018/09/19(水) 20:53:48.88 ID:k7VtgjiR0.net
-
七段戦進出者は順当オブ順当だなあ
-
449:名無し名人: 2018/09/19(水) 20:53:53.08 ID:IU44NfmF0.net
-
若手相手に古い将棋をぶつけて67手で負けとかアベマ杯の羽生状態になってしまったな
佐藤秀司と羽生善治が同系
-
451:名無し名人: 2018/09/19(水) 20:54:01.67 ID:g1w8SUvj0.net
-
斎藤永瀬藤井と分けて順当に勝ち上がったね
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1537274580/
永瀬 拓矢
マイナビ出版 (2017-12-14)
売り上げランキング: 309,117
3段リーグまとめて
あと船江の漢字直して
管理人は政治ネタぶっこむようなってぶっ壊れてんのなw
しかも順当にその3人が本戦進出してるし
元々強かった人は9段だし1世代上の強豪は8段だしシードがあるから予選は楽かもね
初手ランダムとか
やらんだろうけど
出来るとしたら後手の持ち時間を数%多くするくらいか
豊島・久保が脱落したのは勿体ないけど、今回の本戦は豪華やな
今の横歩は先手が相当やりやすいから仕方ない
千田さんが言うように横歩は激減するかもしれん
また森内先生が抽選箱持つのか…ぜひお願いします
主催者が都合のいいように決めます。
藤井聡太-加藤一二三戦ほど露骨じゃなくてもね。
とりあえずおめ!王座戦解説楽しみだ
角換わり腰掛け銀なんて後手必勝の定跡できちゃったし
5000点ほど離れたところで、投了しろよな
時間攻めとかこすいことしやがって
それが将棋かよ
本戦も楽しみ
この間、青野にくそ粘りしている、自分なら投了しているなんて
言ってたくせに、自分も同じ事している。
仮にも、万年C級が元A級の先輩に対して言う言葉じゃないぞ。
24人で総当たりは無理やろ。せめて8人くらいでないと。
わしがみたかった解説はこういう感じのやつ
強いのが勝つゲーム。
尚、羽生は最近先手でもあまり勝てていない模様。
ざっくり9分の2か、もう少し高いぐらいか?
あの投了前の顔は忘れられん
運営の指示かもだけど永瀬は自らの価値を下げてしまった
負けたけど、スポンサー提供のお茶をきちんと最後まで飲み
後片付けをきちんとする秀司先生は立派だな
当たり前かもしれないけど
アンケはだいたい直前の空気の値だな
千日手、持将棋は指し直しじゃなく後手の勝ちにしよう。
自分は対局内容はあんまり考慮しないで押してる
後手だけ打ち歩詰めありにするか?
ふの字も出さなかったよ
安心してねww
八段も広瀬松尾と今決まってるメンツは割と順当だな
理事弾劾の時すらセーフだったし
中原さんの弟子でもあるし高柳一門自体が筋のいい棋風が多いし所作とかも丁寧という
後は9段を深浦、木村
8段を山ちゃんが抜ければ順当
6段以下の残りは誰が来てもって感じ
高見 「どれだけ強豪が集まってきても、挑戦者は一人ですから」 キリッ
あれって、記録係のくせにグラス使ってる!って言いたかったのかね。
デカコバも、記録係はお茶を湯のみに入れて見えないように下に置いてる
ことが多いとも言ってたけど、記録係はグラスとか湯のみ使いづらい雰囲気なのかな。
そうならビックリ。