将棋界から超大物!永世名人がついに参戦 GACKTプロデュースの“ポーカー番組”第6弾・10月トーナメント開催(AbemaTV)|AbemaTIMES https://t.co/SLCoYa6g6u #AbemaTV森内俊之九段が参戦。— 銀杏(ぎんなん) (@ginnan81) 2018年9月21日
将棋界から超大物!永世名人がついに参戦 GACKTプロデュースの“ポーカー番組”第6弾・10月トーナメント開催(AbemaTV)|AbemaTIMES https://t.co/SLCoYa6g6u #AbemaTV森内俊之九段が参戦。
≪ 【竜王戦】八代弥六段が菅井竜也王位に勝利 | HOME | 羽生善治の字が汚いと言ってはいけない風潮 ≫
確かにそうだな
「カメラなど大勢の前ですごく緊張しましたし、随分、自分も失敗も多かったと思います(笑)。本当にいい経験になりましたし、将棋とは違う緊張感も味わえましたし、充実した時間を過ごせたので、呼んでいただけてありがたかったなと思います。」
どうやらいい結果ではなかったようだな
つまりGACKT=野月といっても過言
勝負師の本気を見せてほしい
え、実績が?そうねぇ・・・
ポーカーの国際大会は参加費さえ払えば出場はできるぞ。
森内 ><
こういう感じになるのかな・・・
やっと飽きたか
ガクトコインでおなじみのこの人と絡まないほうが良いと思う
GACTごときになら見破れん
絡まないほうがいいって何様だ
いっそフリクラとかの甘えではなく、プレイヤー引退で良かったのに
女流は50歳以上がほとんどいないけど
男のプロの方はわんさかいて甘い世界だわ
女流の仕組みの方が、よっぽどプロらしい
「ガクトコイン」検索
成績がダメなら降格もあるし引退もある。
生活がかかってるから死に物狂いで勉強もする。
いってみれば他の棋戦はボーナスだからな。
フリクラになったら研究する時間ができるから他のタイトルとるかもって言ってたヤツは誰だよ。
たった数年でこんなに弱くなっちゃって。
お気楽な隠居の森内を見てると一つだけ言える事は
これが羽生じゃなくてよかった。
やはり森内は別格なんだなw
※34
講演ばっかり、役員やらず、弟子もとらず、教室もやらず、生放送解説もやらず、嫁基地・・・
そんな衰えたプレーヤーより、潔くフリクラ宣言し、教室を作り、弟子をとり、
役員もやるウティは素晴らしいよ。
来期、藤井聡太の本戦進出を阻みたいんだろうよw
残念でならない
フリーになって楽しんでいるならそれで嬉しいけれど
ゴメン、感情的な所を指摘してくれる?
違うんだ。
たった数年前は棋界の頂点、名人でまだ47歳の森内だから悲しいんだよ。
復活して欲しいんだよ。
わかるかな~!
よその畑で言うと昔は社団戦で囲碁やってたし、今は麻雀で有名な棋士もいるし、今回の企画はトランプだけどGACKT出てるから結果的に知名度も上がるのは間違いない。いいじゃん。
わかるよ、自分もウティ好きだもん。
だけど人の衰えなんてどうにもならないし、
森内がそう決めたなら仕方ないじゃん、永世名人を獲ったほどの大棋士が
引き際をこうやって決めたんだから。そして連盟の為、若い子の為に動いてる。
君の気持はよくわかるよ。羽生と森内のタイトル戦とか見たいもん。
野田聖子ってポーカー強いの?
ちなみに問題はポーカーではない
かつては羽生渡辺と一緒に一時代を築いた森内をこんなんに出さないでくれ
出すなら先崎とか屋敷とか野月でいい
ポーカーやるべきなんですか?
よってポーカーも強い
結構マジでやばいのに
ガクトファンか?
将棋番組中に流れるCMとしては雰囲気合ってないんだよなあこれ
自分達の方から格を安売りしてちゃどうにもならんわ
スゲー面白そう
今の連盟会長なんてババ抜きのババ
隠居気分かもしらんけど早すぎだろ
「ポーカー最強のプレイヤーに挑戦したいかって?全然思わない。別に金さえ積めば戦えるし
それよりも、自分より弱い人と戦いたい」
この格好悪いセリフを堂々と言えるのがカッコいい。
カジノ法案が通ったから。参入しようとしているとこが運営実績積むために店舗増やしてる。
あ、違う、弟子と一緒にバックギャモンを解説してくれないかな
くらいだからポーカーも弱そう。
ttp://hoshiaward.nikkei.co.jp/
阿久津名人挑戦
ガクト財務大臣
お前ら見てろよ見てろよ
将棋の格付けと芸能人の格付けは性質が違うもので
後者はただの差別助長にしかなっていないからな