第68回NHK杯2回戦第8局 渡辺明棋王 対 三枚堂達也六段 ~ 2ch名人

第68回NHK杯2回戦第8局 渡辺明棋王 対 三枚堂達也六段

923-07_20180923111501bff.png
https://www.shogi.or.jp/match/nhk/68/hon.html
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/


636:NHK名無し講座:2018/09/23(日) 11:57:36.44 ID:zGCHrdh1.net
四枚堂に昇格!


639:NHK名無し講座:2018/09/23(日) 11:57:36.92 ID:4gc5jbrI.net
金星だ今日から四枚堂


648:NHK名無し講座:2018/09/23(日) 11:57:40.62 ID:jbmGjxMi.net
まさかの渡辺敗北w


663:NHK名無し講座:2018/09/23(日) 11:57:47.04 ID:0lC1ZF4a.net
いい将棋だった


681:NHK名無し講座:2018/09/23(日) 11:57:52.63 ID:L/8YQx2/.net
桂成あたりは綺麗だったのに


691:NHK名無し講座:2018/09/23(日) 11:57:58.88 ID:ZbnxTAtW.net
いつのまにか三枚堂が逆転してた
中盤、渡辺のほうがよかったように思ったんだけどなー


698:NHK名無し講座:2018/09/23(日) 11:57:59.93 ID:zr9zyYw3.net
持ち時間短いと勝機出るなぁ


699:NHK名無し講座:2018/09/23(日) 11:58:00.51 ID:JdqrNQVA.net
ライバルがタイトルホルダーに勝ってくやしい聞き手


706:NHK名無し講座:2018/09/23(日) 11:58:04.44 ID:kOlmFg4M.net
すげえ最近の対局で一番おもしろかったわ


709:NHK名無し講座:2018/09/23(日) 11:58:06.69 ID:MpiluM0x.net
84玉で粘れよ


714:NHK名無し講座:2018/09/23(日) 11:58:09.73 ID:U1ZI4qUP.net
ナベさんって最後は粘らないで短手で負けにいく手を指すよね


717:NHK名無し講座:2018/09/23(日) 11:58:13.00 ID:ykfH/RfK.net
46成桂が敗着か


719:NHK名無し講座:2018/09/23(日) 11:58:15.38 ID:JF4dFD8s.net
8三桂で勝負あったな


734:NHK名無し講座:2018/09/23(日) 11:58:31.53 ID:KN8yPoz/.net
あの将棋で先手どうにかしちゃうんだ
三の人すげえなあ


739:NHK名無し講座:2018/09/23(日) 11:58:34.89 ID:D+yKhsSi.net
なんで簡単な方に逃げたんや


740:NHK名無し講座:2018/09/23(日) 11:58:34.91 ID:YaW79ycw.net
三枚堂が一枚上手だったな


744:NHK名無し講座:2018/09/23(日) 11:58:46.08 ID:AHhrLjjN.net
一瞬の切れ味というより簡単な詰み


748:NHK名無し講座:2018/09/23(日) 11:58:53.76 ID:HSP0rO9G.net
銀をただで渡してその銀で積むとか何やってんだよ


http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1537666689/
[ 2018/09/23 12:00 ] NHK杯 | CM(124) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2018/09/23 (日) 12:00:38
    おせーよ
  2. 2018/09/23 (日) 12:00:45
    卑劣なことしたやつが一時的に勝つことはあっても
    こういう棋戦で勝てるわけがない
    これは将棋ファンの思いが産んだ結果であって、これが俺たちの答え
  3. 2018/09/23 (日) 12:01:29
    この勝ちはでかい!
    さんまおめでとう
  4. 2018/09/23 (日) 12:01:53
    これは名局です
  5. 2018/09/23 (日) 12:02:22
    そもそもナベは時間切れで負けてた
    ちゃんと10まで読んでブザー鳴らせや
  6. 2018/09/23 (日) 12:02:31
    めちゃくちゃ面白かった
  7. 2018/09/23 (日) 12:02:33
    まとめてから記事にしようよ
  8. 2018/09/23 (日) 12:02:36
    渡辺負けたし祝杯だな。

    渡辺があせって指していて愉快だった
  9. 2018/09/23 (日) 12:03:02
    NHK杯通算成績
    羽生善治 95勝22敗(.812)
    藤井聡太 2勝2敗(.500)

  10. 2018/09/23 (日) 12:03:36
    わたなべよえ。
    たかみよえ。

    さんまいどつえ。
  11. 2018/09/23 (日) 12:03:58
    高見の解説どうなっとんねん
  12. 2018/09/23 (日) 12:04:33
    切れ味鋭いのう
    42角成は見えたが83桂は見えなかった
  13. 2018/09/23 (日) 12:04:33
    将棋のできるハリーポッター
  14. 2018/09/23 (日) 12:05:02
    いやー飯がうまいwwwwwwwwwwwwwww
  15. 2018/09/23 (日) 12:05:41
    今月初めて笑顔になれた
    ありがとう三枚堂
  16. 2018/09/23 (日) 12:06:00
    83桂馬が厳しかったな
  17. 2018/09/23 (日) 12:06:18
    今日は四枚堂
  18. 2018/09/23 (日) 12:07:30
    確かに渡辺が負けたことは嬉しいが、対局出来る環境があることの問題を忘れないで欲しい。
  19. 2018/09/23 (日) 12:08:21
    三十三枚堂になる日も近いな
  20. 2018/09/23 (日) 12:09:26
    米21
    誰かが署名活動開始したらたぶん100万票くらいはすぐ集まるとは思うんだよな
    都心に住んでれば俺がやったんだけど
  21. 2018/09/23 (日) 12:10:46
    ナベが負けて悲しいなあ、楽しみが一つ減った。ああ、残念。
  22. 2018/09/23 (日) 12:11:14
    中盤でもっと銀が出ていって攻めても面白そうだったが確実に責めて勝ちきった
  23. 2018/09/23 (日) 12:16:33
    署名って別に神じゃなくてもネットでやれるのでは
  24. 2018/09/23 (日) 12:17:18
    何手目か忘れたけど、三枚堂さん54金で銀とらないで、85桂打つだったら渡辺棋王は積んでたんでないの?
  25. 2018/09/23 (日) 12:18:39
    参考記録の人待機
  26. 2018/09/23 (日) 12:18:49
    サンマだけに今が旬
  27. 2018/09/23 (日) 12:19:24
    棋王に勝つとは、三枚堂おめ!

    巧みな桂馬使いで先手の守備網を突破したときは棋王の勝ちだと思ったけど、三枚堂が42角成、32歩成、34金と勝負形に持ち込み、83桂馬をいいタイミングで入れて勝利をもぎ取ったな。先手の飛車が攻防によく効いてて、意外に詰みにくかったのも三枚堂に指し運があった。面白い勝負だった。
  28. 2018/09/23 (日) 12:19:54
    次は近藤vs屋敷の勝者か
    これは五枚堂昇格もあり得る
  29. 2018/09/23 (日) 12:21:44
    谷川兄の署名に協力したんだかね
  30. 2018/09/23 (日) 12:25:09
    相変わらずの流れにワロタw

    お前ら調教されすぎ
  31. 2018/09/23 (日) 12:33:06
    どいんまいどう待機してたわ
    この金星は正しい使い方
    おめ
  32. 2018/09/23 (日) 12:40:53
    三枚堂の攻めは切れない
  33. 2018/09/23 (日) 12:46:39
    三枚堂ははよC1にあがるべき
  34. 2018/09/23 (日) 12:46:43
    渡辺は棋歴抹消して三段リーグからやり直せは良いんだよ
  35. 2018/09/23 (日) 12:48:43
    渡辺の頭が映った時は映倫大丈夫かなと焦ったわ
    三枚ちゃんが勝って嬉しいわ

    甲斐君と渡辺が入れ替われば良いと思う
    甲斐君が四段に、渡辺は奨励会からやり直し
  36. 2018/09/23 (日) 12:54:50
    渡辺が負けて日本全国大喜びだろう
    NHKも「渡辺が早く負けて良かったー」と絶対思ってる
  37. 2018/09/23 (日) 12:57:14
    通算成績
    羽生善治95-22(.821)
    藤井聡太2-2(.500)
    三枚堂達也1-1(.500)
  38. 2018/09/23 (日) 13:04:21
    早指しだと金星ってほどでもない
    普通に10回やってて4~5回は秋刀魚移動勝ちそう
  39. 2018/09/23 (日) 13:07:30
    どんな悪役顔並べても顔も中身も真の悪
    なべ見たくない
    三ちゃんおめでとう
  40. 2018/09/23 (日) 13:07:32
    NHK杯通算成績
    羽生善治 95-22(.821)
    森内俊之 59-27(.686)
    渡辺明 37-17(.685)
    佐藤康光 54-27(.667)
    谷川浩司 54-38(.587)
  41. 2018/09/23 (日) 13:07:37
    >30
    飛車の効きが止まるから84の歩が取れる?
  42. 2018/09/23 (日) 13:16:26
    ナベは合理的な棋風で勝率高いのになんかムラがあるよなあ
    大事なところで勝ちきれない
  43. 2018/09/23 (日) 13:19:13
    まあ42角成からの猛攻なんて成立する方が稀で
    読まない方が効率いいからな
  44. 2018/09/23 (日) 13:20:18
    ※50
    年齢考えると森内佐藤の方が上だな
  45. 2018/09/23 (日) 13:20:23
    羽生さんのNHK勝率8割超えって狂ってるな
    基本的にシード出場の羽生さんが8割超えるということは4戦3勝ペースだから平均でベスト4以上になってる計算か
  46. 2018/09/23 (日) 13:27:06
    他の主な棋士のNHK杯通算成績

    山崎隆之 38-17(.691)
    藤井猛 33-27(.550)
    豊島将之 20-10(.667)
    菅井竜也 18-7(.720)
    佐藤天彦 14-3(.824)
    藤井聡太 2-2(.500)
  47. 2018/09/23 (日) 13:34:05
    ※56
    天彦やっぱ早指し強いやん
  48. 2018/09/23 (日) 13:37:33
    天彦はNHK11回連続出場

    通算成績は25-11(.694)
  49. 2018/09/23 (日) 13:40:05
    三昧堂って和菓子屋さんありそう
  50. 2018/09/23 (日) 13:40:21
    間違えました 25-11(.694)が天彦のNHK杯戦の記録です
  51. 2018/09/23 (日) 13:44:02
    広瀬か天彦が棋王挑戦なら間違いなく失冠する

    王将リーグも棋王戦と被るから勝っても旨味0だな
  52. 2018/09/23 (日) 13:45:16
    最後多分あと9手くらい指せたのに嫌になったのかな
    分かりやすく詰まさせて見てる方としては興が削がれた
  53. 2018/09/23 (日) 13:47:30
    三枚堂さんって「おゆき」でミリオンセラー歌手になった内藤國雄九段のお弟子さんなんですね。
  54. 2018/09/23 (日) 13:49:45
    将棋連盟会長とか何のメリットもない役職だろw

    それを手中に収めたからなんだって話だ
  55. 2018/09/23 (日) 13:50:57
    康光会長「理事会では8割意見が合わない。将棋も棋風が合わないんですよ」
    あぁ〜尊い
  56. 2018/09/23 (日) 13:54:26
    連盟会長にメリットなし?いや棋士の命運を左右する強大な決定権が有る。もう三浦事件を忘れたか?
  57. 2018/09/23 (日) 14:04:35
    二日制だとやたら強くて、中継されてると並の棋士になるって事は…
  58. 2018/09/23 (日) 14:13:22
    2日制は偉大な発明。封じ手も面白し、関係者が滞在してまさに宿屋が儲かるし
  59. 2018/09/23 (日) 14:13:24
    行方先生「藤井システムという、古い方の藤井が。藤井猛っていう人が」
    森内先生「親友じゃないですか><」
    行方先生「まあ…私には大変厳しいです。竜王を獲った頃はあんな感じではなかったんですけど、最近は違う方向に才能を発揮されて」
  60. 2018/09/23 (日) 14:13:32
    本当の将棋とは
  61. 2018/09/23 (日) 14:20:07
    今日三枚堂のあごがいつもよりシャープで尖ってた
    あぁ今日は気合いれて磨いてきたんだなってすぐにピンときた
    案の定三枚堂の勝ち、何も驚きはない
    だっていつもより尖ってたんだから
  62. 2018/09/23 (日) 14:20:15
    チーン

    なんまいだぶ  なんまいだぶ

    なんまいだあ? なんまいだあ?

    さんまいだあ! さんまいだあ!
  63. 2018/09/23 (日) 14:20:56
    渡辺は後手番の勝率低いから
  64. 2018/09/23 (日) 14:37:27
    三枚ちゃんは真っ先に名前出てたからな
    大迷惑を被った

    絶対勝つつもりで臨んだろうな
  65. 2018/09/23 (日) 14:41:42
    今回が甲斐三段の見納めだったか
  66. 2018/09/23 (日) 14:48:22
    秋刀魚おめ
  67. 2018/09/23 (日) 14:54:56
    さすがだな三枚堂さん
    内藤先生も喜ぶやろ
  68. 2018/09/23 (日) 15:02:34
    渡辺久保千田の対局が無くなります様に
  69. 2018/09/23 (日) 15:10:08
    正直、みんなが冤罪事件を忘れていないので嬉しい。
    到底許すことはできない。
    ワタナベは若手有力棋士とのコネ作りがうまいので、このまま会長になりそうなのが本当に心配。
  70. 2018/09/23 (日) 15:27:42
    ※101
    ピンポイントでやったんだろ(適当)
  71. 2018/09/23 (日) 15:30:47
    「さんまいどう」って入力したら三枚堂達也とフルネームで候補が出た。すげー
  72. 2018/09/23 (日) 15:34:17
    渡部って誰だ
  73. 2018/09/23 (日) 15:37:04
    愛じゃね
  74. 2018/09/23 (日) 15:39:45
    チン●マン負けェェェーー
    イエ~イ!!
    o(`▽´)o
  75. 2018/09/23 (日) 15:46:32
    悪辺、または悪ハげで
  76. 2018/09/23 (日) 15:53:36
    羽生Jr.対渡辺って感じだったね
    結果も満点
  77. 2018/09/23 (日) 15:56:12
    話関係ないんやけど、銀河戦って天彦名人の優勝決定なのか?
    その根拠は今、連盟のHPで名人13連勝中となってる。
    そして、某レーティングのサイトでは銀河戦の決勝が8月18日になってる。この日にちが仮にあってるとして、勝てば14連勝となり問題ないけど、負けてれば8連勝で終わってしまう。連盟のHPは結果がわからないように銀河戦とかHNKの結果抜いて連勝を計算してて、負ければしれっと8連勝になおしたりするのか?
  78. 2018/09/23 (日) 16:03:05
    14連勝になってたら勝ったことのネタバレになるかもしれないけど13連勝のままにしてるってことは負けた時にすぐに8連勝に戻せるようにしてるのかもしれないよ

    何にせよ13連勝という数字から憶測するのは無意味
  79. 2018/09/23 (日) 16:08:32
    そうだ、そもそも冤罪の総括ができてない
    喉元すぎればまた遅刻をするヤカラもいる
    うやむやをいいことにまた舎弟ごっこで蹴鞠するヤカラもいる
    いちゃもんという名でtwitterで息巻くヤカラもいる
    そもそも指す資格すらない
    大山升田ならこいつらに何と言う?
  80. 2018/09/23 (日) 16:17:42
    ナベは三浦九段冤罪事件で男を下げた
  81. 2018/09/23 (日) 16:29:50
    ナベは若手に慕われていて人望があるし、素直な人柄でファンも多い。実績もあるし、将来間違いなく連盟の会長になるだろうなあ。
  82. 2018/09/23 (日) 16:41:14
    ワルのくせにメンタル弱いナベ
    その点久保は鋼鉄のメンタル
  83. 2018/09/23 (日) 16:47:02
    三枚堂って一発変換できてびっくりしたw
  84. 2018/09/23 (日) 16:59:27
    三枚堂先生タイトルいけるで
  85. 2018/09/23 (日) 17:05:09
    俺とマイク起こして
  86. 2018/09/23 (日) 17:09:03
    名人に挑戦すらできない竜王に意味はない
  87. 2018/09/23 (日) 17:38:16
    ※133
    だってよ、羽生
  88. 2018/09/23 (日) 17:44:36
    渡辺はここ最近の将棋の内容があまり良くなかったからなぁ。それでも何とか勝ってたのは流石だったが
    あきらかに調子は下降気味だと思う
  89. 2018/09/23 (日) 17:44:40
    ※134
    前期すでに挑戦してるじゃん笑

    未だ挑戦0の渡辺棋王のこと言ってるんだが
  90. 2018/09/23 (日) 17:53:00
    三枚堂センセ、殊勲の勝星挙げて立派だけど、まだ2回戦だからなあ・・決勝戦まで勝ち上がれば見直しても良い。
  91. 2018/09/23 (日) 17:54:17
    ※134
    今年の挑戦者どなたでしたっけ
  92. 2018/09/23 (日) 18:14:20
    甲斐君、まだ出てるのか・・・寂しい・・・。
  93. 2018/09/23 (日) 18:15:24
    連盟?なんの連盟ですかね?
    まさか日本将棋連盟の会長じゃないですよね?渡辺が会長なんて無理ですよ。
  94. 2018/09/23 (日) 18:17:36
    久保・渡辺・千田の三人が負けると嬉しい
    こいつらは許されないからな
  95. 2018/09/23 (日) 19:04:28
    三枚堂に先生などつける必要なし
  96. 2018/09/23 (日) 19:07:45
    甲斐くんおつあり
  97. 2018/09/23 (日) 19:48:52
    流石、旬のサンマ
  98. 2018/09/23 (日) 20:26:54
    渡辺終盤で三枚堂に勝負手指されて駒ぶちまけてたな。
    御乱心
  99. 2018/09/23 (日) 20:32:37
    まあ将来的には第29期竜王戦は無かったことにされて渡辺の竜王獲得数も10に訂正されるだろう

    三浦が竜王取れたなんてのはひた隠しにされるだろうが
  100. 2018/09/23 (日) 20:33:42
    もともと渡辺は竜王戦しか本気出さないだろ
    金しか興味ないと公言してるし
  101. 2018/09/23 (日) 20:39:42
    甲斐君の後は誰が引き継ぐんだろう
    真木野君一人では無理だろうし
  102. 2018/09/23 (日) 21:05:46
    嫌だよ毎週正面に渡辺の顔なんて。
    クリーチャーのお面被るならともかく。
  103. 2018/09/23 (日) 21:24:46
    ワシ、苗字が特殊だから三枚堂六段を苗字でいじるの躊躇われる
  104. 2018/09/23 (日) 21:31:14
    最後、簡単な詰みの方を選択するって、悔しさと性格の悪さがにじみ出てるな
  105. 2018/09/23 (日) 21:36:27
    >三十三枚堂になる日も近いな

    わろた
    なんかありがたい(拝)
  106. 2018/09/23 (日) 22:32:08
    下剋上 おめでとう

    甲斐くんもおつかれ 見知った顔が見れなくなるのは寂しいな
  107. 2018/09/24 (月) 00:13:07
    渡辺のファンになる要素なんて元々なかったのに冤罪事件以降もファンやってるやつとかただの天邪鬼だろ
  108. 2018/09/24 (月) 02:24:55
    凄いコメ数だから、たくさんの人がコメ書いているんだろうなー(棒)
  109. 2018/09/24 (月) 07:12:05
    三枚堂六段
    NHK杯初出場より前に一般人にまで名を知られていた珍しい棋士
  110. 2018/09/24 (月) 07:31:29
    ※47
    今回の勝利で2-1(67%)になった
  111. 2018/09/24 (月) 11:37:50
    すまん…同じコメ2度してもうた
  112. 2018/09/24 (月) 11:48:05
    永世解説名人の木村藤井両先生!
  113. 2018/09/24 (月) 14:32:04
    三枚堂は積極的でいい将棋だった。ナベを負かしてくれてうれしい。
    悪がはびこる世の中は誰でも嫌だからな。
  114. 2018/09/24 (月) 14:41:21
    165
    負けという現実を受け入れられない
    冤罪の件と通じてる

  115. 2018/09/24 (月) 16:13:08
    こいつなんでまだC2なんだろう・・・
  116. 2018/09/24 (月) 19:39:14
    なべがめっちゃ謝ってるw
  117. 2018/09/24 (月) 19:58:59
    三枚堂は三浦と研究しているから渡辺明の弱点がわかってる。 三枚堂のように玉を囲わないて攻め合えば渡辺明に勝つ事ができる。
  118. 2018/09/24 (月) 20:03:11
    渡辺は衰えるのが早過ぎ まだ35歳でもないのにもう晩年に差し掛かったような劣化スピード
  119. 2018/09/24 (月) 21:12:14
    駒を弾いて見苦しいかあ……違うんだよなあ見苦しいところが
  120. 2018/09/24 (月) 23:48:44
    「三段リーグ1期抜け」でもC2を抜けられないまま6年目。
  121. 2018/09/25 (火) 07:52:40
    ※118 連盟の連勝記録は未放映の棋戦の結果含んでないよ。
    藤井聡が今泉に負けた後の更新では9連勝⇒7連勝になってたから
    天彦名人が銀河船で負けてたらその放映の後で連勝記録が減る。
  122. 2018/09/25 (火) 10:37:09
    191 人気はなくてもプロ棋士は務まる
    問題はプロ棋士としてあるまじき倫理観のない みるもおぞましい行為
    最高峰の竜王戦でやって賞金王 これを許す業界がわからない
  123. 2018/09/25 (火) 18:25:39
    渡辺氏の自戦解説

    NHK杯とか。
    ttps://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/6ece01795617a921b75ba5f68cb7ad98
  124. 2018/09/26 (水) 10:58:17
    200 なべブログ 読みました。桂飛びの指し手が遅れて済まんと マナーいいよね 潔癖だね

    199 2年前のあの事件の事ね ホントなんでだろうね。好調、天彦が関係してるのかな・・・
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。