東京ゲームショウ2018🎮に教えて♡おねだり将棋の出展が決定!
— 教えて♡おねだり将棋@TGS2018出展 (@oshiete_onedari) 2018年9月7日
ゲームに出演するおねだり♡女子がブースに登場します📸
一般公開日(2018年9月22日~23日)
場所:ホール7-S01
詳細はこちら↓をご確認ください♬https://t.co/M5ywGGg3LE#おねだり #TGS2018
【写真8点を追加】『教えて▽おねだり将棋』ブースでさとう愛理さんたちの“おねだり”を聞くといいことが……?【TGS2018】 https://t.co/AoDAVkJSX8 #おねだり将棋 #TGS2018 pic.twitter.com/KGUfjCarhq
— 電撃オンライン (@dengekionline) 2018年9月22日
左から
矢内、本田さん、けいかたん
でした
あそこは「どきどき魔女神判!」とかにライセンス与えて豪速球を投げて来るので侮れない
きちんと交渉すれば、C1あたりの誰だかわからないオッサンの将棋よりかも
スポンサー付きそうなのに
いっそ連盟から完全独立して
スポンサー交渉をフリーにし
また、解説補助でも
それなりの費用を受け取る形にすべきだよ
今、20代前半の娘がウェイト的にたくさんいるけど
10年後、20年後には破綻しかねない
アベマ将棋中継で呼んでほしい
このような、ニロニロとアベマ中継の住み分けは
必要だ
女の子が出てくるのが95からで
それまでは菅井あたりが出てきたらいいのに
なお間違えたり時間切れになるとダニーになる
将棋連盟から完全独立したらなんの解説補助やるんですか?
囲碁の解説補助でもできますか?
何を思ってこんなものの開発に踏みきったのか
数年後にはおねだり世代が来ると予言しておこう
来年のコンピュータ将棋選手権に出てきてほしい
ええんかそれで?
そんな女はいないのが現状だが