【新人王戦】藤井聡太七段が青嶋未来五段に勝ち、決勝三番勝負進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【新人王戦】藤井聡太七段が青嶋未来五段に勝ち、決勝三番勝負進出

新人王戦  ● 青嶋未来  藤井聡太 ○

925-01_20180925163235bdc.png
https://www.shogi.or.jp/match/shinjin/49/


775:名無し名人: 2018/09/25(火) 16:30:08.65 ID:0yy+oM5N0.net
快勝譜だな
今日は手がつけられない強さだった
苦しいとこから粘った青嶋も乙


780:名無し名人: 2018/09/25(火) 16:31:02.15 ID:Jgz6FCSU0.net
強すぎワロタwwwww


783:名無し名人: 2018/09/25(火) 16:31:13.52 ID:smiaOXxj0.net
公式戦初の番勝負、初のメシ代主催者持ちが決まったか


786:名無し名人: 2018/09/25(火) 16:31:31.40 ID:RURNYf+M0.net
おわた
圧勝だったな
藤井君は最後の若手棋戦優勝できそうだな


788:名無し名人: 2018/09/25(火) 16:31:35.02 ID:6hSLfrxvM.net
完勝だったな
まったく危なげなかった
最善差しすぎ


790:名無し名人: 2018/09/25(火) 16:31:43.12 ID:Nv6ZC9r50.net
藤井に2勝する三段がいたらそれこそ大ニュースになるな


794:名無し名人: 2018/09/25(火) 16:31:58.60 ID:p98eeiXd0.net
青嶋の作戦負けだわ
早く調子戻してくれ


795:名無し名人: 2018/09/25(火) 16:32:00.09 ID:0XGouKPMa.net
これは藤井くん強かったけど、青嶋ここまで完封されたら辛いな・・・


796:名無し名人: 2018/09/25(火) 16:32:11.51 ID:iUhSJPU30.net
わかむがんばれー
取材いっぱい来るぞー配信あるぞー


797:名無し名人: 2018/09/25(火) 16:32:16.70 ID:73t8a8gO0.net
新人の中にA級がいるようなもんだな


801:名無し名人: 2018/09/25(火) 16:32:30.78 ID:LjRv+E5K0.net
藤井くん強かったな
青嶋五段は構想に問題あったんだろうか


805:名無し名人: 2018/09/25(火) 16:32:41.52 ID:WbpXVb7j0.net
16歳に若手の強豪がこの負け方は、落ち込むな
ボコボコなんてレベルじゃない


812:名無し名人: 2018/09/25(火) 16:33:20.98 ID:DIuCIlm0d.net
最近は中盤ぐだることが多かったが今日は完勝だな
青嶋の右玉の意図が最後までわからんかった
どっかで予定崩れたんだろうが


815:名無し名人: 2018/09/25(火) 16:33:37.54 ID:2fdb2AzA0.net
三段は次点もらえるから死に物狂いで不得意な戦型を研究してくるのかな


819:名無し名人: 2018/09/25(火) 16:34:11.62 ID:cHUFwxtmd.net
聡太に指導対戦を二回してもらえるなんて、三段の子は感謝しなきゃね。


820:名無し名人: 2018/09/25(火) 16:34:23.30 ID:UL7W4DHLa.net
増田増田藤井なら新人王戦は実に順当だな


827:名無し名人: 2018/09/25(火) 16:35:35.13 ID:3fUTrFX8a.net
右玉だからという問題でもないような展開だったな
純粋に今の聡太が強すぎた
青嶋、調子戻してまた聡太と対局してくれー


835:名無し名人: 2018/09/25(火) 16:36:42.05 ID:DIuCIlm0d.net
青嶋はチェス辞めて将棋に専念しないと復活厳しそう
勇気とどっちが先に復活するかあるいはどっちも終わりなのか


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1537523688/
藤井聡太全局集 平成28・29年度版

マイナビ出版 (2018-06-26)
売り上げランキング: 14,880
[ 2018/09/25 16:30 ] 新人王戦 | CM(157) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/09/25 (火) 16:31:15
    はやい
  2. 2018/09/25 (火) 16:31:35
    フライング気味かな?
  3. 2018/09/25 (火) 16:31:40
    今終わったばっかやぞw
  4. 2018/09/25 (火) 16:32:11
  5. 2018/09/25 (火) 16:32:34
    相変わらずタイトル戦以外では最強
  6. 2018/09/25 (火) 16:32:47
    おめでとうございます
    藤井先生初の番勝負ですから本当に藤井先生に番勝負で勝てる人は居ないと思わせるような将棋を
    期待しています
  7. 2018/09/25 (火) 16:33:27
    圧勝や
  8. 2018/09/25 (火) 16:33:54
    藤井の対局が2局も増えてうれしい
  9. 2018/09/25 (火) 16:34:06
    ※7
    Abema杯は番勝負だったじゃん
  10. 2018/09/25 (火) 16:34:27
    増田との番勝負が見たかったわ
  11. 2018/09/25 (火) 16:34:32
    藤井君最強!!!!!!!!!!
  12. 2018/09/25 (火) 16:34:53
    “やられたな”という感覚がありました
  13. 2018/09/25 (火) 16:35:22
    大橋四段と同期対決見たかったけど頑張れー
    もし勝ったら七段の新人王とか初耳や
  14. 2018/09/25 (火) 16:36:46
    ※14
    竜王で新人王とかあったような・・・
  15. 2018/09/25 (火) 16:37:31
    しつっこいサカベヤスヒコが今日も出現
       ↓

    Y.Sakabe @bjcqf
    2 時間2 時間前
    その他
    返信先: @erikoko1012さん、@AbemaTVさん
    きみの聞き手は相当評判が悪いんだから、いい加減自分から辞退しなさいよ。イベントの司会だけにしておきなさいよ。
  16. 2018/09/25 (火) 16:38:04
    先手右玉はねーよ青嶋よ
  17. 2018/09/25 (火) 16:38:47
    青嶋序盤ひどすぎねえか
    わざとやってんのかってほど
  18. 2018/09/25 (火) 16:39:29
    早すぎだろwww
  19. 2018/09/25 (火) 16:41:17
    10 ん?非公式最強男?
  20. 2018/09/25 (火) 16:42:44
    三段と七段の新人王戦とか胸熱
    甲斐に決勝来てほしかったがしょうがない
  21. 2018/09/25 (火) 16:42:59
    気持ちよく勝ったな
    青嶋も復調してくれや
  22. 2018/09/25 (火) 16:43:47
    ※14
    てんてーが竜王で新人王獲ってたぞ
  23. 2018/09/25 (火) 16:43:53
    新人王戦wwww
  24. 2018/09/25 (火) 16:44:47
    四段、五段、六段の棋士は悔しくないのか!
  25. 2018/09/25 (火) 16:44:49
    懲りずに聞き手をやる山口が一番しつこい。
  26. 2018/09/25 (火) 16:45:39
    最後の飛車切りはなんか必然じゃなくて
    意識的にかっこいい手を選びましたみたいな感じがして
    ちょっとどうなのかなって思った
  27. 2018/09/25 (火) 16:47:09
    増田はすでに2期とってる
  28. 2018/09/25 (火) 16:47:38
    藤井君に新人王獲って欲しい
    増田君と決勝やって欲しかったね
  29. 2018/09/25 (火) 16:47:43
    三段VS七段の新人王戦とか前代未聞じゃないの?今後もあり得なさそう。
  30. 2018/09/25 (火) 16:49:26
    藤井は高段位で新人王獲る決まりでもあんのか?
  31. 2018/09/25 (火) 16:49:31
    相手が増田六段だったら分からなかったけど、藤井新人王の流れ
  32. 2018/09/25 (火) 16:49:57
    出口君は井上門下の棋士と全力で研究してくるのかな
  33. 2018/09/25 (火) 16:50:01
    出口三段は優勝したら次点もらえるの?
    それなら燃えるだろうな
    結構分からないかも
  34. 2018/09/25 (火) 16:50:19
    ※29
    たしか最善やぞ
  35. 2018/09/25 (火) 16:51:00
    タイトル150期とか今年の王座取ってるくらいじゃなきゃ不可能だろ
  36. 2018/09/25 (火) 16:51:59
    藤井猛竜王が決勝で当時堀口四段に勝って新人王になってたな
    竜王だから八段か?

  37. 2018/09/25 (火) 16:52:15
    オバQそんなにひどかったのか
    ニコの解説もひどかったけど
  38. 2018/09/25 (火) 16:53:40
    元スレ819
    感じ悪いな
  39. 2018/09/25 (火) 16:54:14
    ニコのアンケが低かったのは片上と野田岩さんのせいだとおもう
  40. 2018/09/25 (火) 16:56:39
    アンケ何%だったの
  41. 2018/09/25 (火) 16:57:47
    出口はあまり手の内明かすと三段リーグ不利になる、優勝すると次点が貰える。
    どっちに注力注ぐか迷いそう
  42. 2018/09/25 (火) 16:59:28
    強すぎ!
  43. 2018/09/25 (火) 17:01:18
    将棋界の人気聞き手看板娘
    山口 藤田 安食 サダマス 
  44. 2018/09/25 (火) 17:02:38
    聡太は洒落た昼飯を拒否して
    丼物注文かもね
  45. 2018/09/25 (火) 17:02:39
    783
    朝日杯は決勝もそうだし愛知地元でやったのも豪華な食事主催者もちだったぞ
  46. 2018/09/25 (火) 17:06:16
    53とか57も、なりすましですか?
    それとも患者ですか?
  47. 2018/09/25 (火) 17:07:10
    ※46 さん

    「1. とてもよかった」が70%台前半だった。
  48. 2018/09/25 (火) 17:07:28
    さすが!
    藤井朝日が新人王戦決勝3番勝負進出!

  49. 2018/09/25 (火) 17:08:17
    青嶋は勇気に勝ったのに
  50. 2018/09/25 (火) 17:08:58
    この流れで出口にフルボッコにされたら笑う
  51. 2018/09/25 (火) 17:09:42
    出口君も澤田や井出に勝ってるから強いよ
  52. 2018/09/25 (火) 17:10:30
    本当は甲斐君の番勝負に期待してたけどね
  53. 2018/09/25 (火) 17:11:04
    出口も必死に研究して負かしに来るだろうなあ
  54. 2018/09/25 (火) 17:11:21
    プロ未満に耐えられるプレッシャーじゃなさそう
  55. 2018/09/25 (火) 17:12:31
    出口君は23歳で今期10位の次点無しか
    そろそろ焦ってるだろうな
  56. 2018/09/25 (火) 17:13:56
    B1に2連敗しててA級はなかろう
  57. 2018/09/25 (火) 17:14:07
    1が64 2が10くらい 3が5 4が6 5が15
  58. 2018/09/25 (火) 17:15:39
    右玉と穴熊を愛好する変態に負けるわけない
  59. 2018/09/25 (火) 17:16:19
    やった~!聡太おめ!決勝もこの調子でがんばれ~!
  60. 2018/09/25 (火) 17:16:34
    伊藤匠三段は来期は新人王戦出れるよね?
    今期いたら見所だったのに
  61. 2018/09/25 (火) 17:19:15
    出口三段と青嶋は同い年だね
  62. 2018/09/25 (火) 17:22:06
    A級でもB1連敗は普通にあるだろが。
    別に藤井をA級クラスか否か議論する気はないが、むちゃくちゃ強いのははっきりしてるわな
  63. 2018/09/25 (火) 17:22:15
    勝てば先手後手の件はどうでも良くなるのか
  64. 2018/09/25 (火) 17:22:20
    次の相手は棋士ですらないとか負けようが無いね
    そーた新人王おめでとう(^-^)
  65. 2018/09/25 (火) 17:22:36
    鰻頼めるね
    朝日杯はまさかのローソンだったもんね
    おやつもいいやつ用意して
  66. 2018/09/25 (火) 17:23:34
    青嶋はっきり言ってあんたはビッグじゃない
  67. 2018/09/25 (火) 17:26:07
    盤の前でおやつ食べる藤井君が見れるのか
    なんかイチゴとか落としそうw
  68. 2018/09/25 (火) 17:27:49
    記録は四段にとらせよう
  69. 2018/09/25 (火) 17:30:57
    ※79
    初鰻なるかどうかは注目だね
    でもいつもみたいに麺類頼みそうな気もする
  70. 2018/09/25 (火) 17:32:17
    さてさて井上門下5番目の刺客なわけだ!
  71. 2018/09/25 (火) 17:33:26
    羽生善治 朝日杯優勝12回(19000万円)
    朝日杯(2000万円)優勝7回
    朝日杯(1000万円)優勝5回

    藤井聡太 朝日杯優勝1回(750万円)

    あと25回優勝すれば羽生が朝日杯で稼いだ金額を超えます

  72. 2018/09/25 (火) 17:34:22
    増田が梶浦に負けるから…
  73. 2018/09/25 (火) 17:34:28
    聡太おめ、平日対局乙
    △5六歩~桂頭攻め~端の逆用、見事だった
    学校大変だろうが決勝も頑張れ
  74. 2018/09/25 (火) 17:36:17
    羽生が今期負けた回数14回

    名人4回
    棋聖5回
    A級4回
    B級1組 1回

    藤井聡太が今期負けた回数5回

    B級1組 3回
    C級1組 1回
    C級2組 1回


    今の羽生ですら藤井聡太と同条件で対局し続ければ勝率9割いけるよ

  75. 2018/09/25 (火) 17:39:35
    新人王戦も当然のごとくとってしまってすまんなww
  76. 2018/09/25 (火) 17:40:37
    いきなり羽生出してるやついてビビった
    なんで出したの?
  77. 2018/09/25 (火) 17:42:19
    しんぶん赤旗主催だけど対局者が2人とも関西所属だと大阪でやるの?
    関西将棋会館に出前してくれる鰻屋さんはあるの?
  78. 2018/09/25 (火) 17:45:06
    ついに彼がうなぎ(戦場での)と出会ってしまうのか
  79. 2018/09/25 (火) 17:45:23
    最近ニコ生って終わってすぐ見れるね
    前は終わって30分後とかだったのに
  80. 2018/09/25 (火) 17:52:02
    3段は棋譜が手に入らないから研究されない分有利
    普通に出口が2連勝してもおかしくない
    もっとも藤井は相手が誰でも研究しないけど
  81. 2018/09/25 (火) 17:54:51
    鰻「あったかいうちに食べないと呪うよ~」
  82. 2018/09/25 (火) 17:55:46
    ブル嶋は勝率が落ちたねガクッと
    初年度だけだった
  83. 2018/09/25 (火) 18:03:12
    棋譜見てきたー
    ブハハハが78玉やって、そっからどうすんの?って疑問だったんだが、棋譜からはよくわからんかった。
    感想戦で、右玉の構想の話出てた?
  84. 2018/09/25 (火) 18:05:01
    増田と決勝ならコメントで煽ってくれるから面白かっただろうな
    3段じゃ謙虚なコメントしか聞けねえよ
  85. 2018/09/25 (火) 18:05:11
    米98
    いつの時代だよ。
    あと藤井七段が相手のための研究をしないにしても程度によるし
    本人の発言が根拠でも本当かどうかは分からない
  86. 2018/09/25 (火) 18:07:30
    藤井が相手を研究しないのは、まあそうか、って思うけどな。手がいつも同じ。
    後手番で100% 84歩
  87. 2018/09/25 (火) 18:11:29
    鰻や寿司じゃなく、いつも通りそばとか頼みそう。
    でも、そうなると出口さんも頼めなくなるから、
    増田路線でいったほうがいいね
    おやつも食べやすそうな器でお願いします。
    余計なことに気を遣ってほしくない


  88. 2018/09/25 (火) 18:16:00
    中原の最高勝率はタイトル取った上での数字出し羽生の自身最高勝率は七冠制覇の時でどちらも頂点に君臨しての数字

    藤井聡太は去年も今年もタイトルに絡むこともなく最高勝率を目指すのか、滑稽だな
  89. 2018/09/25 (火) 18:22:59
    出口くんは次点獲得のためには藤井聡太相手に2勝
    これはきつい
  90. 2018/09/25 (火) 18:24:02
    藤井くんは最後の新人王戦
    赤旗はインフレ昇段規定が恨めしいだろうよ。
    旧規定ならまだ五段やし。
  91. 2018/09/25 (火) 18:26:14
    今は相手が居飛車党なら角換わりを中心に研究をしていればだいたいカバーできそうだし
    振り飛車相手なら食らったらヤバイ筋だけ押さえ直しておけばおkってな感じだろう
  92. 2018/09/25 (火) 18:27:03
    管理人、早く叡王戦をまとめろ。
  93. 2018/09/25 (火) 18:27:15
    プロへの入り口を通過することかできますかね
  94. 2018/09/25 (火) 18:27:33
    野田澤さんて田舎の美容師みたいな風貌だな
  95. 2018/09/25 (火) 18:29:11
    管理人「叡王戦は聡太が絡んでないので後回しで」
  96. 2018/09/25 (火) 18:32:10
    トーナメント組んだ時は四段だったのか。
  97. 2018/09/25 (火) 18:35:51
    藤井の対局結果や小ネタをまとめるのが最優先だからね
    他はテキトーだよ、とてもわかりやすいね
  98. 2018/09/25 (火) 18:36:35
    叡王戦まだ対局残ってるだろう
    イチャモンつけんな
  99. 2018/09/25 (火) 18:42:47
    ※116
    言い得て妙
  100. 2018/09/25 (火) 18:44:59
    10月10日、17日、29日
    全て大阪将棋会館です
  101. 2018/09/25 (火) 18:45:31
    98 何で藤井は相手の研究しないと言い切ってんの?
    負けた時のために言い訳としてそう思いたいのかな?
  102. 2018/09/25 (火) 18:47:20
    125
    ひねくれてるなお前
  103. 2018/09/25 (火) 18:48:53
    先手で右玉選んで作戦負け気味になってるって駄目だろ…
    藤井の角換わりが強いといっても、代わる作戦が右玉じゃなぁ
  104. 2018/09/25 (火) 18:58:32
    出口君には次点1を与えるべきだ‼️
    てか四段昇段で異論なし‼️
  105. 2018/09/25 (火) 19:03:21
    出口三段は当然全力を尽くすだろうけど、ほぼ勝ち目ないここで研究を晒すより三段リーグでそれを使った方が良いなんて事もありそう
  106. 2018/09/25 (火) 19:03:46
    これはもう相手の奨励会員は思い出になるね
    次点とかまず無理だろうに
  107. 2018/09/25 (火) 19:07:43
    藤井七段“勝負メシ”はバターライス 値段では青嶋五段が圧倒!

    この記事タイトルみて笑ってしまった。
  108. 2018/09/25 (火) 19:12:56
    中継たくさん入りそうだし三段の子慣れてない分大変そうだ
  109. 2018/09/25 (火) 19:18:24
    青嶋は終盤の奇術で勝ちを掴むタイプだから積んでるエンジンの違う藤井には勝てんて
  110. 2018/09/25 (火) 19:20:57
    出口三段心折られて、後のリーグに響かないとよいけど。
  111. 2018/09/25 (火) 19:24:24
    ※120,121
    聡太の時は一つ勝っただけで終わる前にまとめてたんだよなあ…
  112. 2018/09/25 (火) 19:32:20
    仮に決勝のオッズがあったらとんでもないことになりそうやな
  113. 2018/09/25 (火) 19:38:10
    ※133
    四段の青嶋だって慣れてないわ
  114. 2018/09/25 (火) 19:40:42
    ※138
    青嶋くんは銀幕俳優やぞ
  115. 2018/09/25 (火) 19:46:56
    ▲3四桂と打った時点で27手詰めを読みきっていたんだね。
    解説の片上は全く読めてなかったな。その方が盛り上がるけど。
  116. 2018/09/25 (火) 19:54:53
    ※139
    失礼しましたw
  117. 2018/09/25 (火) 19:57:17
    藤井猛が竜王持って新人王優勝したのはよく言われるけど、弟弟子の三浦も新人王優勝した時には既に棋聖経験者だった
  118. 2018/09/25 (火) 20:02:04
    順当な結果
    ここから新人王と朝日杯優勝して、順位戦全勝と叡王戦挑戦で最優秀だと思う
  119. 2018/09/25 (火) 20:09:40
    流石に朝日連覇新人王順位昇級でも豊島が王位取ったら豊島だろ
  120. 2018/09/25 (火) 20:19:54
    女流王位勝った
  121. 2018/09/25 (火) 20:27:47
    羽生は対C級以下で勝率8割以上だぞ(笑)
  122. 2018/09/25 (火) 20:28:46
    出口三段にがんばって欲しい!
  123. 2018/09/25 (火) 20:32:06
    藤井七段の食事については…
    食事の写真を撮るために別に同じものを注文することになる、と言うのと、
    その食事は最終的に記録係が食べることもあると聞いたことがあるが…
    それであまり同じものを連投しないとか、金額は1000以下とか決めてるらしい
  124. 2018/09/25 (火) 20:33:47
    青嶋ってなんかくすぶってるね。
  125. 2018/09/25 (火) 20:38:16
    ※138
    青ちゃんは五段や!間違えんな!
  126. 2018/09/25 (火) 20:41:17
    痛いレスまとめてると思うだろ?
    元のスレもこんなモンなんだぜ・・・
  127. 2018/09/25 (火) 20:43:31
    出口三段の紹介写真公開されてるけど、なんか強そう
  128. 2018/09/25 (火) 20:44:34
    これがミクちゃんですか。
  129. 2018/09/25 (火) 20:49:33
    過去の新人王戦見たら森内対羽生とかあって笑う
    天下一武道会で超サイヤ人ゴッド同士で争うようなもんやろそれ
  130. 2018/09/25 (火) 20:51:52
    片岡のとっちゃん坊やが解説していたな。
  131. 2018/09/25 (火) 20:52:01
    出口いい面構えだね
    でも藤井が無慈悲に勝つと思う。タイトル取れるかも
    といわれたけど、結局今期はだめだったから意地でも
    新人王は取らなきゃって感じだろ
  132. 2018/09/25 (火) 20:56:34
    159
    青ちゃんに謝って
    片山と同じわけない。同じならトーダイ必死で
    行ってる。それを蹴ったんだよ

  133. 2018/09/25 (火) 21:02:25
    青嶋はむしろチェスに転向した方が良いのでは???
    片岡さんや青嶋は東大なのに将棋がめっちゃ強いキャラの方が良かったんだと思う。
  134. 2018/09/25 (火) 21:13:41
    ※154
    別にくすぶってはないやろ
    今期ちょっと成績が大人しくなった(山ちゃん談)けども・・・・
    まだ23やぞ
  135. 2018/09/25 (火) 21:17:19
    順当な結果
  136. 2018/09/25 (火) 21:28:02
    ※167
    やまちゃんはくすぶってる?
  137. 2018/09/25 (火) 21:37:48
    去年斉藤七段も決勝進まなかったわけで、当たり前とかじゃなく、努力してるんだよなぁ勝つために
  138. 2018/09/25 (火) 21:40:58
    新人王獲るのは藤井一族の宿命。
  139. 2018/09/25 (火) 21:45:50
    ※166
    東大ってガチの天才は2割ぐらいで、
    残りは天才扱いされたい人とか勝ち組になりたい人が死ぬ気で行くところでしかないからな。。
    だから学歴ってしょうもないんだと思うよ
    東大出て八百屋や工員やるぐらいの度胸が奴らにあるんかい
  140. 2018/09/25 (火) 21:55:18
    将棋は相手との相性もあるので三段といえども勝負はわからないよ
  141. 2018/09/25 (火) 22:31:28
    出口くんアウェーだよなあ
    カメラは入るは記者いっぱいくるわで
    よほど心臓強くないと雰囲気にのまれるだろ
  142. 2018/09/25 (火) 22:33:10
    ひとことだけ言わせてくれ
    片上の上から目線がまた鼻をつくようになってきた
  143. 2018/09/25 (火) 22:38:47
    ※172
    お前がその東大2割の天才だというならその主張1ミリくらい理解するけど下の2行もコンプ丸出しで哀れ
    そして2割ってどっから来たのか気になる
  144. 2018/09/25 (火) 23:04:43
    159
    青嶋と片上一緒にすんなや
    まるっきり全然違うわニワカめ
  145. 2018/09/25 (火) 23:27:26
    もしかして、新人王獲得はラストチャンスなの>若藤井
  146. 2018/09/25 (火) 23:35:05
    野田澤さんはなかなか良いオパーを持っている
    abema向きかもしれない
  147. 2018/09/25 (火) 23:41:41
    ニコ生は塚田とか片上の解説機会が多すぎるんじゃ~
    もっと散らせ、散らせ
  148. 2018/09/26 (水) 00:04:18
    88歩なんかも詰み志向の手だったから、もうちょっと詰みに意識を置いた解説がほしかった
    ただ、最後の詰みは合駒を考えないといけない手順だから簡単ではない
  149. 2018/09/26 (水) 01:33:25
    ニコアンケート低かったのはなぜ?
  150. 2018/09/26 (水) 07:53:44
    新人王戦・決勝三番勝負の日程は

    10月10日(水)
    10月17日(水)
    10月29日(月)

    (出所) https://sakidori-ch.com/fujiisouta-deguchiw

         https://matomame.jp/user/FrenchToast/fff3e258640dddc597d7
  151. 2018/09/26 (水) 07:56:08
    ※ 185

    すいません。直リンクを張ってしまいました。

    対局場が、関西(大阪)か、東京かは分かりません。分かる方は教えてください。
  152. 2018/09/26 (水) 08:02:07
    三段と言っても出口くんは23才であって
    まだ三段だから負けても仕方がないなんて言ってられない
    四段になること自体がゴールならともかく、未来の名人を目指す気があるなら
    向こうは16歳なんだから、勝って当然くらいで臨まなきゃならない

    いま負けてしかたがない相手って言うなら、未来永劫負けてしかたない相手ってことになる
  153. 2018/09/26 (水) 13:27:47
    ※186
    ※124に書いてあるけど何のために貼った
  154. 2018/09/26 (水) 13:35:16
    藤井七段って新人王には多分拘りないんだろうけど勝つことには拘るだろうから大変そう
    一勝一敗で3局目まで見たいしどっちも頑張れ
  155. 2018/09/26 (水) 14:09:21
    出口が新人王になったら無条件で四段にしてあげろ
  156. 2018/09/26 (水) 15:27:31
    聡太おめ
    若武くんファイト
    青嶋はまだまだやれるはずだから復調楽しみにしてる
  157. 2018/09/26 (水) 18:09:42
    ※192
    強ければ普通に3段リーグ抜けられるんだから意味ない
    それで助かるのは本来3段リーグ抜ける実力ない奴が出口がいなくなったおかげで滑り込めるようになるってだけだ
    仮に出口が決勝進出したのがまぐれで本来は三段リーグ抜ける実力がないのだとしたら
    当然四段になったあともタイトル戦どころか万年C2止まりの棋士にしかならないんだからどうでもいい
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。