【第77期順位戦C級1組】(上位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
06 近藤 誠也 4-0 ○近正 ○千葉 ○都成 ○森下 ─── 先門倉 _青野 _堀口 先西尾 _藤井 先増田
07 杉本 昌隆 4-0 ○田中 ○高崎 ○堀口 ○金井 ─── 先平藤 _佐々 先真田 _近正 _船江 先千葉
14 船江 恒平 4-0 ○ 泉 ○富岡 ○青野 ○高橋 先西尾 _高崎 ─── _佐藤 先 島 先杉本 _金井
31 藤井 聡太 4-0 ○森下 ○豊川 ○西尾 ○青野 ─── 先千葉 _増田 _門倉 先富岡 先近誠 _都成
08 阿部健治郎 3-1 ×真田 ○宮本 ○村田 ○豊川 先金井 _富岡 _安用 先塚田 先高野 _佐藤 ───
09 千葉 幸生 3-1 ○小林 ×近誠 ○青嶋 ○阪口 ─── _藤井 先宮田 _ 島 先門倉 先堀口 _杉本
13 金井 恒太 3-1 ○ 島 ○北島 ○近正 ×杉本 _阿部 _日浦 先青嶋 _阪口 ─── _高野 先船江
19 西尾 明 3-1 ○増田 ○小林 ×藤井 ○安用 _船江 先森下 先都成 _片上 _近誠 ─── 先門倉
21 島 朗 3-1 ×金井 ○田中 ○阪口 ○門倉 ─── _村田 先高崎 先千葉 _船江 _宮本 先富岡 △
23 片上 大輔 3-1 ○宮本 ○安用 ×平藤 ○高崎 ─── _小林 先北島 先西尾 _塚田 先高橋 _村田
33 増田 康宏 3-1 ×西尾 ○都成 ○門倉 ○村田 ─── _青嶋 先藤井 _平藤 先青野 先安用 _近誠
05 宮田 敦史 2-1 ○青嶋 ─── ×高崎 ○北島 先日浦 _高橋 _千葉 先村田 先田中 _豊川 先高野
17 高橋 道雄 2-1 ─── ○高野 ○佐々 ×船江 _真田 先宮田 _富岡 _福崎 先高崎 _片上 先平藤
【第77期順位戦C級1組】(中位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
29 真田 圭一 2-1 ○阿部 ○堀口 ×安用 ─── 先高橋 先宮本 _佐藤 _杉本 先北島 先村田 _青嶋
01 森下 卓 2-2 ×藤井 ○門倉 ○日浦 ×近誠 ─── _西尾 先堀口 _北島 先都成 _小林 先青野
02 青野 照市 2-2 ○門倉 ○阪口 ×船江 ×藤井 ─── _都成 先近誠 先富岡 _増田 先北島 _森下
03 佐々木勇気 2-2 ○安用 ×村田 ×高橋 ○日浦 ─── _豊川 先杉本 _青嶋 先平藤 先田中 _堀口
04 高崎 一生 2-2 ○高野 ×杉本 ○宮田 ×片上 ─── 先船江 _ 島 先安用 _高橋 _日浦 先小林
11 青嶋 未来 2-2 ×宮田 ○日浦 ×千葉 ○福崎 ─── 先増田 _金井 先佐々 _小林 _阪口 先真田
15 村田 顕弘 2-2 ○日浦 ○佐々 ×阿部 ×増田 ─── 先 島 _近正 _宮田 先阪口 _真田 先片上
16 佐藤 秀司 2-2 ×阪口 ×近正 ○小林 ○ 泉 _宮本 ─── 先真田 先船江 _安用 先阿部 _田中
20 高野 秀行 2-2 ×高崎 ×高橋 ○ 泉 ○小林 ─── 先田中 _宮本 先近正 _阿部 先金井 _宮田 △
22 北島 忠雄 2-2 ○塚田 ×金井 ○富岡 ×宮田 ─── 先阪口 _片上 先森下 _真田 _青野 先福崎 △
30 塚田 泰明 2-2 ×北島 × 泉 ○豊川 ○田中 ─── 先福崎 _阪口 _阿部 先片上 _門倉 先宮本 △
38 平藤 眞吾 2-2 ○富岡 ×福崎 ○片上 ×堀口 ─── _杉本 先豊川 先増田 _佐々 先近正 _高橋 △
12 宮本 広志 1-2 ×片上 ×阿部 ─── ○都成 先佐藤 _真田 先高野 _田中 先福崎 先 島 _塚田
【第77期順位戦C級1組】(下位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
18 豊川 孝弘 1-3 ○福崎 ×藤井 ×塚田 ×阿部 ─── 先佐々 _平藤 先小林 _日浦 先宮田 _安用
26 泉 正樹 1-3 ×船江 ○塚田 ×高野 ×佐藤 ─── 先近正 _福崎 _都成 先堀口 _富岡 先阪口 △
27 堀口一史座 1-3 ×都成 ×真田 ×杉本 ○平藤 ─── 先安用 _森下 先近誠 _ 泉 _千葉 先佐々
28 近藤 正和 1-3 ×近誠 ○佐藤 ×金井 ×富岡 ─── _ 泉 先村田 _高野 先杉本 _平藤 先日浦 △
32 都成 竜馬 1-3 ○堀口 ×増田 ×近誠 ×宮本 ─── 先青野 _西尾 先 泉 _森下 _福崎 先藤井
34 田中 寅彦 1-3 ×杉本 × 島 ○福崎 ×塚田 ─── _高野 先小林 先宮本 _宮田 _佐々 先佐藤 △
35 富岡 英作 1-3 ×平藤 ×船江 ×北島 ○近正 ─── 先阿部 先高橋 _青野 _藤井 先 泉 _ 島 △
36 安用寺孝功 1-3 ×佐々 ×片上 ○真田 ×西尾 ─── _堀口 先阿部 _高崎 先佐藤 _増田 先豊川 △
37 福崎 文吾 1-3 ×豊川 ○平藤 ×田中 ×青嶋 ─── _塚田 先 泉 先高橋 _宮本 先都成 _北島 △
39 阪口 悟 1-3 ○佐藤 ×青野 × 島 ×千葉 ─── _北島 先塚田 先金井 _村田 先青嶋 _ 泉 △
10 小林 裕士 0-4 ×千葉 ×西尾 ×佐藤 ×高野 ─── 先片上 _田中 _豊川 先青嶋 先森下 _高崎
24 日浦 市郎 0-4 ×村田 ×青嶋 ×森下 ×佐々 _宮田 先金井 _門倉 ─── 先豊川 先高崎 _近正
25 門倉 啓太 0-4 ×青野 ×森下 ×増田 × 島 ─── _近誠 先日浦 先藤井 _千葉 先塚田 _西尾
名人戦・順位戦棋譜速報
http://member.meijinsen.jp/pay/index.html
05宮田敦史(3勝1敗) ○-● 24日浦市郎(0勝5敗)
12宮本広志(2勝2敗) ○-● 16佐藤秀司(2勝3敗)
08阿部健治郎(4勝1敗) ○-● 13金井恒太(3勝2敗)
29真田圭一(3勝1敗) ○-● 17高橋道雄(2勝2敗)
14船江恒平(5勝0敗) ○-● 19西尾 明(3勝2敗)
【第77期順位戦C級1組】(上位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
14 船江 恒平 5-0 ○ 泉 ○富岡 ○青野 ○高橋 ○西尾 _高崎 ─── _佐藤 先 島 先杉本 _金井
06 近藤 誠也 4-0 ○近正 ○千葉 ○都成 ○森下 ─── 先門倉 _青野 _堀口 先西尾 _藤井 先増田
07 杉本 昌隆 4-0 ○田中 ○高崎 ○堀口 ○金井 ─── 先平藤 _佐々 先真田 _近正 _船江 先千葉
31 藤井 聡太 4-0 ○森下 ○豊川 ○西尾 ○青野 ─── 先千葉 _増田 _門倉 先富岡 先近誠 _都成
08 阿部健治郎 4-1 ×真田 ○宮本 ○村田 ○豊川 ○金井 _富岡 _安用 先塚田 先高野 _佐藤 ───
05 宮田 敦史 3-1 ○青嶋 ─── ×高崎 ○北島 ○日浦 _高橋 _千葉 先村田 先田中 _豊川 先高野
09 千葉 幸生 3-1 ○小林 ×近誠 ○青嶋 ○阪口 ─── _藤井 先宮田 _ 島 先門倉 先堀口 _杉本
21 島 朗 3-1 ×金井 ○田中 ○阪口 ○門倉 ─── _村田 先高崎 先千葉 _船江 _宮本 先富岡 △
23 片上 大輔 3-1 ○宮本 ○安用 ×平藤 ○高崎 ─── _小林 先北島 先西尾 _塚田 先高橋 _村田
29 真田 圭一 3-1 ○阿部 ○堀口 ×安用 ─── ○高橋 先宮本 _佐藤 _杉本 先北島 先村田 _青嶋
33 増田 康宏 3-1 ×西尾 ○都成 ○門倉 ○村田 ─── _青嶋 先藤井 _平藤 先青野 先安用 _近誠
13 金井 恒太 3-2 ○ 島 ○北島 ○近正 ×杉本 ×阿部 _日浦 先青嶋 _阪口 ─── _高野 先船江
19 西尾 明 3-2 ○増田 ○小林 ×藤井 ○安用 ×船江 先森下 先都成 _片上 _近誠 ─── 先門倉
【第77期順位戦C級1組】(中位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
01 森下 卓 2-2 ×藤井 ○門倉 ○日浦 ×近誠 ─── _西尾 先堀口 _北島 先都成 _小林 先青野
02 青野 照市 2-2 ○門倉 ○阪口 ×船江 ×藤井 ─── _都成 先近誠 先富岡 _増田 先北島 _森下
03 佐々木勇気 2-2 ○安用 ×村田 ×高橋 ○日浦 ─── _豊川 先杉本 _青嶋 先平藤 先田中 _堀口
04 高崎 一生 2-2 ○高野 ×杉本 ○宮田 ×片上 ─── 先船江 _ 島 先安用 _高橋 _日浦 先小林
11 青嶋 未来 2-2 ×宮田 ○日浦 ×千葉 ○福崎 ─── 先増田 _金井 先佐々 _小林 _阪口 先真田
12 宮本 広志 2-2 ×片上 ×阿部 ─── ○都成 ○佐藤 _真田 先高野 _田中 先福崎 先 島 _塚田
15 村田 顕弘 2-2 ○日浦 ○佐々 ×阿部 ×増田 ─── 先 島 _近正 _宮田 先阪口 _真田 先片上
17 高橋 道雄 2-2 ─── ○高野 ○佐々 ×船江 ×真田 先宮田 _富岡 _福崎 先高崎 _片上 先平藤
20 高野 秀行 2-2 ×高崎 ×高橋 ○ 泉 ○小林 ─── 先田中 _宮本 先近正 _阿部 先金井 _宮田 △
22 北島 忠雄 2-2 ○塚田 ×金井 ○富岡 ×宮田 ─── 先阪口 _片上 先森下 _真田 _青野 先福崎 △
30 塚田 泰明 2-2 ×北島 × 泉 ○豊川 ○田中 ─── 先福崎 _阪口 _阿部 先片上 _門倉 先宮本 △
38 平藤 眞吾 2-2 ○富岡 ×福崎 ○片上 ×堀口 ─── _杉本 先豊川 先増田 _佐々 先近正 _高橋 △
16 佐藤 秀司 2-3 ×阪口 ×近正 ○小林 ○ 泉 ×宮本 ─── 先真田 先船江 _安用 先阿部 _田中
【第77期順位戦C級1組】(下位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
18 豊川 孝弘 1-3 ○福崎 ×藤井 ×塚田 ×阿部 ─── 先佐々 _平藤 先小林 _日浦 先宮田 _安用
26 泉 正樹 1-3 ×船江 ○塚田 ×高野 ×佐藤 ─── 先近正 _福崎 _都成 先堀口 _富岡 先阪口 △
27 堀口一史座 1-3 ×都成 ×真田 ×杉本 ○平藤 ─── 先安用 _森下 先近誠 _ 泉 _千葉 先佐々
28 近藤 正和 1-3 ×近誠 ○佐藤 ×金井 ×富岡 ─── _ 泉 先村田 _高野 先杉本 _平藤 先日浦 △
32 都成 竜馬 1-3 ○堀口 ×増田 ×近誠 ×宮本 ─── 先青野 _西尾 先 泉 _森下 _福崎 先藤井
34 田中 寅彦 1-3 ×杉本 × 島 ○福崎 ×塚田 ─── _高野 先小林 先宮本 _宮田 _佐々 先佐藤 △
35 富岡 英作 1-3 ×平藤 ×船江 ×北島 ○近正 ─── 先阿部 先高橋 _青野 _藤井 先 泉 _ 島 △
36 安用寺孝功 1-3 ×佐々 ×片上 ○真田 ×西尾 ─── _堀口 先阿部 _高崎 先佐藤 _増田 先豊川 △
37 福崎 文吾 1-3 ×豊川 ○平藤 ×田中 ×青嶋 ─── _塚田 先 泉 先高橋 _宮本 先都成 _北島 △
39 阪口 悟 1-3 ○佐藤 ×青野 × 島 ×千葉 ─── _北島 先塚田 先金井 _村田 先青嶋 _ 泉 △
10 小林 裕士 0-4 ×千葉 ×西尾 ×佐藤 ×高野 ─── 先片上 _田中 _豊川 先青嶋 先森下 _高崎
25 門倉 啓太 0-4 ×青野 ×森下 ×増田 × 島 ─── _近誠 先日浦 先藤井 _千葉 先塚田 _西尾
24 日浦 市郎 0-5 ×村田 ×青嶋 ×森下 ×佐々 ×宮田 先金井 _門倉 ─── 先豊川 先高崎 _近正
≪ 【順位戦B級1組】畠山鎮七段が斎藤慎太郎七段との師弟戦制す | HOME | 第26期銀河戦決勝 佐藤天彦名人 対 行方尚史八段 ≫
藤井君は増田戦を落としたら無理そう
トーナメント戦ではないんだから大物食いはそんなに重要ではない
遊んでる場合じゃないんだよ!
遊んでる場合じゃないんだよ!
1期で名人まではいかなかったけど
天彦はA級から1期で名人になったけど
羽生でさえAまでに7年かかってる
地元だし是非昇級してもらいたいんだが
けど、ここを抜けると昇給枠でA級入りも見える
これで抜けられないなら終わりってメンツだしな
阿部藤井増田近藤とか若手と当たらないとか運がいいよなw
中原や加藤の時代とは人数が違うからな
何の参考にもならん
え?そんな王位に手も足も出ないやつを持ち上げてる連中が???
06 近藤 誠也 4-0 ○近正 ○千葉 ○都成 ○森下 ─── 先門倉 _青野 _堀口 先西尾 _藤井 先増田
07 杉本 昌隆 4-0 ○田中 ○高崎 ○堀口 ○金井 ─── 先平藤 _佐々 先真田 _近正 _船江 先千葉
31 藤井 聡太 4-0 ○森下 ○豊川 ○西尾 ○青野 ─── 先千葉 _増田 _門倉 先富岡 先近誠 _都成
08 阿部健治郎 4-1 ×真田 ○宮本 ○村田 ○豊川 ○金井 _富岡 _安用 先塚田 先高野 _佐藤 ───
05 宮田 敦史 3-1 ○青嶋 ─── ×高崎 ○北島 ○日浦 _高橋 _千葉 先村田 先田中 _豊川 先高野
09 千葉 幸生 3-1 ○小林 ×近誠 ○青嶋 ○阪口 ─── _藤井 先宮田 _ 島 先門倉 先堀口 _杉本
21 島 朗 3-1 ×金井 ○田中 ○阪口 ○門倉 ─── _村田 先高崎 先千葉 _船江 _宮本 先富岡 △
23 片上 大輔 3-1 ○宮本 ○安用 ×平藤 ○高崎 ─── _小林 先北島 先西尾 _塚田 先高橋 _村田
29 真田 圭一 3-1 ○阿部 ○堀口 ×安用 ─── ○高橋 先宮本 _佐藤 _杉本 先北島 先村田 _青嶋
33 増田 康宏 3-1 ×西尾 ○都成 ○門倉 ○村田 ─── _青嶋 先藤井 _平藤 先青野 先安用 _近誠
昇級候補は大体この11人に絞られたな(例年大体1敗以内で昇級)
ふなえもんと杉本七段が残りの対戦相手的に一番昇級しやすそうだけど、そうならないのが順位戦だからなあ
近藤や増田と当たってるけど、C1でヤバイのって誰がいるの?
笑ってしまったじゃないか・・・金井・・・
普及に才能を惜しみなく使ってるだけw
「藤井だけ」じゃなく「藤井の相手だけ」だから対局相手の残りのあたりが
藤井戦に集中できるように優遇されてるように見えるってことでしょ
千葉・近藤・都成もきつそうだな
藤井が超えるには5期で名人になるしかない
1敗したらほぼ頭ハネだろうけど
師弟同時昇級もね
斎藤畠山戦みたいに、順位戦で師弟が当たるようになるまで頑張って欲しい
まさかの片上昇級もなくはないのか
実現したとしても日本全国で4人くらいしか喜ばなさそうだけど