趣味で将棋駒彫ってるけど何か質問ある? ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

趣味で将棋駒彫ってるけど何か質問ある?



1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:15:53.115 ID:fCkXjxRT0.net
ないよな……


2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:16:17.934 ID:GY5a101S0.net
うp


5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:17:17.797 ID:fCkXjxRT0.net
TfrtCf6.jpg

ほい


6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:17:32.133 ID:NVCmP+TA0.net
本格的だな


7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:18:40.242 ID:fCkXjxRT0.net
87Bz6A0.jpg

まだヘボいけど


8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:19:03.720 ID:RYXjVsla0.net
すごいじゃん、売れそう


11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:19:41.875 ID:fCkXjxRT0.net
>>8
まぁ売ろうと思えば売れるだろうな


9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:19:06.138 ID:TFHznGdR0.net
これ手掘り?すごいな


10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:19:29.294 ID:fCkXjxRT0.net
>>9
手だよ


12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:19:51.661 ID:Goz6cA460.net
きれい


13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:20:04.110 ID:PW5l/p8ja.net
上手い


14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:20:15.194 ID:0TsyRtUB0.net
同じ趣味の人いる?


15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:21:06.026 ID:fCkXjxRT0.net
>>14
なかなかいないね
でもググるとそれなりに出てくるね


16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:21:47.426 ID:maFLknyB0.net
オリジナル駒掘ったりしないの?
無罪とか


24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:22:53.185 ID:fCkXjxRT0.net
>>16
使い道がないからそういうのは余った木地で練習としてだな


18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:22:26.579 ID:SPPbUbUE0.net
ほえ~おもろいな、そんな金もかからなくていい趣味やね


25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:23:44.773 ID:fCkXjxRT0.net
>>18
場合によってはむしろプラスになる


20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:22:34.627 ID:J3Ou3rPu0.net
結構本格的だった
販売はしないの?


25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:23:44.773 ID:fCkXjxRT0.net
>>20
梱包面倒……まぁもう少し人に見せられるようなものができるようになったら


22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:22:35.838 ID:5YxSkZOOM.net
将棋つよいの?


25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:23:44.773 ID:fCkXjxRT0.net
>>22
ゴミカスレベル
3級です


23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:22:39.592 ID:Qpat5IlUp.net
簡易文字の丁三が好き


26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:24:16.732 ID:fCkXjxRT0.net
>>23
俺も好きだけど作るとなると簡単すぎるし価値も下がるしなんだかなぁってなる


27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:24:23.797 ID:NSCnUpPh0.net
淇洲か


28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:24:47.817 ID:fCkXjxRT0.net
>>27
金龍すね


33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:25:58.825 ID:Yra7kU190.net
>>28
これは何のこと?
駒の掘り方とか?


35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:26:43.770 ID:fCkXjxRT0.net
>>33
書体


30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:25:19.419 ID:Yra7kU190.net
凄すぎワロタ


31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:25:23.244 ID:maFLknyB0.net
駒のカットも自分でやるの?


34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:26:30.849 ID:fCkXjxRT0.net
>>31
木はカットした状態で買える
ヤフオクとかでも買えるよ
因みに駒師で自分でカットしてるのはごく一部


36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:27:08.543 ID:0TsyRtUB0.net
大きさはふつうの大きさ?


38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:27:21.164 ID:fCkXjxRT0.net
>>36
そうだよ


37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:27:14.259 ID:siA55aIAx.net
でっかい王将をイメージして開いたらなんか違ってた
亀梨かよって言うつもりだったのに


39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:27:47.737 ID:fCkXjxRT0.net
>>37
あれの方が難しいでしょう


40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:28:15.483 ID:wY67g24U0.net
ひとつの所要時間は?


43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:29:33.947 ID:fCkXjxRT0.net
>>40
1個彫るのに15分くらいかな


45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:31:40.390 ID:YYOGYLQh0.net
盛り上げ作れるの?


47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:32:27.816 ID:fCkXjxRT0.net
>>45
無理
道具があればできるかもしれないけど
所詮素人が作ったものになるからクルクル回っちゃうだろうな


46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:32:14.109 ID:TE+NozU60.net
完成品何セットあるの?


48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:33:05.497 ID:fCkXjxRT0.net
>>46
ゴミみたいのが2セット
遠くから見ればそれなりに見えるのが1セット


49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:33:31.099 ID:fCkXjxRT0.net
今4セット目彫ってる
あとは練習用に根付彫ってる


50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:33:33.928 ID:NXdHQjQE0.net
すごい
素人でもやろうと思えば出来る?


51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:34:09.247 ID:fCkXjxRT0.net
>>50
できる
一回はどこかで教えてもらったほうがいいかもしれないけど


56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:39:50.951 ID:bESlEJIq0.net
趣味凄すぎね?
めっちゃネタにできるじゃん


57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:40:27.114 ID:fCkXjxRT0.net
>>56
色んなやついるしそうでもないっしょ
前ミジンコ育ててるやついたし


58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:43:30.694 ID:TE+NozU60.net
買取るから俺の名前で彫ってくれる?


59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:44:05.525 ID:fCkXjxRT0.net
>>58
そういうのちゃんとしたところに頼んだほうが綺麗なの作ってくれるよ


64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:53:59.986 ID:R9BScdFfa.net
すごいけどジジくせーww


65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/27(水) 22:55:06.483 ID:fCkXjxRT0.net
>>64
ジジイになってもやれるのが良いんじゃん


http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1506518153/
木製 将棋駒
木製 将棋駒
posted with amazlet at 18.09.29
カワダ
売り上げランキング: 1,076
[ 2018/09/30 08:00 ] ネタ | CM(45) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2018/09/30 (日) 08:07:11
    酔象彫ってくれ。
  2. 2018/09/30 (日) 08:09:49
    YJSNPI「掘ってくれ」
  3. 2018/09/30 (日) 08:12:45
    深浦康市
  4. 2018/09/30 (日) 08:14:02
    予備の歩は2枚にすると駄作でも高価に思われる。
  5. 2018/09/30 (日) 08:16:39
    指す将観る将ならぬ彫る将って感じ?
  6. 2018/09/30 (日) 08:35:00
    想像以上に上手だった。
    竜とか馬とかを、くっちゃくっちゃの書体で彫るの楽しそう。
    歩を二十枚も作る作業は苦行にしか思えないが・・・。
  7. 2018/09/30 (日) 08:38:30
    素人にしてはめちゃめちゃ上手いけど、やっぱりプロのものとは違うんだな
    彫りのエッジとかそういうとこで違いが出るんかなあ
  8. 2018/09/30 (日) 08:40:40
    駒ひとつ彫るのに15分てことは彫るだけでも10時間以上はかかってる
    2万円は出してあげたい
  9. 2018/09/30 (日) 08:45:49
    はえ~すっごい
  10. 2018/09/30 (日) 09:05:11
    木にしか価値がないから、数千円が妥当だろうな
    3万円あれば、将棋の福袋でも買って、駒と盤+アルファを手に入れるわ
    確か1万円の福袋でもこれよりいい駒が入っていたような気がする
  11. 2018/09/30 (日) 09:10:50
    自分で作りたくなってきた。やってみようかな
  12. 2018/09/30 (日) 09:11:44
    管理人さん、王将リーグのインタビュー記事、更新されてますよー。
  13. 2018/09/30 (日) 09:15:26
    こういう器用な人は尊敬するわ
  14. 2018/09/30 (日) 09:17:05
    金掛かりそうな趣味だな
    漆だけで数万円掛かるだろ
  15. 2018/09/30 (日) 09:24:40
    「観る将」は居るのに「観る碁」が居ないの、なんでだろう?
  16. 2018/09/30 (日) 09:26:16
    木駒って高いからこういうアマチュアのがあってもいいね
  17. 2018/09/30 (日) 09:46:21
    文字をリクエストしたら作ってくれるのかなぁ?
    それだったら買いたいな。
  18. 2018/09/30 (日) 09:54:55
    子供が誕生日に貰ったら感激しそう!
    良い趣味やね!
    結婚式の引き出物とかも良さげ!
    素晴らしい!!
  19. 2018/09/30 (日) 10:13:59
    基本手先に自信があれば挑戦できるし人にやれるし悪くない趣味だな
    俺も年取ったら考えるか
  20. 2018/09/30 (日) 10:56:14
    レア書体を安く掘ってくれるなら超需要あり
  21. 2018/09/30 (日) 11:06:19
    将棋や盤駒と同じく一生もんの趣味だな
    物足りなくなったら
    版画に行っていいし、ちょっと踏み込んで仏像に行ってもいいし
    いいね
  22. 2018/09/30 (日) 11:11:33
    将棋駒はアマチュア作によりいいモノが有ると聞いたことがある。
  23. 2018/09/30 (日) 11:16:54
    玉と金と銀で将の字が違うんだね。細かい。
    オレが持ってる安い駒を見たら全部同じだった。
  24. 2018/09/30 (日) 11:23:02
    麒麟の川島が高校の同級生で駒を愛してていつもポケットに入れてる奴がいてその後駒を作る人になったって言ってたな
  25. 2018/09/30 (日) 11:41:05
    名前とかはプロに頼んだ方がいいよ。この人はかなり本格的だけどやっぱり確かに自分で言うとおりプロの職人に比べるとヘボだよ。将棋で言えばアマ三~四段くらいかな。
  26. 2018/09/30 (日) 11:41:40
    趣味から始めてプロになった彫り師もいるからな
  27. 2018/09/30 (日) 12:37:55
    ネタかと思ったら本格的すぎてびびった。
    格付けで出て来たとして、見分ける自信あんま無いわ
  28. 2018/09/30 (日) 12:55:50
    30年以上前に亡くなった祖父の趣味だった。
    柿やら桜やらの木で、書体は完全に我流でとても売り物にはならんのだけど、うちの母を含め4人の娘に1組ずつ作って渡したみたい。
    うちの母が頂いたのは駒箱に「朱雀」と銘が彫ってあって、他の叔母にも「青龍」「白虎」「玄武」の銘を入れてあったらしい。
    ワイもありあわせの木で1組作ってもらって、それで将棋を覚えた。万年初段だが。
  29. 2018/09/30 (日) 13:06:47
    桂の字がいまいちだったりするのがアマチュアの限界だけど
    趣味でここまでできたら敬服する
  30. 2018/09/30 (日) 13:20:11
    一度はどこかで習ったほうがいい、って書いてるからどこかで少し修行したんじゃないか?

    こっやってやる人が増えると価格破壊が起こるかもしれないから、商売でやってるとこは教えてくれなくなるかもな

  31. 2018/09/30 (日) 13:24:23
    言っちゃなんだけど、本人もかじった程度じゃこの程度って言ってるから(十分すごいけど)商売敵にはならないんじゃないかな
  32. 2018/09/30 (日) 13:34:31
    平田雅峰さんの彫駒(錦旗、虎杢)持ってるけど何か質問ある?



    ちなみに恐れ多くてまだ一度も使ってません…。

  33. 2018/09/30 (日) 13:36:24
    ※32
    いくらした?
  34. 2018/09/30 (日) 13:37:11
    間違えた
    35は※34宛
  35. 2018/09/30 (日) 13:37:16
    雅峰さんは彫駒にこそ独特の個性があり抜群の定評がある。
  36. 2018/09/30 (日) 13:41:26
    35
    虎杢・錦旗の彫駒がどうしても欲しかったので数十万で購入しました。
    (普段はプラ駒。これは自分へのご褒美です…)
  37. 2018/09/30 (日) 13:55:10
    天童で売ってる中で一番安いの買ったことしかないな
  38. 2018/09/30 (日) 15:09:19
    巻菱湖の書体がすこなんだ。
  39. 2018/09/30 (日) 15:32:37
    古森の父ちゃんかな、って思ったけど古森の父ちゃんもっと上手だったわ
  40. 2018/09/30 (日) 16:11:30
    永瀬フォントで掘ってくれ。
  41. 2018/09/30 (日) 16:42:52
    新魚龍の駒がほしいよー

    しかし普段使う上で大事なのは
    書体より木だな
    指し心地がよい駒を普段は使いたくなる
  42. 2018/09/30 (日) 18:32:37
    柚木裕子の「盤上の向日葵」よんだ?
  43. 2018/09/30 (日) 19:55:52
    金龍は珍しい気がする。錦旗、巻菱湖、水無瀬、源兵衛清安あたりがオーソドックスでは
  44. 2018/09/30 (日) 21:27:12
    升田幸三の書体で彫ってくれんかなぁ

  45. 2019/10/09 (水) 15:44:52
    金龍は簡単で数時間で彫れるよ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png