叡王戦特集 「なぜ増田康宏 は中学生棋士になれなかったのか?」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

叡王戦特集 「なぜ増田康宏 は中学生棋士になれなかったのか?」



404:名無し名人 :2018/10/12(金) 20:22:09.83 ID:ekEtNs1R0.net
どんだけ藤井好きなんだよ増田はw


405:名無し名人 :2018/10/12(金) 20:23:36.57 ID:N5QuvquB0.net
藤井くんのと比較してタイトル酷くねとは思ったけど面白かった


407:名無し名人 :2018/10/12(金) 20:26:43.63 ID:+nO14i2O0.net
藤井をべた褒めしまくってて面白いwwww


408:名無し名人 :2018/10/12(金) 20:27:13.69 ID:txLSwh1X0.net
うむ、面白かった
小憎たらしい発言のイメージしかなかったけど最近増田可愛く見えるわw
それしても藤井のこと好き過ぎて草


410:名無し名人 :2018/10/12(金) 20:28:51.20 ID:X4tnp3s80.net
増田友達いなかったんだ


416:名無し名人 :2018/10/12(金) 20:36:30.12 ID:UJBCdxJ50.net
>>410
大地が何度誘ってもOK貰えないって


411:名無し名人 :2018/10/12(金) 20:30:13.26 ID:xWsb5gKUd.net
もう藤井と友達になっちゃえよ
増田も勇気グループに所属してないし


413:名無し名人 :2018/10/12(金) 20:32:34.17 ID:+EjQO+qC0.net
読了。
どのネタ振ってもまっすーの口から出る棋士が藤井で草。
どこまで本気かわからんけどまっすーの中ではセルフ格付けついちゃってるんだな。
確かに天彦戦はヤバいというか、
後手横歩の天彦相手に敗因がわからんとまで言わせた圧勝だったけど。


414:名無し名人 :2018/10/12(金) 20:32:47.72 ID:wtwYDNa30.net
増田って素直で可愛いな
藤井に媚びてるわけじゃなく本心で言ってるんだろうし
アベマトーナメントのV以来好感度上がりっぱなしだわ


415:名無し名人 :2018/10/12(金) 20:34:52.77 ID:sqZ55vKF0.net
藤井のわけわからん話が、今日補足されるとは思わなかった
増田の魅力を感じる流れだったわ


418:名無し名人 :2018/10/12(金) 20:37:56.82 ID:AdBM21D20.net
【悲報】増田はポッチだった


420:名無し名人 :2018/10/12(金) 20:45:25.88 ID:wwlAraQA0.net
インタビュー読むと毎回増田が好きになるんだよなあ・・・
素直で無防備で


421:名無し名人:2018/10/12(金) 20:52:27.08 ID:cnX0KFJHo
っすーの人間臭さが出て良い記事だった


422:名無し名人 :2018/10/12(金) 20:47:52.14 ID:3fvrxhdJ0.net
増田はクリスマスの夜に千田と勇気の三人で飯食ってるの目撃されてるからボッチでは・・・


423:名無し名人 :2018/10/12(金) 20:48:53.24 ID:xWsb5gKUd.net
>>422
それはそれでどうかと…


428:名無し名人 :2018/10/12(金) 20:55:01.72 ID:3QW9s5Q/0.net
師匠が一番嫌う勉強法を取り入れたら三段リーグ抜けました
これは師匠ディス芸に走るのも納得で草


429:名無し名人 :2018/10/12(金) 20:55:05.00 ID:Ea5ZhDJd0.net
増田が思いのほかかわいくて好きになった


430:名無し名人 :2018/10/12(金) 20:55:43.02 ID:08/wHYig0.net
意外に繊細だな増田w


431:名無し名人 :2018/10/12(金) 20:56:33.71 ID:MaCEhwtJ0.net
詰将棋意味ないけど解けちゃうってワロタ


432:名無し名人 :2018/10/12(金) 20:57:03.37 ID:33iDT3yDd.net
将棋の実力にしてもメンタルにしても、羽生とかもっとすごい人いると思うんだけど
増田にしてみたら、自分より若いから藤井が凄いように思っちゃうんだろうな
よきライバルになれるといいな


437:名無し名人 :2018/10/12(金) 21:00:31.24 ID:znR6z6is0.net
中学生活が左右してたとは面白いインタビューでした
ほんとメンタルの些細な何かが結果を左右するね


440:名無し名人 :2018/10/12(金) 21:01:37.98 ID:ekEtNs1R0.net
増田はプロになてからもあまり友達いないみたいな事言ってたけど大丈夫かな
誰か声掛けてやってくれ


444:名無し名人 :2018/10/12(金) 21:05:03.34 ID:xvoePKAu0.net
>>440
近藤 と大地とは仲良い
青嶋ともそこそこいいと思う


445:名無し名人 :2018/10/12(金) 21:05:19.74 ID:UtQCKVyMd.net
>>440
こんなに意識してるんだし藤井くんに声かけて友達になればいい
まあ距離的にあんまり会えないかもしれないが


443:名無し名人 :2018/10/12(金) 21:04:49.38 ID:xOuxPL7Fd.net
学生の状態では研究の時間とかあるわけないことは、自分がいちばんよく分かってるんだよな。
そりゃセンスとしか言いようがないんだろう。


448:名無し名人 :2018/10/12(金) 21:08:14.41 ID:pjrz88yg0.net
やっぱり、中学生棋士になるのは、精神的にも大変なんだな
三段リーグの「話す人がいなかった」というあたりの話が切なかった
増田さんも、藤井くんも、乗り切れて良かった!


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1539259066/
増田康宏の新・将棋観 堅さからバランスへ (マイナビ将棋BOOKS)
増田 康宏
マイナビ出版 (2018-10-12)
売り上げランキング: 4,514
[ 2018/10/13 08:00 ] 棋士 | CM(103) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2018/10/13 (土) 08:22:10
    まっすーの対局も藤井聡太の対局並みに毎回放送して欲しくなった。
  2. 2018/10/13 (土) 08:23:55
    増田は天彦と数局指してるけどいつも完敗で手合い違いってコメついてたこともあったくらいだから
    余計に藤井くん強いって思っただろうな
  3. 2018/10/13 (土) 08:24:57
    羽生と森下(増田の師匠)みたいな関係になってるやん
  4. 2018/10/13 (土) 08:25:59
    中2拗らせてるっぽいから学校でも浮いてたんだな
  5. 2018/10/13 (土) 08:26:43
    増田六段は発言がまっすぐで好感が持てるな。
    増田六段も全盛期を迎えるのはこれからだろうし、ぜひタイトル戦の大舞台で藤井増田のカードが見たい。
  6. 2018/10/13 (土) 08:37:54
    これは恋愛流2代目襲名不可避
  7. 2018/10/13 (土) 08:42:51
    増田は矢倉や詰将棋にはひどい発言をするが
    棋士を個人攻撃することは決してないから根はいい奴なんだろうと思ってる
  8. 2018/10/13 (土) 08:46:42
    増田メンタル弱かったんだな
    周りに気持ちが影響されるタイプとは思わなかった
    藤井くん格上って言うのも自分にプレッシャーかけないようにしてるな、これは
  9. 2018/10/13 (土) 08:55:01
    腹筋見せてくれたりチャンピオンベルト巻いてるとこ見せてくれたり、なにも隠さない男だぜ
  10. 2018/10/13 (土) 09:01:42
    ネットの評価値+2000くらいまでいってんな
  11. 2018/10/13 (土) 09:03:44
    中学三年のクラスに友達いないのでプロになれませんでした

    増田・・・それは仕方ないな
  12. 2018/10/13 (土) 09:06:58
    中二病って感じでは無いなぁ・・・
    逆に素直すぎて自分の世界や価値観よりも環境に影響される人っぽくてちょっと危ういw
  13. 2018/10/13 (土) 09:07:51
    文字に起こしてあるから分かるけど、同じ質問の中に「増田先生」と「升田先生」が出てきたら分かりにくいよな
    と、どうでもいいことを心配してしまった
  14. 2018/10/13 (土) 09:11:32
    まっすーの素直な好感度上がってる!!
    中学生棋士の可能性あった人だけ数えれば10人くらいいるけれどやっぱりメンタル面が弱いんだろうなぁ
    豊島さんなんてようやく呪縛とけて卒業したし
  15. 2018/10/13 (土) 09:12:00
    人間臭さが出てて面白いわこのインタビュー
    竜王戦で藤井七段にリベンジしたことを「まだまだ藤井さんには負けない」とかじゃなく
    「藤井さん油断してたんじゃ?」で済ませてたのは笑った
  16. 2018/10/13 (土) 09:17:52
    治安がよくない学校行ってたのか・・・
  17. 2018/10/13 (土) 09:19:53
    増田って立って研究してるんだよな確か
  18. 2018/10/13 (土) 09:25:41
    15年後は山ちゃんみたいになってそう
  19. 2018/10/13 (土) 09:30:19
    矢倉だけど、矢倉じゃなかった……?
  20. 2018/10/13 (土) 09:32:53
    中学生棋士は4人じゃなかったか?
  21. 2018/10/13 (土) 09:33:18
    メンタル弱いから永世新人王になれなかったのね
  22. 2018/10/13 (土) 09:33:30
    増田からしてみれば、棋士としてだけではなく生まれて初めて負けた年下が藤井だったから、かなり意識してるだろうね
  23. 2018/10/13 (土) 09:36:05
    「なぜ、中学生棋士になれなかったのか」
    奨励会から期待してたファンみんなが思っていて
    本人にはなかなか言えないことを真正面から
    ぶつけてタイトルに持ってくるとか
    白鳥さんインタビュアーとしても素晴らしいな。
  24. 2018/10/13 (土) 09:36:28
    藤井君とは対極のようなインタビュー。
    藤井君は無邪気ながらも思慮深く優等生の回答が多いが、増田はむき出しというか思ったことそのまま言ってる感じ。
    どっちが年上かわからんような内容だけど、増田のインタビューの方が面白い。
  25. 2018/10/13 (土) 09:36:43
    プレッシャーを感じるのは自分が強いと思ってるから?
  26. 2018/10/13 (土) 09:40:41
    勝負ごとに向かない性格。将棋研究者で終わるだろう。
  27. 2018/10/13 (土) 09:44:25
    大胆な発言する人だから太い神経の持ち主だと思ってたよ。
    むしろ繊細さと闘争心が同居する星野仙一タイプなのかな?
    胃を壊さないようにして欲しい。
  28. 2018/10/13 (土) 09:45:43
    藤井君を相当意識してるんだなw
    下手に出てるけど心の中ではメラメラしてる感じが伝わってきて良かったわ
    あと藤井君の異常な詰将棋能力についての考察が興味深かったわ
  29. 2018/10/13 (土) 09:48:30
    アマチュアにトラウマあったんだね
  30. 2018/10/13 (土) 09:49:45
    微妙に師匠の指導法をdisっててわろたw
    まぁこんなことをインタビューとかでさらっと言えるのは逆にいい関係なんだろな、とは思う
  31. 2018/10/13 (土) 09:49:50
    増田君と永瀬君は藤井君と一緒に将棋界を盛り上げてくれるはず
    若手でも気が合いそう❤️
  32. 2018/10/13 (土) 09:51:10
    中学時代ぼっちだったとのことだが、あの鍛え上げられた腹筋をさらしながらヘンテコベルトを巻いて登校してれば一躍人気者になれたろうに...
  33. 2018/10/13 (土) 09:54:08
    やはり28、29連勝辺りのマスコミの数や朝日杯の熱狂の
    中であれだけ普通でいられるのは、間近で見ている増田にとって
    驚異的なことなんだな。平常心保つって難しいのに16才って...
  34. 2018/10/13 (土) 09:54:12
    ちらっと出てきた豊島の名前に、白鳥先生ほんとにファンなんだな、って感じたw
  35. 2018/10/13 (土) 09:54:43
    確かに中学の同じクラスにまっすーがいたら「なんだこいつ・・・」ってなるわ
  36. 2018/10/13 (土) 09:55:17
    コメ欄がスッキリしてて見易い。
    荒らされてないと、こんなに気持ちがいいのか。
    管理人、無理しない程度に承認作業頑張って。
  37. 2018/10/13 (土) 09:55:45
    偽高見は可愛いヤツだな
  38. 2018/10/13 (土) 09:59:14
    筋肉チルドレン
  39. 2018/10/13 (土) 10:07:30
    無意識なんだろうが増田は藤井猛と藤井聡太を区別する言い方しないよな笑
    藤井さん=聡太のことってなってる
  40. 2018/10/13 (土) 10:13:23
    ※30
    第76期名人戦第6局が行われた天童の大盤解説会で、増田の師匠が
    「森下システムで升田幸三賞を獲った俺の弟子のくせに、矢倉は終わったとか抜かす
     不届き者を、矢倉でコテンパンにしてやりたい」
    と言って笑いを誘ってた。
    師弟の間で定番のファンサービスネタになってるんじゃないかと思った。
    良好な師弟関係あってこそのネタだろうな。
  41. 2018/10/13 (土) 10:19:40
    詰将棋 意味は無いけど 解けちゃう
    無駄に川柳になってる説w
  42. 2018/10/13 (土) 10:24:20
    今日のは面白かった。
    昨日いまいちに感じたのは
    藤井があまりしゃべらなかったからだろうな。
  43. 2018/10/13 (土) 10:25:35
    このインタビューシリーズは面白いなぁ
    増田六段は、中学生のクラスが成績直結、藤井七段は、脳内盤面なしで詰将棋解いてる
    とんでもない話を引き出してるのは、インタビュアーの力量だなぁ
  44. 2018/10/13 (土) 10:28:36
    良くも悪くも、言葉を飾らない人だな本当に
  45. 2018/10/13 (土) 10:29:50
    面白かった
    タイトルホルダーやA級は格上で当たり前だけどおいつく、当たり前ではない藤井
    羽生語る深浦思い出すね
    タイトル戦が見たいわ
  46. 2018/10/13 (土) 10:33:22
    「藤井戦の勝因は相手の油断」ってのは笑うでしょ。身も蓋もないw

    白鳥さんの事前取材もしっかりされていて良インタビューだなぁ。
    大夢とか竹内とかあまり有名じゃない棋士へのインタビューがどうなるかが正念場であり楽しみでもある
  47. 2018/10/13 (土) 10:34:55
    増田と藤井にはこの先も良きライバルであってほしい
  48. 2018/10/13 (土) 10:39:37
    中学生棋士なんてタイトルでもないし、無理して狙うもんでもないやろ。
  49. 2018/10/13 (土) 10:40:26
    管理人、24時間寝ないで承認作業がんばって♥
  50. 2018/10/13 (土) 10:45:25
    これは面白い。24人にインタビューするのは大変だっただろうけど
    読むのが楽しみだな。

    残りのメンツからはどんなエピソードが出てくるんだろうw

    ラノベ作者、という将棋村の外に居る人だから
    棋士インタビュー定番進行だけでない話も聞き出せて
    今までにない味が出せてるのかな?
  51. 2018/10/13 (土) 10:50:50
    包み隠さず話すまっすー好き。サービスか分からんがいちいち藤井君出てきてわろた
  52. 2018/10/13 (土) 10:52:08
    友達はしっかり選んでるんだろうな
  53. 2018/10/13 (土) 10:53:22
    前回の藤井聡太のインタビューで、詰将棋なら脳内盤面無くても解けるっての、なるほど。まっすーの今回の「彼は感覚が鋭過ぎて詰将棋も解けちゃう」ってのが答えかもしれんな
    羽生を語る深浦wなるほど、確かにそんな感じですなw
  54. 2018/10/13 (土) 10:57:44
    「師匠のやり方は時代遅れなんです」と師匠批判を繰り返していたら、インタビュアーが「増田ほどの逸材はいないんです」と森下さんが嬉しそうに語っていましたよと聞かされて
    そっとメガネをとって目元を拭ったエピソードも好き
  55. 2018/10/13 (土) 10:58:01
    良くも悪くも率直な人間なんだなーってのを感じるインタビュー

    「詰将棋、意味はないけど、解けちゃう」は笑った
  56. 2018/10/13 (土) 10:59:19
    「だから今の増田康宏に、死角はない。」
    カッコよすぎる。
    ただのインタビューじゃなくて、白鳥さんの読み物として作り上げられているのが
    非常に宜しい。残りの22人の記事も目を通そうと思う。
  57. 2018/10/13 (土) 11:05:03
    作家の白鳥にしたら有名でない棋士へのインタビューこそ宝の山だろうね
    全ての棋士に葛藤があり、渇望があり、リアルの生活があり、努力をつつける理由がある
    その断片を聞けるかと思うと楽しみだ
    良企画だな本当
  58. 2018/10/13 (土) 11:11:57
    ──他の棋士で、そこが強いのってどなただと思います?

    増田六段:「中終盤ですか? 藤井さんじゃないですかね。」



    ──メンタルの強さって、他の棋士から感じる時ってありますか?

    増田六段:「藤井さんは一番強いんじゃないですか?」



    ──ソフトの感覚を一番上手く取り入れている棋士は誰だと感じておられますか?

    増田六段:「んー………………。」

    ──豊島先生とか?

    増田六段:「藤井さんじゃないですか?」

    ──そこでも藤井先生が。

    増田六段:「そうですね。藤井さんは強いですね。」



    藤井猛「増田君、僕も忘れないでね」
  59. 2018/10/13 (土) 11:16:07
    一昨日のインタ記事と比べると無駄な三点リーダとか無くなってるし
    どっちが喋ってるのかも字の大きさで分けるわけでもないし読みやすい

  60. 2018/10/13 (土) 11:18:15
    増田「藤井猛は終わった。少なくとも僕の中では。藤井といえば聡太100%なんです」
  61. 2018/10/13 (土) 11:24:03
    メンタル弱いから居丈高な発言するし
    藤井を格上だと認めてメンタルコントロールしてるようにみえるな
    今の増田のポジションだからふーんおもろいなぐらいだけど
    まあいい加減トナメ勝ち上がってタイトル挑戦でもして発言に重みをもたせられたらいいな
  62. 2018/10/13 (土) 11:37:23
    青春だなっ。
    素直すぎて、オッサンには切ないっす。
    藤井君の良いライバルになるべし、頑張れ増田くん。
  63. 2018/10/13 (土) 11:56:05
    まあタイトル取れなかった師匠の言うこと聞いてたらタイトル取れないまま終わっちゃうもんね…
  64. 2018/10/13 (土) 12:10:14
    増田はやっぱ嫌な奴ではなくて素直な奴なんだな
    良くも悪くも純粋なんだな
    大山あたりにカモにされそう
  65. 2018/10/13 (土) 12:31:07
    ※36
    そりゃ管理人本人が煽ってたんだから、心を入れ替えたら快適なコメ欄になるよ
  66. 2018/10/13 (土) 12:31:17
    ※59
    かなり良くなったよな
    前の記事で三点リーダ多すぎて気持ちわるいってコメントしたけど、今回の記事は読みやすくて良い感じだと思う
  67. 2018/10/13 (土) 12:32:09
    これ対談の相手もいいな。情報収集しっかりやってて話の誘導もなんか面白い。
  68. 2018/10/13 (土) 12:37:22
    スポーティー増田
    (世紀末リーダー伝)
  69. 2018/10/13 (土) 12:37:25
    俺も小学校のとき仲よかったグループから一人だけ別クラスになって、人生詰んだから増田の言うこと分かるわ
  70. 2018/10/13 (土) 12:39:23
    確かにあれだけ騒がれて動じなかった中3はヤバイよな
    いい意味で鈍感というか
  71. 2018/10/13 (土) 12:47:58
    これから藤井の区別は、藤井と若藤井ではなく、フ爺さんと藤井さんにしよう
  72. 2018/10/13 (土) 12:53:36
    いいインタビューだけど、何でもかんでも藤井聡太に引きつけて答えているから、増田の特徴たるソフト研究のクリティカルな部分があんまり分からん。
  73. 2018/10/13 (土) 12:59:07
    インタビュアーが、といっても今の時代何か調べるとすぐネットの検索上位で楽しようとする
    ここのサイトも見ていて「学習」しているな
    「マーケット」としても見ていて自分が同じレベルに染まっている
    まあしょうがないか
  74. 2018/10/13 (土) 13:07:24
    ※72
    前回の藤井7段の記事を見ても思ったけど、自分の将棋の核心部分はあまり話さないように気をつけているように感じる
  75. 2018/10/13 (土) 13:08:39
    個人的にはかなり失礼な記事だと思いました
  76. 2018/10/13 (土) 13:45:54
    増田自身相当な天才だからこそ これだけ藤井を絶賛できるんだろうなー。
    しかもそれを素直に言葉に出せるって愛情いっぱいに大事に育てられてきたんだろうね。
    めっちゃいい子じゃん。美人ママGJ!
  77. 2018/10/13 (土) 13:50:49
    個人的には増田は藤井君のこと尊敬してるのもあるけど本当の意味での後輩みたいなものを感じてるんだと思うよ
    これまで最年少で周りは年上ばっかりで頑張ってきたし
  78. 2018/10/13 (土) 14:01:17
    75
    具体的にどのへんが?
  79. 2018/10/13 (土) 14:17:58
    弱かったからさ・・・
  80. 2018/10/13 (土) 14:22:30
    増田は今は大地や同年代がいるからぼっちじゃないな
  81. 2018/10/13 (土) 14:42:53
    これ読んで、女性棋士がまだ生まれてないのも「奨励会がどアウェイだから」って要素と無関係ではないのだろうと思った

    人数が増えてくれば自然と生まれるのだろうな
  82. 2018/10/13 (土) 14:47:10
    藤井七段の話しとけばまずウケるから、手の内晒したくない部分に触れかねない場合、上手く藤井七段を使ってる感じする
  83. 2018/10/13 (土) 15:11:08
    優等生的発言しかしないけど図太い藤井と放言ぶっぱなのに繊細な増田の対比面白いな
  84. 2018/10/13 (土) 15:34:56
    ……の多用は良くないって、先生に言われたよ
  85. 2018/10/13 (土) 16:00:09
    増田六段応援します。
  86. 2018/10/13 (土) 16:13:19
    「中三のクラスがよければ四段になってた」って発言は面白いけど、増田が言うからには本当なんだろうな
    20で新人王戦連覇経験あって、順位戦C1竜王戦3組昇級だから未来の名人候補筆頭なんだが
  87. 2018/10/13 (土) 17:11:57
    ※40※54
    親子のような信頼関係があるから何でも言いたい事を言い合えるんだな
  88. 2018/10/13 (土) 18:07:16
    不器用ではあるけどべつに素直ではないと思う
    発言でメンタルコントロールしようとしてるんだろうなという感じ
    それらは全然悪いことじゃないけど
  89. 2018/10/13 (土) 19:17:48
    増田「藤井矢倉も藤井猛も終わった」
  90. 2018/10/13 (土) 19:51:44
    さすがに藤井くんもこの記事よんだら、ちょっと恐怖を感じるんじゃ・・・
  91. 2018/10/13 (土) 21:32:16
    次の
    なぜ丸山忠久は唐揚げではなくヒレカツを頼むのか?
    が出てるぞ
    まとめろよ
  92. 2018/10/13 (土) 21:35:40
    矢倉は終わったとか、師匠に対しても鋭い指摘をしていたので、達観した青年だと思っていたが、等身大の若者らしい感覚も持ち合わせているのがわかって、妙に親近感が湧いた。藤井七段と定期的に研究会をしてほしい。面白いことになりそう。
  93. 2018/10/13 (土) 22:23:30
    藤井さん、強いよね?
    努力、才能、メンタル隙がないと思うよ

    終始こんな感じのインタビューで面白かった
  94. 2018/10/13 (土) 22:31:42
    丸ちゃん面白すぎるw
  95. 2018/10/14 (日) 00:01:58
    丸山テイスト違いすぎて草
  96. 2018/10/14 (日) 00:30:24
    3回目も面白かったー
    唐揚げは終わった
  97. 2018/10/14 (日) 03:29:53
    増田は素直で正直だな
  98. 2018/10/14 (日) 10:45:57
    増田気が強くて態度がでかいやつかと思ったら逆で
    かなりナイーブなんだな
    その裏返しとして生意気なこと言ってると
  99. 2018/10/14 (日) 11:51:17
    今回のインタビューで思ったけど、
    別に強気とかなにか狙って「○○は終わった」と言ってる訳じゃなくて、
    素で言ってただけというか、割と天然じゃね?
    面白かった。
  100. 2018/10/14 (日) 13:42:40
    生茶で喉を潤す増田の写真に1番笑った
  101. 2018/10/14 (日) 23:11:36
    森下本人は中学生時代、師匠の花村から「将棋は直感が大事。とにかく数を指せ」
    と言われて毎日早指しで指しまくって強くなったのに、なぜ早指しを嫌がるんだろうな。
  102. 2018/10/16 (火) 05:29:15
    スポンジみたいに吸収する若くて未熟な頃こそ早指しでもなんでも数を熟すべきだよな
    プロになって長時間対局増えたり、アマでもいい歳になったらまた違うだろうが
  103. 2018/10/24 (水) 16:43:41
    藤井増田はどちらかというと大山升田の関係のように見える
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png