-
370:名無し名人 :2018/10/12(金) 18:25:51.00 ID:jzAa/a9la.net
-
美味しそー。
スコーンて男性が食べるイメージないけど
-
418:名無し名人 :2018/10/14(日) 10:45:13.23 ID:Uf5o3h5q0.net
-
>>381
イギリスでは紅茶っていったらホットミルクティー
アイスティーとかストレートティーは邪道も邪道らしい
-
413:名無し名人 :2018/10/14(日) 06:57:17.24 ID:0nRvsgly0.net
-
イギリスのカフェって何だよ
-
414:名無し名人 :2018/10/14(日) 07:48:04.99 ID:bzsMlZwya.net
-
この店学生時代に行ったことあるわ。
あの界隈小洒落た店が沢山あったんだよね。
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1537413622/
糸谷 哲郎
マイナビ
売り上げランキング: 345,421
クロテッドクリームとスコーンの取り合わせは一度食べてみたい
ワールドクラスの英国紳士w
英国:「スコーン」 米国:「ビスケット」
英国:「ビスケット」 米国:「クッキー」
スコーンはホワイトソース、茸、鳥の胸肉などと一緒でも美味い
未確認で進行形かな?
そして実力も伴ってる
地元にオーブンであっためて出してくれるとこがあってな
ほろっとサクサクで
紅茶もサンドイッチも旨い
あー食いたくなってきた
でも、ミルクって牛乳を半分くらい入れるやつ。クリープとかフレッシュじゃない。
レモンティーももちろんあるよ。
紅茶の種類によってレモンが合うかミルクが合うかってのがあるらしい。
けどそこまでこだわってるのはカフェとかで飲む時だけで、家では好きな茶葉でミルクティが大半かな。
ちなみに、入れ方は、マグカップにまず冷たい牛乳を好みで3分の1くらいいれて、その後で温かい紅茶をマグに1杯に注ぐ。
それが適温。
でも昨日の放送でイイ奴ってわかった
西遊記の世話人とかの話も聞いてたけど
応援したいね
毎回ダニーの文体センス好きだわーw
紅茶とスコーンで休憩してる方の多いこと。
美術館や博物館のカフェでしたが、美味しかったですよ。
クローテッドクリームとジャムの味が絶妙でした。
縦に切らず横に割って食べてね
てことで、アイスティーを認める英国人って普通に居ると思うが、日本人は刀切腹並みに思考停止してるのか?
たまにセットで割引価格になっている時もあるので、ダニーもチェックしてたりしてww
認めるとか認めないとかじゃなくて、イギリスには冷たいお茶というものが無いよ。私が冷たいお茶を作って飲んでたら、皆にその概念自体が信じられないことっていう反応をされたよ。「それ、冷たいお茶じゃないか!」って。
冷たい飲み物はお水かジュースを買うもので、お茶(紅茶)はあくまでも温かい飲み物。
あと料理も、日本には冷やし中華とか冷たい料理はあるけど、イギリスではその概念も無くて、冷たい=手抜き、失礼、作り直せって感じ。(これは中華もだよねたしか。)
ただ、24さんが仰るとおり、日本に住んでるイギリス人の友人はすっかり冷たいお茶が好きになってた。日本は暑いからね。でもまだ冷たい料理はそんなに好きじゃないみたいだった。
管理人さんごめんなさい。
(こういう疑問が生まれるので、承認は順番通りにした方がいいのでは?と思います。一意見としてお伝えします。)
承認制は管理人さんも見る側もちょっと慣れるまで大変かもしれないけれど、以前のコメント欄は本当に辟易していたので、快適で嬉しいです!
対策とってくださって感謝してます。
モーニングも激安だし、結構気に入ってる
他の客は仕切りで見えにくいけど、糸谷がいるかも知れないなら、これからちょっと気にして見てみようw
日本でも結構定着しているとは思うけどね
糸谷君は本当にスウィーツ男子なんですね。
王将戦も頑張ってね。
ベノアは電車男で知ったわ