将棋同時対局数2362局 ギネス記録に認定 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

将棋同時対局数2362局 ギネス記録に認定





完全木製版 デラックス将棋シリーズ 将棋駒 巻菱湖
幻冬舎 (2018-06-23)
売り上げランキング: 6,470
[ 2018/10/14 18:30 ] ニュース | CM(38) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/10/14 (日) 18:34:54
    これも渡辺のおかげやな
  2. 2018/10/14 (日) 18:51:13
    募集してたやつか
    人が来てくれたようで良かった良かった
  3. 2018/10/14 (日) 18:52:50
    GPS将棋を超えたな
    人類の勝ち
  4. 2018/10/14 (日) 19:01:08
    人集まって良かったなぁ
  5. 2018/10/14 (日) 19:03:42
    天童の底力
  6. 2018/10/14 (日) 19:04:12
    ただ盤の前に座る人間を集めただけやろ
  7. 2018/10/14 (日) 19:09:24
    渡辺は関係ない。
    天童市としての対応。
    むしろ天童市は冤罪事件を懸念する等、棋界に対しては真っ当な対応をしてきた。
  8. 2018/10/14 (日) 19:29:37
    ※1
    渡辺氏はこのイベントに出演?
    ブログには本人出演予定も、将棋愛好者各位の参加を促す告知も見えない
    ttps://blog.goo.ne.jp/kishi-akira
  9. 2018/10/14 (日) 19:37:29
    なんつーかヒマなことしてるよね天童市
  10. 2018/10/14 (日) 19:50:36
    千駄ヶ谷以外の棋界関係者、将棋ファンは一貫して冤罪事件を批判していた。
    天童市はその筆頭。
    渡辺に声が掛かるわけがない。
  11. 2018/10/14 (日) 19:54:29
    ほんと見境なく渡辺叩きしてんな1も自演なんやろ?
  12. 2018/10/14 (日) 19:59:07
    人間将棋を他でも開催される天童に焦りを感じる
  13. 2018/10/14 (日) 20:01:11
    ※9&1
    渡辺先生を暇人扱いするのはやめろ(笑)
  14. 2018/10/14 (日) 20:32:59
    現地いました。人いっぱいで、抽選やギネス認定の瞬間は盛り上がったけど、私のまわりはグッズ目的&数集め感が。将棋ファンとしては、もっと将棋イベントを会場でいっぱいしてほしかったなぁ。
  15. 2018/10/14 (日) 20:43:05
    実際、ルールもあんまりしらないようなのを動員したんだろうなぁ。
    動員する前から集まってた1500でも良かったのに。
  16. 2018/10/14 (日) 20:49:31
    山形新幹線つばさ号の定員が約400名
    臨時列車が出そうなレベルだがそういう話は聞かない
    地元の愛好者でこれだけ集まるのか
  17. 2018/10/14 (日) 21:03:02
    相当破られないような記録出た
  18. 2018/10/14 (日) 21:29:01
    16
    将棋愛好家数でみると天童市だけで東京都と同じくらいかと。
    天童市の棋界に対する貢献は多。一つのタイトル棋戦ぐらいはあるかと。
  19. 2018/10/14 (日) 21:44:40
    結局達成したのか
  20. 2018/10/14 (日) 22:02:55
    ※9

    そう思います
  21. 2018/10/14 (日) 22:03:50
    東京でやればあっさり更新できるぞ
  22. 2018/10/14 (日) 22:04:21
    そんなに愛好家多いのなら、いっそのこと天童市で棋戦の一つでも企画してくれればいいのになぁ。
    まぁこのあいだやってたイオンモール杯がそうなのかな?
  23. 2018/10/14 (日) 22:35:44
    おお、良かったな!
  24. 2018/10/15 (月) 01:13:37
    動員すんの好きだよなぁ日本て立ち上がれ労働者たちよ!みたいでこわい
    モンドセレクション金賞!みたいでこわい
  25. 2018/10/15 (月) 04:19:42
    承認待ちコメントこのコメントは管理者の承認待ちです
  26. 2018/10/15 (月) 04:54:55
    17
    イヤ、東京の行政がその気になったら1万局だって出来ちゃうでしょ
    東京ドーム規模の施設をちょっと借りたりしたら人はいくらでも入る
  27. 2018/10/15 (月) 08:03:46
    東京ドームは会場費用がかかる
    交通が便利で人が集まりやすいけれどそれほど知られていない場所があるだろう
    そんな場所の宣伝にはこの種のイベントは有効だろう
  28. 2018/10/15 (月) 08:46:21
    渡辺棋王も協力したのか
    普及もするんだ、この人
  29. 2018/10/15 (月) 09:22:35
    山形新聞: 将棋の同時対局、ギネス世界記録達成 天童
    https://yamagata-np.jp/news/201810/14/kj_2018101400255.php

    連盟のイベントカレンダーに見えない:
    https://www.shogi.or.jp/event/

    プロ棋士が来場していたという情報があるなら知りたい
  30. 2018/10/15 (月) 10:37:10
    いやだから天童市青年会議所がクラウドファウンディングで金集めて開催したイベントだから
    将棋連盟一切関係ないよ

    ttp://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-8864.html

    前回の記事にもあるように、基本的に市内だけでやってたら参加者集まらなかったから
    締め切り延長してヴァンフォーレ甲府のサッカー会場で参加者募ったり
    人足りないって記事見て来てくれたりようやく集まった
  31. 2018/10/15 (月) 12:30:46
    やはり冤罪事件の関係で天童市と連盟執行部との間に溝がまだありそう。
  32. 2018/10/15 (月) 13:27:53
    まだコメントが承認されないのか(呆れ)
  33. 2018/10/15 (月) 15:23:24
    28
    ナベは普及活動にかなり力を入れてるよ
    これだけ集まったのもナベの人徳ゆえでしょ
  34. 2018/10/15 (月) 18:50:39
    承認待ちコメントこのコメントは管理者の承認待ちです
  35. 2018/10/16 (火) 08:04:00
    連盟は何故このイベントを宣伝し、他県にも促し、普及に活用しないのか?
    将棋の普及に於いて、連盟より天童市の方が貢献している。
  36. 2018/10/16 (火) 17:11:44
    ※? ※?? ※??
    ほめ殺しほどタチの悪いものはない
  37. 2018/10/16 (火) 17:40:53
    豊島王位棋聖や高見叡王を売り込む良い機会なのに
    何故連盟は棋士をこのイベントに送り込まなかったのだろう

    公式戦や奨励会の対局をここで行うこともできただろう
  38. 2018/10/21 (日) 08:11:59
    37
    連盟の推奨がなかったから。
    分かり易くいうと、冤罪事件に一貫して批判的な天童市に対し、連盟が嫌っているのが要因。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。