第2回AbemaTVトーナメント、2019年春に開催決定 ~ 2ch名人

第2回AbemaTVトーナメント、2019年春に開催決定



847:名無し名人 :2018/10/10(水) 13:28:44.23 ID:2HjoHXm1r.net
うまく行けば三回目当たりで一般棋戦化かなぁ。
全棋士参加でなくても公式戦化はあり得るし。


848:名無し名人 :2018/10/10(水) 13:30:33.55 ID:HGPEDqGx0.net
待ってました


849:名無し名人 :2018/10/10(水) 13:55:34.50 ID:lZkB9BD80.net
春か
公式戦ついでの出演でアラサー以上討ち死に
とかの事態は避けられるといいなあ


852:名無し名人 :2018/10/10(水) 15:32:47.41 ID:YzYUOr2H0.net
収録は前回王者に配慮して春休み中の3月くらいになるのかな。
調子落とすのが出る可能性あるから順位戦終わってからにして欲しい


853:名無し名人 :2018/10/10(水) 15:46:25.90 ID:MgJG2/3J0.net
春ってつまり叡王戦の真裏だろ?


854:名無し名人 :2018/10/10(水) 16:42:55.76 ID:wtFtdyxH0.net
勇気、三枚堂とこれで調子崩した棋士がいるから、辞退するかもしれんぞ


855:名無し名人 :2018/10/10(水) 17:03:33.24 ID:aAa4q3Td0.net
Inspireうんちゃらがなくなるんだな


858:名無し名人 :2018/10/10(水) 19:15:41.97 ID:bjkDTGff0.net
>>855
第2回はフィッシャールールではないのかな


856:名無し名人 :2018/10/10(水) 18:31:18.29 ID:HpQMKc3yd.net
期待以上に面白い企画だったから2回目開催は嬉しい


857:名無し名人 :2018/10/10(水) 18:53:22.80 ID:t6Twwo0l0.net
嬉しいニュースだった
スケジュールが空きやすい1.2月で予選撮って順位戦終わって決勝収録って感じなんかな
誰が呼ばれるか楽しみ


859:名無し名人 :2018/10/10(水) 19:22:07.59 ID:JHZzfKnF0.net
第2回へ要望
・決勝は生放送
・持ち時間3分、一手につき7秒追加
・シードはなし
・参加棋士はタイトルホルダーを中心に


860:名無し名人 :2018/10/10(水) 19:26:54.50 ID:GBJRhV/40.net
タイトルホルダーは3人誰も決勝に残れなかったのに?


861:名無し名人 :2018/10/10(水) 19:27:21.15 ID:AVBwTI7s0.net
2戦先取はいいけど、敗者復活はなくてもいいのでは
なんかしつこいし、その代わりに参加者の頭数を増やして


862:名無し名人 :2018/10/10(水) 19:55:42.58 ID:GqEDxbpa0.net
2位決定戦なくていいしテンポ悪くなるから感想戦もいらない
出場者増やして欲しいがベテランは排除でいいわ


864:名無し名人 :2018/10/10(水) 20:07:16.51 ID:TCD6j23ga.net
予選やるなら敗者復活ありのトーナメントより総当たりのリーグ戦の方がいいな。


869:名無し名人 :2018/10/10(水) 20:16:37.10 ID:1cWKVgMa0.net
敗者復活戦無しの決勝五番勝負
但し決勝の収録は勝ち上がりの当日では無く改めてやってあげて欲しい


872:名無し名人 :2018/10/10(水) 21:05:32.83 ID:FMKmvxuL0.net
羽生と久保の内容見てわかっただろ
次回はベテランは無しな、今回だってボーナスステージ化してたぞ
敗者復活組がなんでボーナスステージで戦えるねん


874:名無し名人 :2018/10/10(水) 22:35:36.36 ID:9uNeRTL60.net
ジジイは排除して上は渡辺の年齢まで
羽生には別モニターからひとりで解説させればいい


876:名無し名人 :2018/10/11(木) 09:39:19.57 ID:smuGgOmP0.net
候補:菅井、八代、青嶋、澤田、阿部、糸谷、黒沢、千田
落選:近藤、大地、大橋、山崎、阿久津、橋本、羽生、久保

ここを入れ替えるだけでだいぶ新鮮になる


880:名無し名人 :2018/10/11(木) 10:52:02.91 ID:XUsXwxxS0.net
澤田にフィッシャールールで指せとか鬼かよお前は


893:名無し名人 :2018/10/11(木) 17:41:06.06 ID:xx5E1xEjd.net
エントリー制でも公式戦化できるなら可能性あるかな
全棋士参加は厳しいだろうからタイトル戦化は無理だろうな
まあこれ以上タイトル戦いらんけど


896:名無し名人 :2018/10/11(木) 21:41:07.31 ID:tClQwys00.net
インスパイアードが取れたから、羽生の参戦はないね。


904:名無し名人 :2018/10/13(土) 12:36:53.62 ID:Ick74g4p0.net
2敗失格なら、竜王戦のランキング戦や棋王戦の上の方みたいなシステムに
してみたらどうだろう。


912:名無し名人 :2018/10/15(月) 00:14:18.60 ID:q2t3daxC0.net
春は一番日程組みやすいだろうからいいんじゃないかな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1536498243/
藤井聡太 天才はいかに生まれたか (NHK出版新書)
NHK出版 (2017-10-10)
売り上げランキング: 93,485
[ 2018/10/16 15:00 ] ニュース | CM(55) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
コメント一覧
  1. 2018/10/16 (火) 15:02:15
    第二回は羽生竜王が優勝だな
  2. 2018/10/16 (火) 15:02:35
    渡辺棋王に連覇していってほしいぞ!!
  3. 2018/10/16 (火) 15:05:28
    青嶋・阿部光は見たいな
  4. 2018/10/16 (火) 15:06:01
    非公式戦は藤井七段が優勝するよ!
    なぜかわかるよね?
  5. 2018/10/16 (火) 15:06:06
    一般棋戦多過ぎwアジア大会(日本勢抜き)とかをやって将棋をより広めて行くとかの方が良さげ
  6. 2018/10/16 (火) 15:15:58
    日曜20時から3~4時間とかは厳しい
  7. 2018/10/16 (火) 15:19:47
    敗者復活じゃなく、スイス式ってリーグ戦みたいなもんなんだけどな。
  8. 2018/10/16 (火) 15:20:49
    もう棋士の凄さは分かったからやらなくていいよって思ってる
    言い方悪くすると、どうせ非公式だし
  9. 2018/10/16 (火) 15:35:15
    ベテランだらけの対局も見たいぞ
  10. 2018/10/16 (火) 15:40:09
    ※9
    Abemaが達人戦引き取るってのも手ではあるんだよな
    一応休止中でまだ終わってないことになってるし、新たにスポンサー引っ張ってくるぐらいの力はあるだろ
  11. 2018/10/16 (火) 15:40:34
    非公式戦ってabema杯の他になんかあるっけ?

    放送決定にしてもルールと放送時間をどうにかしてほしい
    早指しはあとから評価値見てその揺れ動きが激しいの多いからそこは楽しみ
  12. 2018/10/16 (火) 15:44:17
    菅井とか出してほしい
  13. 2018/10/16 (火) 15:52:13
    インスパイアーどがきえたから羽生含めたベテラン勢でないかもな
  14. 2018/10/16 (火) 15:52:35
    時間的にサクサクいけるんだし、トーナメントじゃなくリーグ戦方式もいいんでないかなと思います。
  15. 2018/10/16 (火) 16:26:15
    第1回のレギュレーションだと羽生の実力が出場者平均以下の大会になるから何の意義もないわ
  16. 2018/10/16 (火) 16:45:36
    なんだかんだ羽生さんは出そう
    インスパイアが消えたのは恒例化してくうえで不要と判断されたのが理由と推測
    ウォーズや24もまたプロ棋士絡めた企画してほしい
  17. 2018/10/16 (火) 16:50:53
    西山女王の超早指しでバッタバッタ男をやっつけまくる姿を見てみたい
  18. 2018/10/16 (火) 16:51:05
    ちょっと時間短過ぎない?
    一手15〜20秒ならゆっくり指せて高齢者にも望みがあるかも。
  19. 2018/10/16 (火) 16:54:43
    優勝した藤井聡太と準優勝した佐々木勇気はむりやり出場させられるだろう
    菅井と慎太郎も出てくれ
  20. 2018/10/16 (火) 16:56:19
    阿久津や山崎は本人が又出たいのか、もうまっぴらなのか
    わからないけど、ベテランでも行けそうと思ってる棋士もいる
    だろうから、一応出たいかどうか聞いてあげて欲しい。
    菅井や田村は出たそうだけど。


  21. 2018/10/16 (火) 16:58:32
    興行として考えろ
    仮に八代対黒沢戦なんて放送されても露骨に視聴者数落ちることわかりきってるやろが
  22. 2018/10/16 (火) 17:03:13
    まだそれほど人気のない若手棋士呼んでPV作ってほしいなw
    多分知られていないだけで魅力のある棋士は沢山いるはず
  23. 2018/10/16 (火) 17:03:21
    放送時間早めて
  24. 2018/10/16 (火) 17:15:38
    ワシはテレ東の早指し復活してほしい。
  25. 2018/10/16 (火) 17:22:44
    全棋士参加棋戦にすればいいのに
    一次予選(放送はなし)もやって
  26. 2018/10/16 (火) 17:36:07
    米4
    会館建設委員「おいやめろ」
  27. 2018/10/16 (火) 17:51:26
    速い指し回しなだけに、閃王、瞬王、光王なんかどうかな?
  28. 2018/10/16 (火) 17:52:34
    マッハ田村親方は是非参戦してもらいたいな
    5分以上時間余らせて勝ちそう
  29. 2018/10/16 (火) 18:13:39
    棋戦増やしすぎても忙しすぎるだろうね
  30. 2018/10/16 (火) 18:30:42
    ※11
    今のところは、女流の白瀧あゆみ杯と花みずきオープンだけかな。
  31. 2018/10/16 (火) 18:54:33
    公式戦化は無いだろ
    ルールからしてこれに力入れる奴いるか?プロにしても視聴者としても大して勉強にもならんし、そんな微妙な棋戦に意義あるか?
    お遊び程度でいいよ
  32. 2018/10/16 (火) 19:02:26
    やるなら生で。録画棋戦はもういらんぞ。
  33. 2018/10/16 (火) 19:02:50
    時期的に叡王戦潰しを狙ってるね。
  34. 2018/10/16 (火) 19:04:10
    棋士が力を入れるかどうかは、公式か非公式かではなく
    対局料や賞金がいくらかだ。
  35. 2018/10/16 (火) 19:10:43
    公式戦にはしないよ。Abemaが出したい人だけ出すつもりだから。
  36. 2018/10/16 (火) 19:17:27
    シードは早指し将棋の優勝者を
  37. 2018/10/16 (火) 19:22:44
    ※8
    新聞社に代わる新しいスポンサーは必要
    斜陽産業におんぶにだっこじゃ先はないぞ
  38. 2018/10/16 (火) 19:26:39
    管理人、早く承認して
  39. 2018/10/16 (火) 19:30:37
    やたら公式戦にしたがる勢力がいるけどなんなんだ

    別に非公式でもいいじゃないか
    公式戦になったら不人気カードが増えるで
  40. 2018/10/16 (火) 19:49:32
    ドワンゴが公式戦に手を出して失敗したからAbemaはしないさ。
  41. 2018/10/16 (火) 19:54:09
    公式戦にするとしてもJT杯のように選抜制にすればええ。
  42. 2018/10/16 (火) 19:56:23
    春までAbemaがあるのかも分からんのに。
  43. 2018/10/16 (火) 20:47:03
    魂の七番勝負もそうだったがこの企画はその上を行くベテランフルボッコ企画だな
    10代が最強の瞬発力&反射神経ゲー
  44. 2018/10/16 (火) 21:16:43
    ぜひ、生放送にしてほしいね
  45. 2018/10/16 (火) 21:58:39
    操作できないから生放送はない
  46. 2018/10/16 (火) 23:19:14
    生放送は事故起こりそうだしやってほしい
  47. 2018/10/17 (水) 00:15:33
    田村親方とかデカコバとか阪口六段とか鈴木大ちゃんとか、でかい人が出てきてチェスクロックをがんがん叩くところを見てみたい
  48. 2018/10/17 (水) 00:26:18
    次はネタバレしないようにね
    普段から解説・聞き手が誰だか通知する仕事が不得手な アベマの無能宣伝担当者さん よ
  49. 2018/10/17 (水) 09:47:51
    承認待ちコメントこのコメントは管理者の承認待ちです
  50. 2018/10/17 (水) 15:54:15
    藤井七段は学生で忙しいのに非公式戦で消耗させられるのは不憫
    その時間研究に使ったほうが有意義だろうけど断りにくいだろうな
  51. 2018/10/17 (水) 17:48:34
    インスパイアなんちゃらは暴れん坊将軍の吉宗評判記みたいな意味なんだろうね
  52. 2018/10/17 (水) 20:20:55
    女流も参加で
  53. 2018/10/17 (水) 23:10:38
    嬉しいニュースで、ぜひ見たいけど。
    感覚が壊されそうな危険性がありそうw
  54. 2019/04/09 (火) 22:34:05
    感想戦は不要。それとシードは優勝者だけで良い。敗者復活戦を無くして予選をリーグ戦方式で。
    アマチュア枠も2名くらい欲しいです。
  55. 2019/04/09 (火) 22:36:55
    感想戦は不要。それとシードは優勝者だけで良い。敗者復活戦を無くして予選をリーグ戦方式で。
    アマチュア枠も2名くらい欲しいです。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。