-
575:名無し名人 :2018/10/19(金) 00:36:02.54 ID:Y3LHwcTP0.net
-
菅井がヤフートップで笑う
-
592:名無し名人 :2018/10/19(金) 00:38:12.91 ID:fqYsnFUi0.net
-
>>575
王位取ったときより目立ってるじゃん
-
655:名無し名人 :2018/10/19(金) 00:44:03.83 ID:F1PhV5l+0.net
『トップ棋士 まさかの角ワープ』
-
菅井がyahooトップに磔にされてしまった
-
671:名無し名人 :2018/10/19(金) 00:46:07.04 ID:zqaCXKk20.net
-
菅井さんw
yahooトップになってしまった
ずっと言われ続けるし後悔し続けるんだろうなあ
-
675:名無し名人 :2018/10/19(金) 00:46:38.45 ID:5qwGaAxk0.net
-
藤井君の新人王に続いて連日で別の将棋のニュースでヤフートップを飾れた所はすごい
菅井はある意味もってるな
-
731:名無し名人 :2018/10/19(金) 00:52:29.45 ID:fGE4PoyNd.net
-
菅井のヤフートップはさすがに草
-
735:名無し名人 :2018/10/19(金) 00:53:15.42 ID:zdSGNNqb0.net
-
菅井ヤフートップ来たか
知名度上がって良かったじゃん
-
750:名無し名人 :2018/10/19(金) 00:55:08.05 ID:F1PhV5l+0.net
-
>>735
最悪の形でな!!
-
758:名無し名人 :2018/10/19(金) 00:56:20.56 ID:mR/nOfp/0.net
-
ヤフーの記事mtmtで笑った
-
868:名無し名人 :2018/10/19(金) 01:26:07.72 ID:zdSGNNqb0.net
-
ヤフートップに載るなんてまだ将棋ブーム終わってないな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1539872891/
勝又 清和
マイナビ
売り上げランキング: 954,217
先○藤井聡太 棋王戦
後●佐藤天彦 王将戦
後●豊島将之 王位戦 第6局
後●行方尚史 順位戦 B級1組
後●八代弥 竜王戦
後●豊島将之 王位戦 第7局
後●佐藤康光 棋王戦
先○中村太地 日本シリーズ
先●橋本崇載 順位戦 B級1組
てか、将棋ふぉーかすNgワードかよw
勘違いしやすい形だったのかなと思いきや、角とと金が密着してて笑った。
菅井も岡山まで走りかねなそうで怖い
数手先を指す奴も恐れる必要はない。
ハッシーのコメントはまだか
とりあえず,神様が来ている(神有月)出雲大社にでもお参りして
厄を落としてくるのが吉かも。
在位中だったらとんだ恥さらしだ
どうせなら2四まで行けばよかったのに。
なんとか一門で励ましてやって欲しい。
ここで終わるにはあまりに惜しい棋士だ。
やっぱり精神的に疲れてるんだろ
読みすぎで数手先の手を指すのは過去にも何回かあるよね
今日の加古川清流戦の大盤解説でコメントありそう
・角ワープは最強手(角道を止める手段がない!)
ただ、他にも真似する奴が増えたらコマリモノ
昨日のことで今日明日は辛そう
おうちでゆっくり休んでほしい
それだよ
解説の時のネタになってあれはあれでよかったと思える日がくるさ!
なんとか持ち直してくれ
角と直近のと金を飛びこしたのか!!!
めっちゃ気さくな好青年で好感持ったわ。
有名人が夢に出てくると好きになるって言うけどホントだな。
生理的に気持ちわるい
アベマ さいたろVSやまちゃん
放送側は映蔵とれず悔しかっただろう
菅井は不幸中の幸いかも
気持ち切り替えて頑張れ!
本当に許せない、将棋ファンじゃねーだろ
こんなところでくすぶるレベルの棋士じゃないだろ
後々大盤解説での持ちネタとしていい財産になるだろう
似たような場所にと金あるから
それにしてもいつも松本氏は人の不幸にウキウキしてはしゃいでるように見えてしまうな
しかもそこで成ればいいのに
自陣は穴熊でガチガチだから気が緩んで相手陣しか見てなかったんだろうな
ナベみたいに実力が伴ってないと格好が付かないよなぁ
人生一瞬先は闇。
口は災いの元やな
もし自分が大きなやらかしをして2つもスレ立てられて騒がれたとしたら嬉しい?
????ってなるのかな?w
錯覚怖い
駒飛び越しとかならまだマシだったのに
ワープってなんだ?ワープって?って、興味ない人も気になっちゃうわ
この位置関係で角がと金を飛び越えたのが信じられない
脳内でと金が消えてたのかなぁ
どれもなぁ…
ミスり方が重傷よね
これを機に新将棋ルールをつくろうよw10×10マスにして、駒を一種類ふやし、どれかに駒一つなら飛び越え機能を持たせる(成ったら飛び越え可能な駒数を増やすとか)w でもそのほうが先後(有利不利)手番が関係ない位、超難解になるはず
神無月と神在月があって
神無月が神様がいない月というのは
実は語源俗解ってやつで、本来べつに
神無月には神はいないわけじゃないんだけどね。
神無月がそもそも、「神の月」の単なる当て字?で
勝手に民間で意味が曲解されて広まっただけらしい(詳細は不明)
まあ、ハッカーの本来の意味と一緒で
もう定着しちゃってるからそれでもいいんだけども…
(でも出雲大社に神様がおわすなら
困惑してるだろうね)
角を掴んだ時に「と金」はどうやっても目に入る
・・・やっぱりありえない珍事だわ
本人もきっちり謝罪して投了してる
将棋界はこんな小市民たちに支えられています
そうすればみんな丸く収まるから
そういうとこあるよね
遅ればせながら読売もきた
藤井が新人王になって良い感じだったのにこんなことで話題になってどうすんだ
もう少し時間配分考えたら?
菅井にもワープのイメージがついちまった
というかなんで先手だと勝ててるんだこいつ?
それは角の王手に対して合い駒は意味がないということだな
合い駒した時点で王手放置の反則負けか?
もう一般人の認識では変な反則負けしたおじさんだろ
どうなんだろうね。指した瞬間じゃなく、反則を指摘された時だから。
反則をしても指摘されなければ負けにならんけど、自分で気づいたから投了扱いなのかね?
そうだね。桂馬に合駒が効かないのと同じだ。
普通の対応よ。藤井聡太の時がおかしかっただけ。
承認してもらえなくなるからそれが精一杯なんだろうけど
菅井七段を慰めています。
まさに、神対応。
※120
何で藤井の時は待ったした瞬間に反則にならなかったのに菅井の時は迅速に真摯に反則負けになるんだろうね
何が正しくて何が間違ってるのか分からなくなってくる
ていうか投了前に反則取られたのかどうなのかも分からないんだけど
ソースは竜王のおしごと
この試練を乗り越えたら一流の証
藤井聡太で連盟がいくら稼いだと思う?
菅井のそれと比較したら、自ずと答えが出る。
将棋はタイトル防衛して一人前というがこいつは半人前だったってことだ
タイトルホルダーが反則負けだなんて記事が出なくて幸いだったよ
「やだなぁ、菅井くん、四段目じゃ成れないよ、
って、飛び越えとるやんけ!」
まで行ったら神。
の文章って日本語的に稚拙で違和感があるから精神的に未成熟な奴だろう。
菅井にとっては「角筋はウケやすし」だな