叡王戦特集 「都成竜馬 10年後の挑戦」 ~ 2ch名人

叡王戦特集 「都成竜馬 10年後の挑戦」



240:名無し名人 :2018/10/21(日) 20:11:40.61 ID:buR6VXT/0.net
俺の知ってる『ちょっと早いけど僕の自叙伝です。』には都成のことは書いてなかったが
書き加えられた新刊がでたのかな


242:名無し名人 :2018/10/21(日) 20:19:45.17 ID:48J2ixgx0.net
>>240
文庫版に書き下ろしの加筆があって、そこに書いてあったよ


241:名無し名人 :2018/10/21(日) 20:12:40.43 ID:6zZd/nHH0.net
となりくんにはドラマになるエピソードがいっぱいあるな。


243:名無し名人 :2018/10/21(日) 20:22:00.25 ID:zNteSDLL0.net
元奨の話はやっぱり泣ける
都成プロになれて良かったな


244:名無し名人 :2018/10/21(日) 20:22:55.54 ID:uuhNT1PB0.net
竹内氏との話はホロリと泣かせるな
そして二人の将棋をめぐる消えない炎が伝わってくる


245:名無し名人 :2018/10/21(日) 20:23:29.24 ID:MwoW/sJk0.net
及川先生のもほのぼのとしてよかったけど、都成五段のは泣いた
竹内元三段の10年後楽しみにしてる!


246:名無し名人 :2018/10/21(日) 20:26:31.13 ID:DAdS636n0.net
都成(と竹内さん)のインタビューはズルい
こなん絶対泣くだろ


247:名無し名人 :2018/10/21(日) 20:28:15.72 ID:yS7Q1PFG0.net
この記事はずるいだろ
こんなんぐっと来るに決まってんやん


248:名無し名人 :2018/10/21(日) 20:29:33.17 ID:Dcd+kwAM0.net
強い人のインタビューも良いけど、
今まであんまり脚光が当たってない人のインタビューが物凄く良いね。
間違いなくそちら側に白鳥さんが感情移入してるからだろうけど。


251:名無し名人 :2018/10/21(日) 20:31:56.82 ID:U84QsecV0.net
竹内氏の話はちょっと泣きそうになった。
都成のインタビューとつなげる白鳥の手腕も見事


253:名無し名人 :2018/10/21(日) 20:44:49.06 ID:Q7QS23If0.net
竹内さんの話反則でしょ……!
奨励会退会でどんなに辛いか、部外者には想像を絶するものなんだろうけど
そこからこんな風に思えるものなんだねえ


256:名無し名人 :2018/10/21(日) 20:53:15.30 ID:fJSUsyPw0.net
インフルエンザで長時間インタビューできなかったから
二部構成になってるのが逆に効果的になってるな
苦労人の話は身につまされる


257:名無し名人 :2018/10/21(日) 20:57:19.21 ID:XDjqsHXO0.net
及川先生ので幸せ気分になったあと、都成先生ので胸が苦しくなった
竹内さんのインタビュー、こんなん泣くわ


260:名無し名人 :2018/10/21(日) 21:05:02.49 ID:eTN8U28VK.net
都成のを読みながら
「そりゃ16年も居たら過小評価してしまうわな、でも都成はタイトルを狙える器やん」
とずっと思っていた。

だから、ラストで泣きそうになった。でも、それを書いたら流石に恥ずいわな……
安心した。みなさん同じ気持ちやんw
ただ、白鳥が竹内氏に連絡していなければ、義務も発生してなかったよね……。


263:名無し名人 :2018/10/21(日) 21:09:09.99 ID:aPWyTARX0.net
都成は本人もネガティブ言うてるし
竹内氏の部分を見て、マイナス部分をプラスに変えて行ければいいねぇ。


265:名無し名人 :2018/10/21(日) 21:13:25.51 ID:g0d36+m90.net
このインタビューシリーズは棋士の個性や人柄を出すために
バラエティに富んだ構成になってるけど
都成のインタビューは綺麗にまとまってるね


266:名無し名人 :2018/10/21(日) 21:14:07.93 ID:DPcrLSQY0.net
普通に泣いたよ。
「師弟」での谷川さんへの敬愛といい都成のインタビューにはいつも泣かされる


281:名無し名人 :2018/10/21(日) 21:44:00.33 ID:0ufL7rhj0.net
谷川はインタビューで挙がっていた著書で

「都成くんとの師弟対決ができたら、それこそ師匠としては無上の喜びなのだろう」

と書いている

都成はこの前王位戦で強敵糸谷に勝ったため、予選決勝で師弟対決が実現する可能性がある

18年越しの夢が叶うかもしれないと思うと感慨深い


284:名無し名人 :2018/10/21(日) 22:03:32.98 ID:leg1OFKZ0.net
都成はまだまだ伸びる歳だとして
また都成よりレーティング上まで帰ってきた谷川よ


289:名無し名人 :2018/10/21(日) 22:18:51.95 ID:3KDMjDjF0.net
都成は謙虚を越えて自己評価低過ぎるんだよなぁ
だからこそ応援したくもなるんだが
イケメンなんだしもっと自信持っていいんだぞ!


297:名無し名人 :2018/10/21(日) 23:04:02.12 ID:yGbdQ/DX0.net
やばい、都成五段のインタビュー記事は一番クルものがあるな
本人読んでたらぜってぇ泣く奴やんこれ


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1539955978/
振り飛車最前線 対中飛車 角道不突き左美濃 (マイナビ将棋BOOKS)
都成 竜馬
マイナビ出版 (2018-02-26)
売り上げランキング: 116,082
[ 2018/10/22 11:30 ] 棋士 | CM(45) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2018/10/22 (月) 11:37:25
    竹内さんの話はもう漫画とか映画やね
    うるっときたわ
    二人共頑張ってくれ
  2. 2018/10/22 (月) 11:58:17
    今から10年後が楽しみになった
  3. 2018/10/22 (月) 12:00:42
    プロ棋士としてのプライドを持ってる郷田九段と今回の都成五段となんか対照的なインタビューだな。どちらも応援したくなるわ
  4. 2018/10/22 (月) 12:10:54
    多分、白鳥さんじゃなくてニコニコの都合なんだろうけど、都成より〆切の方が大事なんだと思いました
  5. 2018/10/22 (月) 12:14:59
    応援したくなる要素ばかり
  6. 2018/10/22 (月) 12:20:42
    いい話なんだが…なんかこうモヤっとするのはなんでだろ
    綺麗な話しすぎて嫉妬しているんだろうか
  7. 2018/10/22 (月) 12:25:45
    泣いてしまった。
    映画かドラマにならんかなぁ。
  8. 2018/10/22 (月) 12:29:06
    確かに26歳で四段と14歳で四段だと残された時間や輝かしさに目が眩んでしまうけれどプロ3年目としたら順風満帆にも見えるから頑張ってほしいね
    大器晩成は結構いるよ
  9. 2018/10/22 (月) 12:32:06
    「師弟」のカラー写真、勇気もかっこよかったけど、都成がイケメンすぎて本当に雑誌の表紙みたいだったな。
  10. 2018/10/22 (月) 12:33:26
    晩成してくれ都成!
    四段デビューが遅かろうが、奨励会で苦労しようがトップに行けることを証明してほしい
  11. 2018/10/22 (月) 12:40:48
    都成がタイトル取ったら泣いてまうやろ。
  12. 2018/10/22 (月) 12:43:50
    インフルエンザだから会えなかっただけでもう治ってるかもしれないな
  13. 2018/10/22 (月) 13:01:24
    一つのタイトルは一人しか取れないわけで、「義務」とか言っちゃうのは何か違うんじゃね?という気がする
    都成が話してる部分は良かった
  14. 2018/10/22 (月) 13:03:07
    今「師弟」読んでるけど、都成の話いいね。

    棋士ランキングみたら、谷川と都成が31位、32位で続いていた。奨励会で苦労していたときのことを考えたら師匠につぐランキングになるなんて夢のようだろうけど、都成はこれから谷川を越えてどんどん強くなっていくんだろうな。応援したくなるわ。
  15. 2018/10/22 (月) 13:07:22
    昼メシ休憩中に読んでいたら泣いてしまった。
    午後も仕事なのにw
    いいものを読ませてもらいました。
    みんながんばれよと。
  16. 2018/10/22 (月) 13:09:02
    となりのタケウチ アニメ化
  17. 2018/10/22 (月) 13:14:09
    10年後が楽しみになるインタビューだった
    楽しみになる前に泣いたが
  18. 2018/10/22 (月) 13:16:08
    おもしろい話だった
    10年後挑戦される立場なのか( ´∀` )
  19. 2018/10/22 (月) 13:37:56
    師匠を超えるのは難しいだろうけど、それでも恩返しはしてほしい
    あと竹内元三段の話が良かった
  20. 2018/10/22 (月) 13:38:27
    師匠を超えるのは難しいだろうけど、それでも恩返しはしてほしい
    あと竹内元三段の話が良かった
  21. 2018/10/22 (月) 14:05:26
    モリノブ先生も、村山聖が年取って弱くなるまでなんとかしがみついて、C2で対局するのが夢だって言ってたな。結局かなわなかったけど。
  22. 2018/10/22 (月) 14:13:18
    誰かがスレにインタビューで出ていた奨励会の写真を貼ってくれて見たけどみんな良い笑顔だった
    夢を目指している若者は眩しいな
    しかし都成五段はずば抜けてかっこ良かった
    真ん中なのとかっこ良いのとで目立つ
  23. 2018/10/22 (月) 14:40:52
    一番好きな師弟だわ
    両者頑張って欲しい
  24. 2018/10/22 (月) 14:45:10
    大崎さんの「将棋の子」を思い出したわ
    やっぱり奨励会の話はぐっとくるな
  25. 2018/10/22 (月) 15:00:50
    関西の人のつながりはいいね
    昭和の香りがするよ
  26. 2018/10/22 (月) 15:13:37
    仕事中なのに泣いてしまった
  27. 2018/10/22 (月) 15:53:06
    関西の棋士は人数少ないのになにかと人間関係の面白い話多いね
    竹内さんとの話感動した
  28. 2018/10/22 (月) 16:08:02
    将棋の子の成田思い出すなー
  29. 2018/10/22 (月) 17:25:46
    都成が勝負師としては優しすぎるって言われる理由がわかるわ…
    それにしても都成はいろんな人と将棋を指したエピソードが多いな
    叡王戦本戦出場した方の竹内も都成とよく指したって言ってたし
    池永とか西田も言ってたよね
  30. 2018/10/22 (月) 17:32:37
    ああ、あの白黒写真、竹内さんの慰労会の時の写真だったのか
    関西棋士って人情に溢れてるんだな..写真見るとたくさんの人が参加してたもんね
  31. 2018/10/22 (月) 17:36:27
    22そうそう都成のイケメン度合いがすごかったw
  32. 2018/10/22 (月) 19:52:02
    好きな駒は香車、取り残されることが多いから

    これは三段リーグに取り残されそうになった自分と重ね合わせてるんだろうか。
  33. 2018/10/22 (月) 19:54:01
    >叡王となって、10年後の竹内の挑戦を待つという、義務が。

    10年越しのリベンジマッチ、ぜひ見ていたいが、一番の問題は10年後に叡王戦があるかどうか…
  34. 2018/10/22 (月) 20:27:06
    泣き虫トナーの奇蹟まったなし
  35. 2018/10/22 (月) 20:47:37
    白鳥さんも苦労してはるんやね
  36. 2018/10/22 (月) 20:58:05
    10年後の藤井聡太「よしこい!」
  37. 2018/10/22 (月) 21:14:21
    叡王戦本戦が10月下旬かららしいが、まだ1局しか決まってない。
  38. 2018/10/22 (月) 22:14:37
    ※35
    白鳥さんの「りゅうおうのおしごと」の小説6~7巻のあとがき、泣けるで
    深浦九段のエピソードも出てくる

    そして8巻のあとがきでは…ほっこりしたがこれはこれで泣ける
  39. 2018/10/22 (月) 22:34:28
    そうか
    りゅうおうのおしごと!に出てくる鏡州飛馬三段は、都成君がモデルかと思いきや
    都成+竹内さん+白鳥先生自身を足したようなキャラだったんだなぁ
  40. 2018/10/22 (月) 22:46:23
    都成はお世辞抜きにタイトルに絡む実力あるよな

    人が善すぎる
  41. 2018/10/22 (月) 22:51:06
    色んな棋士から良い人エピソード聞く気がする
    最近では西田と池永が西遊棋Twitterで語ってた

    内面もイケメン
  42. 2018/10/22 (月) 23:14:37
    記事の写真にもあるけど勝者インタビューで嬉しそうに師匠直筆の扇子を自慢する姿が印象的だった
    活躍して師匠を喜ばせてやってくれ
  43. 2018/10/23 (火) 04:03:29
    いやーこんなん胸が詰まるわぁ
    グッとこないわけがない
  44. 2018/10/23 (火) 11:50:06
    将棋はやっぱり人間ドラマが必要だよね
    対局だけ見てても時間長すぎて飽きるし
  45. 2018/10/25 (木) 14:23:16
    自己評価が低いうちは、目立った活躍は出来ないだろうな。
    簡単には自己評価ってのは変えられないから厄介だが。
    大器晩成となるかならないかは楽しみではなる。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。