-
1:名無し名人:2018/10/07(日) 21:57:02.92 ID:.net
詰まないンゴ……
詰パラ1990年2月 二玉協力詰 15手
作:小野小町
-
5:名無し名人:2018/10/07(日) 22:21:48.97 ID:tU9ObIJ4.net
-
小野小町=豊田亨な
こないだ死んだ奴
-
6:名無し名人:2018/10/07(日) 22:22:30.03 ID:tU9ObIJ4.net
-
戦後東大卒で初めて死刑になった人物でもある
-
9:名無し名人:2018/10/08(月) 12:52:14.60 ID:79vHfpd0.net
-
玉を一つでも取ればいいってこと?
持ち駒の銀をどこに打ったって
いずれかの玉で取られて詰まないよ
-
10:名無し名人:2018/10/09(火) 15:57:58.52 ID:IGKWJ/9m.net
-
何かのメッセージってこと?
先手の持ち駒 銀8枚も何かのメタファーなん?
-
11:名無し名人:2018/10/09(火) 16:07:21.25 ID:IGKWJ/9m.net
-
フェアリー詰め将棋っていうんだな
-
12:名無し名人:2018/10/09(火) 16:20:33.16 ID:IGKWJ/9m.net
-
豊田は東大の少林寺拳法部に所属してたらしいけど
東大将棋部には所属してなかったん?
-
23:名無し名人:2018/10/15(月) 22:03:04.26 ID:O2ZwTC+y.net
-
>>12
高校時代は将棋部だったよ
-
13:名無し名人:2018/10/09(火) 16:29:17.15 ID:/BR0ppNT.net
99銀、同(88→99)玉、88銀、同(77→88)玉、
77銀、同(66→77)玉、66銀、同(55→66)玉、
55銀、同(44→55)玉、44銀、同(33→44)玉、
11銀、(22→33)玉、22銀打
-
ルール的にはこうかな?
手順の書き方はよく分からんが
これが正解だとして狙いは何なんだ
-
17:名無し名人:2018/10/10(水) 12:00:09.22 ID:cVy3S167.net
-
麻原が79人もいる
-
18:名無し名人:2018/10/10(水) 12:32:13.13 ID:+bsMEv6H.net
-
>>17
ワロタ
-
21:名無し名人:2018/10/12(金) 01:35:39.46 ID:02bH5tqE.net
-
13手目の1一銀を同玉と取らないのはどうしてですか?
いくら考えてもわからない・・・・
-
22:名無し名人:2018/10/12(金) 01:40:18.05 ID:02bH5tqE.net
-
すいません検索したらわかりました。「協力詰め」というものなんですね・・・
-
24:名無し名人:2018/10/19(金) 19:13:47.16 ID:WZLKlnNr.net
-
馬鹿詰のことか やっとわかったわ
馬鹿詰はむずいわな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1538917022/
マイナビ出版 (2018-10-23)
売り上げランキング: 14,168
ごめん、意味がわからない???
冥界に永遠に引きこもってるが良い
こんな詰将棋もあるのか
詰将棋好きな人なら楽しいと思う。
「五手ばか詰」とかで検索したら、いろいろ出てくるよ。
せっかく面白い詰将棋なのに、オウムとごちゃまぜの記事になってて残念だな。
それとも最後の1玉まで詰まさなければだめ?
んなもん、京大でも東北大でも日大でも日体大でも、どっかで初めてもあるだろし未経験大学なんてザラにあるだろ
せめて戦後元衆議院議員で、とか閣僚経験者で、とかじゃなきゃ言う価値ねーよ
と、学歴コンプレックス丸出しで言ってみる
専門のサイトに行くと創作駒がいっぱい出てきてわけがわからない
作者の名前に影響され過ぎかもしれない、本当にこの人が作者なのか
何とも言えぬ解後感
を感じてたのかいな、このオウムのおっさん
例えば81玉が居ないと別の15手が生じるんだな
地下鉄サリンとか「人がごみのようだ」って感じてないと、できないわな
あーさーはーらーしょうぎー♪
これだけ玉と銀があると反則も何もない感じに見えてしまうが
彼には聞きたいことが山ほどあった