● 飯塚祐紀 佐藤康光 ○ 棋王戦
● 及川拓馬 山崎隆之 ○ 棋王戦

http://www.shogi.or.jp/kisen/kiou/40/honsen.html
-
● 飯塚祐紀 佐藤康光 ○ 棋王戦
-
410:名無し名人:2014/07/31(木) 17:47:06.17 ID:DB7Md3V0.net
-
モテの将棋大好き。本当にカッコ良いわ。憧れる
-
413:名無し名人:2014/07/31(木) 18:06:54.79 ID:fvCHzSEa.net
-
モテが衰えたとか言ってごめんなさい
-
415:名無し名人:2014/07/31(木) 18:09:30.55 ID:k0TMxnJQ.net
-
モテだってそろそろ挑戦したいだろ
他の羽生世代が頑張っているんだし
-
417:名無し名人:2014/07/31(木) 18:20:46.58 ID:rg2aBGIH.net
-
モテ強すぎ。イカれてるよこれは、、、
-
421:名無し名人:2014/07/31(木) 18:44:47.09 ID:nrXNUzG9.net
-
康光の将棋が康光すぎるつえー
-
● 及川拓馬 山崎隆之 ○ 棋王戦
-
418:名無し名人:2014/07/31(木) 18:28:57.50 ID:EfthIA3z.net
-
山ちゃん俺は信じてたで!
-
419:名無し名人:2014/07/31(木) 18:33:57.44 ID:JogRmZFN.net
横歩取り
6二玉
左穴熊
-
三行で説明したら
意味がわからない
-
441:名無し名人:2014/07/31(木) 19:00:02.86 ID:hIYL9Wh+.net
-
及川-山崎は及川の横歩取りで始まって後手山崎の玉は
62→52→41→31→22→11と移動。もう現代将棋わかんねーわw
ちなみに△62玉まで豊島-YSSの前例通り
及川が豊島の▲21角を見送った後、謎の持久戦になった
-
420:名無し名人:2014/07/31(木) 18:34:07.12 ID:v7OgeW3w.net
-
モテ・山ちゃん勝ち
後手で圧倒とはほんと二人とも強いな
-
422:名無し名人:2014/07/31(木) 18:46:33.59 ID:4+J+/jt8.net
【第40期棋王戦 挑戦者決定トーナメント(ベスト16以上) 持時間各4時間 振駒】
┌─────────────────────────────────────┐
│ 挑戦者 │
│ ┌────────┴─────────┐ │
│ ┌───────┴───────┐ ┌┴─┐│
│ ┌───┴───┐ ③ ┌───┴───┐ ┌┴┐ ││
│ ┌─┴─┐ ① ┌─┴─┐ ┌─┴─┐ ② ┌─┴─┐ ┌┴┬┴┬┴┤
│┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐ ┌┴┐│○│○│○│
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┼─┼─┼─┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│①│②│③│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤敗│敗│敗│
│永│久│山│佐│森│丸│広│郷│羽│行│橋│阿│深│谷│瀬│三│者│者│者│
│瀬│保│崎│藤│内│山│瀬│田│生│方│本│久│浦│川│川│浦│ │ │ │
│拓│利│隆│康│俊│││││真│善│││崇│津│││浩│晶│弘│ │ │ │
│矢│明│之│光│之│松│中│隆│治│村│載│主│佐│司│司│行│ │ │ │
│ │ │ │ │ │尾│村│ │ │田│ │税│々│ │ │ │ │ │ │
│六│九│八│九│竜│ │太│九│名│顕│八│八│木│九│五│九├─┴─┴─┤
│段│段│段│段│王│ │ │段│人│ │段│段│勇│段│段│段│敗者復活戦│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─────┘
-
424:名無し名人:2014/07/31(木) 18:52:38.69 ID:0z1p0VLx.net
-
>>422
永瀬が悲惨過ぎる
-
423:名無し名人:2014/07/31(木) 18:48:18.82 ID:CQva9pQn.net
-
まーたモテと山崎がやるのか
-
425:名無し名人:2014/07/31(木) 18:58:16.20 ID:euZU6+BK.net
-
>>423
そしてまた山ちゃんが虐殺されるわけですね
-
440:名無し名人:2014/07/31(木) 18:59:12.63 ID:N6upgzyC.net
-
棋王戦3回戦は、佐藤康-山崎の黄金カードだな
-
443:名無し名人:2014/07/31(木) 19:11:10.97 ID:nb9fr6dp.net
-
>>440
対戦成績が10-1なんですがそれは
-
445:名無し名人:2014/07/31(木) 19:30:22.94 ID:yZJDqypt.net
-
>>440
この二人の対局で名局と呼べるような熱戦は1局もないな
-
447:名無し名人:2014/07/31(木) 19:38:44.04 ID:nvEOgf4v.net
-
>>445
おいおい
最近の竜王戦知らんのか
-
448:名無し名人:2014/07/31(木) 19:38:59.63 ID:EtZHqbCJ.net
-
>>440
力戦だとモテが勝つだろう。それよりも鬼畜なのが名人
-
427:名無し名人:2014/07/31(木) 19:06:51.30 ID:rg2aBGIH.net
-
ザキヤマ今年こそ信じてる
弟弟子が頑張ってんだから奮起せな
-
449:名無し名人:2014/07/31(木) 20:05:22.70 ID:toJ5ttpQ.net
-
なにやってもモテが勝ちそうだけど
定跡形もつえーし
終盤力も衰えが見え始めても山崎どころか大抵の棋士より上だし
-
450:名無し名人:2014/07/31(木) 20:08:31.55 ID:J1SZKHP3.net
-
理論的変態流vs天然変態流
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1394959773/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1406241483/
ここまで突き抜けられる人だと、見ていて清々しい。
まあ羽生世代には銀行扱いだけどさぁ・・・
山崎にはそこまでの腕力を感じないな
広い意味ではモテが山崎の完全上位互換という印象
雑兵山崎はBクラスでくすぶってろ
広瀬、郷田、森内(丸山)、佐藤(久保)、羽生、羽生に勝たないといかんのか・・・
「よく勝ち上がったね。ご苦労(ブスリ)」
康光1-10
山崎はトーナメントでいつもこういう印象が拭えない
2005年のNHK杯で、当時対戦成績0勝3敗の羽生相手に決勝戦で勝ちきったときは、まさかこんなことになるとは思わなかったけど
山崎は山崎流・新山崎流が横歩取りの歴史を変えてきたことや、山崎独自の序盤の発想法からヒントを得て新手が開発されるなど、序盤における研究の功績は高く評価されている
でも、将棋指しとしては、一流だけど決して超一流ではないという評価だよね、今までの実績を見ても
そりゃ無理だろ。メンタル的な感じなんかな
そしてかっこいい。
IFでしかないけど、この人定跡重視してたら二番手くらいには余裕でいる気がする。
そこにモテさんが意味を見出すとも思えないけど。
なんとか王将奪還を!!!
王将戦挑戦者になってほしいわ。
勿論、棋王戦も。
どちらが何をしでかすかと
結果はどうなっても毎回期待度は高い
山崎がんばってほしいけどとてもじゃないがモテに勝てそうもないのも見えてしまうな
逆に山崎は定跡形中心の真面目な将棋したほうが強くなるんじゃないか
実際にプロがやる日が来るとはなw
同時期の棋王戦は本格派将棋で負けた
そのときに方向性が決まった気がする
ナベは全く罰ゲームになってないからなあ
楽しそうだからそれはそれで魅力があっていいけど