王位戦予選 ● 渡辺明 石井健太郎 ○
https://www.shogi.or.jp/match/oui/60/yosen.html
-
989:名無し名人 :2018/10/25(木) 20:23:47.39 ID:YC0+C3x4p.net
-
石井おめ
まさかナベの先手番負けなしがここで途切れるとはな
-
990:名無し名人 :2018/10/25(木) 20:23:51.41 ID:+WgWByYq0.net
-
渡辺棋王が詰み逃して負けた…
つらすぎ…
-
992:名無し名人 :2018/10/25(木) 20:23:55.65 ID:S3Pk4AyK0.net
-
石井やりおった!
-
994:名無し名人 :2018/10/25(木) 20:23:57.11 ID:CbySULQE0.net
-
これタイトル戦なら棋譜汚しとして批判されるでしょう
まあ今投げましたけど
-
996:名無し名人 :2018/10/25(木) 20:24:06.07 ID:KagyQqCJ0.net
-
ボロボロ
-
1000:名無し名人 :2018/10/25(木) 20:24:19.89 ID:6M0noWVb0.net
-
ナベにしちゃ珍しい詰み逃し
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1538220657/
石井 健太郎
マイナビ (2015-08-18)
売り上げランキング: 298,987
ナベからすれば2回負けたみたいな後味悪い1局になったな
角換わり右玉から積極的に動いていく構想
、面白かったな
にしても石井の将棋は酷かったな。いつもあんななのか?
名無し名人 2018/10/24 (水) 23:38:54
344
ナベはほんとにそんなこと言ってんの?
金のために指してるって
昨日の夜ナベファンの人いたよな
序列羽生より上になってほしいから広瀬を応援してるっていう
どうなの?
↑
返答しよう。
天彦は、将棋は単にお金を稼ぐための仕事ではないと言っているが、甘っちょろいロマンティシズムに淫しているだけだ。だからまだ一流になれない。
渡辺棋王は徹底的な現実主義者。仕事なのだからお金を稼ぐのがすべてなのは当然。それがプロフェッショナルなのであり、だからこそ羽生に継ぐ絶対王者として君臨しているのである。
渡辺棋士が、銀で無く金を指して詰みを逃した事を書いている。
[+Mate:19] ▲4五銀打△同銀(56)▲4四金打△2五玉(34)▲2九飛(39)△2八角打▲同飛(29)△同と(37)▲1六金打△1四玉(25)▲1五金(16)△1三玉(14)▲3一角打△2二銀打▲1四金(15)△1二玉(13)▲1三金(14)△同銀(22)▲同角成(31)
ただ今回は最悪のタイミングで起きてしまった
みんな良心があるからやってないんだけどな
みんな金のために働いてるんだろ?
タダで動く人間はいない
秒読みは放送されてないだけで結構あっただろうし
ただ今回は最終盤の秒読みだからタイミングが悪すぎたな ある意味事故に近い
渡辺明は0%、中原は2%、谷川は2.1%、羽生は2.8%、森内は2.9%です。
ここで先手はげちゃんが45銀と打てば詰めろが続いたけど記録さんが
「30びょおう、よあああああ50びょ55びょおおおお!」とワープして慌ててつかんだのが45金だった
記録、秒読みはAIに任せたらよくね?
秒読み寸前の指した、指してないの言い合いも無くなるし
これ問題視するなら、他が耐えきれんと思うぞ。
今回は詰む局面の最終盤の秒読みだから問題
羽生がタイトル戦で持ち時間間違えられたことも知らない人がよく一丁前に色々言えるな
まぁ将棋ファンの裾野が広がってきたとポジティブに捉えるべきか
棋聖戦のアレをご存知でない?w
これに尽きる
こういう何も知らない人が謎に羽生や藤井のヘイトを必死に貯めようとしてるのほんと草
>今回は詰む局面の最終盤の秒読みだから問題
それはおかしい。時と場合によって問題かそうでないか決まるのか?違うだろ。
行為そのものに対して問題かそうでないか論じるべき。
羽生の時問題にならなかった以上、今回も問題にならない。
怒るのは当然ではあるんだよなあ
何回もタイトル戦で居眠りしてる某F三段みたいなのは論外だが
連盟に居られなくなって奨励会やめる羽目になったが
記録って三段からなれるの?
マジか・・・それ聞くと理不尽やな
こういううっかりあるならもう人間には任せられんやろ
今回はナベなのでセーフ
自分は順位戦で間違えてしまったことがあって上位棋士全員から記録拒否され、
連盟に居られなくなって奨励会やめる羽目になったが
やっぱり将棋界ってこういういじめがあるんやな
やる気あんのかよ・・・記録やりたい奴もいるだろうし
ナベもため息混じりにしゃーないって雰囲気でいいよって記録に言ってたし
本人が許してるならいいだろ
47の信憑性はなぁ....
これって記録係が間違えたらまた1分数え直すではダメなんか?
秒読みミスを犯したときは
「(嘘を)言い切ることが大切なんだよ」と説いている
本局の記録係も言い切っていればセーフだったのに
記録も罪悪感残るし、ナベは仕方ないと分かってるから誰も責めることはできない
せめて石井は次も勝ってくれ
旧吉田がやらかしたときは羽生は露骨に睨み不快感をあらわにしていた
だが、将棋界にいじめがないとは言ってない。
中盤だから笑えるんだけど
睨んでたかどうかは視聴者の主観だからなんともだけど、その後明らかに秒読みさせないように指してて笑ったw
普段は中継されてないからな。ライブ中継された途端に5段にも負ける。
羽生も怒ってたし、対局相手の森内も首振って記録に呆れてたなあの時は。
しかもあの後も対局中にブツブツ言ってたしな吉田。あれは怒らないとアカンよ
実際棋士は生活がかかってるんだからお叱りくらいはあってもおかしくないでしょ
未成年つっても小学生じゃないんだし責任を持ってやるのは当たり前で、高校生のバイトでもミスをしたら怒られるよ
叱るのといじめを混合してんじゃないの?
教えて!詳しい人!
※1
今回はナベがかわいそうだった
今の子供に合わせた改善策考えないと。
ビデオ回して、自己責任のチェスクロックにすればいいじゃん。
記録係の計算ミスで実際は時間が残っているのに秒読みにされたり、
忖度というより時間切れ負けは後味が悪いから、59秒、9999と読んだり
指して下さいと言ったり、これって完全に時間切れだと思うが、昔は結構
あったようだ。反対に情け容赦なく10と読んだり。
其処らへんを踏まえて、共同通信の田辺記者は、
記録係を公式記録員にしろと連盟に提言したみたいだが、聞き入れられなかったみたいだ。
それに棋士人生云々なら、未成年にやらせるなよwなんかもうほんと将棋っていう感じのコメだわ
コスパ悪いから早めに敗退した方がいい
この類のコメントであふれてたから
羽生さんの終盤の一手ミスで勝ち拾った。
ここ数年、見落としは増えたのよ。年齢によるものだと思われる。
字も綺麗で秒読みのトーンも良くて、対局者の信頼も厚い。
でも本当は名記録係と言われちゃお終いなんだよね。
本当は羽生とか聡太みたく記録係なんかやらないで、さっさと
卒業しちゃえば一番いいんだけどね。
一応お金貰って仕事してるのでミスしたら叱られるのもあるでしょうよと
大変だと思う。おそらく中継のなかった頃はなあなあでやっていたことも
今はできなくなってるからね。
石井としても記録係の失態で勝ったみたいな気分になったら嬉しくないだろうな
どちらにせよ詰みがあったことは反省点だろうが、せっかくの機会だし広瀬戦も頑張れ
一応出てるよ。でも誰もやりたがらないほど安い。だから修行と称して奨励会員にやらせてる。
研修と言う名目で内定者をこき使うのに似てる。
タイトルホルダーは奪い合いだけど?w
君は関係者なの?
感想戦に参加する特権も与えられてる
人の将棋だし、自分も考えてたら脳みそに疲労が蓄積し眠たくなりますよ。
昼食後、夕食後はなおさらのこと。
俺が対局者なら、記録係にチップ渡して「大変だけど頑張って」とお願いするけどな。
羽生さん、この中だとやや高いのね。
負けんだよw
竜王戦で30分勘違いしてなぜか何のお咎めも無い人がいる
「30びょお~~、50びょお~」
ナベ
「えっ?」
慌てて金打って逆転負け。
吉田よりずっとひどい秒読み。
予選で秒読みミスがあってそれが響いたと言っていた
秒読みミスは結構頻繁に起きているのかもしれない
「A級に上がれるだけで凄い」
渡辺棋王秒読みミスで10秒損する
「2017年春以降、対局時間がもらえただけでも有難いと思え」
やらなくなっちゃうぞ?w
いやいや、どう見ても積まなかったでしょ
投了のタイミングが遅かっただけだよ
升田先生が言いそう
チップ渡す方が問題になりそうな気がする
だけど今回の一件には責任ないし全く関係ないから必要以上に悪く言う必要もないだろう
そして負けた原因も実力だから全く関係ない
その升田が名人戦で時間切れ負けしたんだよ。
升田 パチリ54桂と置いた瞬間「時間切れたか」賀集三段「はい少し」
升田「じゃ負けだ」と潔く認める。
今期のC2の順位戦今のところ全勝だし
承認制が廃止になって
お前みたいなのが野放しになってしまったのが残念だわ
ナベ様命の私としては、涙が出る程嬉しい
これでまたナベ様にとりつくことができるのか
ナベはただの・・・・・よ
谷川ならこんな棋譜は残さない。
大変だね
バイト雇って消させても病んだら訴えられちゃうしね
ミスをしたら怒られるのは当たり前
未成年とか関係ない
関心関心
言い訳までしてたしw
ところで記録係をするのを嫌がる人が多いけど、
記録係をするメリット、デメリットって何?
2,3年くらい前に大学将棋部や引退棋士を記録に試験的に起用してたことがなかったっけ?
※87でも言及されてたように本当には公式記録員みたいな立場がいいんだろうけど。
秒を読み間違えたのは良くないし、注意を受けても当然
でも秒を読み間違えたから渡辺が負けたというのは違う
自虐してて笑う
読み間違いがなければナベは勝っていたよ
ナベ王位の可能性がなくなってしまって悲しいわ
人間的に未熟なんだから、矯正してあげるのが先輩の役割。
叩いてもしょうがない。育ててあげなきゃ。
会長として剛腕をふるってもらわんとあかんしな
ざまぁとしか言えんわ
記録が間違わなくても秒読みだと難しい詰みだったが
まあナベは不運だった、記録は反省してもうミスしないようにな
勝負師は命懸けで一戦一戦を戦っている。そのことの重みを関係者は再認識すべきだ。
渡辺棋王を別の案件絡みで軽んじたり、記録係が未成年だとか人間だからしょうがないとかといった議論は筋違いだ。棋王にはこれに腐らず、ポスト羽生の道を邁進して行って欲しい。
あれ?何かしゃべったか?と思ったけど
ttps://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/a66db2bc3e2247ac5c4e21d253c39ab0
飯がうまい