王座戦第五局の観戦記に、Ponanza作者の山本さん ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

王座戦第五局の観戦記に、Ponanza作者の山本さん





378:名無し名人:2014/07/30(水) 19:12:37.28 ID:q/eDNkpx.net
羽生三連勝で終了だから出番なしってオチ


379:名無し名人:2014/07/30(水) 19:13:08.86 ID:kCuQbS0j.net
第五局wwww


380:名無し名人:2014/07/30(水) 20:24:06.76 ID:NemXhfDL.net
山本がTwitterでぼやくのが目に見えるな


385:名無し名人:2014/07/30(水) 23:06:12.46 ID:ZySs3dfz.net
実は山本はポナンザが強くなる前から文筆力を買われてソフトの連載を将棋世界でしていた
mtmtとか観戦記者間での覚えも目出度いからの抜擢だろうな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1406241483/
ルポ 電王戦―人間 vs. コンピュータの真実 (NHK出版新書 436)ルポ 電王戦―人間 vs. コンピュータの真実 (NHK出版新書 436)
松本 博文

NHK出版
売り上げランキング : 74719

Amazonで詳しく見る by AZlink
[ 2014/07/30 23:25 ] 王座戦 | CM(51) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2014/07/30 (水) 23:27:30
    山本は完全に連盟側になっちゃった感じだな
    かつて伊藤とダブルヒールだったころの彼は何処へ
  2. 2014/07/30 (水) 23:29:46
    元々盛り上がるようにヒールキャラやってただけだしなぁ
    将棋好きで観戦記書いてって言われてテンション上がらんほうがおかしい
  3. 2014/07/30 (水) 23:31:56
    なお出番はない模様
  4. 2014/07/30 (水) 23:34:34
    電王戦時の夢枕獏や西村京太郎のような観戦記だけは勘弁
  5. 2014/07/30 (水) 23:35:06
    ※40161
    ソフト側の代表として連盟の対立軸として立ち回っていただけで
    神聖キチヒールの伊藤とは完全に別物
  6. 2014/07/30 (水) 23:36:48
    第五局w
    過去10年でフルセットいったのは去年の1回だけしかないな
    その代わり3連勝でケリがついたのが10回中7回もある
  7. 2014/07/30 (水) 23:39:54
    ※40171
    やはり王座戦の羽生は半端ないw
    その羽生からストレートで奪取したナベもまた凄いが
  8. 2014/07/30 (水) 23:54:12
    王座戦で羽生をフルセットまで追い詰めた人間は4人いる
    中村太地、渡辺明、谷川浩司、そして藤井猛
  9. 2014/07/31 (木) 00:02:39
    なんでまた急にこの人が観戦記
  10. 2014/07/31 (木) 00:07:49
    例のあの人は最近ようやく静かになってくれたんで、
    そろそろ棒銀くんもあの人をtwitter更新対象から外してもいいと思うんだ。
    あと個人的にふなえもんの観戦記をまた読みたい。
  11. 2014/07/31 (木) 00:14:32
    どうせこの局面では○○が最善手だったちPonanzaは言っています。とかドヤ顔で書いたりするんだろ
  12. 2014/07/31 (木) 01:07:54
    そういやPonaXっていまどうなってるんだ?
  13. 2014/07/31 (木) 01:46:32
    >>40163
    あれ素だっただろw

    つまり一成は大人になったんだよ
  14. 2014/07/31 (木) 02:36:38
    山本はマジで将棋強いしちゃんとした将棋ファンだから良いと思う

    Iとかmtとは全然違う

    どんな文章書くか見てみたいけど 、5局目だとチャンスないだろw
  15. 2014/07/31 (木) 04:53:07
    東大大学院出てる秀才
  16. 2014/07/31 (木) 05:00:33
    本当に将棋が好きなら連盟側なんて考えないだろ
  17. 2014/07/31 (木) 05:09:19
    電王戦の自ブログでの解説結構よかったんで、期待したいが・・・
    豊島頑張れとしかw
  18. 2014/07/31 (木) 06:07:25
    豊島期待されてなさすぎだろ
    若手のホープ・・・
  19. 2014/07/31 (木) 07:32:46
    ソフトに添削される名人
    プロ棋士は終わったと思う
    com vs プロ棋士も興味があるが
    ドワンゴがいつ電王戦をやめるかも興味がある。
  20. 2014/07/31 (木) 07:36:40
    フルセットまでいく確立って低いよね
    豊島を応援しても王座戦は最強の羽生だしなあ
  21. 2014/07/31 (木) 08:03:15
    伝説の十二番勝負か
    あれ買ってれば藤井二冠だったが…
    お互い竜王と王座をフルセットで防衛し合う激戦だったな
  22. 2014/07/31 (木) 08:33:01
    よっ、大統領。観戦記とは、出世したね
  23. 2014/07/31 (木) 08:36:27
    山本はプロ棋士みたいにライターに書かせるとかないからな。
    まあ頭いいし文章は期待だ、もっともプロ棋士をヨイショするんだろうけど・・・。
    しかしプロ棋士がほんとに自分で本書いたら小保方ノートを超える破壊力がありそうなんだがww
    低レベルすぎて逆に売れるんじゃないの?
  24. 2014/07/31 (木) 08:46:32
    夢枕獏みたいな自己満観戦記じゃなきゃなんでも楽しめる
  25. 2014/07/31 (木) 09:07:00
    タニーとてんてーはスイープもされてますけどね。
  26. 2014/07/31 (木) 09:25:12
    羽生ファンだが、ここまでストレートストレート言われてるとフラグに聞こえる

    フルセットは行くかもと予想しとこう
    もちろん羽生さん防衛予想だが
  27. 2014/07/31 (木) 09:26:49
    とよぴーが物心着くころから王座だからなぁ

  28. 2014/07/31 (木) 10:44:50
    獲られても獲り返す
    それが羽生
  29. 2014/07/31 (木) 11:20:17
    五番勝負って何局目で決着したのが一番多いんだろう
    防衛奪取は無視して感覚的に4局目(3-1)が多いような気がする
  30. 2014/07/31 (木) 11:27:59
    ラストエリクサー山本の誕生である
  31. 2014/07/31 (木) 12:05:56
    羽生王座は3-0での防衛が一番多いぞ
    だから渡辺がストレートで奪取したときは新時代来たかと叫ばれた
  32. 2014/07/31 (木) 12:42:23
    翌年王座をあっさり奪い返す羽生とか言う化け物
  33. 2014/07/31 (木) 12:54:51
    あの時は直前の王位戦でラーニングした角交換四間とかぶつけてきて
    ガチで奪いに来た感がものすごかったな
  34. 2014/07/31 (木) 13:18:44
    つまり実質藤井王座
  35. 2014/07/31 (木) 13:27:33
    確か3二飛戦法も渡辺羽生の王座戦で採用してたよね
    そろそろタイトル戦で振り飛車が見れるんじゃないかと期待してる
  36. 2014/07/31 (木) 14:34:22
    文章書くスキルはあるし将棋関係ないネタぶっこんでくるような作家より普通の観戦記になると思う
  37. 2014/07/31 (木) 15:58:24
    なんか最近更新頻度落ちてきましたね

    忙しいのかな?無理なさらないでください
  38. 2014/07/31 (木) 16:11:50
    ネタがないんだろ
    nhk杯の記事はできたら続けてほしいけど
  39. 2014/07/31 (木) 16:35:50
    NHK杯まとめは2ch名人で一番の優良コンテンツなだけにまとめられなくなったら残念ですわ
  40. 2014/07/31 (木) 19:27:20
    コンピューター将棋が絡むときだけ湧き出てくる人たちは普段はどこで将棋情報とかかわってるんだか
  41. 2014/07/31 (木) 20:16:04
    将棋を食い物にしたコピペプログラマーがタイトル戦でもうまい汁を吸おうとするのか
    いい加減どっか行って欲しい こいつには全く興味ない
  42. 2014/07/31 (木) 20:59:22
    申し訳ないがフルセットはNG
  43. 2014/07/31 (木) 21:02:02
    山本は将棋連盟との付き合い方をわかっているので、
    茶坊主を演じる。ゴマをする。
  44. 2014/07/31 (木) 21:07:59
    ※30
    確率的にみてもその認識で正しいが
    勝率が70%になった辺りから、3-1より3-0決着の可能性が一番高くなる
    つまり
  45. 2014/07/31 (木) 21:09:25
    山本は片上の茶坊主だろ
  46. 2014/07/31 (木) 21:15:51
    観戦記の内容によっては、次の仕事も来る。
    マイナビから本を出せるかもしれない。
  47. 2014/07/31 (木) 21:25:00
    プロ棋士を賞賛し、歯の浮くような観戦記になるな。
  48. 2014/07/31 (木) 21:34:49
    何が正義かわからないとか くずの常套句w
    わからないとか論外なんだけど?
    将棋のルールもわからないといってレギュレーション言い出すプロ棋士と同じすぎるw
    でも真剣勝負ですみたいなw
    そんなこともわからないなら将棋に関わるなってのw
    だから正義が何かもわかんないなら生意気に人間のふりするなってのw
  49. 2014/07/31 (木) 22:00:30
    語尾にいちいち草生やすの頭わるそうに見えるからやめたほうがいいよ
  50. 2014/08/01 (金) 10:11:33
    ※40219

    それしか求められてないからな、ぜひどんどんやって欲しい。
  51. 2014/08/01 (金) 12:46:53
    プロ棋士はすごい。
    Ponanzaではその手は分からない。
    評価関数を改善してプロ棋士に追いつきたい。

    こんな文書を書いておけば将棋連盟の顔が立つ。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png