-
2:名無し名人:2018/10/29(月) 16:35:29.30 ID:UcuGJU1x.net
-
もう女流棋士になる条件クリアしたんだっけ?
女流になるのかな
-
3:名無し名人:2018/10/29(月) 16:54:17.53 ID:+Vv1eGp+.net
-
>>2
2018年11月1日 女流2級
デビュー戦で岩根忍に勝てば女流初段
-
9:名無し名人:2018/10/29(月) 17:56:09.89 ID:fGod+OnJ.net
-
母親も女流棋士なんだね、知らなかった
-
10:名無し名人:2018/10/29(月) 18:16:40.86 ID:UcuGJU1x.net
-
LPSAに入るんだね
親がいるからってわざわざ苦労する道を選ぶとはね
-
11:名無し名人:2018/10/29(月) 18:50:20.17 ID:QLkEcOD9.net
-
>>10
渡部ちゃんみたいに、
苦労しないと駄目とも言える。
-
12:名無し名人:2018/10/29(月) 19:03:08.34 ID:7VJAt57c.net
-
>>11
連盟に入るとあまりにも恵まれすぎて
聞き手聞き手でこれでいいやってなって
ダメになる気がする
-
13:名無し名人:2018/10/29(月) 19:35:34.41 ID:Impmu8zK.net
-
既に大庭姉妹の全盛期より強そう
-
16:名無し名人:2018/10/29(月) 22:37:47.52 ID:vwQrjY1s.net
-
>>13
大庭姉は終盤力酷すぎたからな
-
14:名無し名人:2018/10/29(月) 21:53:53.13 ID:vGwnuVBh.net
-
将棋に専念するなら連盟よりこっちの方がいいかもね
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1540798240/
恩讐は水に流して、連盟とLPSAは合併して欲しいとは思うけどね
母親がlpsa
女性活躍社会なのは解るがなんとかならんものかと
そこらの女流よりもすでに強いのは大体証明してる
でもまぁ仕事の少ないLPSAでいいの?とは思う
身の丈に合った活動はやってるみたいよ。
小規模団体だから大きい仕事は必要ないという感じで
感情的なしこりがあって、上の世代では無理だが、渡部なら連盟との関係も良好
ぜひ20代前半までにタイトルに絡む活躍を期待しているよ!!
それが何よりのLPSAへの貢献となるはず!
棋士個人の問題ではないから渡部と連盟の仲は悪くないけど
連盟所属だとルックス次第では20代前半でちやほやされて
遊び方面に流れやすいから、むしろLPSAの方がいいかもね
渡部愛以外に強い人いるのかな。
すくなくとも互角以上の実力はあるから、今後、ちやほやされずに精進して、ぜひ10代で、女流タイトル挑戦してほしいね!!
教育の基本は褒めて育てよ、だぞ
両サイドとも強硬に反対する有力な関係者、今やいないでしょ
蜀滅ぼしたやんけ!
お前の言い方だと、高群佐知子と塚田恵梨花は複雑な家庭みたいになっちゃうじゃないかw
というか、最後のジェダイのルーク・スカイウォーカー
沢田研二よりはマシか
キャリーフィッシャーも死んじゃったし
であれば、今回のパターンか奨励会2級以上かしか女流プロ入りの途は無いので、女流四強との対局無しでベスト8に入れた今回は千載一遇のチャンス。リーチ一発ツモと言えよう。もしかしたら、娘の方が学業優先でプロ入りを渋ったのかもしれないが。
女流2級でデビューして、次に岩根女流三段を破ってベスト4入りすれば飛び付きで女流初段に昇段、準決勝と決勝で里見女流四冠ら女流四強を撃破してタイトル挑戦権を獲得すれば女流二段、西山女王からタイトル奪取すれば女流三段。岩根女流に勝つ確率は結構あるかもね。
他の会員で臭いのがいるから連盟と合併ははないね
つか読売がうるさいし
無駄な対立しなければ
LPSAは渡部がトップ級で頑張っているうちに、どれだけ若手を集められるかが勝負だな。