萎縮❗️知人のおっちゃんから、こげなメールが!ガッチョーン‼️ pic.twitter.com/82WKn2Nr6n— 豊川孝弘 (@JZPh4mEwSAU2rSi) 2018年11月4日
萎縮❗️知人のおっちゃんから、こげなメールが!ガッチョーン‼️ pic.twitter.com/82WKn2Nr6n
≪ 将棋界の偉大な記録で打線組んだ | HOME | 冴えない男が棋士に恋「この恋はツミなのか!?」 柏木由紀&伊藤健太郎でドラマ化 ≫
とか動画とかでコメントされまくる悪寒
老害と呼ばれる現象も科学的根拠があるってことだ
親父ギャグといえば…と思っていた
「あら!いい男じゃない~」
マンモスの一連のVTRを見た後のマツコの発言
「今後私はこの人を目標に生きていこうかしら」
オヤジギャグをさらっと言えるのはマツコさん曰くとても素敵らしいです
一応諸説ありますだから
同じこと思ってた人やっぱりいるんだねw
怒り新党、有吉もマンモスを気に入った感じだったよな
親父ギャグをスルーする桃子に「バ カヤロー!」ってツッコミ入れてたっけ
完敗長淵剛だっけ?
野郎しかいないとこでダジャレ言うか?
言わないよな
悪口だっけ?
ぴーよこちゃんぢゃ
世の中には毎度冷えっ冷えでも言ってしまう人間もいるからな
そういう人はどこかぶっ壊れてると思うわ
↓
☆よっこいしょう~いち
「横井庄一」
☆恥ずかしながら、帰って参りました
一番得意な似た言葉に近付ける↓
☆同飛車(どうひしゃ)
「同志社大学」
☆後手が困った
「後手がコマネチ」
井上順とか野口五郎とか関根勤なんかを踏襲している感じ
何せ言ってことが一昔前のコトも有り、気が付かずポカーンとする
こともよく有ります
自覚してるけど止められないw
どういう反応すればいいんだ
面白くなくても笑えばいいのか
ガチでアカンやつやん・・・
おやじギャグで笑ってくれるのは営業か年配女性だけやぞ
水商売や保険外交員とかな
若い女は媚びる必要がないからスルーか冷たい反応やで
若い時にあぁはなりたくないと軽蔑していた存在に
歳食って色々経験していくうちに自分もいつの間にかそうなっちまうんだよな
ガチョーンと言っていた記臆がある。
面白さはともかくダジャレが次々出てくるのは頭の回転早いんだと思う
でも豊川さん元気で明るいからこっちまで元気もらえるわーいつぞやtwitterに載ってた羽生さんや藤井くんの笑顔が物語ってた。
昨年NHK杯解説を担当したとき、司会の藤田さんが辟易していたぞ
両取りヘップバーンとキリマンジャロの判定は難度高いし
自分より年長者ばかりのところでは、ダジャレを思いついても、口には出せないはず。
デーブの「案ずるが横山やすし」もマンモスと同レベルじゃねーかw
カネと会館、アンタの努力
きゅうり松本なす別荘
ノ ノ
メガネあらへん
ワイのメガネ
怒るでしかし
テレビの脳みそ研究者だっけ?
ならそんな気にしなくてもいいかもな
ニコ生でネタ企画としてやってくれんかなw
うちで口先野郎を戒める時は
言うはやすし
行うはきよし
って言い含めてる
年回りになってきたと解釈しよう!