30以下の振り飛車党期待の若手で打線組んだ ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

30以下の振り飛車党期待の若手で打線組んだ

1:名無し名人:2018/11/03(土) 23:46:03.13 ID:TnEGu9fJ.net
1. 山本 四段
2. 西田 四段
3. 黒沢 五段
4. 菅井 七段
5. 杉本 四段
6. 古森 四段
7.
8.
9.

あと3人


3:名無し名人:2018/11/03(土) 23:50:29.91 ID:YoPQoWN5.net
あとは井出くらいか


5:名無し名人:2018/11/03(土) 23:57:48.79 ID:YoPQoWN5.net
竹内もまだ30か


6:名無し名人:2018/11/04(日) 00:01:29.24 ID:cWYzc+l1.net
竹内30か
ちょっと違和感あるが思いつかないので井手と都成いれるか・・・

1. 山本 四段
2. 西田 四段
3. 黒沢 五段
4. 菅井 七段
5. 都成 五段
6. 杉本 四段
7. 井手 四段
8. 古森 四段
9. 竹内 五段

なかなか強いな


7:名無し名人:2018/11/04(日) 00:03:20.90 ID:cWYzc+l1.net
これだめだな
ぎり9人しかいないので議論の余地ないわ
終了


9:名無し名人:2018/11/04(日) 00:15:24.58 ID:cWYzc+l1.net
C 山本 四段
1 西田 四段
SS 黒沢 五段
3 菅井 七段
P 都成 五段
L 杉本 四段
F 井手 四段
2 古森 四段
Ca 竹内 五段


10:名無し名人:2018/11/04(日) 00:40:45.48 ID:uGXKTE/G.net
振り飛車党の若手ってそんなに少なかったのか


11:名無し名人:2018/11/04(日) 01:17:26.27 ID:R3BFnRmf.net
ポナンザ様が振飛車を撲滅してくれておられるのに
それでも飛車を振るだなんて、若いくせにとんだ頑固者だな


12:名無し名人:2018/11/04(日) 01:29:58.81 ID:cWYzc+l1.net
>>11
杉本西田山本とここ2年で一気に増えたが転ばずに振り続けてくれるかなあ

広瀬太地永瀬、有望株はみんないなくなったからなあ


13:名無し名人:2018/11/04(日) 01:51:58.06 ID:najfHuFM.net
この条件だと菅井が四番投手のワンマンチームにしかならないな


14:名無し名人:2018/11/04(日) 02:02:48.47 ID:gRBW7nrn.net
井出は振り飛車党ではない
四間飛車党だ(本人談)


15:名無し名人:2018/11/04(日) 07:53:37.60 ID:PVVvkB+a.net
ポナンザ様たぬきの四間飛車に絶対勝てるのか?


17:名無し名人:2018/11/04(日) 09:40:42.65 ID:3jBdSlpt.net
青嶋未来は?


19:名無し名人:2018/11/04(日) 11:29:28.27 ID:f4/VLwEg.net
澤田もたまに振る


20:名無し名人:2018/11/04(日) 12:29:57.12 ID:sm0VfTrn.net
青嶋は正にオールラウンダーって感じだからちょっと違和感あるかな


21:名無し名人:2018/11/04(日) 14:00:25.92 ID:+DqILOXf.net
そんなに若手振り飛車少なかったのか
出尽くしたら30以上でもやって


22:名無し名人:2018/11/04(日) 14:11:15.26 ID:Q6CS4egA.net
後手で振った時点で評価値マイナス250だからなー
気持ちも萎えるわ


23:名無し名人:2018/11/04(日) 14:20:00.49 ID:Vup9yWxp.net
三段のうちから振り飛車の本出した山本への期待値はどうしても高まるな
活躍が楽しみ

自分も青嶋浮かんだがオールラウンダーなのでやはりここに挙げるのは違和感が
期待の若手ではあるんだけどね

となるとやはり既に出てる面子になるのかな
他いたっけ


26:名無し名人:2018/11/04(日) 15:34:30.56 ID:rnW/w6/V.net
序盤での-100とか200なら誤差の範囲じゃない?
美濃囲い固いし終盤勝負じゃ


27:名無し名人:2018/11/04(日) 16:03:09.09 ID:oWgtcmoR.net
王位戦の番勝負見たら分かるだろ
後手の不利飛車は3手目▲25歩で作戦を限定されてかなり苦しくなってる
豊島の向かい飛車&角道オープン四間飛車潰しは良い教材だった

天彦も意気揚々と真似して棋王戦で久保を一蹴したしな
B2以下で戦うなら後手不利飛車でもいいだろうが
番勝負や本戦トーナメントの佳境でやったらアウトだろう


28:名無し名人:2018/11/04(日) 17:17:36.64 ID:Z7To6Xg8.net
ポナなんか今のトップソフトの振り飛車にボコボコにされるよ


38:名無し名人:2018/11/06(火) 13:15:44.96 ID:rcmn0tBH.net
30代振り飛車党で打線くんでみた

1 西川和宏(レフト)
2 竹内雄悟(セカンド)
3 宮本広志(ファースト)
4 戸辺誠(キャッチャー)
5 佐藤和俊(サード)
6 高崎一生 (ショート)
7 田中悠一(ライト)
8 中村亮介 (センター)
9 佐々木慎(ピッチャー)

40代振り飛車党で打線くんでみた

1 阪口悟(ライト)
2 久保利明(ショート)
3 矢倉規広(ファースト)
4 鈴木大介(サード)
5 北浜健介(セカンド)
6 窪田義行(キャッチャー)
7 安用寺孝功(レフト)
8 近藤正和(センター)
9 藤井猛(ピッチャー)

代打 杉本昌隆


46:名無し名人:2018/11/06(火) 20:52:33.50 ID:dxLAUlhH.net
>>38
これとか居飛車軍に入れたらほとんど4軍5軍レベルだしなあ
試合したら毎回コールド負けだよw


43:名無し名人:2018/11/06(火) 19:34:04.83 ID:UG/Gbjg2.net
誰連れて来ても澤田以下やな
澤田は飛車降ればA級と互角に指せる


44:名無し名人:2018/11/06(火) 20:13:46.79 ID:cHYzo5J7.net
モテも振り飛車党
羽生もたまに指すので準振り飛車党、森内も同じく


45:名無し名人:2018/11/06(火) 20:47:22.21 ID:dxLAUlhH.net
結局雑魚の振り飛車より
トップのサブ振り飛車の方がつええんだよ

振り飛車党と言えるのは久保菅井藤井のみ
他は振り飛車党でなくて居飛車ができないだけ


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1541256363
さばく!  振り飛車教室 (最強将棋レクチャーブックス)
久保 利明
浅川書房 (2018-08-10)
売り上げランキング: 317,045
[ 2018/11/10 15:30 ] ネタ | CM(88) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2018/11/10 (土) 15:32:52
    久保総帥の片腕にもなれない若僧ばかりだな
  2. 2018/11/10 (土) 15:35:25
    オールラウンダーによる振り飛車クリーンナップ
    羽生
    豊島
    広瀬
  3. 2018/11/10 (土) 15:38:21
    >>12
    千葉も元振り飛車党
    居飛車に転向してから成績上がったのを見るとな・・・
    逆に振り飛車に転向しても成績を維持し続けたの、大山先生しか知らないなー
  4. 2018/11/10 (土) 15:40:28
    振り飛車はどこかロマンを感じる
  5. 2018/11/10 (土) 15:41:45
    広瀬や永瀬は早い内に居飛車に転向して正解だったわな
  6. 2018/11/10 (土) 15:42:40
    高校屈指の四番スラッガーが弱小チームを甲子園に導けるよう努力をするが三回戦敗退する構図にしか見えない
  7. 2018/11/10 (土) 15:47:18
    ナベも番勝負で何回か指してたね
    羽生との王将戦第7局で後手振り穴で勝ち
    天彦との棋王戦第3局で後手振り穴で勝ち
    千田との棋王戦第2局で後手振り穴で負け
  8. 2018/11/10 (土) 15:48:56
    振り飛車オールスターズよりこっちのが強いいい

    阿久津 センター
    橋本 キャッチャー
    羽生 ショート
    豊島 セカンド
    広瀬 ファースト
    康光 サード
    前王座 ライト
    谷川 レフト
    永瀬 ピッチャー
    稲葉 ホームベース
  9. 2018/11/10 (土) 15:50:06
    居飛車党への転向はよくあるけど、振り飛車党に転向したのって北浜くらいか?
  10. 2018/11/10 (土) 15:50:14
    死人が喋るのは浅田次郎の小説の定番だからね
  11. 2018/11/10 (土) 15:52:43
    女流は振り飛車だらけの水泳大会ができそうなくらい多いよな
  12. 2018/11/10 (土) 15:54:32
    振り飛車ってなんか大味でつまんない
  13. 2018/11/10 (土) 16:01:58
    伊藤真吾、石井、今泉は代打にも入れずベンチ入りか

    ※2
    1番が会長、2番が阿久津、
    6番以降は青嶋、橋本、大石、光瑠辺りかな
  14. 2018/11/10 (土) 16:06:32
    野球しか知らんのか?
  15. 2018/11/10 (土) 16:17:22
    サッカーつまんない
  16. 2018/11/10 (土) 16:27:32
    石井…
  17. 2018/11/10 (土) 16:32:54
    また打線ネタか?
    たまにならいいがちょっと多すぎ
  18. 2018/11/10 (土) 16:46:40
    ファミレスの鰻のほうが美味いのが現状
  19. 2018/11/10 (土) 16:47:12
    フレッシュオールスターと考えても、ちと寂しい選手層だな
  20. 2018/11/10 (土) 16:54:21
    若手振り飛車党なだけで全然期待でもないやつがいるな
  21. 2018/11/10 (土) 17:09:31
    振り飛車やるくらいなら勝率の高い角換わりやった方がよくね
  22. 2018/11/10 (土) 17:15:09
    羽生は振り飛車も強いんだっけ
  23. 2018/11/10 (土) 17:16:37
    左のボランチ。図々しくも熊坂と言う事で。
    一応四代目部長。パスカットを常に狙う。運動量が多少あるので様々な
    ポジションでのボールハンター。ちょこまかとよく動く。
  24. 2018/11/10 (土) 17:19:21
    ※26
    昔はな
  25. 2018/11/10 (土) 17:19:56
    みんな久保のディスりに目がいってるが、ホームベース稲葉もひどいぞw
  26. 2018/11/10 (土) 17:20:57
    振り飛車は研究外しの裏芸でやるくらいが丁度いい
    主戦力にしてるやつは久保以外微妙
  27. 2018/11/10 (土) 17:28:12
    鈴木大介はファーストだろ!?
  28. 2018/11/10 (土) 17:40:21
    振り飛車しない生粋の居飛車党で打線組んでくれ
  29. 2018/11/10 (土) 17:46:09
    田舎の野球部みたいね
  30. 2018/11/10 (土) 17:54:38
    振り飛車しない生粋の居飛車党とかよくいる普通の棋士じゃん
  31. 2018/11/10 (土) 17:55:28
    天彦や丸ちゃんの相手が角道止めた時の三間飛車は芸術
  32. 2018/11/10 (土) 18:06:56
    振り飛車で勝てるのって先手番で中飛車やるときくらいじゃね?
  33. 2018/11/10 (土) 18:08:45
    そういえば中村七段も若いころは振り飛車だったんだっけか…
  34. 2018/11/10 (土) 18:09:30
    菅井は振り飛車党ではない

    「その時勝てそうな戦法を選んでいるだけで、振り飛車愛ではない」byてんてー
  35. 2018/11/10 (土) 18:10:08
    ワープ君は2軍落ちで
  36. 2018/11/10 (土) 18:17:03
    トップクラスの久保とか全盛期藤井とかは振り飛車とか関係なく終盤が強いだけだろ
    久保、藤井は居飛車でもよく勝ってるし
  37. 2018/11/10 (土) 18:17:48
    居飛車党で30未満なら強いのいっぱいいるんだけどな
    豊島、斎藤、高見、永瀬、千田、増田、勇気、藤井、大橋、澤田…

    上の振り飛車党のメンバーでこの面子に対抗できるのは菅井、都成、黒沢くらい
    都成、黒沢でさえ豊島、斎藤、永瀬相手だと荷が重い
  38. 2018/11/10 (土) 18:20:17
    都成、大橋はオールラウンダーって感じだけどな
    居飛車党でも振り飛車党でもない
  39. 2018/11/10 (土) 18:21:32
    関係ないけど永瀬野球だとめっちゃカットするやつとか平気でしそう
  40. 2018/11/10 (土) 18:22:06
    40代振り飛車チームはバッテリー大丈夫かよ。
    キャッチャーの指示が理解不能、ピッチャーも8回9回に入ると暴投しまくるぞw
  41. 2018/11/10 (土) 18:24:30
    調べたら都成の振り飛車採用率5割切ってたな
    都成は振り飛車党ではないな
  42. 2018/11/10 (土) 18:27:38
    *22
    羽生が藤井システムを本家についで理解してると言われてるのは有名な話
    まぁ藤井システムと言わなくても最近10年で振り飛車指しての成績が
    29対局21勝8負で勝率0.724  十分強いよ

  43. 2018/11/10 (土) 18:38:28
    羽生の飛車振る確率10%ぐらいなのになんでオールラウンダーって呼ばれてるんだ
    最近は居飛車しか指してないし
  44. 2018/11/10 (土) 18:39:53
    居飛車党の若手メンバー強すぎる
    振り飛車党の若手じゃ勝てんわ
  45. 2018/11/10 (土) 18:42:46
    やっぱ居飛車の方が勝ちやすいじゃん
    なんでわざわざプロで振り飛車なんてするの 縛りプレイか?
  46. 2018/11/10 (土) 18:43:06
    イメージだよ
    飛車振る確率を細かく把握している人なんてあまりいないし、
    オールラウンダー云々はイメージ先行で判断されやすい
  47. 2018/11/10 (土) 18:48:22
    20代の6番以降よわすぎ
  48. 2018/11/10 (土) 18:52:48
    居飛車党が色々な戦法の研究してる間に想定の局面だけ研究してハメて勝ってやろうってのが振り飛車党の思想だからね
  49. 2018/11/10 (土) 19:10:40
    オールラウンダーは居飛車振り飛車の割合いは関係ないから
    ざっくりいうと、そのとき一番勝てる戦法を指す指せるスタイルな
    近年は振り飛車に有力な戦法がないから指してないだけ
    例えば豊島さんやとゴキ中で勝ちまくって超速が出現したら今度はそちら側を持って勝ちまくるいうこと
    羽生さんも有力とされたころは藤井システムとか角交換四間とか使ってたやろ
  50. 2018/11/10 (土) 19:16:07
    朝日杯だと羽生さん良く振るね
  51. 2018/11/10 (土) 19:18:48
    奇をてらう以外で羽生豊島が振り飛車を採用することはなくなったな
    マジで振り飛車はどん詰まり
    ゴキ中・角交換以降なんかあったっけ有力なん
    実際、後手番でなにすん?居飛車の後手も苦境やけど振り飛車はそれ以上やで
  52. 2018/11/10 (土) 19:22:47
    豊島も何気に時々振るよな。
    現在トップの久保になんちゃって振り飛車で挑んで2-4は、負けたけどご立派
  53. 2018/11/10 (土) 19:23:08
    昔は三浦九段も頑固な居飛車党に対しては飛車を振っていた
  54. 2018/11/10 (土) 19:35:53
    三段リーグを振り飛車で上がれるほど使えるなら、アマチュアにとって充分すぎない?
  55. 2018/11/10 (土) 20:16:45
    振り飛車党は今後後手で居飛車指す人間増えるかもな
  56. 2018/11/10 (土) 20:22:58
    トップ含め棋士のほとんどは居飛車党、でも女流では振り飛車が大人気、
    つまり女性棋士が現れないのは振り飛車のせいだな
  57. 2018/11/10 (土) 20:27:52
    羽生は公式戦だと振り飛車はたしかにほとんど指さない
    でも非公式戦だとファンサービスか研究を知られたくないためか知らないけど振り飛車指すからオールラウンダーってイメージがあるんだろうな
  58. 2018/11/10 (土) 20:41:03
    丸山=角換わりとか
    藤井=四間飛車
    みたいなスペシャリストや
    郷田みたいな居飛車党と比較すると
    羽生はオールラウンダーになるのかもな
  59. 2018/11/10 (土) 20:48:45
    融通無碍
    変幻自在
    それが羽生スタイル
  60. 2018/11/10 (土) 21:06:24
    居飛車は振り飛車に比べて研究範囲が広いから女流やアマチュアに人気
    まー、まず初心者に飲み込みやすいからといって美濃囲い/振り飛車を教えてるのが発端だね
  61. 2018/11/10 (土) 21:09:16
    振り飛車は居飛車と比べて研究範囲が狭くてすむから女流やアマチュアに人気
  62. 2018/11/10 (土) 21:23:47
    もう一個のまとめの方が先にこのスレを纏めてるけど
    まあ見事に性格の違いが現れてるね
  63. 2018/11/10 (土) 21:42:42
    振り飛車の終焉はオールラウンダーの終焉でもあるんよね
  64. 2018/11/10 (土) 22:22:21
    都成は振り飛車党と思われてるみたいだけどその時によって変わるとかインタビューとかで答えてなかったっけ
  65. 2018/11/10 (土) 22:24:06
    藤井くんが居飛車振り飛車の二刀流になったらどこまで勝てるかな
    藤井システムみたいな居飛車振り飛車の範疇に収まらない戦型も増えてるから、意外と指せる気もする
  66. 2018/11/10 (土) 22:30:44
    井出は櫛田&窪田仕込みの四間飛車と行方仕込みの居飛車が武器の面白い若手なんだけどなぁ
    将棋の内容が面白いけど勝率が今一つなんだわ
    若手棋戦では割と強いから頑張ってほしい
    あと窪田とダブル解説できるのは井出を除くと中川くらいしかいないのでそれも期待したい
  67. 2018/11/10 (土) 22:33:38
    >>65
    奨励会の香落ち戦の時は仕方なく振ってたらしいが、彼曰く「捌けない」らしい
    感覚的なもののようで現に公式戦では一度も振ってない
    居飛車に全振りであの強さなんだろう
    偏りが大きいタイプだね、彼は
  68. 2018/11/10 (土) 22:39:35
    ※65
    藤井七段は居飛車党で無双してほしいが、例外のファンサービスとして藤井システムだけはたまに採用してほしい
  69. 2018/11/10 (土) 22:53:22
    何事にもとらわれず自由である
    姿なくして自由自在
    それが羽生将棋の真髄
  70. 2018/11/10 (土) 23:25:01
    居飛車党本格派の郷田でもたまに飛車振るのに公式で100局以上対局してる藤井七段は公式非公式かかわらず絶対に振らないな
    まぁ同じ振り飛車でも久保、藤井猛、菅井が全然棋風違うし
  71. 2018/11/10 (土) 23:30:19
    増田も振らないよな
    なんでだろ
  72. 2018/11/10 (土) 23:38:25
    ソフトが評価値下げるからじゃね
  73. 2018/11/10 (土) 23:51:12
    増田は生粋の居飛車党という奴
  74. 2018/11/11 (日) 00:24:01
    26歩の藤井は勝つことだけしかファンを魅了しない。
  75. 2018/11/11 (日) 00:25:33
    天彦の三間とナベの中飛車は居飛車党の振り飛車って感じで、これがまたいいんだな。
  76. 2018/11/11 (日) 00:48:16
    ※74 俺を魅了しない、な
  77. 2018/11/11 (日) 01:08:07
    戦型固定はリスクが少ないから楽だわな
    慣れない戦型ややった事のない戦型にも積極的に飛び込むのは勝率は下がるが後々自分のためになると思う
  78. 2018/11/11 (日) 03:55:09
    鈴木大介さんはキャッチャーだろうよ
  79. 2018/11/11 (日) 03:57:24
    ※43
    羽生はバランスよく指すオールラウンダーというより何でも一流という意味のオールラウンダー
    ダイ大のアバン先生だって基本は剣だけど何でも使えるオールラウンダーじゃん
  80. 2018/11/11 (日) 04:09:33
    通信簿でオール5みたいなもんか
  81. 2018/11/11 (日) 05:49:05
    あすとは捻り飛車指してたらしいけど振り飛車はやらないのかな?
  82. 2018/11/11 (日) 08:37:10
    将棋で勝って金が入るわけじゃなく、
    将棋ファン喜ばせて初めて金が入るわけだからな
    それがプロってことだろ
  83. 2018/11/11 (日) 11:04:55
    横山もずっと藤井システムを愛用してたけど微妙に上がれなくて
    横歩を指すようになって勝ちまくった印象
  84. 2018/11/11 (日) 11:15:41
    ジュニアは既に30代か
  85. 2018/11/11 (日) 11:22:45
    ※81
    明日斗は10月30日に角交換四間やってたけど中継の棋譜検索では横歩相掛かりが多かった
  86. 2018/11/11 (日) 14:22:47
    大石はダイレクト向かい飛車よく指してて本まで出してたけど最近はやらないのかな
    ダイレクト向かいはモテか大石かってくらいよくやってたが
  87. 2018/11/11 (日) 16:08:00
    20代,30代より40代がわくわくするな。
  88. 2018/11/11 (日) 16:25:03
    相手が振ってきたときにも振らないと真の振り飛車党とは呼べないな
    居飛車対振り飛車の形が好きなのはただの対抗系党だ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png