高見泰地叡王のお祝い品、源兵衛清安の盛り上げ駒が完成 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

高見泰地叡王のお祝い品、源兵衛清安の盛り上げ駒が完成





将棋世界 2019年1月号
将棋世界 2019年1月号
posted with amazlet at 18.11.12

マイナビ出版 (2018-12-03)
[ 2018/11/13 12:00 ] 棋士 | CM(41) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/11/13 (火) 12:08:41
    えっ叡王戦の時、この駒持ってったんだ
    荷物になるのにすごいな
  2. 2018/11/13 (火) 12:17:35
    美しい駒だなあ
  3. 2018/11/13 (火) 12:29:42
    相当高い駒なんだろうなぁ
    将棋のモチベーション上がらない人は良い駒、盤を買うとやらなきゃってなりそう
  4. 2018/11/13 (火) 12:37:18
    アマは盤駒よりiPadでも買った方が将棋指す時間は増える
    それはそれとしていい駒と盤は美しくていいね
  5. 2018/11/13 (火) 12:42:44
    素晴らしい
    こういう美しい駒で指してみたいね
  6. 2018/11/13 (火) 12:48:06
    全体的に角ばっていてきれいというよりはかっこいいって印象だな
  7. 2018/11/13 (火) 12:52:28
    飛車1個くれ
  8. 2018/11/13 (火) 13:00:39
    流れるような書体だな
    個人的にかなり好きな書体
  9. 2018/11/13 (火) 13:09:26
    愛されてんなぁ…たかみー
  10. 2018/11/13 (火) 13:30:29
    たかみー、龍になれ!
  11. 2018/11/13 (火) 13:52:38
    高美濃に組んでほしかった
  12. 2018/11/13 (火) 14:45:13
    このつかの間の舞い上がりも…あと半年足らずの命か
  13. 2018/11/13 (火) 14:45:33
    駒がたくさんあってコマっちゃうな・・・
  14. 2018/11/13 (火) 14:59:26
    束の間でも舞い上がれない棋士がどんだけいるかってやつ
  15. 2018/11/13 (火) 15:27:10
    タカミーとマスダーの新鋭コンビが時代を作りそうだな。
  16. 2018/11/13 (火) 15:32:27
    盛り上げ駒は良いよな
    俺も大人になってからやっと買ったけど、美しいよホント。
    とても使えないからそっと鑑賞用になってるけど…

    みんなも是非盛り上げ駒を買ってみて下さい。
    必ず強くなりますよ。
  17. 2018/11/13 (火) 15:43:25
    AOが防衛できる確率はどのくらいあるんだろうな。
  18. 2018/11/13 (火) 15:52:07
    正直、防衛のための準備よりAOのお仕事の方が時間とられてそう
    竜王と名人の署名除けば、通年で時間とられるタイトルってないよな
    他のタイトル狙える棋士は本腰入れにくいだろ
  19. 2018/11/13 (火) 15:55:05
    ※16
    でも観賞用なんだろ?w
  20. 2018/11/13 (火) 16:00:39
    suimonによればスマホがいいらしいけど
  21. 2018/11/13 (火) 16:30:39
    魚(c2)が空に登って竜(叡王)に成った
  22. 2018/11/13 (火) 17:14:38
    美しい駒だな。たかみー叡王よかったね!
  23. 2018/11/13 (火) 17:48:50
    虎斑は美しいんよ
    光沢で模様が変わるんよ
    日向産の盤でなお輝く
  24. 2018/11/13 (火) 18:19:40
    ライティングだけそれらしくした最低の盤駒写真を見た後に
    最高級の駒の写真を見ると、目が洗われる思いがする。
  25. 2018/11/13 (火) 18:48:33
    叡王バブル満喫してるね。
  26. 2018/11/13 (火) 19:46:21
    なんというか、まだ叡王のお祝いしてるのかよ・・
  27. 2018/11/13 (火) 20:37:12
    飛車2個くれ
  28. 2018/11/13 (火) 21:06:53
    実は富士宮市民なんだが、このツイート見るまで地元で駒作ってるの知らなかったわ…。
    なんか嬉しくなった。ありがとう。高見。
  29. 2018/11/13 (火) 22:07:15
    ※27
    一生に一度のことだから勘弁してあげてw
  30. 2018/11/13 (火) 22:51:22
    僕は連盟通販のゴム盤とプラ駒を愛用してますw
    これで十分!
    検討は将棋所だし

    でも本格的な盤と駒はあこがれますねえ
  31. 2018/11/13 (火) 23:39:32
    菅井、中村が防衛できなかったけど
    高見、豊島、斎藤はどうだろうね
    初奪取も難しいけど防衛はもっと難しいのかな
  32. 2018/11/14 (水) 04:07:37
    別に防衛出来ないとも思わんけどな
    七番とはいえ短い将棋も含まれるし、そもそも言うほど弱いわけじゃないしな
    ただやっぱり去年は格上になぎ倒したと言えど一発勝負のトーナメントで、番勝負は金井だからな
    トップ棋士に一発入れる力は十分あっても安定して勝つような信頼性はないよね、実績的に
  33. 2018/11/14 (水) 09:18:05
    機をみてきちんとした職人さんにこういう一点もの作ってもらうのも文化を残す為にも大切な役割だからね。
    浮かれてるとかそういう浅い話じゃない。
  34. 2018/11/14 (水) 10:01:25
    千田「駒なんて3Dプリンタで作ればいいんですよ」
  35. 2018/11/14 (水) 10:13:06
    やはり買える人に買って使って貰わないと、
    職人さんはどんどん減ってっちゃうと思う
    観賞用でも自慢でもなんでも消費されないと
    刀工さんとか一本に数工程の別々の職人さんが携わってるから、
    途絶えるとほんとロストテクノロジーになっちゃう
  36. 2018/11/14 (水) 11:34:08
    ※16使わなきゃ勿体無いぞ
  37. 2018/11/14 (水) 11:36:42
    16
    関東在住なら1度加瀬教室行ってみ、大人も行けるし生徒はアマ有段から奨励会まで居るし駒も彫埋駒だし講師も毎回来るよ
  38. 2018/11/14 (水) 12:45:23
    ストラップにしたいから盛り上げ駒バラ売りしてほしい
    一駒5000円くらいなら歩兵か角行ほしい
  39. 2018/11/14 (水) 18:32:29
    いい駒だなぁ
    将棋弱いど素人だけどこういう職人さんの駒がつい欲しくなるw
  40. 2018/11/14 (水) 22:49:36
    駒代は経費?
  41. 2018/11/14 (水) 23:40:18
    歩兵が「炎兵」に見えてかっこいい。でも飛車がちょっとよわよわしく見える。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。