将棋の第59期王位戦(東京新聞・中日新聞主催)で初王位を獲得した豊島将之王位(28)の就位式が14日、紅葉の日比谷公園内松本楼で開かれました。現在唯一複数の二冠に輝く実力者ながら、「とよぴー」と親しまれる柔和な瞳、雰囲気の新王位。ギャップが謎で深くて魅力です。就位式の模様は15日朝刊で。 pic.twitter.com/JTBzOuBfaj
— 東京新聞文化部 (@tokyobunkabu) 2018年11月14日
村)今日は王位戦の就位式。日本将棋連盟の佐藤康光会長から豊島将之王位に、就位状と王位杯が手渡されました。 pic.twitter.com/VNmy2pmgHA
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2018年11月14日
豊島王位の就位式が東京都内で行われました。豊島王位は「(王位と棋聖の)2冠になったんですけど、実力的にはまだまだと思っているので、これから少しずつ実力を付けていきたいと思います」と、さらなる飛躍を誓っていました。 pic.twitter.com/acdeJVhKSY
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) 2018年11月14日
豊島王位の師匠・桐山清澄九段は「最終局に至るまで一進一退の厳しい戦いが続いたので、体調がどうかなと心配していましたが杞憂に終わり、いい結果が出ました」と師匠らしい心情を語り、笑顔で記念撮影に収まりました。 pic.twitter.com/lbYMZZeHQw
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) 2018年11月14日
≪ 【竜王戦】木村一基九段が橋本崇載八段に勝ち、1組復帰 | HOME | 一般人でも泊まれる対局が行われた旅館・ホテル ≫
一般人も募集して派手なパーティにした方が主催者も儲かるだろうに
天彦と広瀬が続く感じか
豊島二冠の永世位が速いか
厳しそうだけど桐山さん応援してますわ
2連勝でpoたのんますわ
カウントダウンに入ってからが遠いなあ
むしろ実力に冠が見合ってなかったから引き続きバシバシ活躍してほしいね
スモールタイトルじゃ物足りない。
3冠とったらもう帝王として忘れないわ
偉大な棋士は結構早めに結婚しててサポートして貰ってるのも大きいはずだからさ
天彦には20世名人になって欲しいけど豊島との番勝負が見たい
でっかいひまわりの種持ってるみたいでかわいかった
豊島が永世とるまでに1000勝に達してなかったら師匠引退してるんじゃ・・・
規格外の大物
4冠まではると思う
タイトル経験のあるバリバリのB1若手に勝つのは意味わからん
終盤力がとんでもないんだろうか
練習なら多少気も抜けてるだろうし
それでも勝ちきるのはすごいけど
完全にトップ棋士になるタイプだね
終盤が弱い棋士は努力して強くなろうにも限界があるからな
菅井自身も中終盤の腕力がヤバい棋士だというのに
しかし豊島の童顔やべーな
もうちょい年取ったらどうなるんだろうか