プロでも“うっかり”? 将棋「反則負け」の系譜 ~ 2ch名人

プロでも“うっかり”? 将棋「反則負け」の系譜



新手ポカ妙手選 2014年度版(将棋世界2015年06月号付録)
マイナビ出版(日本将棋連盟発行) (2015-05-05)
売り上げランキング: 111,715
[ 2018/11/17 18:00 ] メディア | CM(60) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2018/11/17 (土) 18:01:42
    また安そうな盤と駒、、、
  2. 2018/11/17 (土) 18:15:02
    ??「君もやったか」
  3. 2018/11/17 (土) 18:15:09
    米1
    タナトラ乙
  4. 2018/11/17 (土) 18:25:19
    ワープ新手か
  5. 2018/11/17 (土) 18:32:07
    ひげがないだけで升田名人がひ弱に見えるな。
  6. 2018/11/17 (土) 18:45:57
    後手なのに先に指し
  7. 2018/11/17 (土) 18:48:17
    時間切れ負けはあくまで「各棋戦のきまり(=持ち時間)」に対しての違反で、将棋のルールそのものに対しての反則ではないから、反則負けではないと思う
  8. 2018/11/17 (土) 18:52:44
    後手なのに先に指して負けたのは淡路永世反則王。相手は確か大原七段。なにかいつまでも相手が指さないので自分が先手だと思って指したとか言っていた。
  9. 2018/11/17 (土) 18:59:15
    あの羽生さんだってプロ入りしたあとで反則負けしてるんやぞ
  10. 2018/11/17 (土) 19:10:09
    反則負けより、負けにならなかった反則が気になる。
  11. 2018/11/17 (土) 19:23:54
    文春が反則の記事を出したのか
  12. 2018/11/17 (土) 19:31:25
    ※10
    負けにならなければ反則ではない
  13. 2018/11/17 (土) 19:41:54
    うっかり八兵衛「こいつぁ、うっかりだ」
  14. 2018/11/17 (土) 19:42:13
    ※12
    犯罪を犯しても捕まらなければいいってか。
  15. 2018/11/17 (土) 19:43:04
    藤井の待ったは?
  16. 2018/11/17 (土) 20:09:08
    挑戦者待ったは究極の反則(対局ではないけど)
  17. 2018/11/17 (土) 20:30:32
    負けにならない反則、いわゆる盤外戦やね
  18. 2018/11/17 (土) 20:34:05
    文春砲がほとんど無くなったなwww
  19. 2018/11/17 (土) 20:44:30
    淡路先生にあまりにもうっかりが多すぎる件
  20. 2018/11/17 (土) 20:58:09
    王手放置は大野九段のが有名だけどほかにもあるのかな
  21. 2018/11/17 (土) 21:02:59
    相手の手番で居眠りしてたら
    相手の駒音で目が覚めて自分の手番で指したところ
    実は相手がまだ指しておらずにニ手指しになってしまった
    これ本当の話?
  22. 2018/11/17 (土) 21:26:48
    ナベも対局時間長いと先後分からなくなる時あるって言ってたな。そうなったら記録係の棋譜見て確認するんだって
  23. 2018/11/17 (土) 21:41:16
    渡辺先生は反則した上で竜王防衛を果たした偉大な棋士です
  24. 2018/11/17 (土) 22:12:20
    一歩千金、二歩厳禁
  25. 2018/11/17 (土) 22:32:24
    挙げられてる7つ以外にも反則の実例はあるだろう。

     成駒を打つ(実例:成銀打)
     成れない駒を成る(実例:6六歩成)
  26. 2018/11/17 (土) 22:34:15
    相手の駒台から取る
  27. 2018/11/17 (土) 22:38:01
    成駒を戻すってのもあった気がする。

  28. 2018/11/17 (土) 22:47:44
    聡太のハガシは反則負けじゃない
  29. 2018/11/17 (土) 22:49:58
    切れ負けは反則と言うより、論外。
  30. 2018/11/17 (土) 22:57:25
    事件の口封じやったスポンサーと連盟が一番の反則王
  31. 2018/11/17 (土) 23:51:31
    事件の口封じをやらないと
    疑われた人も困るんじゃないか
  32. 2018/11/18 (日) 00:19:38
    口封じは名誉回復にならん。
  33. 2018/11/18 (日) 00:40:44
    スポンサーと連盟あっての棋士だからなあ
  34. 2018/11/18 (日) 00:52:59
    もう菅井許してやれや
  35. 2018/11/18 (日) 01:04:54
    ※10
    遅刻とか?
    「遅刻=即負け」ではなく、持ち時間から3倍のペナルティ(罰則)
  36. 2018/11/18 (日) 01:06:14
    ミル兄と牧野戦牧野来なかったの?
  37. 2018/11/18 (日) 07:39:58
    菅井は今日JT頑張れ!
  38. 2018/11/18 (日) 07:41:44
    36
    ええなにそれどういうこと?
  39. 2018/11/18 (日) 08:55:21
    冤罪事件が棋界での一番の反則になる。
    棋戦の正統性は、関根金次郎以降名人戦に限らず実力制棋戦であることに依拠している。
    正統性を失した竜王戦は遅かれ早かれ参考記録棋戦になる。
    反則で失ったものの大きさを棋界は実感し始めている。
    棋界全体が負けとなる反則の一手であった。
  40. 2018/11/18 (日) 09:02:07
    木曜日の棋聖戦は不戦だった
    詳しくは知らない
    ttps://www.shogi.or.jp/game/result/201811.html
    ttps://mobile.twitter.com/ankakekakna/status/1063379389356769280/photo/1
  41. 2018/11/18 (日) 09:28:46
    永世反則王 淡路
  42. 2018/11/18 (日) 09:51:01
    ※39
    >遅かれ早かれ参考記録棋戦になる。

    もう既に参考記録扱いですよ。
  43. 2018/11/18 (日) 10:29:57
    挑決で勝ったぐらいで挑戦できると思うなよ >偽王

  44. 2018/11/18 (日) 10:49:14
    ナベツネが亡くなったタイミングで理由を付けて十段戦に戻したら良いかと。
    竜王戦は信用をなくした。茶番棋戦扱いは仕方ない。
  45. 2018/11/18 (日) 10:52:13
    待ったは反則じゃないんだな
  46. 2018/11/18 (日) 11:01:43
    信用してないのはお前だけやろwww
  47. 2018/11/18 (日) 11:11:34
    参考記録に一手
  48. 2018/11/18 (日) 12:04:25
    私も冤罪が最大の反則に賛成
  49. 2018/11/18 (日) 12:45:27
    冤罪の一手が失着では済まず反則となり、タイトル公式戦が参考記録棋戦に格下げとなった。
    正統性を判断するのは新聞社・タイトルホルダーでは無く将棋ファンをはじめとする外野。
  50. 2018/11/18 (日) 13:05:52
    記事全文読んだけど、ひふみん若いな。
  51. 2018/11/18 (日) 13:08:24
    十段戦復活に賛成。
  52. 2018/11/18 (日) 14:46:26
    竜王戦を九段戦にして

    今の九段→七段
    以下二段ずつ下げて

    八段をタイトル何期とかの名誉段にしろ
  53. 2018/11/18 (日) 15:19:36
    名人戦が実力制となった後の、一番悪質かつ取り返しのつかない反則が29期竜王戦であることは皆さん感じられている。
    反則した者は敗局のみならずペナルティーを課されるのが通例。
    遅かれ早かれ竜王戦は廃止する事になるのは避けられないと思う。
  54. 2018/11/18 (日) 16:49:30
    ※52
    それは日本棋院に言ってくれ。
  55. 2018/11/18 (日) 17:10:22
    にわかで良かった
  56. 2018/11/18 (日) 17:39:44
    >それは日本棋院に言ってくれ。

    太賛成

    >八段をタイトル何期とかの名誉段にしろ

    これも賛成

    ただし九段戦は行わない
    三浦弘行は終身九段
  57. 2018/11/18 (日) 18:14:32
    実力制棋戦の系譜が途絶えた竜王戦は廃止になるか名称を変える必要があることに同意します。
    自業自得とは言え連盟や読売の対応の杜撰さに呆れかえります。


  58. 2018/11/18 (日) 22:01:10
    理事の反則

    「竜王戦はなくなりました。どうしてくれるんですか!」
  59. 2018/11/19 (月) 01:14:14
    ここまでひふみんの待ったの反則負け無し
  60. 2018/11/19 (月) 07:58:14
    紀尾井町はほとぼりが冷めたモード
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。