【第77期順位戦C級2組】(上位17名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
12 西田 拓也 6-0 ○田中 ○西川 ○斎藤 ○瀬川 ○佐和 ○井出 _梶浦 先村中 _遠山 先佐慎 ───
02 石井健太郎 5-0 ○高見 ○中座 ○伊藤 ○佐々 ─── ○神谷 先長谷 _佐慎 先西川 _長岡 先中村
25 及川 拓馬 5-0 ○瀬川 ○古森 ○池永 ○八代 ─── ○田中 _今泉 _島本 先長岡 先中田 _藤森
14 佐藤 和俊 5-1 ○大橋 ○八代 ○ 南 ○石田 ×西田 ○梶浦 ─── _瀬川 先佐慎 _桐山 先長岡
06 佐々木大地 4-1 ○古森 ○上村 ○高野 ×石井 ─── ○池永 先伊藤 _井出 先三枚 _長沼 先矢倉
09 村中 秀史 4-1 ×伊藤 ─── ○牧野 ○藤森 ○斎藤 ○古森 _中田 _西田 先中村 _竹内 先高見
11 阿部 光瑠 4-1 ○佐紳 ○牧野 ○黒沢 ─── ×今泉 ○長沼 _三枚 _ 南 先桐山 先古森 _斎藤 △
13 高見 泰地 4-1 ×石井 ○長岡 ○島本 ○古森 ─── ○杉本 先村田 _斎藤 先瀬川 先高野 _村中
17 竹内 雄悟 4-1 ○桐山 ×渡大 ○矢倉 ○中座 ─── ○長谷 _長沼 先渡正 _牧野 先村中 _杉本 △
20 三枚堂達也 4-1 ○ 南 ○今泉 ×長谷 ○星野 ─── ○佐紳 先阿部 先中村 _佐々 先梶浦 _中田
22 高野 智史 4-1 ○村田 ○桐山 ×佐々 ○遠山 ─── ○佐慎 先長岡 _矢倉 先井出 _高見 先今泉
24 中村 亮介 4-1 ○牧野 ×伊藤 ○井出 ○村田 ─── ○黒沢 先島本 _三枚 _村中 先神谷 _石井
03 遠山 雄亮 3-2 ○中田 ○ 脇 ×上村 ×高野 ─── ○藤森 _田中 _梶浦 先西田 先中座 _佐慎 △
07 伊藤 真吾 3-2 ○村中 ○中村 ×石井 ○上村 ─── ×今泉 _佐々 _田中 先長谷 先池永 _八代
08 黒沢 怜生 3-2 ○長谷 ○中田 ×阿部 ○佐慎 ─── ×中村 先瀬川 先村田 _今泉 _田中 先渡正
15 石田 直裕 3-2 ○杉本 ○梶浦 ×渡大 ×佐和 ─── ○長岡 先神谷 先今泉 _池永 _西川 先星野
21 渡辺 大夢 3-2 ×中座 ○竹内 ○石田 ○大橋 ─── ×村田 先池永 _西川 先藤森 先長谷 _佐紳
【第77期順位戦C級2組】(中位16名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
30 瀬川 晶司 3-2 ×及川 ○神谷 ○佐慎 ×西田 ─── ○ 南 _黒沢 先佐和 _高見 先井出 _中座 △
31 西川 和宏 3-2 ×池永 ×西田 ○桐山 ○ 脇 ─── ○渡正 先佐慎 先渡大 _石井 先石田 _大平 △
41 星野 良生 3-2 ×八代 ○村田 ○長岡 ×三枚 ─── ○中座 先佐紳 _神谷 _ 脇 先斎藤 _石田 △
05 今泉 健司 3-3 ○梶浦 ×三枚 ×杉本 ×長谷 ○阿部 ○伊藤 先及川 _石田 先黒沢 ─── _高野
43 佐藤 紳哉 3-3 ×阿部 ×田中 ○大平 ○桐山 ○矢倉 ×三枚 _星野 ─── 先八代 _村田 先渡大 △
01 長沼 洋 2-3 ×矢倉 ○杉本 ─── ×牧野 ○島本 ×阿部 先竹内 _長岡 先田中 先佐々 _大橋
04 大橋 貴洸 2-3 ×佐和 ○佐慎 ×梶浦 ×渡大 ─── ○大平 先井出 _八代 先神谷 _ 南 先長沼
10 牧野 光則 2-3 ×中村 ×阿部 ×村中 ○長沼 ─── ○ 脇 先杉本 _藤森 先竹内 先島本 _池永
16 上村 亘 2-3 ×佐慎 ×佐々 ○遠山 ×伊藤 ─── ○桐山 先渡正 _杉本 先 南 先八代 _古森 △
19 八代 弥 2-3 ○星野 ×佐和 ○ 脇 ×及川 ─── ×島本 先斎藤 先大橋 _佐紳 _上村 先伊藤
28 梶浦 宏孝 2-3 ×今泉 ×石田 ○大橋 ○島本 ─── ×佐和 先西田 先遠山 _渡正 _三枚 先田中
32 中座 真 2-3 ○渡大 ×石井 ○渡正 ×竹内 ─── ×星野 _藤森 先 脇 _古森 _遠山 先瀬川 △
34 神谷 広志 2-3 ○藤森 ×瀬川 ○村田 ×斎藤 ─── ×石井 _石田 先星野 _大橋 _中村 先 南 △
35 杉本 和陽 2-3 ×石田 ×長沼 ○今泉 ○田中 ─── ×高見 _牧野 先上村 _村田 _ 脇 先竹内
36 南 芳一 2-3 ×三枚 ○長谷 ×佐和 ○大平 ─── ×瀬川 先桐山 先阿部 _上村 先大橋 _神谷
38 藤森 哲也 2-3 ×神谷 ○斎藤 ○中田 ×村中 ─── ×遠山 先中座 先牧野 _渡大 _渡正 先及川
【第77期順位戦C級2組】(下位16名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
39 井出 隼平 2-3 ○大平 ○島本 ×中村 ×矢倉 ─── ×西田 _大橋 先佐々 _高野 _瀬川 先 脇 △
45 渡辺 正和 2-3 ○長岡 ○矢倉 ×中座 ×池永 ─── ×西川 _上村 _竹内 先梶浦 先藤森 _黒沢 △△
46 斎藤明日斗 2-3 ○ 脇 ×藤森 ×西田 ○神谷 ×村中 ─── _八代 先高見 先島本 _星野 先阿部
48 長谷部浩平 2-3 ×黒沢 × 南 ○三枚 ○今泉 ─── ×竹内 _石井 先中田 _伊藤 _渡大 先村田
49 池永 天志 2-3 ○西川 ×大平 ×及川 ○渡正 ─── ×佐々 _渡大 _桐山 先石田 _伊藤 先牧野
33 矢倉 規広 2-4 ○長沼 ×渡正 ×竹内 ○井出 ×佐紳 ×中田 _古森 先高野 ─── 先大平 _佐々
18 大平 武洋 1-4 ×井出 ○池永 ×佐紳 × 南 ─── ×大橋 先 脇 先古森 _中田 _矢倉 先西川
23 田中 悠一 1-4 ×西田 ○佐紳 ×古森 ×杉本 ─── ×及川 先遠山 先伊藤 _長沼 先黒沢 _梶浦
27 中田 功 1-4 ×遠山 ×黒沢 ×藤森 ×長岡 ─── ○矢倉 先村中 _長谷 先大平 _及川 先三枚 △
29 村田 智弘 1-4 ×高野 ×星野 ×神谷 ×中村 ─── ○渡大 _高見 _黒沢 先杉本 先佐紳 _長谷 △
37 長岡 裕也 1-4 ×渡正 ×高見 ×星野 ○中田 ─── ×石田 _高野 先長沼 _及川 先石井 _佐和 △
40 佐藤 慎一 1-4 ○上村 ×大橋 ×瀬川 ×黒沢 ─── ×高野 _西川 先石井 _佐和 _西田 先遠山 △
42 島本 亮 1-4 ─── ×井出 ×高見 ×梶浦 ×長沼 ○八代 _中村 先及川 _斎藤 _牧野 先桐山 △
47 古森 悠太 1-4 ×佐々 ×及川 ○田中 ×高見 ─── ×村中 先矢倉 _大平 先中座 _阿部 先上村
26 桐山 清澄 0-5 ×竹内 ×高野 ×西川 ×佐紳 ─── ×上村 _ 南 先池永 _阿部 先佐和 _島本 △
44 脇 謙二 0-5 ×斎藤 ×遠山 ×八代 ×西川 ─── ×牧野 _大平 _中座 先星野 先杉本 _井出 △
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
27中田 功(1勝5敗) ●-○ 09村中秀史(5勝1敗)
24中村亮介(5勝1敗) ○-● 42島本 亮(1勝5敗)
47古森悠太(1勝5敗) ●-○ 33矢倉規広(3勝4敗)
19八代 弥(3勝3敗) ○-● 46斎藤明日斗(2勝4敗)
02石井健太郎(5勝1敗) ●-○ 48長谷部浩平(3勝3敗)
04大橋貴洸(3勝3敗) ○-● 39井出隼平(2勝4敗)
01長沼 洋(2勝4敗) ●-○ 17竹内雄悟(5勝1敗)
28梶浦宏孝(3勝3敗) ○-● 12西田拓也(6勝1敗)
21渡辺大夢(3勝3敗) ●-○ 49池永天志(3勝3敗)
20三枚堂達也(5勝1敗) ○-● 11阿部光瑠(4勝2敗)
【第77期順位戦C級2組】(上位17名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
12 西田 拓也 6-1 ○田中 ○西川 ○斎藤 ○瀬川 ○佐和 ○井出 ×梶浦 先村中 _遠山 先佐慎 ───
25 及川 拓馬 5-0 ○瀬川 ○古森 ○池永 ○八代 ─── ○田中 _今泉 _島本 先長岡 先中田 _藤森
02 石井健太郎 5-1 ○高見 ○中座 ○伊藤 ○佐々 ─── ○神谷 ×長谷 _佐慎 先西川 _長岡 先中村
09 村中 秀史 5-1 ×伊藤 ─── ○牧野 ○藤森 ○斎藤 ○古森 ○中田 _西田 先中村 _竹内 先高見
14 佐藤 和俊 5-1 ○大橋 ○八代 ○ 南 ○石田 ×西田 ○梶浦 ─── _瀬川 先佐慎 _桐山 先長岡
17 竹内 雄悟 5-1 ○桐山 ×渡大 ○矢倉 ○中座 ─── ○長谷 ○長沼 先渡正 _牧野 先村中 _杉本 △
20 三枚堂達也 5-1 ○ 南 ○今泉 ×長谷 ○星野 ─── ○佐紳 ○阿部 先中村 _佐々 先梶浦 _中田
24 中村 亮介 5-1 ○牧野 ×伊藤 ○井出 ○村田 ─── ○黒沢 ○島本 _三枚 _村中 先神谷 _石井
06 佐々木大地 4-1 ○古森 ○上村 ○高野 ×石井 ─── ○池永 先伊藤 _井出 先三枚 _長沼 先矢倉
13 高見 泰地 4-1 ×石井 ○長岡 ○島本 ○古森 ─── ○杉本 先村田 _斎藤 先瀬川 先高野 _村中
22 高野 智史 4-1 ○村田 ○桐山 ×佐々 ○遠山 ─── ○佐慎 先長岡 _矢倉 先井出 _高見 先今泉
11 阿部 光瑠 4-2 ○佐紳 ○牧野 ○黒沢 ─── ×今泉 ○長沼 ×三枚 _ 南 先桐山 先古森 _斎藤 △
03 遠山 雄亮 3-2 ○中田 ○ 脇 ×上村 ×高野 ─── ○藤森 _田中 _梶浦 先西田 先中座 _佐慎 △
07 伊藤 真吾 3-2 ○村中 ○中村 ×石井 ○上村 ─── ×今泉 _佐々 _田中 先長谷 先池永 _八代
08 黒沢 怜生 3-2 ○長谷 ○中田 ×阿部 ○佐慎 ─── ×中村 先瀬川 先村田 _今泉 _田中 先渡正
15 石田 直裕 3-2 ○杉本 ○梶浦 ×渡大 ×佐和 ─── ○長岡 先神谷 先今泉 _池永 _西川 先星野
30 瀬川 晶司 3-2 ×及川 ○神谷 ○佐慎 ×西田 ─── ○ 南 _黒沢 先佐和 _高見 先井出 _中座 △
【第77期順位戦C級2組】(中位16名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
31 西川 和宏 3-2 ×池永 ×西田 ○桐山 ○ 脇 ─── ○渡正 先佐慎 先渡大 _石井 先石田 _大平 △
41 星野 良生 3-2 ×八代 ○村田 ○長岡 ×三枚 ─── ○中座 先佐紳 _神谷 _ 脇 先斎藤 _石田 △
04 大橋 貴洸 3-3 ×佐和 ○佐慎 ×梶浦 ×渡大 ─── ○大平 ○井出 _八代 先神谷 _ 南 先長沼
05 今泉 健司 3-3 ○梶浦 ×三枚 ×杉本 ×長谷 ○阿部 ○伊藤 先及川 _石田 先黒沢 ─── _高野
19 八代 弥 3-3 ○星野 ×佐和 ○ 脇 ×及川 ─── ×島本 ○斎藤 先大橋 _佐紳 _上村 先伊藤
21 渡辺 大夢 3-3 ×中座 ○竹内 ○石田 ○大橋 ─── ×村田 ×池永 _西川 先藤森 先長谷 _佐紳
28 梶浦 宏孝 3-3 ×今泉 ×石田 ○大橋 ○島本 ─── ×佐和 ○西田 先遠山 _渡正 _三枚 先田中
43 佐藤 紳哉 3-3 ×阿部 ×田中 ○大平 ○桐山 ○矢倉 ×三枚 _星野 ─── 先八代 _村田 先渡大 △
48 長谷部浩平 3-3 ×黒沢 × 南 ○三枚 ○今泉 ─── ×竹内 ○石井 先中田 _伊藤 _渡大 先村田
49 池永 天志 3-3 ○西川 ×大平 ×及川 ○渡正 ─── ×佐々 ○渡大 _桐山 先石田 _伊藤 先牧野
33 矢倉 規広 3-4 ○長沼 ×渡正 ×竹内 ○井出 ×佐紳 ×中田 ○古森 先高野 ─── 先大平 _佐々
10 牧野 光則 2-3 ×中村 ×阿部 ×村中 ○長沼 ─── ○ 脇 先杉本 _藤森 先竹内 先島本 _池永
16 上村 亘 2-3 ×佐慎 ×佐々 ○遠山 ×伊藤 ─── ○桐山 先渡正 _杉本 先 南 先八代 _古森 △
32 中座 真 2-3 ○渡大 ×石井 ○渡正 ×竹内 ─── ×星野 _藤森 先 脇 _古森 _遠山 先瀬川 △
34 神谷 広志 2-3 ○藤森 ×瀬川 ○村田 ×斎藤 ─── ×石井 _石田 先星野 _大橋 _中村 先 南 △
35 杉本 和陽 2-3 ×石田 ×長沼 ○今泉 ○田中 ─── ×高見 _牧野 先上村 _村田 _ 脇 先竹内
【第77期順位戦C級2組】(下位16名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
36 南 芳一 2-3 ×三枚 ○長谷 ×佐和 ○大平 ─── ×瀬川 先桐山 先阿部 _上村 先大橋 _神谷
38 藤森 哲也 2-3 ×神谷 ○斎藤 ○中田 ×村中 ─── ×遠山 先中座 先牧野 _渡大 _渡正 先及川
45 渡辺 正和 2-3 ○長岡 ○矢倉 ×中座 ×池永 ─── ×西川 _上村 _竹内 先梶浦 先藤森 _黒沢 △△
01 長沼 洋 2-4 ×矢倉 ○杉本 ─── ×牧野 ○島本 ×阿部 ×竹内 _長岡 先田中 先佐々 _大橋
39 井出 隼平 2-4 ○大平 ○島本 ×中村 ×矢倉 ─── ×西田 ×大橋 先佐々 _高野 _瀬川 先 脇 △
46 斎藤明日斗 2-4 ○ 脇 ×藤森 ×西田 ○神谷 ×村中 ─── ×八代 先高見 先島本 _星野 先阿部
18 大平 武洋 1-4 ×井出 ○池永 ×佐紳 × 南 ─── ×大橋 先 脇 先古森 _中田 _矢倉 先西川
23 田中 悠一 1-4 ×西田 ○佐紳 ×古森 ×杉本 ─── ×及川 先遠山 先伊藤 _長沼 先黒沢 _梶浦
29 村田 智弘 1-4 ×高野 ×星野 ×神谷 ×中村 ─── ○渡大 _高見 _黒沢 先杉本 先佐紳 _長谷 △
37 長岡 裕也 1-4 ×渡正 ×高見 ×星野 ○中田 ─── ×石田 _高野 先長沼 _及川 先石井 _佐和 △
40 佐藤 慎一 1-4 ○上村 ×大橋 ×瀬川 ×黒沢 ─── ×高野 _西川 先石井 _佐和 _西田 先遠山 △
27 中田 功 1-5 ×遠山 ×黒沢 ×藤森 ×長岡 ─── ○矢倉 ×村中 _長谷 先大平 _及川 先三枚 △
42 島本 亮 1-5 ─── ×井出 ×高見 ×梶浦 ×長沼 ○八代 ×中村 先及川 _斎藤 _牧野 先桐山 △
47 古森 悠太 1-5 ×佐々 ×及川 ○田中 ×高見 ─── ×村中 ×矢倉 _大平 先中座 _阿部 先上村
26 桐山 清澄 0-5 ×竹内 ×高野 ×西川 ×佐紳 ─── ×上村 _ 南 先池永 _阿部 先佐和 _島本 △
44 脇 謙二 0-5 ×斎藤 ×遠山 ×八代 ×西川 ─── ×牧野 _大平 _中座 先星野 先杉本 _井出 △
≪ 【順位戦B級1組】渡辺明棋王8戦全勝 | HOME | 屋敷伸之九段のご子息、屋敷陽希(はるき)くんの所属事務所が決定 ≫
真面目にやれ
囲いの破り方もってるぞ
A級候補のような大型新人はおらんのか
4人ともダメとか久保~広瀬の間の暗黒期以来じゃないかな・・・
久保デビューの52期の翌年になめちゃんデビューしてますが…
タイトル取ってないだけでA級歴のある棋士をダメダメ扱いはないわ。
ニコニコの峰王決定戦の「春だよ~」で俺の腹筋を破壊した藤森4段はどうなんだろ。
及川パパと最後に当たってるけど強いのか弱いのか良く知らない。
新四段でなくてもいいからブレイクする棋士が出て来て欲しいもんだが
佐藤和俊六段残り対戦相手
瀬川晶司六段(3勝3敗)勝率0.652佐藤慎一五段(4勝1敗)勝率0.478桐山清澄九段(2勝0敗)勝率0.000長岡裕也五段(3勝4敗)勝率0.188
しかし1敗はたくさんいるので1敗すると脱落します。ぜんぶ勝つしかありません。
またデビューあたり斎藤明日斗を推してた民はだんまりだな
及ちゃん全勝で1位抜け
村中さんは残り4局全て1敗組となので脱落濃厚
大地は直接対決で倒す
叡王は安定感に難があるので勝手にこけると想定
それでも西田・石井・和俊・竹内と4人上に居る
うち3人コケてくれないと上がれない
西田・竹内が村中さんに負けて、村中さんが叡王に負けるというおいしい展開になってもなお、上に石井・和俊と居てこの二人が負けそうな対局が残ってないという
きびしー
※24
哲っちゃんは五段
17年度 藤井 大橋 西田 杉本
18年度 齋藤 古森 長谷部 池永
19年度 本田 山本 ?? ??
18年度4人はこのまま出口・宮田が勝ち抜けたらあっと言う間に埋もれそう
明日斗は出だし良かったがパリピ写真が話題になったあたりから失速
こもりんは自信を失ってるように見える(父親の圧が強すぎるのか?)
長谷部は最初苦しんだが最近は復調、4人の中で唯一地に足が付いてる感
池永は存在感なさすぎてよーわからん
C2ってのが違和感。
と言い続けてもう何年になるのかな。
高値安定も爆発力無いからかなぁ。
有望株がみんな抜けて小粒揃いとか言われて恥ずかしくないのか
90分で昇級を競ってるんだからな~
ここでC1に上がると上がれないじゃあ
棋士寿命が5年は変わる
40代の中年になったとき、これがボディブローのように効いてくる
そしていま確認したらabemaでもするんだね
abemaには愛がないんか?
今泉及川戦とか面白そうなのに。今泉は感情が表に出るから動画向き。
佐々木大伊藤真戦も好カード。もったいない話だ。