矢内理絵子女流五段、長男との写真とともに近況を報告 ~ 2ch名人

矢内理絵子女流五段、長男との写真とともに近況を報告



72:名無し名人:2018/12/02(日) 06:17:14.12 ID:bHoMlRrx.net
子供もう2歳くらいかな?
お母さんになるとしっくりくるものがあるな。


73:名無し名人:2018/12/02(日) 06:18:03.93 ID:nYQzFFvs.net
本田や竹部とはずいぶんと差がついたから内心は焦ってそう


74:名無し名人:2018/12/02(日) 06:25:26.73 ID:bHoMlRrx.net
矢内さんは旦那さんが医師だから専業主婦でも余裕でしょう。


75:名無し名人:2018/12/02(日) 06:29:15.99 ID:nYQzFFvs.net
いや金銭面のことじゃなくて
聞き手業としての遅れ
矢内はニコ生経験は数回だけだったし
NHK程評判良くなかったし


76:名無し名人:2018/12/02(日) 07:02:10.98 ID:tf50TbUm.net
矢内は復帰しても家庭中心であまりメディアに出てこなくなると思う


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1543560539/
女脳 ひらめきと勝負強さの秘密
茂木 健一郎 矢内 理絵子
講談社
売り上げランキング: 921,100
[ 2018/12/05 09:00 ] 棋士 | CM(75) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2018/12/05 (水) 09:02:42
    山ちゃん相手に聞き手すれば鉄板という風潮
  2. 2018/12/05 (水) 09:06:14
    矢内はニコ生で大舞台での司会進行で使われるくらい、すでに格上だったからね
    当時のニコ生は若手女流棋士が中心。
  3. 2018/12/05 (水) 09:11:42
    電王戦とかバリバリしてましたやん
  4. 2018/12/05 (水) 09:17:30
    >73:本田や竹部とはずいぶんと差がついたから内心は焦ってそう
    >75:いや金銭面のことじゃなくて 聞き手業としての遅れ

    ↑聞き手業の遅れで焦ってそう とかフシ穴すぎてwww

    求婚してきた医者と結婚して長男授かって不自由なく子育て中
    女として母親として理想の勝ち組生活をエンジョイしてんじゃん
    ぶっちゃけもう将棋の聞き手なんてやろうとすら思ってないでしょ
  5. 2018/12/05 (水) 09:19:28
    いやいや、聞き手よりもまず公式戦でしょ。将棋指してるのかな。
  6. 2018/12/05 (水) 09:22:15
    公式戦だけ出れば?楽な人生手に入れられてよかったねー
  7. 2018/12/05 (水) 09:29:54
    タイトル6期もとったし、女流の顔としても頑張ってきたんだから、一休みもしかたない。
    ミニスカで盛り上がったあの頃は少し懐かしくもある。
  8. 2018/12/05 (水) 09:34:58
    出産育児を経て、また勝負の舞台でキリキリとやりあうってそれだけで凄い。
    初美さんとかほんとすごい、女性は大変だよ。
    矢内さん休んでる間にAbemaとか出てきて、若手の聞き手も駒増えてるし、
    復帰したとしてもたまーに出てくるとかぐらいなのかな。
  9. 2018/12/05 (水) 09:40:33
    母子とも健康そうで何より
  10. 2018/12/05 (水) 09:45:14
    幸せそうだし、将棋の仲間とも仲良いしで何より
    将棋関連のネットはどこにでも無理やり竹部や渡辺を絡めてくる連中が湧いてきてほんと癌だわ
    よけい嫌われるのに拍車かけてるだろうし
  11. 2018/12/05 (水) 09:49:54
    ※1
     同意
  12. 2018/12/05 (水) 09:50:16
    子供は坂本に似るのかな
  13. 2018/12/05 (水) 09:51:01
    楽な人生なんてないよ。みんな、その人なりに苦労がある。
    人と比べたってしかたない。それを言い出したら戦時中と比べれば現代人はたいてい楽な人生ってことになっちゃう。でも現代人だって、みんなそれぞれ苦楽をかみしめてるだろう。そんなこと生きてりゃわかるだろうに。
  14. 2018/12/05 (水) 09:53:56
    藤井七段以降のファンは矢内さんを知らないんだろうね。
    幸せそうで何よりですよ。女性は幸せになるのが一番。
  15. 2018/12/05 (水) 09:58:00
    復帰するのかな?
    なんかしなさそうな気もするが・・・
  16. 2018/12/05 (水) 10:01:09
    ニコニコとかの企画で、託児室を用意して「ママさんトーナメント」を開催したら面白いのでは。
    女性の育休後の仕事復帰とかの点で社会的意義のある大会になるだろうし、また矢内さんの活躍も見たい。
  17. 2018/12/05 (水) 10:04:52
    対局でも聞き手でも、復帰出来る環境と意欲が有ればすれば良いし、無理なら無理する事はないし。
    矢内さんの進み方で良いんじゃない?
    取り合えず元気そうで何より。
  18. 2018/12/05 (水) 10:11:10
    おーもうこんな大きくなったのか
  19. 2018/12/05 (水) 10:27:48
    ?「矢内さんを諦めない」
  20. 2018/12/05 (水) 10:37:19
    山崎八段に付きまとわれて棋士は嫌なんじゃね。矢内は棋士なんか相手にしない。元手が掛かってる医師は回収も早い。結局、世の中銭やね。「信じることさ~。必ず最後に銭は勝つ~。」広島の丸も巨人へ移籍。「KANE」の「銭は勝つ」は名曲だな。大概のことは「銭」で解決できるからな。これがこの世の真実。
  21. 2018/12/05 (水) 10:47:31
    もうすっかりお母さんやね
  22. 2018/12/05 (水) 11:01:11
    こういうのを美人ママっていうんだなあって思った
  23. 2018/12/05 (水) 11:03:31
    良い母親なんだな
  24. 2018/12/05 (水) 11:05:59
    坂本勇人のお姉さんきれいやなぁ
  25. 2018/12/05 (水) 11:20:17
    関係ないが
    丸の巨人入りをカネって思ってる人って、自分の価値観がカネ優先なんんだろうね。
    親類縁者は居ない、自分は遠征が多い仕事で、子供も家庭も奥さん任せだったのが、夫婦お互いの地元近くに帰れるなら帰るだろう。
    何かの時に実家が近いってのは安心。
  26. 2018/12/05 (水) 11:24:35
    聞き手競争で遅れて焦るとかいう凄い発想 見習いたくない
  27. 2018/12/05 (水) 11:25:15
    竜王戦を直視できない
    羽生ヲタのために用意されたスレ
  28. 2018/12/05 (水) 11:45:04
    将棋界の大功労者なのにな
    ニコ生で重宝されたことを知らないニワカは終わってるね
    人生詰んでる女派遣だろうけど、職場で嫌われてんだろな
  29. 2018/12/05 (水) 11:47:16
    家庭を持ったらそっち中心になるの仕方ないでしょ。俺はいつまでも矢内さんを応援してるよ
  30. 2018/12/05 (水) 11:50:12
    まー、矢内は財界ファンが多いからお仕事困りませんので
    契約切れそうな女たちから見れば、勝ち組をひがむのも当然か
  31. 2018/12/05 (水) 11:57:31
    里見矢内上田きっかけのちびっ子が女流になる頃かな
    息子っちは絶対にイケメンになるんやろうな
  32. 2018/12/05 (水) 11:59:02
    坂本の方がもっとダンゴっ鼻だしそんなに似てると思わないけどなあ
  33. 2018/12/05 (水) 11:59:46
    矢内のクリ
  34. 2018/12/05 (水) 12:05:20
    25
    ここで全然無関係の話を唐突に持ち出して決めつけるその価値観も大概だな
  35. 2018/12/05 (水) 12:13:00
    旦那が医者なら育児はおそらくほぼワンオペ。
    将棋の勉強も中継も、もしやりたかったとしてもできない状況ではないかと思う。
  36. 2018/12/05 (水) 12:40:57
    結婚→妊娠→出産→子育てと決して楽なことではないのに
    医者と結婚して楽勝ゲーだの
    将棋やる気ねーのかよだの
    言ってる奴は帰れよ。
    お前らは結婚はおろかワープワ以下の五味なんだからお前らに縁の無いわからない話は黙ってスルーしとけ。
  37. 2018/12/05 (水) 12:42:32
    矢内は後進に道をゆずるために敢えて自分に回ってきた仕事を断ることもあったと、公言していたんだぞ。焦りとは無縁。
  38. 2018/12/05 (水) 12:47:51
    35
    君とは違ってシッター雇える金あるのに、子育てしてる意味がわからんのね
    女流五段すらわからんのね

    僻み女がここにくるようなったのはブームの弊害やな
  39. 2018/12/05 (水) 13:04:10
    地元は千葉でロッテの方が近いぞ。しかもロッテは選手終了後の監督も保証していたのに巨人。元巨人の村田修一なんか最後はポイ捨て。普通の感覚なら巨人は躊躇しないか?「監督付き」のロッテを選らばなかった理由は「アレ」しかないよ。結局、世の中「アレ」だよ。必ず最後に「アレ」が勝つんだよ。
  40. 2018/12/05 (水) 13:26:13
    女流棋士は大してアレにならんからやらないだけだろ。結婚して子供が生まれてもバリバリ仕事するタレントもいる。結局、芸能人は、家事や育児は他人任せで仕事をする理由はアレしかない。しかもアレはある段階で減ることが無くなり、増える一方になる。そうなるとアレが減ることが恐怖になり益々仕事をする。ほどほどのアレが一番気楽だな。
  41. 2018/12/05 (水) 13:31:30
    医者の妻ってストレスやばいからな
    38
    シッター雇うかどうかは金の問題だけじゃないからね
  42. 2018/12/05 (水) 13:34:49
    矢内の長期間の休業を特別に許すは間違っているかと。
    育児を職場や社会が応援する事は極めて大切な事であるけれども、
    矢内の場合は育児を理由にズル休みしてるだけでしょ。
    プロの世界ってそんなに甘いものでいいのかな?
    さっさと棋界から引退するのが吉。
  43. 2018/12/05 (水) 13:40:45
    下の子の幼稚園お受験まで このままじゃないの?
  44. 2018/12/05 (水) 13:43:46
    相手が医者だからか嫉妬が多いな
  45. 2018/12/05 (水) 13:44:45
    いやいや女流も個人事業主でしょ
    ズル休みってサラリーマンじゃなくて休めばその分所得は減るわけで
    会社から育休手当とももらってるわけじゃないんだから
    言ってる人大丈夫?社会人じゃなければ分からなくてもしかたないが。
  46. 2018/12/05 (水) 13:49:15
    >42 完全なではないが個人事業主。需要があれば復帰・引退は自由。
    >45 育児手当 「とも」 もらって・・・・ とも・・・?日本語くらいまともに使え。
    知的障害者対知的障害者の戦いwwwwwwwwwww  
  47. 2018/12/05 (水) 13:52:43
    草生やしてる人よくいるけど
    頭悪いよ
  48. 2018/12/05 (水) 13:54:40
    wwwwwww
    にじみでる底辺臭
  49. 2018/12/05 (水) 13:57:19
    逆に本田さんとか南ちゃんとか、子供いるのに対局も聞き手も忙しくやってる女流ってすごいよね
    ま、矢内さんは小さいうちは傍にいてあげたいっていう考えなんだろうし、人それぞれでいいと思うけどな
    ずる休みだとは思わないわ
  50. 2018/12/05 (水) 13:58:39
    本田さんの安定感は凄い。誰と組んでも完璧だよな。
  51. 2018/12/05 (水) 14:11:13
    ※45
    子育てに関しての考え方はそれぞれ自由でいいと思いますけど、
    出場枠と引退規定が定められている女流を個人事業主だから休業は自由をというのは間違ってませんか?
    ズル休みは少し言い過ぎましたが、上田や本田、他の女流はこんな長い間休んではいないんですから。
  52. 2018/12/05 (水) 14:31:06
    矢内は女流一の勝ち組だよ。聞き手力なんて竹部や貞升が束になっても勝てない勝てないww
    もう矢内はモチベーション無いんだろうけど頼むから今の弛んだ女流陣に喝を入れるためにも戻って来てくれよ!
  53. 2018/12/05 (水) 14:38:11
    矢内は聞き手は超うまいで。問題は急激に落ちた棋力なんや。
    休業前の一年なんてボロボロやったやん。
    上田は休業前・復帰後もよけい強なってるやん?
  54. 2018/12/05 (水) 14:38:49
    もう復帰しない気がするけどなあ
  55. 2018/12/05 (水) 14:39:41
    正直、もうこのまま引退しそう
  56. 2018/12/05 (水) 14:53:04
    「あらあら、あらあらあらあら」
    「そんな、ひどいわっ」

        ↑
    これ矢内さんの名言
  57. 2018/12/05 (水) 15:08:57
    楽な生活できる人は才能があって10代の頃に頑張ったからだと思うが
  58. 2018/12/05 (水) 15:17:45
    51
    あくまで休業規定の範囲内の行動でしょ
    他の人がーなんていってもしょうがない気がするけど
  59. 2018/12/05 (水) 16:03:12
    医者の子供なら直ぐにお受験の準備が控えているし、聞き手の仕事なんてやる暇はゼロだろ。

    しかしこういうのを見ると、彼氏いない歴=年齢のまま結局プロ棋士にもなれなかった里見とどうしても比較してしまうなあ。
  60. 2018/12/05 (水) 16:06:05
    坊ちゃんのケーキを見る姿はいかにも賢そう
    矢内さん幸せそうでよかった

    山崎先生は結婚したんだよね
    勝ち将棋を逃がし続けてあましシアワセそうじゃ無いけど
  61. 2018/12/05 (水) 16:36:15
    矢内が誰それに遅れをとって焦るとか、そんなショボい立場じゃねえよw
    将棋にしても聞き手にしても
  62. 2018/12/05 (水) 17:06:42
    矢内は長いこと頑張ってたから、ゆっくりさせてやれよ
    室谷を関東に移籍させたのも、立場を譲った感があったしね
    代わりに貞升がバリバリ聞き手やるから!
  63. 2018/12/05 (水) 17:07:39
    >本田や竹部とはずいぶんと差がついたから内心は焦ってそう
    本田はそんなことないだろうけど竹部は逆で焦ってるというか妬んでるだろ
    ライバル視していたであろう矢内はいくつかタイトルとって医者と結婚で悠々自適
    だから「アバズレ」発言が出たんだろうなぁ
  64. 2018/12/05 (水) 18:06:42
    ブスの底辺女流が嫉妬で発狂してるんだろう
  65. 2018/12/05 (水) 18:11:34
    >>76:矢内は復帰しても家庭中心であまりメディアに出てこなくなると思う

    メディアに出る気がない人間は、子どもごと写真をツイッターに載せないよ。
  66. 2018/12/05 (水) 19:20:54
    電車で俺の隣の空席目がけて突進して来る女より
    こっちを見て微笑む幼児の方が何倍も嬉しい

    何で微笑むのかは理由不明だが
  67. 2018/12/05 (水) 19:26:58
    香川さん、谷口さん

    矢内先輩はタイトル6期ですよ
    特別待遇を望むなら、やはり5期はほしいところです
  68. 2018/12/05 (水) 19:44:42
    今戻っても中堅入れるかどうかで女流界のトップは奨励会有段者と様変わりしたよね
  69. 2018/12/05 (水) 20:06:57
    矢内さんは分裂騒ぎで女流棋界がゴタゴタした時に
    トップに立って支え続けてくれた人なので
    色々消耗したこともあるだろうし
    これからマイペースで将棋に関わってくれればと思うよ
  70. 2018/12/05 (水) 20:36:03
    お幸せそうでなにより。現タイトルホルダーを除いて現役序列四位の女流棋士なので、どのような形であれ復帰してほしいなと思う。子育てに専念で引退はもったいないような。
  71. 2018/12/05 (水) 22:07:03
    女流さんは負けず嫌いだから
    煽られれば煽られるほど、なにくそと燃えてくると思う
    復帰に向けたガソリンだ
  72. 2018/12/05 (水) 22:39:13
    本気で英才教育して将来の永世八冠育てるか
  73. 2018/12/06 (木) 00:55:57
    きれいに上がった感じだな。プレイヤーに戻ることはないでしょう
    けど、今後一度名前が売れた人の価値は強い。政治家まで視野に入る
    ズボン直した山崎で倍増したな。あんな、キャッキャウフフしてたのが数年でこれだよ
  74. 2018/12/06 (木) 00:58:10
    蛸島。林葉-中井-清水、斎田。矢内-旧碓井-旧木村。そしてこの辺、見ると、いろいろ時代は変わったなあと思う
  75. 2018/12/06 (木) 04:51:05
    ※50
    そう、本田さんは凄い。
    できる聞き手は、解説者を選ばない。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。