-
72:名無し名人:2018/12/02(日) 06:17:14.12 ID:bHoMlRrx.net
-
子供もう2歳くらいかな?
お母さんになるとしっくりくるものがあるな。
-
73:名無し名人:2018/12/02(日) 06:18:03.93 ID:nYQzFFvs.net
-
本田や竹部とはずいぶんと差がついたから内心は焦ってそう
-
74:名無し名人:2018/12/02(日) 06:25:26.73 ID:bHoMlRrx.net
-
矢内さんは旦那さんが医師だから専業主婦でも余裕でしょう。
-
75:名無し名人:2018/12/02(日) 06:29:15.99 ID:nYQzFFvs.net
-
いや金銭面のことじゃなくて
聞き手業としての遅れ
矢内はニコ生経験は数回だけだったし
NHK程評判良くなかったし
-
76:名無し名人:2018/12/02(日) 07:02:10.98 ID:tf50TbUm.net
-
矢内は復帰しても家庭中心であまりメディアに出てこなくなると思う
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1543560539/
茂木 健一郎 矢内 理絵子
講談社
売り上げランキング: 921,100
当時のニコ生は若手女流棋士が中心。
>75:いや金銭面のことじゃなくて 聞き手業としての遅れ
↑聞き手業の遅れで焦ってそう とかフシ穴すぎてwww
求婚してきた医者と結婚して長男授かって不自由なく子育て中
女として母親として理想の勝ち組生活をエンジョイしてんじゃん
ぶっちゃけもう将棋の聞き手なんてやろうとすら思ってないでしょ
ミニスカで盛り上がったあの頃は少し懐かしくもある。
初美さんとかほんとすごい、女性は大変だよ。
矢内さん休んでる間にAbemaとか出てきて、若手の聞き手も駒増えてるし、
復帰したとしてもたまーに出てくるとかぐらいなのかな。
将棋関連のネットはどこにでも無理やり竹部や渡辺を絡めてくる連中が湧いてきてほんと癌だわ
よけい嫌われるのに拍車かけてるだろうし
同意
人と比べたってしかたない。それを言い出したら戦時中と比べれば現代人はたいてい楽な人生ってことになっちゃう。でも現代人だって、みんなそれぞれ苦楽をかみしめてるだろう。そんなこと生きてりゃわかるだろうに。
幸せそうで何よりですよ。女性は幸せになるのが一番。
なんかしなさそうな気もするが・・・
女性の育休後の仕事復帰とかの点で社会的意義のある大会になるだろうし、また矢内さんの活躍も見たい。
矢内さんの進み方で良いんじゃない?
取り合えず元気そうで何より。
丸の巨人入りをカネって思ってる人って、自分の価値観がカネ優先なんんだろうね。
親類縁者は居ない、自分は遠征が多い仕事で、子供も家庭も奥さん任せだったのが、夫婦お互いの地元近くに帰れるなら帰るだろう。
何かの時に実家が近いってのは安心。
羽生ヲタのために用意されたスレ
ニコ生で重宝されたことを知らないニワカは終わってるね
人生詰んでる女派遣だろうけど、職場で嫌われてんだろな
契約切れそうな女たちから見れば、勝ち組をひがむのも当然か
息子っちは絶対にイケメンになるんやろうな
ここで全然無関係の話を唐突に持ち出して決めつけるその価値観も大概だな
将棋の勉強も中継も、もしやりたかったとしてもできない状況ではないかと思う。
医者と結婚して楽勝ゲーだの
将棋やる気ねーのかよだの
言ってる奴は帰れよ。
お前らは結婚はおろかワープワ以下の五味なんだからお前らに縁の無いわからない話は黙ってスルーしとけ。
君とは違ってシッター雇える金あるのに、子育てしてる意味がわからんのね
女流五段すらわからんのね
僻み女がここにくるようなったのはブームの弊害やな
38
シッター雇うかどうかは金の問題だけじゃないからね
育児を職場や社会が応援する事は極めて大切な事であるけれども、
矢内の場合は育児を理由にズル休みしてるだけでしょ。
プロの世界ってそんなに甘いものでいいのかな?
さっさと棋界から引退するのが吉。
ズル休みってサラリーマンじゃなくて休めばその分所得は減るわけで
会社から育休手当とももらってるわけじゃないんだから
言ってる人大丈夫?社会人じゃなければ分からなくてもしかたないが。
>45 育児手当 「とも」 もらって・・・・ とも・・・?日本語くらいまともに使え。
知的障害者対知的障害者の戦いwwwwwwwwwww
頭悪いよ
にじみでる底辺臭
ま、矢内さんは小さいうちは傍にいてあげたいっていう考えなんだろうし、人それぞれでいいと思うけどな
ずる休みだとは思わないわ
子育てに関しての考え方はそれぞれ自由でいいと思いますけど、
出場枠と引退規定が定められている女流を個人事業主だから休業は自由をというのは間違ってませんか?
ズル休みは少し言い過ぎましたが、上田や本田、他の女流はこんな長い間休んではいないんですから。
もう矢内はモチベーション無いんだろうけど頼むから今の弛んだ女流陣に喝を入れるためにも戻って来てくれよ!
休業前の一年なんてボロボロやったやん。
上田は休業前・復帰後もよけい強なってるやん?
「そんな、ひどいわっ」
↑
これ矢内さんの名言
あくまで休業規定の範囲内の行動でしょ
他の人がーなんていってもしょうがない気がするけど
しかしこういうのを見ると、彼氏いない歴=年齢のまま結局プロ棋士にもなれなかった里見とどうしても比較してしまうなあ。
矢内さん幸せそうでよかった
山崎先生は結婚したんだよね
勝ち将棋を逃がし続けてあましシアワセそうじゃ無いけど
将棋にしても聞き手にしても
室谷を関東に移籍させたのも、立場を譲った感があったしね
代わりに貞升がバリバリ聞き手やるから!
本田はそんなことないだろうけど竹部は逆で焦ってるというか妬んでるだろ
ライバル視していたであろう矢内はいくつかタイトルとって医者と結婚で悠々自適
だから「アバズレ」発言が出たんだろうなぁ
メディアに出る気がない人間は、子どもごと写真をツイッターに載せないよ。
こっちを見て微笑む幼児の方が何倍も嬉しい
何で微笑むのかは理由不明だが
矢内先輩はタイトル6期ですよ
特別待遇を望むなら、やはり5期はほしいところです
トップに立って支え続けてくれた人なので
色々消耗したこともあるだろうし
これからマイペースで将棋に関わってくれればと思うよ
煽られれば煽られるほど、なにくそと燃えてくると思う
復帰に向けたガソリンだ
けど、今後一度名前が売れた人の価値は強い。政治家まで視野に入る
ズボン直した山崎で倍増したな。あんな、キャッキャウフフしてたのが数年でこれだよ
そう、本田さんは凄い。
できる聞き手は、解説者を選ばない。