第68回NHK杯3回戦第3局 郷田真隆九段 対 横山泰明六段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第68回NHK杯3回戦第3局 郷田真隆九段 対 横山泰明六段

1209-01_201812091116566af.png
https://www.shogi.or.jp/match/nhk/68/hon.html
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/


895:NHK名無し講座:2018/12/09(日) 11:32:58.82 ID:LFVIjEnX.net
あっけなく・・・


904:NHK名無し講座:2018/12/09(日) 11:33:08.42 ID:gL2aAHDZ.net
なんという手合い違い

58角という悪手がすべて


907:NHK名無し講座:2018/12/09(日) 11:33:10.89 ID:ExCJ+wNB.net
90手だと・・・


908:NHK名無し講座:2018/12/09(日) 11:33:10.92 ID:XGowkFEQ.net
ここから感想戦はきつい・・・。


915:NHK名無し講座:2018/12/09(日) 11:33:17.54 ID:8GzFkTwF.net
圧勝ではないか


917:NHK名無し講座:2018/12/09(日) 11:33:17.97 ID:YnEyRdyX.net
強い
もうそれに尽きる


919:NHK名無し講座:2018/12/09(日) 11:33:20.17 ID:/ASRw1rh.net
横山呆然


923:NHK名無し講座:2018/12/09(日) 11:33:23.38 ID:Q2ylNkuW.net
華麗すぎるわ
羽生将棋よりカッコいい


925:NHK名無し講座:2018/12/09(日) 11:33:24.32 ID:3SSXzIz/.net
郷田の完勝譜
長考派がこれだけ時間余すんだから
研究だったのかねぇ


926:NHK名無し講座:2018/12/09(日) 11:33:25.22 ID:b75UdYpV.net
これは久々に先ちゃん神吉の将棋パトロール来る。。


929:NHK名無し講座:2018/12/09(日) 11:33:27.33 ID:KYWSm5sn.net
こりゃ郷田叡王だな


930:NHK名無し講座:2018/12/09(日) 11:33:27.74 ID:TKXG+Ujk.net
控室のなめちゃんも絶賛の郷田の終盤


957:NHK名無し講座:2018/12/09(日) 11:34:04.23 ID:SuT6Frt7.net
あー諦めか
まあ攻めるところないし無理だよなあ


967:NHK名無し講座:2018/12/09(日) 11:34:28.03 ID:aNx6coZD.net
中住まいが無傷やん


969:NHK名無し講座:2018/12/09(日) 11:34:36.72 ID:nA2XEqmw.net
ベスト8が今のところ、羽生世代しかいない
来週は名誉NHK杯の流れか


990:NHK名無し講座:2018/12/09(日) 11:35:59.14 ID:WqEIfDZi.net
完全に攻めつぶす感じだったな


http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1544315375/
第65期将棋名人戦七番勝負―森内俊之VS.郷田真隆

毎日新聞社
売り上げランキング: 964,500
[ 2018/12/09 11:34 ] NHK杯 | CM(143) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/12/09 (日) 11:34:13
    はえーよ
  2. 2018/12/09 (日) 11:34:24
    なにこれ
  3. 2018/12/09 (日) 11:34:48
    郷田さん強すぎワロス
  4. 2018/12/09 (日) 11:35:02
    郷田神
  5. 2018/12/09 (日) 11:35:58
    盟友木村の敵を討ってくれた郷田に
    なめちゃんは一献差し上げないとな
  6. 2018/12/09 (日) 11:37:55
    森内丸山郷田
    おっさんだらけのNHK杯トーナメント
  7. 2018/12/09 (日) 11:38:33
    次は広瀬天彦の勝者か
    強敵だけど頑張ってほしい
  8. 2018/12/09 (日) 11:38:50
    早すぎるw
  9. 2018/12/09 (日) 11:38:51
    決勝戦に向けて羽生世代が集結しつつある
  10. 2018/12/09 (日) 11:39:06
    ※6
    全員優勝経験者
  11. 2018/12/09 (日) 11:39:08
    ベスト8
    森内
    丸山
    郷田
    羽生-菅井
    久保-今泉
    行方-豊島
    天彦-広瀬
    近藤-三枚堂
  12. 2018/12/09 (日) 11:39:13
    いつの間にか郷田先生のペースになって、それからは早かったな
  13. 2018/12/09 (日) 11:39:40
    今泉優勝あるで
  14. 2018/12/09 (日) 11:40:01
    格が違ったな
    お父さんの将棋教室みたいな感じだった
  15. 2018/12/09 (日) 11:40:55
    かっこE
  16. 2018/12/09 (日) 11:40:55
    飛角総交換したら郷田が勝ってた
  17. 2018/12/09 (日) 11:41:04
    感想戦初手からは横山への罰ゲームか……
  18. 2018/12/09 (日) 11:42:09
    横山もB2の強豪なんだけどな
    プロ同士でもこういうことがあるから怖い
  19. 2018/12/09 (日) 11:42:33
    惨敗で横山の顔色が変わってるやん
  20. 2018/12/09 (日) 11:42:37
    なんや郷田まだ強いやん
    A級と王将リーグ復帰期待してええんか?
  21. 2018/12/09 (日) 11:42:39
    横やん投げるの早すぎない?
    テレビなんだからもうちょっと指して欲しかったけどw
  22. 2018/12/09 (日) 11:43:44
    後手で完勝するのはすごい
  23. 2018/12/09 (日) 11:43:45
    世代交代の波が来てるな、うん

    うん
  24. 2018/12/09 (日) 11:43:55
    羽生世代はいつになったら衰えるのか
  25. 2018/12/09 (日) 11:45:27
    悔しくないのか再び
  26. 2018/12/09 (日) 11:46:31
    世代後退……
  27. 2018/12/09 (日) 11:47:09
    なぜ羽生世代だけがこれほど強いのか
  28. 2018/12/09 (日) 11:48:21
    若い頃の将棋かぁ。羽生世代の復調の理由かもね。
  29. 2018/12/09 (日) 11:48:30
    地力が違うから
  30. 2018/12/09 (日) 11:48:55
    50代「40代のおっさん棋士に惨敗して悔しくないのかと言いたい」
  31. 2018/12/09 (日) 11:48:57
    40代 丸山忠久(48) 羽生善治(48) 森内俊之(48) 郷田真隆(47) 今泉健司(45) 行方尚史(44) 久保利明(43)
    30代 広瀬章人(31) 佐藤天彦(30)
    20代 豊島将之(28) 菅井竜也(26) 三枚堂達也(25) 近藤誠也(22)
  32. 2018/12/09 (日) 11:49:41
    羽生世代とかいう特異点
  33. 2018/12/09 (日) 11:50:14
    この中に入る今泉さんすごい
  34. 2018/12/09 (日) 11:50:31
    今泉さんも一応羽生世代なんだよな
  35. 2018/12/09 (日) 11:50:36
    若手が電将の研究で一歩リードしていたが古参も追いついてきたのでは
  36. 2018/12/09 (日) 11:51:26
    *26
    今泉が優勝したら久々の四段優勝やぞ
  37. 2018/12/09 (日) 11:51:32
    各ブロックに羽生世代残ってて草
  38. 2018/12/09 (日) 11:52:18
    ※36
    なお年齢
  39. 2018/12/09 (日) 11:52:32
    普通こんな差が出る訳無いのに
    横山さんも空を見つめながらですね!
  40. 2018/12/09 (日) 11:52:39
    ※31
    まず30代が対局決定してるから一人消えて
    20代もそのうち二人が消えることが決定しているからやっぱ40代の比率が高くなるな……
  41. 2018/12/09 (日) 11:52:39
    7筋突き捨ててから後はずっと郷田ペースだったのでは
  42. 2018/12/09 (日) 11:52:56
    テニスもフェデラー&ナダルからジョコビッチへと順調に世代交代してるからな
    将棋界も一緒
  43. 2018/12/09 (日) 11:53:12
    なお来週は、羽生世代のラスボスが登場という
  44. 2018/12/09 (日) 11:53:12
    来週は記録発表でネタバr
    おっと誰か来たようだ
  45. 2018/12/09 (日) 11:53:24
    ※34
    羽生世代の3つ下
  46. 2018/12/09 (日) 11:54:04
    58角打から徐々に悪くなっていった。
    67角打ならもうちょっとやれていたっぽい。
  47. 2018/12/09 (日) 11:54:35
    横山「やっぱ馬は大事ですからね」
    郷田「(そういや今日は阪神JFだったか……)」
  48. 2018/12/09 (日) 11:56:58
    ドキッ!おっさんだらけの将棋トーナメント!
    なんかやだ
  49. 2018/12/09 (日) 11:57:02
    22日の叡王戦は郷田先生解説で有馬記念の予想してほしい
  50. 2018/12/09 (日) 12:01:12
    羽生菅井はニコニコがネタバレしちゃったからなあ
  51. 2018/12/09 (日) 12:04:04
    菅井はリベンジできてよかったな
  52. 2018/12/09 (日) 12:04:41
    来週は羽生勝つのわかってるから羽生世代3回戦全勝
  53. 2018/12/09 (日) 12:08:28
    羽生世代「俺達も強かったが、アイツ(羽生)はもっともっと強かった…」
  54. 2018/12/09 (日) 12:09:24
    羽生善治「早指しは若手有利」(キリッ
    羽生世代「えっ?」
  55. 2018/12/09 (日) 12:10:39
    ネテバレうれしい!
  56. 2018/12/09 (日) 12:17:22
    あれ?なんで来週羽生菅井戦なんだ?と思った。もう終わった様な気になってた。
  57. 2018/12/09 (日) 12:19:35
    早指しこそベテランが得意なんじゃね?
    長い時間だと体力的におじさんはつらい
  58. 2018/12/09 (日) 12:19:40
    郷田先生の好調は金井先生のために叡王戦でストレート奪取する気だからか!
    全ては大事なファンのためか!
    高見は震えていえるだろうなw
  59. 2018/12/09 (日) 12:21:26
    去年今年と羽生の竜王奪取・永世七冠・100期王手って流れで、
    羽生世代も勢いづいてるのかな?
  60. 2018/12/09 (日) 12:21:44
    野球ファンのやじみたいなコメントばっかり
    感想戦だと難しい変化が後の方にもあったじゃん
    横山が悲観して少し踏み外した
    その差が結果に出てしまうのが将棋
  61. 2018/12/09 (日) 12:21:53
    愛するファンをボコボコにした高見へ復讐に燃える郷田先生w
  62. 2018/12/09 (日) 12:23:56
    来週は菅井先生を全力で応援します!(棒読み)
  63. 2018/12/09 (日) 12:24:16
    金井よ、お前もがんばれ!
    さいたろう王座に勝つんだ!
  64. 2018/12/09 (日) 12:24:50
    ※57
    老化すると短時間で読める量が落ちるから
  65. 2018/12/09 (日) 12:25:02
    早指しは基本生まれ持った才能で決まる部分が多い
  66. 2018/12/09 (日) 12:25:30
    郷田って、今でもソフト使わずに自分で研究してるんか?
  67. 2018/12/09 (日) 12:29:28
    郷田の剛腕炸裂
  68. 2018/12/09 (日) 12:29:36
    郷田さん噂に違わぬ格調高さだった
    あと飯野さんがとても美しかった
  69. 2018/12/09 (日) 12:31:41
    ※22
    モテ「呼んだ?」
  70. 2018/12/09 (日) 12:32:12
    40歳ぐらいのときに山崎や糸谷や羽生世代相手にNHK杯で24連勝した化け物が居るらしい
  71. 2018/12/09 (日) 12:42:10
    あれ?来週は羽生さん勝ちで確定??
  72. 2018/12/09 (日) 12:44:34
    横山だって木村や中村王座(当時の称号)を破って
    ここまで来たから決して弱くないんだけどな
  73. 2018/12/09 (日) 12:46:36
    羽生が強いの羽生世代の棋士で競いあってきたから。同世代に永世の称号をもつ棋士が3人いるのは羽生世代だけ。
  74. 2018/12/09 (日) 12:47:51
    ※70
    その化け物のNHK杯の勝率は、準優勝以下の成績で下がってしまうとの事
  75. 2018/12/09 (日) 12:54:45
    おっさん全盛やな
  76. 2018/12/09 (日) 12:57:01
    なんなんだこのおっさん!?
  77. 2018/12/09 (日) 12:58:30
    来週の羽生-菅井戦は対阿久津戦の時の通算2000対局の時の勝数が、
    連盟HPより1勝多かったからネタバレ。
    ニコニコ、ワイドショー、スポーツ新聞すべて一致しているから間違いない。
  78. 2018/12/09 (日) 12:59:26
    新人王戦の記念対局の結果分かる人いる?
  79. 2018/12/09 (日) 13:10:23
    新人王記念対局の結果をコメしたら
    機密漏洩罪で処刑やろ
  80. 2018/12/09 (日) 13:19:19
    もう終わったんだ?
  81. 2018/12/09 (日) 13:20:03
    非公式だから、結果が分かるのが待ち遠しいとは思わないかな
    いずれ分かることだしくらいにしか思わん
  82. 2018/12/09 (日) 13:20:09
    70
    そんな奴おらへんやろ〜
  83. 2018/12/09 (日) 13:23:49
    おっさん軍団強し。後手で郷田九段が完勝。先手の横山六段の消極的な攻めが良くなかったか。先手ならガンガン攻めなきゃ。羽生世代は未だ健在。NHK杯、朝日杯の早指し戦でも、おっさん軍団が強い。
    普通、45才過ぎたらググッグゥーと弱く成らんかな。飯島七段なんか39才でググッグゥーググッグゥーと弱く成ってるのに…。(長澤まさみ さんの虫除け剤のCMをイメージした擬音)後手でも隙有らば攻めてくる羽生世代は油断ならない。2018年はおっさんの時代か
  84. 2018/12/09 (日) 13:27:23
    横山くんのイメージ

    順位戦ではいつも高勝率で勝ちまくってるけど、タイトル挑戦辺りには来ず、また
    あまり表に出てこないイメージ。
    NHK杯でも初めてお目にかかった。
  85. 2018/12/09 (日) 13:32:23
    藤井は叡王戦でもベスト16に入れなかった
  86. 2018/12/09 (日) 13:37:29
    今観たけど、58角の罪は重かったな
  87. 2018/12/09 (日) 13:44:28
    羽生世代が、世代、と呼ばれる所以だよなぁ。みんながみんな、華々しい。
  88. 2018/12/09 (日) 13:45:23
    羽生世代ほんとおかしいわ
    もう50歳手前で全盛期20台から
    20年経っているというのに
  89. 2018/12/09 (日) 13:49:12
    NHK杯と言い朝日杯といい、おっさんが強い笑
  90. 2018/12/09 (日) 13:56:32
    流れは完全に決勝戦森内vs羽生
  91. 2018/12/09 (日) 13:59:25
    藤井が一回戦負けという事実
  92. 2018/12/09 (日) 13:59:56
    羽生、森内、郷田、丸山はベスト8進出か
  93. 2018/12/09 (日) 14:07:43
    広瀬には竜王を奪取して、羽生世代にとどめを刺してもらわないといけない。
  94. 2018/12/09 (日) 14:13:11
    将棋界って羽生世代が引退した時点で終わるね
  95. 2018/12/09 (日) 14:18:51
    羽生世代が束になっても敵わない
    藤井聡太がいるんだよなあ
  96. 2018/12/09 (日) 14:20:24
    こうなると、楽しみは、豊島行方の結果か
  97. 2018/12/09 (日) 14:27:31
    △76角から△49角成~飛車打ちの攻めは、級位者の自分でも見えたけど、
    さすがに無理があるだろうからやらないんだろうなと思ってたら、本当に切っててびっくりした。
    成立するもんなんですね。
  98. 2018/12/09 (日) 14:34:16
    羽生はネタバゴホンゴホンで久保は勝つだろうし豊島行方戦次第でおっさんだらけになるな
  99. 2018/12/09 (日) 14:45:38
    羽生の時代はいかに層が分厚かったかという事がよく分かる
    層がここまで厚くなかったら羽生のNHK杯の優勝回数は15回ぐらい行ってたのではなかろうか
    羽生の1年目は3回戦進出、2年目は4回戦進出、3年目は歴代名人を全て破って優勝
    どっかの天才少年は2年目で初戦敗退したけどw
  100. 2018/12/09 (日) 14:50:56
    豊島行方は普通に考えれば豊島だが、直近の銀河戦で行方が勝ってるので読めない
  101. 2018/12/09 (日) 14:51:48
    NHK杯は世の将棋ファンに名を売るには絶好の舞台なのだから若手には頑張ってほしい
  102. 2018/12/09 (日) 14:52:46
    郷田は格下には強いイメージ
  103. 2018/12/09 (日) 14:53:07
    地上波で放送される数少ない棋戦だからみんな気合が入るよね
  104. 2018/12/09 (日) 14:58:13
    羽生世代~ポスト羽生世代とかいう層の厚すぎる集団
    1976年度~1979年度生まれ世代にタイトル挑戦者も全棋士参加棋戦優勝者もいないのはだいたい羽生世代のせい

    なおタイトル獲得者に限定すると1980年度~1983年度もいなくなる
  105. 2018/12/09 (日) 15:00:38
     なんて こったい …
  106. 2018/12/09 (日) 15:40:57
    先崎九段忘れられて淋しい
    名人森内18世、羽生19、世奨励会から切磋琢磨の仲間なのに・・
    四段NHK杯選手権者だけでは物足りないか
  107. 2018/12/09 (日) 15:51:09
    早指し戦は若手有利とかまったくのウソだな
  108. 2018/12/09 (日) 16:08:13
    実は羽生世代はソフトのお蔭で延命してる説。むかし地道に筋トレしてた人の方が
    効果が高そうだし。
  109. 2018/12/09 (日) 16:19:34
    こうなってくると近藤ー三枚堂、広瀬ー天彦の場違い感が
  110. 2018/12/09 (日) 16:52:17
    ※106
    先崎九段がいなかったら羽生世代が20年間決勝進出という大記録は出なかった
    当時は三浦に負けて準優勝だったけど…

    個人的には藤井猛九段がNHK杯をいつか制してほしい
    銀河戦では優勝経験があるのに…
  111. 2018/12/09 (日) 16:57:24
    進学せずに将棋漬けの毎日を送ってタイトル戦や各種一般棋戦で大活躍する道もあったと思うが
    藤井君のキャンパスライフ中の大化けは残念だけどほぼ期待出来なくなったと見るしかないな
    NHK杯なども早々に敗退してるし今は順位戦の最速昇級が果たせれば十分な成長なんだと思って見ている
    羽生世代が強いのはその中心に居た羽生さんの突出した棋力が同世代の力を軒並み引き上げた点にあった
    藤井君にも周りの棋力を総上げする天才的地力を早く付けて欲しいと思うのだがファンの欲目かな?
    まあ世代交代に関しては藤井君の一回り上の世代が既に完了してないとおかしな話ではあるんだけど
    現将棋界には上の世代にきっちり引導を渡したかっての谷川さんの様な存在が欠けているのかも知れないな
  112. 2018/12/09 (日) 17:09:55
    豊島とおっさん世代の誰かの決勝になったら楽しいな
  113. 2018/12/09 (日) 17:32:15
    佐藤天彦も広瀬も豊島もNHK杯で優勝した事がないのに羽生世代はみんな優勝してる。やっぱり、羽生世代はすごい。
  114. 2018/12/09 (日) 17:33:07
    研究に嵌った感じで圧勝だった。B1以下にはやたら強い郷田
  115. 2018/12/09 (日) 18:16:43
    最近悔しくないのか案件が多い気がする…
  116. 2018/12/09 (日) 18:29:42
    おっさん世代の方が普通に強い
  117. 2018/12/09 (日) 18:45:53
    ペルソナってテレビゲームにNHK杯っぽい映像が写る
    まだそーた君がプロ入り前のタイミングでの話
  118. 2018/12/09 (日) 19:05:12
    ※113
    みんなじゃないぞ
  119. 2018/12/09 (日) 19:25:04
    同世代でも優勝してないのは「みんな」のうちに入らない  (笑)


  120. 2018/12/09 (日) 19:48:04
    ※116
    年老いて衰えてこれなんだからそりゃね
    持ってる才能からして違うわ
  121. 2018/12/09 (日) 19:52:52
    郷田vs今泉ありえるで
  122. 2018/12/09 (日) 20:23:50
    森内(フリークラス)VS今泉(C2)もありえるぞ
  123. 2018/12/09 (日) 20:35:34
    NHK杯優勝者一部抜粋
          優勝  準優勝
    1990年 櫛田陽一-島朗
    1991年 先崎学-南芳一


  124. 2018/12/09 (日) 21:00:55
    最近郷田さん調子いいな。
  125. 2018/12/09 (日) 21:10:59
    王将リーグ落ちて吹っ切れたか
  126. 2018/12/09 (日) 21:17:07
    羽生佐藤康森内丸山(平均48歳)>>>藤井聡太16歳

    藤井聡太って意外とショボいんだね笑
  127. 2018/12/09 (日) 21:41:21
    必死の研究で何とか終盤に時間を残さないと将棋にならない世代と
    30秒や一分将棋で鍛えられた世代の差
  128. 2018/12/09 (日) 21:46:02
    ソフトがない時代にソフト推奨手を研究してたのが羽生世代だからな 今の世代はカンニングペーパーを持ってるけどそれすら丸暗記できないボンクラの世代
  129. 2018/12/09 (日) 22:19:04
    全て羽生が悪い
    下の世代の壁になるのは良い事だが度が過ぎると世代交代が速やかになされないという事態を生む
  130. 2018/12/09 (日) 22:23:10
    羽生さんですか~
    朝日杯の準決勝で捻ねりました。勉強させて頂きました。

    森内さんですか~
    昨年のNHK杯で、捻ったと思いますが…。いくら何でもフリクラさんには負けないですよ。

    佐藤康光さんは対戦が無いので分かりません。

    丸山さんですか~
    2000年~2001年の名人と言われても 2002年生まれなんで全く知りません。

    昔の棋士は、親子以上に年令が離れているのでよく分かりません。公式戦で2勝0敗ですが何か?

    あっ、さっき非公式戦ですが
    佐藤名人も捻っときました。
    佐藤名人にも2勝していますが…
    ※コメントは、フィクションです。勝敗は事実です。
  131. 2018/12/09 (日) 22:26:21
    豪打名人 おめでとうございます
  132. 2018/12/09 (日) 22:45:08
    女流「あ、今年のイベントで例の天才少年を軽く捻っておきました、ええ、全然大した事なかったですよw」
  133. 2018/12/09 (日) 22:49:59
    上村「藤井さんですか~、そういえば去年の銀河戦で軽く捻っておきました~大した事なかったですよw」
    今泉「藤井さんですか~、捻ったと思いますが…初戦の相手なんてイチイチ覚えてないですよw」
    小林「藤井さんですか~、予選で当たりましたがあまりに大した事なかったので油断して負けちゃったw」

    以上、早指しが強いらしい天才少年に対する評価でした♪
    おまけで菅井さんのコメントも載せておきます



    菅井「藤井?誰それ?」
  134. 2018/12/09 (日) 22:58:42
    天彦「さーて、雑魚の接待将棋も終わったし、棋王戦の挑決の研究しないと!えーと、広瀬章人の棋譜は…」
  135. 2018/12/09 (日) 23:05:57
    羽生世代(48)→ベスト8進出!
    藤井聡太(16)→初戦敗退()
  136. 2018/12/09 (日) 23:50:51
    133、134
    ガキ臭い文だな
    本当にガキなのか、それとも大きい僕ちゃんなのか
  137. 2018/12/09 (日) 23:56:10
    130、132もか
  138. 2018/12/09 (日) 23:59:15
    研究派の天彦が挑戦者決定戦控えてんのに非公式戦で本気出すわけがない
  139. 2018/12/10 (月) 00:10:22
    ※138
    広瀬も棋譜を見るだろうからな
    適当に流しておくのがベスト
  140. 2018/12/10 (月) 00:17:45
    感想戦きっつ

    郷田「先に突かれましたね(手が思い出せない横山六段に対して)」

    郷田「僕らが若い頃の将棋ですね。最近流行してますけど(笑)」

    郷田「懐かしい将棋ですこれは。私が米長先生のところで随分指したことのある」

  141. 2018/12/10 (月) 07:06:57
    ※141
    そんなつまらん話しないだろ。
    だいたい、斎藤王座と菅井七段が親しげに世間話をする訳がない。妄想もいい加減にしろ。
  142. 2018/12/10 (月) 20:34:35
    つまらないやつが多いサイトだな
  143. 2018/12/13 (木) 20:59:24
    強すぎワロタ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。