王将戦、イートアンド株式会社が特別協賛 第69期から「大阪王将杯王将戦」に ~ 2ch名人

王将戦、イートアンド株式会社が特別協賛 第69期から「大阪王将杯王将戦」に



2:名無し名人:2018/12/14(金) 17:08:14.28 ID:3wb6It+Q.net
いやもうタイトル名を大阪王将にしろよ


3:名無し名人:2018/12/14(金) 17:09:03.42 ID:KsdHFrJ9.net
ややこやし


5: :2018/12/14(金) 17:09:51.58 ID:IAvFOnA0.net
縁台将棋1つ


10:名無し名人:2018/12/14(金) 17:11:24.60 ID:7HNa1F/J.net
名称はともかくスポンサー増えてくれて嬉しい


13:名無し名人:2018/12/14(金) 17:13:26.94 ID:cEt44za6.net
棋聖戦と王将戦は危ないと言われ続けて来たけどこれで何とか首が繋がったな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1544774854/
大阪王将 肉餃子 50個入 たれ6袋付
大阪王将
売り上げランキング: 1,259
[ 2018/12/14 17:15 ] ニュース | CM(245) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
コメント一覧
  1. 2018/12/14 (金) 17:17:27
    会長お疲れ様です
  2. 2018/12/14 (金) 17:18:20
    品位が…
  3. 2018/12/14 (金) 17:19:04
    餃子?
  4. 2018/12/14 (金) 17:20:21
    ヒューリックの時も思ったけど名称どうこうなんてすぐなれる
    棋戦存続を優先させるべきだからありがたいわ
  5. 2018/12/14 (金) 17:21:37
    こりゃめでたいな
    この前大阪王将さん絡みの記事あったけどウティ理事とこういう話もしてたんかな?
  6. 2018/12/14 (金) 17:22:20
    おーいお茶1杯王位戦
    ドラゴンクエスト杯りゅうおう戦
    日本軽種馬協会杯キオー戦
  7. 2018/12/14 (金) 17:23:35
    棋聖と王将はここ10年くらいずっと危ない危ないと念仏のように言われ続けてたけど
    これで当面は大丈夫そうだね
  8. 2018/12/14 (金) 17:23:43
    会長の営業力凄い。
    ありがとう大阪王将!
  9. 2018/12/14 (金) 17:24:26
    大阪王将杯王将戦
    略して大阪杯
  10. 2018/12/14 (金) 17:24:35
    スポンサーが増えるのはいいことだ
    将棋は文化の側面もあるし競技人口も増えるといいね
  11. 2018/12/14 (金) 17:24:40
    これはベストコラボだろ
  12. 2018/12/14 (金) 17:25:03
    餃子の王将戦でいいよもう
  13. 2018/12/14 (金) 17:25:20
    高見泰地二冠(叡王・大阪王将)
  14. 2018/12/14 (金) 17:25:54
    今の将棋界営業しなくてもスポンサー様からよってきそうじゃない?ありがたいことだ
  15. 2018/12/14 (金) 17:26:05
    スポンサーついてきとるなぁ
    ありがたいこっちゃー
  16. 2018/12/14 (金) 17:26:55
    谷川時代では考えられなかったな
    康光会長は将棋も運営も抜群のセンスだ!
  17. 2018/12/14 (金) 17:27:55
    誰か予想してた奴いたな
  18. 2018/12/14 (金) 17:28:17
    餃子の王将と比べて大阪王将の知名度が低いから宣伝になるな
  19. 2018/12/14 (金) 17:28:51
    餃子の王将と言い間違えないように気を付けないないとな
  20. 2018/12/14 (金) 17:29:12
    3時のおやつは餃子です
  21. 2018/12/14 (金) 17:29:46
    罰ゲームは餃子の早食いです
  22. 2018/12/14 (金) 17:30:22
    渡辺は天津飯に埋まります
  23. 2018/12/14 (金) 17:30:31
    藤井七段の恩恵だよね
    ありがとう
  24. 2018/12/14 (金) 17:31:13
    番勝負は全国の大阪王将の御座敷席で対局すればより宣伝になるな
  25. 2018/12/14 (金) 17:32:00
    ええことだ
  26. 2018/12/14 (金) 17:32:20
    久保大阪王将 vs 渡辺挑戦者
  27. 2018/12/14 (金) 17:33:07
    もう、"餃子の王将杯" でいいよ
  28. 2018/12/14 (金) 17:33:55
    ついにこのギャグが実現したのか
  29. 2018/12/14 (金) 17:37:11
    勝者罰ゲームに「おいしく大阪王将を食べる図」が追加されるな
  30. 2018/12/14 (金) 17:37:52
    考えられる限りで最適なスポンサー
  31. 2018/12/14 (金) 17:38:12
    冗談で郷田の王将と言ってたら現実になったよ
  32. 2018/12/14 (金) 17:38:16
    吹けば飛ぶようなタイトルやな
  33. 2018/12/14 (金) 17:38:34
    これも人脈か
  34. 2018/12/14 (金) 17:39:36
    餃子の王将社にも話を持っていったのだろうな

    「大阪王将杯」と肩書きがつくと、大阪以外の地でタイトル戦を行う時がなんだか
  35. 2018/12/14 (金) 17:40:21
    羽生永世餃子
  36. 2018/12/14 (金) 17:42:59
    よかったね
    もう新聞は斜陽だから早めに対策したほうがいい
  37. 2018/12/14 (金) 17:44:13
    今期の七番勝負はまだ餃子杯ではないから餃子の罰ゲームはなさそう
  38. 2018/12/14 (金) 17:44:47
    京都出身の会長は王将派で大阪王将は邪道と思ってそう
  39. 2018/12/14 (金) 17:45:09
    佐藤会長意外と変革起こしてるな
  40. 2018/12/14 (金) 17:45:42
    大坂王将杯と聞くと関西限定棋戦みたいだ。
  41. 2018/12/14 (金) 17:45:48
    久保王将王将(京都ではない)。
  42. 2018/12/14 (金) 17:46:08
    だっっさw
    しかも偽物のほうやんけ
  43. 2018/12/14 (金) 17:46:58
    毎日新聞からしたら名人戦をもってるのに
    それより格下の王将戦まで負担する義理はないからな
  44. 2018/12/14 (金) 17:47:02
    新聞と出版はもうどうにもならんからな
    それ以外のスポンサーが付くのは大きい

    そう言えば大阪王将は文化検定だかクイズ大会だかの協賛もやってたな
  45. 2018/12/14 (金) 17:47:20
    不動産会社とか大阪王将とか不穏な動き
  46. 2018/12/14 (金) 17:47:27
    ついにやってしまったな・・・
  47. 2018/12/14 (金) 17:47:54
    せめてイートアンド杯王将戦とにならんかったのか
  48. 2018/12/14 (金) 17:47:56
    隙藤やめろ
  49. 2018/12/14 (金) 17:48:09
    大阪王将ってパチモノ感が凄かったけど、今や本家の餃子の王将を抜いたのか?
  50. 2018/12/14 (金) 17:48:26
    序列変わるの?
  51. 2018/12/14 (金) 17:49:24
    冷凍食品で世話になった人には、大阪王将の方がメジャーなんじゃないか
    自分は安価で肉厚なのを提供してくれる京都の王将推しだけど、羽つき餃子で喜ぶ人の方が多いだろうし
  52. 2018/12/14 (金) 17:50:17
    本家の餃子の王将に訴訟起こされた分家な
    ちな本社は東京
    たしか冷凍食品の生産拠点は群馬。従業員はフィリピンだったかベトナムだったかから技能研修だかで少なくない数が入ってたような(未確認)
  53. 2018/12/14 (金) 17:50:26
    会長の営業力とかww
    ネーム権を毎日が売っただけなのにな
    次は棋王戦・王座戦が売る番
    てか、七番じゃなく五番にすればいいものの
  54. 2018/12/14 (金) 17:50:41
    ヒサヤ大黒堂杯王座戦
  55. 2018/12/14 (金) 17:51:23
    高須クリニックが動き出す…
  56. 2018/12/14 (金) 17:51:24
    棋聖戦の序列最下位が変わらなかったから
    王将戦だって序列ブービーは変わらないだろ
    新聞社が金を減らす分をスポンサーが負担するってこと
  57. 2018/12/14 (金) 17:51:56
    こういうのって各新聞社としての旨味はどうなってんの
    まるごと放った方がすっきりするような
  58. 2018/12/14 (金) 17:52:14
    王将リーグのシステムは真のA級と言われるくらい一流なのに、毎日名人戦の頃のセットで
    契約金が低いママなのが残念。「指し込み」ルール復活させて知名度上げてくれんかなあ
  59. 2018/12/14 (金) 17:52:28
    どっちも食べた事あるけど大阪王将はチャーハンや飯ものが美味いと思った。
  60. 2018/12/14 (金) 17:52:35
    王将ありがとう
    いつもお世話になってます
  61. 2018/12/14 (金) 17:52:56
    ※52
    外国人労働者を批判したい政治厨は消えてどーぞ
    ハロワに行かないお前よりマシ
    つーか東急・野村・大和・キリンにも外国人労働者いるけどスルーするのはなぜ?
  62. 2018/12/14 (金) 17:53:17
    エイプリルフールじゃないんかい
    分かりにくすぎワロス
  63. 2018/12/14 (金) 17:54:06
    大口の主催/スポンサーが分散してゆく流れはあんまり嬉しくはないかな
    大口にプラスで強化ならいうことないんやけど
  64. 2018/12/14 (金) 17:54:31
    冷凍餃子は味の素か大阪王将しか買ったことなかったな
  65. 2018/12/14 (金) 17:56:16
    米61
    アスペか?
    大阪王将といいながら東京に本社があって地方に生産拠点があって働いてんのそこそこ外国人っていうてるだけやん
    病気け?
  66. 2018/12/14 (金) 17:58:27
    ※61
    政治厨ておまえじゃね
  67. 2018/12/14 (金) 18:01:02
    大阪王将棋聖戦だったらもっとややこしかったな
  68. 2018/12/14 (金) 18:01:53
    はぶりえは餃子の王将と間違えてホラツイしてたの訂正削除して謝れよ
  69. 2018/12/14 (金) 18:02:00
    ※65 ※66
    必至な政治厨による自演www
  70. 2018/12/14 (金) 18:04:22
    これを良い機会に大阪王将も改名すればよかった
    これは逸機だな
  71. 2018/12/14 (金) 18:04:24
    序列でいうと次は棋王戦かな
  72. 2018/12/14 (金) 18:05:16
    こういうのって会長の仕事なの?
  73. 2018/12/14 (金) 18:05:43
    叡王がみんなに餃子を分けた甲斐があった。
  74. 2018/12/14 (金) 18:05:48
    反論できずに自演だと草を生やすだけがせいっぱいとな
  75. 2018/12/14 (金) 18:06:55
    本社が東京にあるのはどうでもええわ
    群馬は地味に食品工場多いし、ブラジルやフィリピン出身のブルーカラー外国人労働者が昔から多いんで、何も最近の話じゃない
    技能実習生の話はよく知らん
    餃子の王将のパチモンなのはその通り
  76. 2018/12/14 (金) 18:08:15
    通勤経路の乗り換え駅付近に大阪王将あるみたいだから、今度行ってみよう
    王将フードサービスの方の王将は行ったことあるんだけど
  77. 2018/12/14 (金) 18:11:13
    対局をホテルや旅館で行わず各地の店舗でやったらどうかな?
    食事やおやつも用意出来るしね。
  78. 2018/12/14 (金) 18:11:55
    連盟公式より

    「王将戦」イートアンド株式会社の特別協賛が決定
    更新:2018年12月14日 17:00

    タイトル戦である「王将戦」(主催=株式会社毎日新聞社・株式会社スポーツニッポン新聞社・公益社団法人日本将棋連盟)に、2019年9月に主力業態である「大阪王将」が創業50周年を迎えるイートアンド株式会社(東京ヘッドオフィス:東京都品川区)が特別協賛することになりました。特別協賛するのは2019年1月に始まる第69期でこれに伴い、同期「王将戦」は「大阪王将杯王将戦」という棋戦名で実施します。なお2019年1月から七番勝負が始まる第68期王将戦については特別協賛はありません。
    イートアンド株式会社の特別協賛を得て、「大阪王将杯王将戦」をより一層ご注目いただけますように努めてまいります。


    とあるけど、文面通りに取ると来年度(69期)限定で特別協賛ってことかな?
  79. 2018/12/14 (金) 18:13:16
    餃子の王将戦にならなくてよかったけど、なんかチープ感ただような
  80. 2018/12/14 (金) 18:14:31
    食品業界のスポンサーは強そうだし良かったじゃん
  81. 2018/12/14 (金) 18:15:41
    誰かが言ってたギャグが現実になっちゃったよ
  82. 2018/12/14 (金) 18:17:38
    真っ黒餃子杯王将戦
  83. 2018/12/14 (金) 18:24:24
    やっぱり若い棋士につく女ファンとか観る将、それに子供の競技人口ってのは必要だよな
    将棋指しのおっさんしか観ないとスポンサードする旨み皆無だし
  84. 2018/12/14 (金) 18:25:29
    王位戦も危ないやろ
    おーいお茶に狙われとるで
  85. 2018/12/14 (金) 18:29:21
    羽生 理恵🐰@usaginoheso
    色々忙しい一日。
    なので、お昼は餃子の王将に。
    将棋連盟の将棋検定に協賛して下さった王将さんの餃子とレバニラ炒めが美味しかったです。夫も初王将!
    午後10:56 · 2018年9月17日
  86. 2018/12/14 (金) 18:30:29
    歴史ある王将戦が餃子屋に買われるなんて情けない。
  87. 2018/12/14 (金) 18:31:07
    最近は京都王将の餃子一日何万個のCMよりも鈴木奈々の大阪王将のCMをよく見かける
    既出の通り冷凍餃子売り場では大阪王将か味の素を見かけるし
    かくいう自分もこの話を知る前、昼間に大阪王将の冷凍チーズ餃子を買って来たわ
  88. 2018/12/14 (金) 18:31:11
    ※85
    王将違い?
  89. 2018/12/14 (金) 18:33:03
    森内と山口(恵)がイートアンド本社の担当者に挨拶

    って記事あったね
  90. 2018/12/14 (金) 18:34:18
    米長が会長なら記者会見して喜んで餃子を食べて宣伝してあげてたぞ
  91. 2018/12/14 (金) 18:36:03
    ※58
    俺も指し込み制復活してほしい。生まれる前に終わってるから見てみたい。
    なんだったら叡王戦で指し込み制を採用してもいいぞ。
  92. 2018/12/14 (金) 18:36:18
    先を越された餃子の王将激おこ
  93. 2018/12/14 (金) 18:39:34
    おやつにごま団子出てきそうな予感w
  94. 2018/12/14 (金) 18:39:39
    歴史があろうがなかろうが
    先立つものはカネやで
  95. 2018/12/14 (金) 18:43:00
    囲碁なんて辛ラーメン杯あるからな
  96. 2018/12/14 (金) 18:43:11
    将棋に金出してくれる企業がいるのはほんとありがたい
  97. 2018/12/14 (金) 18:43:36
    餃子の王将と、大阪王将違うって知らない人多そう
    はぶ夫人はそのあとわかったのか?


  98. 2018/12/14 (金) 18:44:15
    大山名人杯倉敷藤花戦というのも、今考えるとなかなか凄いよな
  99. 2018/12/14 (金) 18:46:42
    首都圏に住んでると餃子の王将の店しか見たことないけど
    関西では大阪王将のほうがメジャーなのか?
  100. 2018/12/14 (金) 18:46:50
    冠には勝手にいろんな名前を付けてくれ
    “棋聖”は“棋聖”、“王将”は“王将”、オレにとっては変わらん・・
  101. 2018/12/14 (金) 18:48:00
    棋士の大半は「餃子の王将」のほうと勘違いしてそうだな
  102. 2018/12/14 (金) 18:54:44
    渡辺久保とかいう地獄のタイトル戦
  103. 2018/12/14 (金) 18:55:25
    ※99
    関西のほうが多いとは思うけど関東にも結構あるぞ
  104. 2018/12/14 (金) 18:56:48
    決勝戦の昼食とおやつと夕飯は大阪王将の餃子が一皿必ずついてくる
  105. 2018/12/14 (金) 18:57:43
    栃木県(首都圏)にはない
  106. 2018/12/14 (金) 18:58:14
    対抗して名人戦買っちゃえ管理人
  107. 2018/12/14 (金) 19:01:15
    その前に5ch名人に改名してからだな
  108. 2018/12/14 (金) 19:01:59
    公式サイト内記事の人選が謎
    何故に太地、聡太、勇気?
  109. 2018/12/14 (金) 19:03:06
    ※85
    大阪王将と(京都)餃子の王将とでは王将と玉将位の違いがある が、これは当事者にとっての話
    一般人の認識としては違いがよくわからない
  110. 2018/12/14 (金) 19:03:26
    90
    弟子の許嫁食べるのと同じくらい、餃子も大好きです



    ってか
  111. 2018/12/14 (金) 19:04:51
    違いがわからないのは無知なだけだろ
    将棋民にそれを正すきっかけになる
  112. 2018/12/14 (金) 19:06:59
    大阪王将のメニューにプリンや杏仁豆腐、団子、まんじゅうがあるから
    おやつの提供も可能。
  113. 2018/12/14 (金) 19:08:48
    王将になれば全国どの店舗でも無料で食べられる特典が欲しい
  114. 2018/12/14 (金) 19:18:33
    今後は王将になると餃子の王将に入れなくなるな。
    飲食してるのが周りの客にバレてツイッターとかで拡散されると
    スポンサーの大阪王将が激怒しそうだし。
  115. 2018/12/14 (金) 19:21:56
    長い 大王戦でいいやろ。
  116. 2018/12/14 (金) 19:22:56
    2016年の事件を主導した棋士や黒幕記者が自由に将棋会館に出入りしているのだから、
    餃子の王将入店をためらうなんて考えられないな
  117. 2018/12/14 (金) 19:24:30
    大阪といえば、坂田三吉、王将じゃなかったっけ?
  118. 2018/12/14 (金) 19:24:55
    大阪王将には行かない
  119. 2018/12/14 (金) 19:26:29
    昨日、餃子半額だったから4人前買って帰ったばかりだ。
    将棋でもスポンサーとかありがとう。
  120. 2018/12/14 (金) 19:28:18
    大阪王将に感謝の手紙だ
  121. 2018/12/14 (金) 19:29:08
    >首都圏に住んでると餃子の王将の店しか見たことないけど
    関西では大阪王将のほうがメジャーなのか?

    昔は餃子の王将(京都王将)ばかりで大阪王将の店は何処にあるのかぐらいにあまり見かけなかったけど
    今は大阪王将の店も駅前等によく見かける
  122. 2018/12/14 (金) 19:30:37
    関西は京都王将が人気だよね。でもこれからは大阪王将に食べに行きます。
  123. 2018/12/14 (金) 19:31:22
    モテの営業力とか関係なくない?
    藤井ブームだのひふみんだので将棋が注目浴びた結果
    お金出しやすいってことじゃないの?なんにしてもありがたい話だ。
  124. 2018/12/14 (金) 19:33:10
    ヒューリックはなんかかっこいいけどこれはダメだ。品が無さすぎる。
  125. 2018/12/14 (金) 19:37:23
    品がないとか安っぽいってのそりゃまーそう感じるけど、
    王将戦って罰ゲームで笑える棋戦っての定着してるし、
    大阪という冠つくのは似合ってるのでは。
    大阪王将棋聖とかは最悪な組み合わせだけどw
  126. 2018/12/14 (金) 19:43:24
    宇都宮出身の長谷部四段は餃子の本場の貫禄を王将戦で見せなければだな
  127. 2018/12/14 (金) 19:46:04
    当時流行ってた舞台から名前を拝借しただけの王将戦に品位も格もありまへん
  128. 2018/12/14 (金) 19:46:07
    王将はそもそも大阪が元祖だし、大阪と付いて悪いことないんじゃないかな
    これで王将をナベに奪われたら笑えないが
  129. 2018/12/14 (金) 19:46:55
    おやつは大阪王将のデザートメニューから選ぶのか
  130. 2018/12/14 (金) 19:48:22
    ヒューリック杯棋聖戦はもう慣れたし
    大阪王将杯王将戦は昔からそうだった気がするほど違和感がない
  131. 2018/12/14 (金) 19:55:23
    大阪王将も餃子の王将ももともと将棋がルーツなんでしょ
  132. 2018/12/14 (金) 20:00:49
    餃子の王将杯王将戦はどこですか
  133. 2018/12/14 (金) 20:02:08
    ※100
    餃子の王将杯名人戦になってもいいのか?
  134. 2018/12/14 (金) 20:02:22
    対抗して、餃子の満州杯もぜひ!
  135. 2018/12/14 (金) 20:02:27
    ※12
    餃子の王将は京都で別会社じゃ
  136. 2018/12/14 (金) 20:03:15
    昼食の出前は無料ですよね
  137. 2018/12/14 (金) 20:04:04
    天下一品ラーメン杯竜王戦とかw
  138. 2018/12/14 (金) 20:05:56
    谷川会長

    久保と渡辺の思惑にまんまとはまった結果、
    各スポンサーから一斉に賞金額を減らされ、連盟内に騒動を撒き、
    ひとりの棋士の人生を滅茶苦茶にし、全国ニュースで棋士の信頼を損ねさせ、
    将棋界全体を滅茶苦茶にした


    佐藤会長

    上記の滅茶苦茶になった連盟を引き継いだ
    当初はスポンサーとの折衝で「やってらんねえ!」と激怒していたが
    数か月後には藤井バブルが発生しスポンサーは増えた
  139. 2018/12/14 (金) 20:06:24
    大阪王将杯王将戦、一手指すためには餃子を一皿食べなければならない。
    無論飲食時間も考慮時間に含まれる。
  140. 2018/12/14 (金) 20:11:44
    スポンサーは増えたけど
    伝統文化の薫りはすっかり消えてしまった
  141. 2018/12/14 (金) 20:13:41
    王将戦の格をあげて欲しい
  142. 2018/12/14 (金) 20:13:52
    ※140
    新聞屋も似たようなもんだろ。
  143. 2018/12/14 (金) 20:15:43
    うーん…大阪王将と王将戦で王将がダブってしまった
  144. 2018/12/14 (金) 20:19:33
    成る程、棋戦存続の危機笑た
  145. 2018/12/14 (金) 20:20:51
    ありがたい
  146. 2018/12/14 (金) 20:21:07
    マネーの虎出てた次長課長河本似の会社だよな
    あの番組では出資渋ってたイメージしかないけど、景気いいのかな
  147. 2018/12/14 (金) 20:21:21
    久保餃子は不味い
  148. 2018/12/14 (金) 20:24:12
    社長が射殺されたのは餃子の王将の方だろ
  149. 2018/12/14 (金) 20:29:28
    *133
    ジャノメ杯湯名人戦だぞ
  150. 2018/12/14 (金) 20:31:45
    王将戦に大阪の派手なネオンサインがついた感じだな
  151. 2018/12/14 (金) 20:48:13
    大阪王将は王将と違うよ
  152. 2018/12/14 (金) 20:53:28
    これは大阪の王将を決める大会かな?
  153. 2018/12/14 (金) 20:56:50
    初代大阪王将は誰になるか
    楽しみだな!
  154. 2018/12/14 (金) 20:58:06
    そもそも棋聖戦をヒューリック杯付けて呼ぶのは公式の書面だけだし、普段からヒューリック杯なんて呼んでないだろ
    気にすることはない
  155. 2018/12/14 (金) 20:58:32
    ヒューリック杯棋聖戦
    大阪王将杯王将戦
    2ch名人杯名人戦
  156. 2018/12/14 (金) 21:02:05
    餃子1年分プレゼント
  157. 2018/12/14 (金) 21:03:45
    やっぱり冠スポンサーは魅力なんだな
    新聞社がついてると会社名がほぼ確実に露出するしな
    罰ゲームは激辛餃子ロシアンルーレットでよろしく頼む
  158. 2018/12/14 (金) 21:04:22
    餃子の王将と間違えないようにするにはどうすればいいんだ
    分家と言っても、暖簾分けじゃなくて分裂で仲悪いんだろ
    JT杯で冷凍餃子やお茶の話するとややこしくなりそうだし
    スポンサーが増えるのは良いのだが、棋戦でどれをアピールしていいか間違えないようにしないとな
    それ言い始めると、棋戦こそが新聞社の呉越同舟の極みだけど
  159. 2018/12/14 (金) 21:08:28
    今まで金出してた新聞社は偉いな有る意味
    大阪王将はこれから優勝記念セールに向けて陣容を強化することだろう
  160. 2018/12/14 (金) 21:11:50
    糸谷が挑戦者だったらよかったのになーー
    大阪だし食レポ出来るしなんか笑えるし
  161. 2018/12/14 (金) 21:14:49
    それなら名人戦のスポンサーだけが圧倒的な格落ち感だな
    名人戦の重みをどう考えているんだ?
  162. 2018/12/14 (金) 21:15:50
    だっさw
    伝統あるけど序列最下位でええやろ
  163. 2018/12/14 (金) 21:17:11
    大阪王将のキャラクターいないのかな
    王将とまちがえるな
    鈴木ななだけは出すな
  164. 2018/12/14 (金) 21:35:48
    会長を称える声多いな。
    それを否定する気はないが、営業力なんかより景気や藤井ブームのほうが要因として大きいだろ。
  165. 2018/12/14 (金) 21:39:57
    聡太がいたからこその協賛だな
    藤井聡太杯王将戦でも良かったくらい
  166. 2018/12/14 (金) 21:41:09
    ヒューリック杯ですっかり慣れた
    棋戦名が何杯になってもまず驚かないな
  167. 2018/12/14 (金) 21:47:11
    まあ女流タイトルではかなり前からあったしな
  168. 2018/12/14 (金) 21:47:33
    「もしかしたら藤井聡太君の初タイトルになるかも知れませんよ」がスポンサーを口説く時の殺し文句だろうな。
  169. 2018/12/14 (金) 21:52:22
    集まってきたスポンサーをがっちり逃さなかったのはモテやウティの功績なんやで
  170. 2018/12/14 (金) 21:52:43
    JT杯将棋日本シリーズも主催はJTじゃないしな
  171. 2018/12/14 (金) 21:53:24
    こないだ大阪王将と餃子の王将間違えてた某棋士の嫁はその後謝罪したの?
  172. 2018/12/14 (金) 21:53:44
    何年契約かな
  173. 2018/12/14 (金) 21:58:57
    康光先生は新聞は7誌購読されているらしい(スポンサーだから)
    これからは大阪王将の常連にもなるのだろうか
  174. 2018/12/14 (金) 22:03:02
    大阪王将と餃子の王将って味違うよね?
  175. 2018/12/14 (金) 22:05:12
    大手柄ですわ
    理事頑張ってるな
  176. 2018/12/14 (金) 22:18:24
    回鍋肉は餃子の王将の方が好みだがこれからは大阪王将の味に慣れるようにする
  177. 2018/12/14 (金) 22:19:49
    やっぱりブームありがたいわ
    これからも将棋楽しみたいもん
  178. 2018/12/14 (金) 22:26:14
    これだけ色んなスポンサー見つけて来れてるのは会長というより常務会自体が有能なのだろうな。
    前常務会と違って
  179. 2018/12/14 (金) 22:38:31
    ありがてぇ…ありがてぇ……
  180. 2018/12/14 (金) 22:39:21
    常務会とか理事会の頑張りもあるだろうけどブームのおかげ、ひいては藤井そうたのおかげ
  181. 2018/12/14 (金) 22:42:42
    でもね、「あの会長に会わせれば大丈夫」と交渉途中の理事に思わさせるもの、会長持っていると思う。そこは良いと思うよなぁ。
  182. 2018/12/14 (金) 22:51:39
    朗報
    日本将棋連盟、会長が有能すぎる
  183. 2018/12/14 (金) 23:03:52
    これで勝負メシが餃子になるのか?
    対局室がニンニク臭くなるなぁ~w
  184. 2018/12/14 (金) 23:04:29
  185. 2018/12/14 (金) 23:15:30
    しかし、本当に餃子の大阪王将が王将戦の名前に付くとは。
  186. 2018/12/14 (金) 23:19:32
    藤井君さまさま
  187. 2018/12/14 (金) 23:20:05
    将棋観る人が圧倒的に増えたこのタイミングでスポンサーになる企業は頭良いと思う
  188. 2018/12/14 (金) 23:20:48
    餃子の王将と大阪王将を混同してるヤツいそう
  189. 2018/12/14 (金) 23:23:46
    京都王将ならにんにく抜きの餃子もあるらしいんだけど、にんにくが入ってても記録係も含め全員で餃子を食べちゃえば
    お互い様で気にならないかな?記者も居るから無理かw
  190. 2018/12/14 (金) 23:24:01
    長いしややこしい
    餃子の王将戦でええやろ
  191. 2018/12/14 (金) 23:29:57
    だからそれが違うっつってんだろよく嫁
  192. 2018/12/14 (金) 23:40:04
    大阪王将嫌いだったけど、また一度くらいは食べに行っとこうかね
  193. 2018/12/14 (金) 23:44:15
    郷田9段は餃子の王将を連想させるけどスポンサー的には×か
  194. 2018/12/14 (金) 23:44:34
    餃子の王将じゃなくて大阪王将をスポンサーにしたのは正解だな。餃子の王将は反社と関わりがあるから。
  195. 2018/12/15 (土) 00:05:16
    冠スポンサーが何を期待してるのか分かってないようだな
    藤井七段が勝ち進めば、何度も棋戦名が報道されて自社の宣伝になるからだろう
    会長の力ではなくヤツの力だな
  196. 2018/12/15 (土) 00:06:32
    康光会長有能すぎないか
  197. 2018/12/15 (土) 00:57:49
    企業名だからしゃーないけど関西の大会みたいな名前だなw
  198. 2018/12/15 (土) 01:04:02
    郷田の餃子の王将
  199. 2018/12/15 (土) 01:50:46
    慌てるな。
    今発表されてるのは50周年記念の特別協賛ということで69期だけだぞ。
    今後も続くかはまだわからんぞ。
  200. 2018/12/15 (土) 02:20:14
    最近は大手の企業が協賛してくれるケースも地味に増えてるよな
  201. 2018/12/15 (土) 02:25:23
    冠タイトル戦は佐藤会長の趣味のゴルフ界を参考にしたのでは
  202. 2018/12/15 (土) 03:06:10
    対局中の食事とおやつが餃子に
  203. 2018/12/15 (土) 03:44:38
    ありがたい話なんだがね
    ヒューリックと違ってタイトルが乗っ取られた感がハンパない
    王将の品格がね
    こんなことばかり言ってスポンサーに機嫌悪くされたら大変だけど
  204. 2018/12/15 (土) 04:18:01
    大阪が余計に感じるな。
    王将杯王将戦ならな。
  205. 2018/12/15 (土) 04:51:18
    スポンサーなんだからケチつけんなよ

    ましてや「大阪王将」なのにライバルの「餃子の王将」の名前出すなんて、いちばんの禁句だろ
  206. 2018/12/15 (土) 04:57:14
    まさか大阪王将と餃子の王将混同してるような輩は将棋関係者にいないよなぁ?笑
  207. 2018/12/15 (土) 04:57:31
    うちの近所にはないんだけど、前にたまたま食べたら美味しかったぞ

    ここ、ビールがちゃんとキリンだった
    餃子にビールは必須だからキリンはポイント高い
    ドライ出してる店はがっかりする
  208. 2018/12/15 (土) 05:06:30
    王将戦がますますネタ化
  209. 2018/12/15 (土) 05:07:32
    将棋と関係ない、大阪王将じゃなくて餃子の王将の話だが

    大阪に行ったら幹線道路の四つ角に駐車場付きの巨大な店舗があり入った
    朝だったが、夜勤明けなのが結構な集団がビール餃子してて驚いた
    しかも向こうでは直接タレをかけるんだな。こっちではそういう習慣はなくて、小皿にタレをあけてそれに餃子を付けて食べるから、ちょっとしたカルチャーショックだった
  210. 2018/12/15 (土) 05:22:54
    将プレオンリー・・・
  211. 2018/12/15 (土) 06:01:54
    佐藤会長は京都出身
  212. 2018/12/15 (土) 07:24:09
    罰ゲームは餃子の大食いかな?
  213. 2018/12/15 (土) 07:34:02
    ※209
    いや関西でも普通は小皿にタレ入れて漬けるぞ
    ぶっかける人のほうが少数派
    そういう人達は取り分けず1皿まるごと食べるから面倒なのでかけておくんだろう
    それか猫舌か、パリパリよりしんなりが好きなんだろう

    将棋の話に戻るが
    そもそも、王将というタイトル名そのものが、阪田三吉をモデルにした戯曲「王将」にあやかったものだから
    「大阪」がつくのは原点回帰的で悪くない
  214. 2018/12/15 (土) 07:36:56
    大阪王将の各支店の畳席で対局させたらええ。
  215. 2018/12/15 (土) 08:13:41
    大坂王将で一般利用者としてインタビューを受けるタナトラを想像して吹いてしまった。
  216. 2018/12/15 (土) 08:24:37
    八つもタイトル戦があるんたから、一つくらいこういうのがあってもいいよね
  217. 2018/12/15 (土) 08:31:45
    タナトラは幸楽苑のイメージになったからなあ。これからスポンサーに気を使って鞍替えかなw
    ちなみに幸楽苑はドライなんだよね、ビール。日高屋はキリン
  218. 2018/12/15 (土) 08:33:59
    213
    明日は東京に出て行くからは〜
    なにがなんでも 勝たねばならぬ〜 ♪
  219. 2018/12/15 (土) 08:44:29
    ロゴは大坂城
  220. 2018/12/15 (土) 08:57:42
    ※209
    大阪だからじゃなくて中華料理屋ではちゃんと小皿を使うけど餃子の王将では大量に食べるからパーティー気分で直接かけるとかそんな感じじゃなかろうか
  221. 2018/12/15 (土) 09:08:07
    おまえら有り難く新スポンサー様の製品勉強しとけ
    感動的なCMだぞw

    https://www.youtube.com/watch?v=mbK8Dbo5NyE

    https://www.youtube.com/watch?v=TvDMOC9lwMY

    https://www.youtube.com/watch?v=CFnzt6rrze8

  222. 2018/12/15 (土) 09:31:18
    ニンニク抜き餃子が良いので餃子の王将にしか行けない
    ただノーマル醤油が店員に言わないと出てこないのだけは欠点
  223. 2018/12/15 (土) 10:15:20
    >>221
    貧乏人にはピッタリのCMだなw
  224. 2018/12/15 (土) 11:15:51
    藤井聡太が狙いなら、王将戦よりとりやすい棋戦に冠つけるやろ。
  225. 2018/12/15 (土) 11:26:54
    関西の将棋会館から徒歩数分のところにあるからちょうどいいやろ
  226. 2018/12/15 (土) 11:35:11
    大阪王将餃子戦でいいじゃん。
    優勝者は一年間「●●餃子」と辱めてやるから
  227. 2018/12/15 (土) 12:21:48
    文句言ってる方は、どういう企業ならいいんでしょうか?
  228. 2018/12/15 (土) 12:57:00
    >>227
    ゾゾ
  229. 2018/12/15 (土) 14:43:03
    大阪王将と餃子の王将って違う会社なの?
  230. 2018/12/15 (土) 14:57:00
    数年後きっとこうなる:

    藤井聡太新王将誕生
    「大阪王将杯だって。スポンサー様のお店に皆で行こう!」で
    餃子の王将に将棋ファンが多数来店
  231. 2018/12/15 (土) 15:27:19
    餃子の格好をする者や店で勝利者が注文する姿が見える
  232. 2018/12/15 (土) 16:28:15
    スーパーに行って大阪王将の冷凍餃子と生茶買ってくればいいんだな?
  233. 2018/12/15 (土) 16:43:46
    鹿児島王将「解せぬ」
  234. 2018/12/15 (土) 16:58:34
    S-1ナンバーワンスタイルが狂保を協賛すればええねん!
  235. 2018/12/15 (土) 17:02:47
    タヌィー前会長はあらゆる面でタイミング悪かったね
    手柄は現会長にあるけどサラリーマン状態で忙しそうw
  236. 2018/12/15 (土) 17:25:54
    オリックスだって阪急から野球チームを買収するまではオリエントファイナンスの関連の会社と誤解されていた
  237. 2018/12/15 (土) 19:54:43
    竜王温泉杯竜王戦
    りゅうおうのおしごと杯竜王戦
    明治製菓杯名人戦
    大井競馬場杯王位戦
    蔵王温泉杯王座戦
    崎陽軒杯棋王戦
  238. 2018/12/15 (土) 21:17:37
    どうでもいいけど
    叡王戦、か入れずに見れなかった。
    なんじゃそれ。なめとんか。

    やっぱアベマ最高だわ。
    王将戦もアベマで見れるようになればいいのに…
  239. 2018/12/15 (土) 23:31:36
    もともとニコ生は人気コンテンツで人が多いと無料視聴者は追い出しするのが当たり前。それでプレミアム会員にして月会費取るビジネスだから

    最近アベマが出てきて被るときはやってなかっただけ (追い出さないこともできるんだから処理能力等の物理的な制約ではないと思われる)

    しかしアベマは採算取れてんのかね
  240. 2018/12/16 (日) 01:24:11
    2ch名人杯名人戦はお流れかあ
    よかったよかった
  241. 2018/12/16 (日) 01:37:07
    「将棋の王将戦」のほうがおもしろいと思うけど
  242. 2018/12/16 (日) 10:35:27
    阪田三吉は大阪名人だっけ。
  243. 2018/12/16 (日) 12:11:05
    時代の流れだな
    露骨に新聞社の力が落ちてる
    新しいスポンサー見つけてくる佐藤会長は有能なのだろう
  244. 2018/12/16 (日) 16:58:22
    2ch名人コメント名人戦
    スポンサーつかないかな
  245. 2018/12/17 (月) 09:43:10
    今日の昼は餃子の王将にしようかと思ったけど
    少し遠出して大阪王将にする
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。