【棋王戦】藤井聡太七段が村田顕弘六段に勝ち、3回戦進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【棋王戦】藤井聡太七段が村田顕弘六段に勝ち、3回戦進出

棋王戦予選  ● 村田顕弘  藤井聡太 ○

1228-01_20181228173635c9f.png
https://www.shogi.or.jp/match/kiou/45/yosen.html


151:名無し名人: 2018/12/28(金) 17:21:31.75 ID:U+hb/nV90.net
強いな盤石やな(・∀・)


154:名無し名人: 2018/12/28(金) 17:21:38.18 ID:Cl02e+6L0.net
レート1700くらいまでの相手だとストレスなくて
綺麗に勝つから見てておもろいな


160:名無し名人: 2018/12/28(金) 17:21:55.71 ID:9frT2joH0.net
今日は時間もだいぶ残して快勝だな
勝ちそうになってからやたら長く感じたわ


162:名無し名人: 2018/12/28(金) 17:22:21.96 ID:iuzhj2EvH.net
こんなに持ち駒渡しちゃいかんわな


163:名無し名人: 2018/12/28(金) 17:22:23.77 ID:LCosYUL20.net
2018年最後も勝利
去年の終わりは苦かったからな


173:名無し名人: 2018/12/28(金) 17:24:47.55 ID:8ERuswYH0.net
藤井聡太七段 32-6(.842)残り対局

順位戦 富岡・近藤誠・都成
棋聖戦 久保―斎藤慎戦勝者
竜王戦 村田智
棋王戦 西川慶―中村亮戦勝者
朝日杯 稲葉
NHK杯 予選免除(新人王戦優勝)
銀河戦  2勝が既に反映済


185:名無し名人: 2018/12/28(金) 17:30:12.72 ID:8w5XLS5V0.net
両取りで相手に手渡しすると確実に恐ろしいことになるな


187:名無し名人: 2018/12/28(金) 17:30:32.00 ID:VEzw6O40d.net
しかし、えげつない強さだったな


196:名無し名人: 2018/12/28(金) 17:36:40.73 ID:o/8gHMjQa.net
もう藤井は予選にいてはいけないやろこれ
被害者だらけや


198:名無し名人: 2018/12/28(金) 17:37:20.55 ID:BduOU4nn0.net
羽生が当時の中原で、
広瀬が当時の谷川で、
藤井くんが当時の羽生で

こういう比喩で観てるわ
一粒で二度ギュギュッってやつ


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1545978657/
頂へ 藤井聡太を生んだもの
岡村淳司
中日新聞社 (2018-03-06)
売り上げランキング: 68,232
[ 2018/12/28 17:35 ] 棋王戦 | CM(100) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2018/12/28 (金) 17:38:13
    最後まで歩のたらしが生きてたのがすごいと思いました
  2. 2018/12/28 (金) 17:38:48
    解説が役に立ってない
  3. 2018/12/28 (金) 17:38:52
    村田に圧勝か…
  4. 2018/12/28 (金) 17:40:06
    今回、OKマークはでたのかな?
  5. 2018/12/28 (金) 17:40:23
    村田って人、劣化版ヤマサキって感じだったね
  6. 2018/12/28 (金) 17:41:09
    当然のように勝つな
  7. 2018/12/28 (金) 17:41:43
    格下相手にはまず負けないな。
  8. 2018/12/28 (金) 17:41:51
    でさーね。
  9. 2018/12/28 (金) 17:42:24
    △3七歩▲4八金と拠点を作ってから△4四角と引き上げるのが良い手順だったね
    最後まで3七の歩が効いていた、いい棋譜になったね
  10. 2018/12/28 (金) 17:42:27
    藤井七段はこのクラスには負けないね(テンプレ化)
  11. 2018/12/28 (金) 17:43:01
    指し納めですね。お疲れ様でした。
  12. 2018/12/28 (金) 17:43:07
    この組なら予選突破は楽勝でしょ。
  13. 2018/12/28 (金) 17:45:23
    本当に危なげなくなく勝つのな
  14. 2018/12/28 (金) 17:47:15
    弱点は振り駒。
  15. 2018/12/28 (金) 17:48:52
    また藤井君の勝ちでした

    ちゅままーんww
  16. 2018/12/28 (金) 17:50:59
    藤井はすごいが藤井ファンはすごくない
  17. 2018/12/28 (金) 17:51:40
    豊島「村田がやられたようだな…」
    糸谷「奴は四天王の中でも最弱…」
    稲葉「藤井ごときに負けるとは関西四天王の面汚しよ…」
  18. 2018/12/28 (金) 17:52:44
    また振り駒で後手引いて振り駒の後手率上がったのに、もはやこれについてほとんど触れられてないのが恐ろしい
    2018年は驚異の後手率やぞ
  19. 2018/12/28 (金) 17:54:02
    後手でも取りこぼしないのはすごいな
  20. 2018/12/28 (金) 17:57:26
    藤井七段おめ!
  21. 2018/12/28 (金) 17:58:13
    米17
    村田「油断するとお前らも喰われるぞ」
  22. 2018/12/28 (金) 17:58:27
    順当アンド順当
  23. 2018/12/28 (金) 18:00:19
    横山棋士気の毒、鈴木環奈女流醜い
    ネット中継であそこで言う
  24. 2018/12/28 (金) 18:01:17
    23
    あそこまで言う の間違いです
  25. 2018/12/28 (金) 18:03:30
    それはイカンナ
  26. 2018/12/28 (金) 18:04:49
    藤井七段はB級2組以下なら
    先後関係なく90%は勝つ。

    もうB級1組以上じゃ無いと
    勝って当然、順当勝ちだな。
  27. 2018/12/28 (金) 18:05:23
    やはり棋士全般に振り飛車に弱いって思われてるんだね
    こうやって経験値稼げるのは藤井7段にとっては有り難いけど 中堅棋士としては辛い選択なのでは・・・?攻略されちゃ駄目じゃないか👌村田
  28. 2018/12/28 (金) 18:10:56
    振り駒で後手引くのが当たり前のようになってるなw
  29. 2018/12/28 (金) 18:13:34
    藤井くんは弱い相手には強いよな
    確実に勝つことが大事だね
  30. 2018/12/28 (金) 18:14:07
    振り駒は何百回もすれば限りなく5割に近くなるんだから別にいいだろ
  31. 2018/12/28 (金) 18:17:34
    振り飛車に弱いってか、なんちゃって振り飛車党棋士は飛車をさばけないよな
    向かい飛車にした戦術は何だったのか…作戦負けすぎて…


  32. 2018/12/28 (金) 18:17:40
    藤井聡太七段、今期の38戦目もまた後手に(最初から先後が決まっていた順位戦の7局、新人王戦の第2局目、銀河戦の2局の合計10局を引くと)

    28局が振り駒で先手8局、後手20局。先手率は28.57% 3割を切る先手率ん~相変わらず先手率が低い。

    もう再来年の目標は「B級2組以下は振り駒不要、常時後手番で構いません。」だな
  33. 2018/12/28 (金) 18:18:16
    藤井さんの勝率がまたやばいことになってきたな
  34. 2018/12/28 (金) 18:20:30
    聡太くん、年内最後の対局も勝ち星で飾ったな。
    初タイトル獲得に向けて新年もよいスタートを切って欲しい。
  35. 2018/12/28 (金) 18:20:38
    ※18
    勝率>振り駒後手率なんだからまだまだだな・・・
  36. 2018/12/28 (金) 18:22:50
    序盤おもしろかったな
  37. 2018/12/28 (金) 18:24:16
    この先も雑魚ばっかりでつまらないね
    そーた予選突破おめでとう(^-^)
  38. 2018/12/28 (金) 18:27:51
    棋聖戦楽しみやね、王座か王将どっちが来ても
  39. 2018/12/28 (金) 18:33:05
    聡太おめ!
    安定感出てきたな
  40. 2018/12/28 (金) 18:33:17
    藤井は予選じゃ無敵だから気分最高!
    いつもは負け犬の僕でも予選じゃマウント取り放題だぜ~!
    またまた勝っちゃってちゅまーんwww
  41. 2018/12/28 (金) 18:37:06
    そうたがノーシードで予選にいたら関西棋士はたまらんだろう
    はよ関東行くか、タイトルシード取れよと全員思ってる
  42. 2018/12/28 (金) 18:39:59
    まあトップ棋士を名乗るためには予選突破はしていかないとなあ
    とはいっても北浜係長もA級に一発入れたりするし、大石や都成も藤井に負けてるとはいえ有力だし
    そう簡単でもない
  43. 2018/12/28 (金) 18:43:15
    まだ大石、都成、北浜が残ってるからな
    強敵は多い
  44. 2018/12/28 (金) 18:43:31
    22角打ちが成れない将棋なんてあるんかよ
    はぁ・・・・・・・・・・・・
  45. 2018/12/28 (金) 18:50:18
    環奈何を言ったんだ。
  46. 2018/12/28 (金) 19:01:03
    公式戦通算成績
    121戦103勝18敗(0.851)

    2018年度公式戦成績
    38戦32勝06敗(0.842)

    結局、今期も最高勝率は頂きだがや~。
    まぁ、AかB1で無いと相手に成らんよな。弱すぎるな。
  47. 2018/12/28 (金) 19:02:15
    藤井七段は棋譜を見て今何時なのか計算してるという話をしてたというのはスレに書いてた
  48. 2018/12/28 (金) 19:05:28
    聡太おめ!
  49. 2018/12/28 (金) 19:06:43
    勝率1位賞って藤井にピッタリの賞だなw
  50. 2018/12/28 (金) 19:09:04
    やー強いわ
  51. 2018/12/28 (金) 19:12:50
    いつまにか終盤になってた
  52. 2018/12/28 (金) 19:12:57
    将棋の神様と振り駒の神様が喧嘩してるな
  53. 2018/12/28 (金) 19:16:17
    村田の序盤駒組みが悪すぎでは、隙き無く組んでも危ないのに隙きだらけ
  54. 2018/12/28 (金) 19:28:18
    B2 北浜健介八段 0勝2敗
    C1 都成竜馬五段 0勝4敗
    B2 大石直嗣七段 0勝3敗

    まぁ、既に藤井七段の敵では無いよ。B2以下では藤井には勝てんよ。

    最近の100勝、達成時でみると

    藤井聡太
    118戦100勝18敗(0.847)
    (最年少、最速、最高勝率で達成。)

    近藤誠也
    140戦100勝40敗(0.714)
    千田翔太
    142戦100勝42敗(0.704)
    永瀬拓矢
    143戦100勝43敗(0.699)

    敗数が近藤の半分以下。
    この時点でずば抜けている

    現在B1へ昇級しそうな千田、永瀬の二人に比較しても段違いな強さだよ。

    伊達に、最年少、最速、最高勝率で達成した訳では無いよ。
  55. 2018/12/28 (金) 19:35:45
    まあ、今後の興味は
    順位戦で富岡、近藤、都成を下して全勝で上がれるかと
    棋聖の二次予選決勝のタイトルホルダーとの対局と
    朝日杯がどうなるかかな
  56. 2018/12/28 (金) 19:36:13
    ※54
    永瀬千田はそっから勝率上げてるのか、凄いな
  57. 2018/12/28 (金) 19:41:49
    順当だと朝日杯で敗退、棋聖戦の二次予選決勝で敗退、順位戦で一敗
    ってとこかな
  58. 2018/12/28 (金) 19:45:17
    渡辺に関するコメント不可能になってない?
  59. 2018/12/28 (金) 20:05:12
    村田強かったのになあ・・・いま調べたらレーティング1560ちょっとしかないのか
  60. 2018/12/28 (金) 20:16:22
    レーティング1500あたりには強い藤井君
  61. 2018/12/28 (金) 20:17:50
    藤井に限らずぶいぶい強くても意外な棋士に負けたりすることもあるからな、
    藤井勝ち確だとか断言は避けた方がええで
  62. 2018/12/28 (金) 20:20:59
    藤井君が化け物すぎる、マンガでいったらどういう奴やねんと考えてしまう。
  63. 2018/12/28 (金) 20:24:08
    化け物すぎる(※ただし予選に限る)
  64. 2018/12/28 (金) 20:27:01
    61
    ヘイト溜めすぎると今泉に負けたときみたいに煽られるよな
    確かに取りこぼしは少ないけど、勝率10割とはいかないんだし
  65. 2018/12/28 (金) 20:27:50
    来年には斎藤菅井に借りを返すやろ
    あとは豊島やな
  66. 2018/12/28 (金) 20:35:02
    アッキーもかつては関西若手四天王と呼ばれた時代があったんですよ……
  67. 2018/12/28 (金) 20:53:03
    駒組の段階で負けてたね
    陽動振り飛車やるくらいなら堂々と振った方がよかったんじゃないかなあ
    先手だったんだし
  68. 2018/12/28 (金) 21:01:16
    高校生は学業優先
    将棋は2番でええんやで
  69. 2018/12/28 (金) 21:36:37
    最近のB2以下の棋士には無敵だな。かつての東の天才、増田康宏六段も先手で中飛車を採用する有り様。こうなると益々、藤井聡太七段には敵わなくなる。藤井の凄い所は一旦、勝つと毎回のようにタコ殴りにして、ボコボコの一方的に勝ち、戦意を喪失させる点だ。棋士は経験で「尋常ではない相手だ。」と1回指せば分かる。すると次回からは「一手も緩い手を指せない」と考えると益々勝手にコケる。「死せる孔明生ける仲達を走らす。」←何度も痛い目に合ってると、その影に怯えて勝手に敗走してしまう。まぁ、無理もない。その位のオーラが藤井は有る。
  70. 2018/12/28 (金) 21:50:41
    対戦相手の村田君が、
    「自分も居飛車をするが、思いもよらない仕掛けから攻められて完敗だった」
    というように
    序盤〜仕掛け〜中盤〜終盤と、
    解説のプロもお手上げ状態だった様な
    指し手、1組の手順(9〜13手組)で、
    読みの深さ、正確さ
    に脱帽していた。

    確かにここ5年〜20年間のトッププロが指していたプロ将棋には無かった将棋の作りだ。

  71. 2018/12/28 (金) 21:53:08
    こんな強い藤井くんでも菅井にとってはタイトル戦の片手間に軽く捻れる相手でしかないんだよな
    トップ棋士は恐ろしいや
  72. 2018/12/28 (金) 22:01:04
    羽生さんや藤井君の凄いところは、
    ライトな天才をあっという間に凌駕して勢いよく飲み込んでしまうところ

    羽生さんは、屋敷、先崎両天才を…
    藤井君は、増田、千田両天才を…

    ヘビーな天才は時代も何もかも圧倒的に変えてしまう。

  73. 2018/12/28 (金) 22:05:18
    16歳の少年がプロ棋士相手に勝率.8512か…
    俺もクエストの切れ負けでアマチュア相手でいいからそんな勝率取ってみたいよ。




  74. 2018/12/28 (金) 22:13:24
    ※17
    マジで関西四天王最弱でワロタ

    まあ糸谷も既に一敗喰らってて
    稲葉も朝日杯ではどうなるか分からんな
  75. 2018/12/28 (金) 22:17:06
    ※74
    10年くらい前は関西四天王というのはよく聞いたけど、村田だけ差を付けられてからは聞かなくなったよね
  76. 2018/12/28 (金) 22:52:52
    2五歩と飛車先の位を取ってからの向かい飛車ではこうやられるの棋譜だな
    藤井の角が手順に良いところに行っていて
    そのあとは得意の寄せでイッチョウアガリ
  77. 2018/12/28 (金) 23:24:36
    ※71
    そりゃ無理があるで
    タイトル取った後微妙な戦績
    藤井君に勝ってからはボロボロまさかの6連敗 藤井戦以降16戦5勝11敗。その前は10勝6敗
    ちなみに後手が酷いと言われてるけど藤井戦前は4勝4敗 藤井戦後0勝9敗
     そういうのはタイトル防衛してる時に言うセリフ 少なくとも成績落としていないなら分かる
     これじゃ片手間で藤井を完封したというより対藤井戦に力割いて潰しに行ったとしか言えない。勇気みたいな評価だよ。勇気は去年はよかったのに今じゃ若手強豪とすら言われていない……
  78. 2018/12/29 (土) 00:12:42
    菅井(竜王先の増田も)藤井戦への研究が全力すぎて勝った後はぼろぼろだからな
  79. 2018/12/29 (土) 00:25:01
    朝日杯の稲葉戦が楽しみだね。
  80. 2018/12/29 (土) 00:49:14
    ※77
    ※78
    藤井戦の2日前に名古屋でチャリティーイベントに精を出してた男だぞ
    インタビューでも藤井対策などしてないと明言、実際にあの内容、全力で菅井のゴキ中対策を立ててきたのは
    藤井の方であって菅井はただ自然に対応してただけ
    菅井が不調になったのは明らかに失冠した事によるもので藤井は何の関係も無い
    藤井が長考している間暇そうにしてたのを見ても明らか
  81. 2018/12/29 (土) 00:52:50
    終盤の5七桂は普通に光速の寄せだと思うんだが
  82. 2018/12/29 (土) 00:52:53
    去年の王位戦の頃を見てるから良く分かるが、菅井がガチで研究してきた時の強さはあんなものではない
  83. 2018/12/29 (土) 01:42:29
    そうだね、すごいね、でも王位失って今はただの七段だね(笑)
  84. 2018/12/29 (土) 01:47:34
    相手が時間使って暇そうにしてるって状況は
    相手は研究外、自分は想定内の研究した証そのまんまやんw
    ほんとに棋譜見てるのかも疑わしい
    藤井が特別なゴキ中対策してないのは棋譜見れば明らかだろ

    ていうか失冠したから不調って言い訳にしても斬新すぎるだろw
    逆だろ?不調だから失冠したんだよ
  85. 2018/12/29 (土) 02:34:32
    ※84
    いやいや、序盤ちゃんと見てたのか?
    藤井の研究手が炸裂してただろうがw
    それともネタで言ってるの?
    あんな序盤で研究してきてるなんて言われるって菅井も相当舐められたもんだなw
    藤井が序盤中盤で研究手によってリードを奪ってたのに中終盤で菅井の腕力で見事にひっくり返されたの
    見てなかった?それとも去年の王将戦の事を言ってるのかな?今年の棋王戦の話だから勘違いしないように
  86. 2018/12/29 (土) 02:38:33
    藤井信者はその「藤井に全力を出したから不調になった」とかいう妄想いい加減に止めろよ
    斎藤は藤井を一蹴した後も何ら支障が出ることなく王座を獲ってるし
    増田も竜王戦で藤井を破った後も続いて会長に圧勝してる
    山崎も久保王将を見事に打ち破って王位リーグ入り目前だし
    ハッキリ言って大した影響無いから、藤井との対局なんてw
  87. 2018/12/29 (土) 02:53:13
    叡王戦、斎藤にとっては次の渡辺戦が最大の難関だろうな
    順位戦でB1の強豪相手に無敗で9連勝してるバケモン
  88. 2018/12/29 (土) 03:22:04
    関西の四天王という話も今や斎藤王座が誕生してるし(斎藤王座は今季2回藤井に勝ってる)
    菅井7段もタイトル陥落したとはいえ(藤井に2戦2勝)もう四天王という話題は村田に関しては出すまい
  89. 2018/12/29 (土) 05:08:37
    18年度の既決したタイトル戦の名人戦、棋聖戦、王位戦、王座戦、竜王戦は全30局。その勝敗は
    先手勝利/24局(80.0%)
    後手勝利/_6局(20.0%)

    この結果から強豪棋士同士の対戦では先手が圧倒的有利と言うことが言える。(※叡王戦はタイトルホルダーが不在だったので除外)つまり、将棋は先手ゲーム(テニスと同じ、先に攻撃した方が圧倒的に有利だ)

    随分、菅井を持ち上げてるが、
    2018年度は激弱だ。B級1組も2勝7敗で残り3戦も後手が2戦も有り、降級濃厚だ。もう昨年迄の勢いは無くなり、単に弱い棋士に成っている。32戦15勝17敗(0.468)

    今期、もう1度対戦すれば藤井が
    ボコボコにして勝つよ。2018年度の菅井七段の後手番勝敗4勝-13敗(0.235)弱すぎる。気の毒な位の負け方だ。もう、藤井の敵ではない。
  90. 2018/12/29 (土) 05:53:54
    藤井は順位戦を20連勝で昇級するだろう。藤井より1年先輩の近藤もまだ112勝で五段だし、半年先輩の都成は100勝すらしていない五段だ。

    旨く行けば、最終戦前に昇級する可能性も有る。今の藤井が五段に負けるとは思えない。

    近藤、都成ともに藤井に勝てるとは思って無いだろう。特に都成は師匠の「檄」で一層、萎縮している可能性もある。

    まぁ4連敗もしてれば勝てる気はしないだろうケド。
  91. 2018/12/29 (土) 05:55:40
    今日もみんな元気にチャットしてるな
    正月で暇だからかな
  92. 2018/12/29 (土) 09:28:48
    今日も棍棒にされ、攻撃手段に使われる藤井君・・・
    将棋以外でも攻撃力高すぎるんだよソータ
  93. 2018/12/29 (土) 10:30:51
    89-90みたいな盲目的な信者が1番藤井の敵だよな...
  94. 2018/12/29 (土) 12:16:31
    アンチ「村田は駒組みの時点で忖度してた」

    絶対出てるだろうな~と思ったらほんとに出ててワロタ 君ら期待を裏切らんねww
  95. 2018/12/29 (土) 13:27:16
    レーティング上は現時点で5~6位。同じ時期の羽生より少しだけ高く、中原より少しだけ低い。
    羽生は棋士4年目の12月にレーティング1位になってるから目標としては丁度いい。
  96. 2018/12/29 (土) 15:51:10
    四年目で一位か、、
    羽生さんやっぱ化け物だな
    それを超えるかもしれないと期待する若手が出てきただけでもすごい
  97. 2018/12/29 (土) 17:01:41
    盲目的な信者っていうか
    どうみてもアンチの工作活動にしか見えんけどなw
  98. 2018/12/29 (土) 17:11:17
    現在というか年明けまで4位じゃね?

    中原は中学生棋士ではないのでデビュー時の完成度や
    その後数年の成長度合いは単純に比較は出来ないんじゃないかな
    極端な例えで言えば年齢制限ぎりぎりで昇段した大橋や都成の1年目と
    若くして昇段した光瑠の1年目と比較しても仕方ないと思うし
  99. 2018/12/29 (土) 21:38:56
    渡辺×斎藤の叡王戦本戦の件

    渡辺の1部分しか見てないのか?渡辺はB1で無双は良いとしても
    (順位戦は斎藤と最終戦で対戦がある)

    渡辺は斎藤王座に勝った事が無いよ。(斎藤の2連勝中)

    現在の将棋は先手が圧倒的に有利だ。斎藤が先手なら渡辺も簡単には勝てないよ。(実際、渡辺は斎藤に2連敗している)

    まぁ、先手を引いた方が勝つよ。
    少なくとも二人の対戦成績くらいは調べてから書き込めよ。


  100. 2018/12/30 (日) 02:59:41
    97
    どの界隈にもいるよな
    信者になりすまして褒め殺してファンだけじゃなく当人へのヘイトも煽ろうとするアンチ
    もっとうまくやればいいのにあからさまにやるからバレバレ
    そんな下手な工作に「これだから信者は」とか言ってる奴も同類か自演かなんだろうな
    羽生も似たようなことやられてるしホント嫉妬って醜いわ
    素直に認められないもんかね
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。