-
958:名無し名人:2019/01/04(金) 19:50:26.51 ID:.net
-
これは上手いわw
-
959:名無し名人:2019/01/04(金) 19:54:17.33 ID:.net
-
一富士二鷹三茄子を捩ったのか
-
960:名無し名人:2019/01/04(金) 19:55:37.79 ID:.net
-
三昧堂「藤井はともかく高地より下は解せぬ」
-
961:名無し名人:2019/01/04(金) 19:57:13.07 ID:.net
-
>>960
タイトル取ってから言うんだな
-
962:名無し名人:2019/01/04(金) 19:59:48.31 ID:.net
-
1竜王3期、2叡王1期、3YAMADA杯
しゃーない
-
970:名無し名人:2019/01/04(金) 22:06:46.31 ID:.net
-
右上に「藤加」とつけてすべて持っていく老紳士が出現
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1543558356/
高見 泰地
マイナビ
売り上げランキング: 346,157
これで名人との席上対局を射止めたのなら大したものだ。
高見(鷹)
三枚堂(なすび)
自分では面白いと思ってやってるんだろうけど
二高見(叡王)
三枚堂(六段)
枚堂は悔しかったらタイトルを取れ。
ところがミソなのかあ
持って生まれた定めまで変えることなんて出来ないって
順位戦に勝って一人前だよ。
叡王落ちればみじめだ。
三枚堂も一藤井になれるよやったね!
高見は才人だわ
ユーモアがあれば解説の仕事くるから大事
高見のファンらしいからそのまま頂いたのかも
定番になりつつあるな
ネット放送の解説を聞いていると
棋士や女流でもある程度の知見を備えておくことは
大事なんだなと思わされるし
翻ってテレビに出ているアナウンサーは
地味なようでもアドリブも卒がなくやはり優秀なのだと思う
その点でも高見は貴重な人材になるのではないかと思う
降参だ降参!
てんてーの座をそうたから守ろう!
三枚堂六段ー近藤五段戦
ttp://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
この3棋士のうち、今年度NHK杯に出場しているのは三枚堂六段だけ
人選も優秀
AOの防衛だいじょぶか?w
好きだよ
10年、20年後にはマンモスの跡を継いでいたりするかもな
来年は2020枚限定、2020円で売りなはれ。(ただし高見が防衛出来たら)
藤
一藤井
二高見
三枚堂
うまい
がんばれ
https://mobile.twitter.com/wakate_shogi/status/550618961595756544
三枚堂六段がオチでしかなくて草。
三枚堂六段がオチでしかなくて草。