久保王将 3連覇で世代交代の壁に! 王将戦7番勝負13日開幕 https://t.co/1kFd73BiEr— スポニチ文化社会部 (@sponichibunsha) 2019年1月5日
久保王将 3連覇で世代交代の壁に! 王将戦7番勝負13日開幕 https://t.co/1kFd73BiEr
≪ 渡辺明棋王、5期ぶり王将復帰へ完全復活の実感 ダブル戴冠に意欲 | HOME | 東西将棋会館で指し初め式 ≫
久保は負けましたも言えないし、ナベのがマシよ
順位戦&叡王戦のが楽しみ
7番勝負にこだわる理由なんやろ
今のナベには全盛期の羽生でも勝てない
ナベの方が初タイトルが先でタイトル期数も多い上に、
ナベ自身今年でプロ入り20年目だしな
最近は阿久津八段との順位戦以降1ヶ月以上対局がなくて
例年にも増してじっくりと準備をする期間があったから、
振り飛車が苦手で久保王将に負け越している渡辺棋王が相手なら
充分防衛できるだけの作戦を練った上で臨んでくると思う
今年は普通に対抗型見れるか
三浦は世代的には同じだからな
今は東西で4対4でバランスが良くて関西勢の強さがよく表れてる。
振り飛車党の自分としてはなんとか久保に粘ってほしいところではあるけど
久保は嫌いだけどタイトルホルダーが居飛車オンリーになるのも寂しい
西のタイトルホルダーは豊島だけになりそうな予感
タイトルホルダー最年少でいる時期が長かっただけに
広瀬が1期だけ王位獲ったとき以外は天彦が名人とるまでずっと最年少だったなものなあ
この二人の面の皮の厚さなら気にしないと思う。
普通に行けば
4ー0か4ー1で渡辺王将やろ
まさに関西将棋界の雄
広瀬竜王と並んで現在最強棋士のひとりだし、王将戦は熱い対局になって欲しいよ。
でもさすがに今回は渡辺が勝つでしょ
三浦が挑戦なら1日潰してでも観るがなあ
まあそれが最底辺にとっての生き甲斐なんだろうけど
う・恨むこともできない
ら・らくだのコブのような事件のしこり
ひ・ひた隠しにしてるつもりなのかな?
ろ・ロバの30分って一体何?
ゆ・行き先はでも僕が決める
き・棋士でいられるのは幸せだから