名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
724:名無し名人: 2019/01/08(火) 23:54:01.71 ID:ESLhMOTr0.net
-
これは深浦降級だな
-
726:名無し名人: 2019/01/08(火) 23:54:31.52 ID:a/TgHyoy0.net
-
深浦良いところなかったな・・・
42角成からは久保にいいように弄ばれてしまった
-
733:名無し名人: 2019/01/08(火) 23:56:12.81 ID:0EHZji6P0.net
-
フカーラは大地が上がってくるまで、B1で踏ん張ってて欲しい
タニーも都成が上がってくるまで…
-
737:名無し名人: 2019/01/08(火) 23:57:12.76 ID:a/TgHyoy0.net
-
これで深浦の残留条件は残り全勝+三浦か糸谷が全敗のみ?
深浦は広瀬戦残してるし、糸谷はまだ阿久津貯金使ってないからな・・・絶望・・・
-
741:名無し名人: 2019/01/08(火) 23:58:16.71 ID:UNuq/CCD0.net
-
深浦はねじり合いになれば強いんだけどなあ
完敗で不完全燃焼
-
742:名無し名人: 2019/01/08(火) 23:59:00.57 ID:L7GP5AES0.net
-
去年も深浦は最後の一戦で残留&混沌PO作り出したから信じたい
-
747:名無し名人: 2019/01/08(火) 23:59:40.75 ID:iWIsinKy0.net
-
阿久津は現況だと稲葉八段が勝つと降級確定か
もう一人はまだ分からんな 久保は残留だな
-
755:名無し名人: 2019/01/09(水) 00:01:18.16 ID:BRvpyXPKd.net
-
三浦が羽生久保稲葉に全敗は全然あるし、あとは糸谷広瀬を自力で打ち倒せば良い。
いけるいける
-
757:名無し名人: 2019/01/09(水) 00:01:34.28 ID:TDL/qSota.net
-
深浦全勝でも三浦糸谷稲葉は一つ勝てば残留か
ほぼ阿久津と深浦で決まりだな
-
772:名無し名人: 2019/01/09(水) 00:04:33.58 ID:FQtjfuWM0.net
-
三浦が3勝止まりなら、深浦3勝にハネ飛ばされるんやなあ
こうなれば面白いのに
-
774:名無し名人: 2019/01/09(水) 00:04:38.63 ID:LUBpfYUY0.net
-
阿久津ってまだ首の筋一枚残ってるんだな
-
775:名無し名人: 2019/01/09(水) 00:04:43.77 ID:czNDuPakM.net
深浦の残留条件は
(1)自分が連勝(糸谷に一つ黒星をつけられる)
(2)稲葉ー三浦の敗者が連敗
または
(3)糸谷が深浦戦以外も連敗
-
778:名無し名人: 2019/01/09(水) 00:05:23.58 ID:K/nyaRHT0.net
-
明日の稲葉で大勢が決まるか
-
779:名無し名人: 2019/01/09(水) 00:05:27.87 ID:gTMD8Yd30.net
-
可能性有りそうなのは三浦全敗だなあでも深浦全勝もかなり可能性低いけどな
-
781:名無し名人: 2019/01/09(水) 00:05:44.76 ID:O74fY+lU0.net
-
阿久津全敗の陰に隠れて深浦阿久津戦以外全敗とかになったら哀しすぎるよ
-
788:名無し名人: 2019/01/09(水) 00:07:05.93 ID:OCRMyvaT0.net
-
これで会長と久保は残留確定かな
後A級は挑戦争いとそれ以外だと4位争い位か
4位になるとかなり来期結構でかいよな
-
789:名無し名人: 2019/01/09(水) 00:07:08.03 ID:Nku3uu0Fa.net
-
久保王将やったぜ このまま王将戦防衛たのむでー
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1546951782/
久保 利明
浅川書房 (2018-08-10)
売り上げランキング: 360,965
ただ、今の深浦で捲るのは無理な気がする。久保だって今期は不調だからな
糸谷と稲葉は阿久津戦を残してる
今年のA級最終日は消化試合が多そうだなあ
1/16という低確率を引いて挑戦者6者トーナメントになったり
三浦-渡辺の直接対決に敗れた渡辺が降級という神がかり的な日だったけど
今年の将棋界の一番長い日は挑戦も降級も戦前に決定済みで迎えてもおかしくないな
殴り合いの喧嘩なら負けないんだろうがな。
挑戦者争いに巨大な一石を投じる一戦だ
今期のA級残留争いはぬるま湯ですな
フカーラまだまだA級で見たいけどさすがに厳しいか〜。
一番長い日までに降級者決まってしまうと盛り上がらなくて寂しいね。
せめて挑戦の方は最後までもつれてほしいな。
これで稲葉残留決定だわ
とっととサボり魔は落ちろ
今のB1勢なら一期で復帰はありえるし
中継してくれなきゃ困るなぁ
そもそも阿久津がここまで連敗するのがおかしい。
本人が一番悔しいはず。残留は厳しそうだが意地を見せてくれると信じたい。
まあほんとにか細い可能性だなあ
実質2名もう確定だなぁ
今期はほんと上・中・下でハッキリ分かれちゃったね
降級してもタイトル獲れば気持ち的も悪くないはずだし
上位陣が強いと言ってしまえばそれまでだが
A級に昇級できる棋士が弱いはずがないのに
メンタル面だろうな阿久津の課題は
そば茶が足りないんだ
2018年度 7 勝 13 敗 (0.350)
2017年度 43 戦 24 勝 19 敗 (0.558)
今年度は順位戦での全敗が響いて勝率が下がってる
ただ戸辺・澤田・三枚堂・竹内・東らには勝ってるから格下に該当するB2クラスの棋士には安定して勝てるんだよな
深浦にも7勝7敗と拮抗してたけど肝心のA級順位戦で負けてしまった
他の棋戦ではわりと勝ってるのにな
実力的には3-6くらいはやってもおかしく無いけど。
A級未経験でタイトル獲得経験者ではどっちが上なんだ?
他の棋戦では勝つのになぜか順位戦で負けてしまう
タイトル経験者でしょ
中盤から全部最善手で押しきった
頑張れ振り飛車の星!
フカー降級なのか…
時の流れを感じる
ゆくゆくは九州を拠点に普及の鬼になってね
段位はA級の方が上
時の流れ?
今度B1降級したら、もう4回目だぞ
良くても5-4が最高だし
深浦の順位戦降級争いはいつものことってイメージだが
まあレーティングも落ちてるから、もう戻ってこれないかもだけどねえ
A級1期とタイトル1期だったらどう考えても後者が上
変に意識して、悪手を指してしまうイップス的なA級順位戦恐怖症みたいになってんじゃないの?
A級2期以上でタイトル経験ない棋士ってどのくらいいるんだ??
特に青野は挑戦すら1回
昨期の名人挑戦争いみたいな奇跡的な・・・があるかもよ?まぁ、無いかぁ。。。。
名前を出された弟子達がそちらの半分になる可能性は結構大きいと思う。
雁木が若干対策されてきて角換わりになったり大変そう
B1はもっときついね。
佐藤名人防衛・・・永世名人に王手
豊島二冠奪取・・・豊島三冠に
広瀬竜王奪取・・・広瀬竜王名人
羽生九段奪取・・・タイトル100期
誰が勝っても何気にヤバい記録
加藤が5回やってるな
4回は花村、内藤、大内とかいるみたい
阿久津がB2以下に安定して勝ってる?
B1以上 2勝10敗
B2以下 5勝3敗
6割ちょっとで安定は言い過ぎでしょ
結構な数でいるよ
大山先生の全盛期は無茶苦茶長かったからね…
中原先生や羽生先生もタイトルを沢山取ったし…
思いつくだけでも大野先生、灘先生、花村先生、芹澤先生、板谷先生
小林先生…etc