新譜出ます!1/23よりレンタル開始です。将棋棋士の藤井聡太氏のご活躍にインスピレーションを受けた作品で、B編向きです。【吹奏楽レンタル譜】若き英雄の挑戦 4四桂馬: Challenge of Young Hero "Knight 4d" (鹿野草平) https://t.co/mBO5M0OFOS— 鹿野草平 / Composer (@SouheiKano) 2019年1月9日
新譜出ます!1/23よりレンタル開始です。将棋棋士の藤井聡太氏のご活躍にインスピレーションを受けた作品で、B編向きです。【吹奏楽レンタル譜】若き英雄の挑戦 4四桂馬: Challenge of Young Hero "Knight 4d" (鹿野草平) https://t.co/mBO5M0OFOS
≪ 「羽生善治×AI」 長岡裕也五段がみた羽生善治 | HOME | 渡辺明棋王、600勝(将棋栄誉賞)を達成 ≫
ここの記事で見た記憶あるわ
有名なプロのミュージシャンでしょうか?
ゴキ中とか石田流のイメージの曲ってマジかよw どんなんだよw
ぜんぜん聴きたいと思わないけど
なんで嫉妬してるんだよ
便乗乞食に纏わりつかれてるのか大変だなとしか
便乗乞食に纏わりつかれてるのか大変だなとしか
まず苗字が「橋本」の時点で胡散臭い
early stone
f system
聞きたい
跳ねるようなかわいい効果音つけてね♪
藤井君可哀想
冒頭 対局前夜
[4] 立ち向かうべき巨大な敵
[6] 対局開始・序盤戦
[11] 中盤戦・勝利への模索
[17] 勝ち筋の発見
[22] 終盤戦「4四桂馬」
[23] 待った
[25] 勝利
[28] 歓呼
「happy center
early stone
f system」
上はゴキ中で下は藤井システム?
真ん中は何?
佐村河内みたいないかがわしい作曲家って訳でもないでしょ。
それよりこれ聴いてみたいわ
↓
3つの戦法による《譜》 第1局 ゴキゲン中飛車 第2局 藤井システム 第3局 早石田
駄曲ならSね
ありがとうございました
サイト見渡したらこの位は普通みたいだな。この曲だけ高いってわけでもない。
俺は吹奏楽は門外漢だけど前に大地讃頌のオーケストラ版楽譜を学校で買った時は30万円したな。
かつてはらき☆すたからインスピレーション受けた楽曲とか作ってる。
昨今のブームに乗っかっただけのにわか将棋ファンではないのは確か
「やっちまったYO〜♪」みたいなやつ
吹奏楽の楽譜が便乗で売れるとも思わないしな(笑)
駄目なもの、美術と音楽
なに考えてるの
キンキンうるさすぎる
B編成(中編成)の略で、35名以内で編成するバンドを指します
にわか将棋ファンがやってるならアレだが、プロに教わるレベルの将棋ファンなんだからいいやん
立ち向かうべき強大な敵=広瀬か
これから新曲作るたび藤井の名前出せるやん
一般人が買う曲じゃないぞ?
中高生の発表会とか聴くとそんな上手くなくても結構感動することあるけどね
まあ確かにわかりやすい高めの音が多いんだろうけど、中低音増やす編成なんてなかなか贅沢
親目線な感じで聴ければ違うのかもな
頑張ってる演奏者たちが主役、みたいな要素があるから
自分で楽器やってる人は吹奏楽に愛着湧くんだろうなとは思う
自分は楽器やってないし、聴く楽しみだけ追及してると
オーケストラの本当に美しいのを知った後に
吹奏楽で感動する機会なんて絶対にこないと思うんだよな
アニメファンだとフラクタルの音楽担当したことで有名かも
弦楽器の叙情的な美しさからすると仰るとおりなんでしょうね
詳しくないですが私もマーラー五番の二楽章とか好きです