【順位戦C級2組】及川拓馬六段が8連勝 石井健太郎五段、佐藤和俊七段1敗守る ~ 2ch名人

【順位戦C級2組】及川拓馬六段が8連勝 石井健太郎五段、佐藤和俊七段1敗守る

9:名無し名人 :2019/01/09(水) 08:09:33.21 ID:toZ+ubmv0.net
【第77期順位戦C級2組】(上位17名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
25 及川  拓馬 7-0 ○瀬川 ○古森 ○池永 ○八代 ─── ○田中 ○今泉 ○島本 先長岡 先中田 _藤森
12 西田  拓也 7-1 ○田中 ○西川 ○斎藤 ○瀬川 ○佐和 ○井出 ×梶浦 ○村中 _遠山 先佐慎 ───
02 石井健太郎 6-1 ○高見 ○中座 ○伊藤 ○佐々 ─── ○神谷 ×長谷 ○佐慎 先西川 _長岡 先中村
14 佐藤  和俊 6-1 ○大橋 ○八代 ○ 南  ○石田 ×西田 ○梶浦 ─── ○瀬川 先佐慎 _桐山 先長岡
20 三枚堂達也 6-1 ○ 南  ○今泉 ×長谷 ○星野 ─── ○佐紳 ○阿部 ○中村 _佐々 先梶浦 _中田
06 佐々木大地 5-2 ○古森 ○上村 ○高野 ×石井 ─── ○池永 ×伊藤 ○井出 先三枚 _長沼 先矢倉
08 黒沢  怜生 5-2 ○長谷 ○中田 ×阿部 ○佐慎 ─── ×中村 ○瀬川 ○村田 _今泉 _田中 先渡正
09 村中  秀史 5-2 ×伊藤 ─── ○牧野 ○藤森 ○斎藤 ○古森 ○中田 ×西田 先中村 _竹内 先高見
11 阿部  光瑠 5-2 ○佐紳 ○牧野 ○黒沢 ─── ×今泉 ○長沼 ×三枚 ○ 南  先桐山 先古森 _斎藤 △
13 高見  泰地 5-2 ×石井 ○長岡 ○島本 ○古森 ─── ○杉本 ○村田 ×斎藤 先瀬川 先高野 _村中
15 石田  直裕 5-2 ○杉本 ○梶浦 ×渡大 ×佐和 ─── ○長岡 ○神谷 ○今泉 _池永 _西川 先星野
17 竹内  雄悟 5-2 ○桐山 ×渡大 ○矢倉 ○中座 ─── ○長谷 ○長沼 ×渡正 _牧野 先村中 _杉本 △
22 高野  智史 5-2 ○村田 ○桐山 ×佐々 ○遠山 ─── ○佐慎 ○長岡 ×矢倉 先井出 _高見 先今泉
24 中村  亮介 5-2 ○牧野 ×伊藤 ○井出 ○村田 ─── ○黒沢 ○島本 ×三枚 _村中 先神谷 _石井
03 遠山  雄亮 4-3 ○中田 ○ 脇  ×上村 ×高野 ─── ○藤森 ×田中 ○梶浦 先西田 先中座 _佐慎 △
04 大橋  貴洸 4-3 ×佐和 ○佐慎 ×梶浦 ×渡大 ─── ○大平 ○井出 ○八代 先神谷 _ 南  先長沼
07 伊藤  真吾 4-3 ○村中 ○中村 ×石井 ○上村 ─── ×今泉 ○佐々 ×田中 先長谷 先池永 _八代


10:名無し名人 :2019/01/09(水) 08:09:45.54 ID:toZ+ubmv0.net
【第77期順位戦C級2組】(中位16名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
31 西川  和宏 4-3 ×池永 ×西田 ○桐山 ○ 脇  ─── ○渡正 ×佐慎 ○渡大 _石井 先石田 _大平 △
35 杉本  和陽 4-3 ×石田 ×長沼 ○今泉 ○田中 ─── ×高見 ○牧野 ○上村 _村田 _ 脇  先竹内
43 佐藤  紳哉 4-3 ×阿部 ×田中 ○大平 ○桐山 ○矢倉 ×三枚 ○星野 ─── 先八代 _村田 先渡大 △
48 長谷部浩平 4-3 ×黒沢 × 南  ○三枚 ○今泉 ─── ×竹内 ○石井 ○中田 _伊藤 _渡大 先村田
49 池永  天志 4-3 ○西川 ×大平 ×及川 ○渡正 ─── ×佐々 ○渡大 ○桐山 先石田 _伊藤 先牧野
33 矢倉  規広 4-4 ○長沼 ×渡正 ×竹内 ○井出 ×佐紳 ×中田 ○古森 ○高野 ─── 先大平 _佐々
01 長沼   洋  3-4 ×矢倉 ○杉本 ─── ×牧野 ○島本 ×阿部 ×竹内 ○長岡 先田中 先佐々 _大橋
10 牧野  光則 3-4 ×中村 ×阿部 ×村中 ○長沼 ─── ○ 脇  ×杉本 ○藤森 先竹内 先島本 _池永
16 上村   亘  3-4 ×佐慎 ×佐々 ○遠山 ×伊藤 ─── ○桐山 ○渡正 ×杉本 先 南  先八代 _古森 △
19 八代   弥  3-4 ○星野 ×佐和 ○ 脇  ×及川 ─── ×島本 ○斎藤 ×大橋 _佐紳 _上村 先伊藤
21 渡辺  大夢 3-4 ×中座 ○竹内 ○石田 ○大橋 ─── ×村田 ×池永 ×西川 先藤森 先長谷 _佐紳
23 田中  悠一 3-4 ×西田 ○佐紳 ×古森 ×杉本 ─── ×及川 ○遠山 ○伊藤 _長沼 先黒沢 _梶浦
28 梶浦  宏孝 3-4 ×今泉 ×石田 ○大橋 ○島本 ─── ×佐和 ○西田 ×遠山 _渡正 _三枚 先田中
30 瀬川  晶司 3-4 ×及川 ○神谷 ○佐慎 ×西田 ─── ○ 南  ×黒沢 ×佐和 _高見 先井出 _中座 △
32 中座   真  3-4 ○渡大 ×石井 ○渡正 ×竹内 ─── ×星野 ×藤森 ○ 脇  _古森 _遠山 先瀬川 △
34 神谷  広志 3-4 ○藤森 ×瀬川 ○村田 ×斎藤 ─── ×石井 ×石田 ○星野 _大橋 _中村 先 南  △


11:名無し名人 :2019/01/09(水) 08:09:59.44 ID:toZ+ubmv0.net
【第77期順位戦C級2組】(下位16名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
36  南   芳一 3-4 ×三枚 ○長谷 ×佐和 ○大平 ─── ×瀬川 ○桐山 ×阿部 _上村 先大橋 _神谷
38 藤森  哲也 3-4 ×神谷 ○斎藤 ○中田 ×村中 ─── ×遠山 ○中座 ×牧野 _渡大 _渡正 先及川
41 星野  良生 3-4 ×八代 ○村田 ○長岡 ×三枚 ─── ○中座 ×佐紳 ×神谷 _ 脇  先斎藤 _石田 △
45 渡辺  正和 3-4 ○長岡 ○矢倉 ×中座 ×池永 ─── ×西川 ×上村 ○竹内 先梶浦 先藤森 _黒沢 △△
46 斎藤明日斗 3-4 ○ 脇  ×藤森 ×西田 ○神谷 ×村中 ─── ×八代 ○高見 先島本 _星野 先阿部
05 今泉  健司 3-5 ○梶浦 ×三枚 ×杉本 ×長谷 ○阿部 ○伊藤 ×及川 ×石田 先黒沢 ─── _高野
39 井出  隼平 2-5 ○大平 ○島本 ×中村 ×矢倉 ─── ×西田 ×大橋 ×佐々 _高野 _瀬川 先 脇  △
40 佐藤  慎一 2-5 ○上村 ×大橋 ×瀬川 ×黒沢 ─── ×高野 ○西川 ×石井 _佐和 _西田 先遠山 △
47 古森  悠太 2-5 ×佐々 ×及川 ○田中 ×高見 ─── ×村中 ×矢倉 ○大平 先中座 _阿部 先上村
18 大平  武洋 1-6 ×井出 ○池永 ×佐紳 × 南  ─── ×大橋 × 脇  ×古森 _中田 _矢倉 先西川
27 中田   功  1-6 ×遠山 ×黒沢 ×藤森 ×長岡 ─── ○矢倉 ×村中 ×長谷 先大平 _及川 先三枚 △
29 村田  智弘 1-6 ×高野 ×星野 ×神谷 ×中村 ─── ○渡大 ×高見 ×黒沢 先杉本 先佐紳 _長谷 △
37 長岡  裕也 1-6 ×渡正 ×高見 ×星野 ○中田 ─── ×石田 ×高野 ×長沼 _及川 先石井 _佐和 △
42 島本   亮  1-6 ─── ×井出 ×高見 ×梶浦 ×長沼 ○八代 ×中村 ×及川 _斎藤 _牧野 先桐山 △
44  脇   謙二 1-6 ×斎藤 ×遠山 ×八代 ×西川 ─── ×牧野 ○大平 ×中座 先星野 先杉本 _井出 △
26 桐山  清澄 0-7 ×竹内 ×高野 ×西川 ×佐紳 ─── ×上村 × 南  ×池永 _阿部 先佐和 _島本 △
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


C級2組9回戦
22高野智史(6勝2敗) ○-● 39井出隼平(2勝6敗)


963:名無し名人 :2019/01/10(木) 17:15:56.48 ID:IE6s+U1E0.net
高野おめ!!

井出は2勝6敗か。
降級点増えそう


964:名無し名人 :2019/01/10(木) 17:17:41.59 ID:LmdKqKV+0.net
井出大丈夫かよ・・・


965:名無し名人 :2019/01/10(木) 17:18:03.65 ID:8ppunZr60.net
加古川優勝して降級って井出も中継出まくってる場合じゃないな。
長時間棋戦にアジャストしないと。


970:名無し名人 :2019/01/10(木) 17:20:09.53 ID:v9HnVRO/a.net
>>965
井出はアベマのP早くやめた方がいい。
藤森もだったがC2在籍の棋士がやるには負担が大きすぎる。
石田と2人体制になる前の遠山編集長と似た状態じゃないかと。


974:名無し名人 :2019/01/10(木) 17:20:48.12 ID:UUtAcOj20.net
井出は主戦場を振り飛車滅んだ本に殺されたから……


985:名無し名人 :2019/01/10(木) 17:23:15.66 ID:gdGxUC9x0.net
桂馬食いちぎる勢いが欲しいよ 井出ちゃん


481:名無し名人 :2019/01/10(木) 20:59:27.74 ID:K6OD2wFGM.net
井出さん~悲しいわ
解説好きなのに。降級点は避けて欲しい



21渡辺大夢(4勝4敗) ○-● 38藤森哲也(3勝5敗)


253:名無し名人 :2019/01/10(木) 19:30:15.48 ID:Liv4b2IjM.net
65手…
竜王戦の山本西山戦並だな。
序中盤でしくじって咎められた?


379:名無し名人 :2019/01/10(木) 20:29:34.38 ID:17p3lTVEa.net
藤森、負けてやがる。降級点の足音が。



11阿部光瑠(6勝2敗) ○-● 26桐山清澄(0勝8敗)


403:名無し名人 :2019/01/10(木) 20:39:15.87 ID:tFiNaSAp0.net
桐山先生…お疲れさまでした
大地おめ!


404:名無し名人 :2019/01/10(木) 20:39:23.27 ID:Ra+VMduz0.net
昨年度
●竹内(NHK杯予選決勝)
●杉本昌
●村中
●船江

今年度
●矢倉
●竹内
●大橋
●高野
●豊川
●森下
●西川
●大石
●佐藤紳
●山本
●畠山鎮
●上村
●黒沢
●南
●池永
●小林裕
●阿部光

今年度0-17 昨年度からこれで桐山は21連敗


411:名無し名人 :2019/01/10(木) 20:41:49.11 ID:WIBIajLJ0.net
>>404
1000勝目前じゃなきゃ
心穏やかに引退してくださいって感じだな


417:名無し名人 :2019/01/10(木) 20:43:49.25 ID:O/Yjmr1f0.net
>>404
昨年度のNHK予選結果判明時点では今年度中かとか言われてたのに厳しいな


419:名無し名人 :2019/01/10(木) 20:43:56.25 ID:tu2BrJ7E0.net
>>404
これだけ連敗続くとメンタル面でもツラいだろうな


406:名無し名人 :2019/01/10(木) 20:40:46.65 ID:Ra+VMduz0.net
桐山 残り対局

順位戦 佐藤和・島本
竜王戦 都成
王将戦 神崎


413:名無し名人 :2019/01/10(木) 20:42:15.08 ID:nwGpwVWc0.net
>>406
NHK杯予選もある



02石井健太郎(7勝1敗) ○-● 31西川和宏(4勝4敗)



06佐々木大地(6勝2敗) ○-● 20三枚堂達也(6勝2敗)



11阿部光瑠(6勝2敗) ○-● 26桐山清澄(0勝8敗)


414:名無し名人 :2019/01/10(木) 20:42:19.90 ID:KBvJVoPT0.net
コール昇級くるかなあ
来てほしいな



25及川拓馬(8勝0敗) ○-● 37長岡裕也(1勝7敗)


425:名無し名人 :2019/01/10(木) 20:44:55.49 ID:Neh4XB4x0.net
及川おめ
強いな


428:名無し名人 :2019/01/10(木) 20:45:59.20 ID:Liv4b2IjM.net
おいちゃんこのまま独走かな。


429:名無し名人 :2019/01/10(木) 20:46:01.94 ID:tu2BrJ7E0.net
強えな
長岡は来季降級点2でまた崖っぷちか


430:名無し名人 :2019/01/10(木) 20:46:39.60 ID:tfkxXmFF0.net
及川調子いいけど1敗すると微妙になるのか
さすが順位戦厳しい


432:名無し名人 :2019/01/10(木) 20:46:53.92 ID:Ra+VMduz0.net
勝率ランキング
1位 藤井聡太七段 33-6(.846)
2位 及川拓馬六段 26-5(.839)
3位 千田翔太六段 27-7(.794)
4位 渡辺明棋王  24-7(.774)


439:名無し名人 :2019/01/10(木) 20:48:45.35 ID:8r1+qbVMd.net
>>432
藤井もこれから朝日杯が待ってるから、全然安泰ではないな


434:名無し名人 :2019/01/10(木) 20:47:00.34 ID:b7nL8mxJa.net
C2は及川石井和俊で決まりだな
まぎれはないだろ


435:名無し名人 :2019/01/10(木) 20:47:04.69 ID:F8aH+sPX0.net
及川は永瀬との炎の三番勝負が鍵だな


438:名無し名人 :2019/01/10(木) 20:48:26.89 ID:Ra+VMduz0.net
及川 26-5(.839) 残り対局

順位戦 中田功・藤森
竜王戦 石田
王将戦 中座
棋聖戦 永瀬
叡王戦 永瀬
棋王戦 永瀬

NHK杯予選 最高3局(成績優秀で免除?)
銀河戦 佐々木大地(現在放送中)


452:名無し名人 :2019/01/10(木) 20:51:53.83 ID:bZZzGFLe0.net
いいぞ及川
勝率だけじゃなく結果も残せそうだ



14佐藤和俊(7勝1敗) ○-● 40佐藤慎一(2勝6敗)


549:名無し名人 :2019/01/10(木) 21:16:40.60 ID:Liv4b2IjM.net
和俊場合によっては昇級ありうるな。



13高見泰地(6勝2敗) ○-● 30瀬川晶司(3勝5敗)


878:名無し名人 :2019/01/10(木) 22:17:01.46 ID:i/SltXx00.net
たかみー流石。
今期はきついけど来期のために一つでも順位上げて終わって欲しい


880:名無し名人 :2019/01/10(木) 22:17:33.09 ID:F8aH+sPX0.net
たかみーは叡王戦頑張れよ


903:名無し名人 :2019/01/10(木) 22:23:55.28 ID:WUBjfgzgd.net
瀬川に勝ってホッとされるAO情けないぜ



07伊藤真吾(4勝4敗) ●-○ 48長谷部浩平(5勝3敗)


139:名無し名人 :2019/01/10(木) 23:08:21.36 ID:E2Fy48WE0.net
長谷部よく勝ったわ



05今泉健司(3勝6敗) ●-○ 08黒沢怜生(6勝2敗)


276:名無し名人 :2019/01/10(木) 23:36:33.32 ID:yI/I1xg80.net
今泉-黒沢 やっと終わったか
230手wwww


277:名無し名人 :2019/01/10(木) 23:36:41.36 ID:QAlxQ8raa.net
230wwwww



03遠山雄亮(5勝3敗) ○-● 12西田拓也(7勝2敗)


293:名無し名人 :2019/01/10(木) 23:38:56.57 ID:2y4joBgNa.net
編集長おめ西田乙
昇級候補はおいちゃんと和俊とイシケンになりそう?


288:名無し名人 :2019/01/10(木) 23:37:39.61 ID:gMzVq0Ug0.net
黒沢ー今泉、面白かったなー
230手っていうのに、黒沢は時間余してたのが大きかったかな。


299:名無し名人 :2019/01/10(木) 23:40:20.00 ID:m+Hma23d0.net
これで及川はかなり楽になったな


300:名無し名人 :2019/01/10(木) 23:40:28.15 ID:1hnI4mUe0.net
西田脱落かー
ほんと安定して勝つのって難しいんだな


332:名無し名人 :2019/01/10(木) 23:44:10.54 ID:HqkPbPWM0.net
残りの相手的に和俊ほぼ決定やん


363:名無し名人: 2019/01/10(木) 23:48:39.93 ID:JEmyGL180.net
西田は今年の目標順位戦昇級だったのに



09村中秀史(6勝2敗) ○-● 24中村亮介(5勝3敗)


446:名無し名人 :2019/01/11(金) 00:02:27.45 ID:WrmGyeY70.net
村中中村は地味に5-2同士の対決だったのな
勝っても昇級争いに入り込めないのもまた地味だが


成績表


449:名無し名人: 2019/01/11(金) 00:02:59.50 ID:28aEtJW30.net
【第77期順位戦C級2組】(上位17名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
25 及川  拓馬 8-0 ○瀬川 ○古森 ○池永 ○八代 ─── ○田中 ○今泉 ○島本 ○長岡 先中田 _藤森
02 石井健太郎 7-1 ○高見 ○中座 ○伊藤 ○佐々 ─── ○神谷 ×長谷 ○佐慎 ○西川 _長岡 先中村
14 佐藤  和俊 7-1 ○大橋 ○八代 ○ 南  ○石田 ×西田 ○梶浦 ─── ○瀬川 ○佐慎 _桐山 先長岡
12 西田  拓也 7-2 ○田中 ○西川 ○斎藤 ○瀬川 ○佐和 ○井出 ×梶浦 ○村中 ×遠山 先佐慎 ───
06 佐々木大地 6-2 ○古森 ○上村 ○高野 ×石井 ─── ○池永 ×伊藤 ○井出 ○三枚 _長沼 先矢倉
08 黒沢  怜生 6-2 ○長谷 ○中田 ×阿部 ○佐慎 ─── ×中村 ○瀬川 ○村田 ○今泉 _田中 先渡正
09 村中  秀史 6-2 ×伊藤 ─── ○牧野 ○藤森 ○斎藤 ○古森 ○中田 ×西田 ○中村 _竹内 先高見
11 阿部  光瑠 6-2 ○佐紳 ○牧野 ○黒沢 ─── ×今泉 ○長沼 ×三枚 ○ 南  ○桐山 先古森 _斎藤 △
13 高見  泰地 6-2 ×石井 ○長岡 ○島本 ○古森 ─── ○杉本 ○村田 ×斎藤 ○瀬川 先高野 _村中
20 三枚堂達也 6-2 ○ 南  ○今泉 ×長谷 ○星野 ─── ○佐紳 ○阿部 ○中村 ×佐々 先梶浦 _中田
22 高野  智史 6-2 ○村田 ○桐山 ×佐々 ○遠山 ─── ○佐慎 ○長岡 ×矢倉 ○井出 _高見 先今泉
15 石田  直裕 5-2 ○杉本 ○梶浦 ×渡大 ×佐和 ─── ○長岡 ○神谷 ○今泉 _池永 _西川 先星野
17 竹内  雄悟 5-2 ○桐山 ×渡大 ○矢倉 ○中座 ─── ○長谷 ○長沼 ×渡正 _牧野 先村中 _杉本 △
03 遠山  雄亮 5-3 ○中田 ○ 脇  ×上村 ×高野 ─── ○藤森 ×田中 ○梶浦 ○西田 先中座 _佐慎 △
24 中村  亮介 5-3 ○牧野 ×伊藤 ○井出 ○村田 ─── ○黒沢 ○島本 ×三枚 ×村中 先神谷 _石井
48 長谷部浩平 5-3 ×黒沢 × 南  ○三枚 ○今泉 ─── ×竹内 ○石井 ○中田 ○伊藤 _渡大 先村田
04 大橋  貴洸 4-3 ×佐和 ○佐慎 ×梶浦 ×渡大 ─── ○大平 ○井出 ○八代 先神谷 _ 南  先長沼


452:名無し名人: 2019/01/11(金) 00:03:15.96 ID:28aEtJW30.net
【第77期順位戦C級2組】(中位16名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
35 杉本  和陽 4-3 ×石田 ×長沼 ○今泉 ○田中 ─── ×高見 ○牧野 ○上村 _村田 _ 脇  先竹内
43 佐藤  紳哉 4-3 ×阿部 ×田中 ○大平 ○桐山 ○矢倉 ×三枚 ○星野 ─── 先八代 _村田 先渡大 △
49 池永  天志 4-3 ○西川 ×大平 ×及川 ○渡正 ─── ×佐々 ○渡大 ○桐山 先石田 _伊藤 先牧野
07 伊藤  真吾 4-4 ○村中 ○中村 ×石井 ○上村 ─── ×今泉 ○佐々 ×田中 ×長谷 先池永 _八代
21 渡辺  大夢 4-4 ×中座 ○竹内 ○石田 ○大橋 ─── ×村田 ×池永 ×西川 ○藤森 先長谷 _佐紳
31 西川  和宏 4-4 ×池永 ×西田 ○桐山 ○ 脇  ─── ○渡正 ×佐慎 ○渡大 ×石井 先石田 _大平 △
33 矢倉  規広 4-4 ○長沼 ×渡正 ×竹内 ○井出 ×佐紳 ×中田 ○古森 ○高野 ─── 先大平 _佐々
01 長沼   洋  3-4 ×矢倉 ○杉本 ─── ×牧野 ○島本 ×阿部 ×竹内 ○長岡 先田中 先佐々 _大橋
10 牧野  光則 3-4 ×中村 ×阿部 ×村中 ○長沼 ─── ○ 脇  ×杉本 ○藤森 先竹内 先島本 _池永
16 上村   亘  3-4 ×佐慎 ×佐々 ○遠山 ×伊藤 ─── ○桐山 ○渡正 ×杉本 先 南  先八代 _古森 △
19 八代   弥  3-4 ○星野 ×佐和 ○ 脇  ×及川 ─── ×島本 ○斎藤 ×大橋 _佐紳 _上村 先伊藤
23 田中  悠一 3-4 ×西田 ○佐紳 ×古森 ×杉本 ─── ×及川 ○遠山 ○伊藤 _長沼 先黒沢 _梶浦
28 梶浦  宏孝 3-4 ×今泉 ×石田 ○大橋 ○島本 ─── ×佐和 ○西田 ×遠山 _渡正 _三枚 先田中
32 中座   真  3-4 ○渡大 ×石井 ○渡正 ×竹内 ─── ×星野 ×藤森 ○ 脇  _古森 _遠山 先瀬川 △
34 神谷  広志 3-4 ○藤森 ×瀬川 ○村田 ×斎藤 ─── ×石井 ×石田 ○星野 _大橋 _中村 先 南  △
36  南   芳一 3-4 ×三枚 ○長谷 ×佐和 ○大平 ─── ×瀬川 ○桐山 ×阿部 _上村 先大橋 _神谷


459:名無し名人: 2019/01/11(金) 00:03:32.62 ID:28aEtJW30.net
【第77期順位戦C級2組】(下位16名) ◎昇級3名 ▲降級点9名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
41 星野  良生 3-4 ×八代 ○村田 ○長岡 ×三枚 ─── ○中座 ×佐紳 ×神谷 _ 脇  先斎藤 _石田 △
45 渡辺  正和 3-4 ○長岡 ○矢倉 ×中座 ×池永 ─── ×西川 ×上村 ○竹内 先梶浦 先藤森 _黒沢 △△
46 斎藤明日斗 3-4 ○ 脇  ×藤森 ×西田 ○神谷 ×村中 ─── ×八代 ○高見 先島本 _星野 先阿部
30 瀬川  晶司 3-5 ×及川 ○神谷 ○佐慎 ×西田 ─── ○ 南  ×黒沢 ×佐和 ×高見 先井出 _中座 △
38 藤森  哲也 3-5 ×神谷 ○斎藤 ○中田 ×村中 ─── ×遠山 ○中座 ×牧野 ×渡大 _渡正 先及川
05 今泉  健司 3-6 ○梶浦 ×三枚 ×杉本 ×長谷 ○阿部 ○伊藤 ×及川 ×石田 ×黒沢 ─── _高野
47 古森  悠太 2-5 ×佐々 ×及川 ○田中 ×高見 ─── ×村中 ×矢倉 ○大平 先中座 _阿部 先上村
39 井出  隼平 2-6 ○大平 ○島本 ×中村 ×矢倉 ─── ×西田 ×大橋 ×佐々 ×高野 _瀬川 先 脇  △
40 佐藤  慎一 2-6 ○上村 ×大橋 ×瀬川 ×黒沢 ─── ×高野 ○西川 ×石井 ×佐和 _西田 先遠山 △
18 大平  武洋 1-6 ×井出 ○池永 ×佐紳 × 南  ─── ×大橋 × 脇  ×古森 _中田 _矢倉 先西川
27 中田   功  1-6 ×遠山 ×黒沢 ×藤森 ×長岡 ─── ○矢倉 ×村中 ×長谷 先大平 _及川 先三枚 △
29 村田  智弘 1-6 ×高野 ×星野 ×神谷 ×中村 ─── ○渡大 ×高見 ×黒沢 先杉本 先佐紳 _長谷 △
42 島本   亮  1-6 ─── ×井出 ×高見 ×梶浦 ×長沼 ○八代 ×中村 ×及川 _斎藤 _牧野 先桐山 △
44  脇   謙二 1-6 ×斎藤 ×遠山 ×八代 ×西川 ─── ×牧野 ○大平 ×中座 先星野 先杉本 _井出 △
37 長岡  裕也 1-7 ×渡正 ×高見 ×星野 ○中田 ─── ×石田 ×高野 ×長沼 ×及川 先石井 _佐和 △
26 桐山  清澄 0-8 ×竹内 ×高野 ×西川 ×佐紳 ─── ×上村 × 南  ×池永 ×阿部 先佐和 _島本 △


471:名無し名人 :2019/01/11(金) 00:05:21.48 ID:28aEtJW30.net
◎C級2組 昇級争い(敗数→順位基準)

位 棋  士  名 勝 敗 9回戦 10回戦 11回戦
25 及川  拓馬 8-0 ○長岡 先中田 _藤森
02 石井健太郎 7-1 ○西川 _長岡 先中村
14 佐藤  和俊 7-1 ○佐慎 _桐山 先長岡
──(昇級ライン)──────────────
06 佐々木大地 6-2 ○三枚 _長沼 先矢倉
08 黒沢  怜生 6-2 ○今泉 _田中 先渡正
09 村中  秀史 6-2 ○中村 _竹内 先高見
11 阿部  光瑠 6-2 ○桐山 先古森 _斎藤 △
12 西田  拓也 7-2 ×遠山 先佐慎 ───
13 高見  泰地 6-2 ○瀬川 先高野 _村中
15 石田  直裕 5-2 _池永 _西川 先星野
17 竹内  雄悟 5-2 _牧野 先村中 _杉本 △
20 三枚堂達也 6-2 ×佐々 先梶浦 _中田
22 高野  智史 6-2 ○井出 _高見 先今泉
03 遠山  雄亮 5-3 ○西田 先中座 _佐慎 △
04 大橋  貴洸 4-3 先神谷 _ 南  先長沼
━━(↓昇級可能性消滅)━━━━━━━━━━━
24 中村  亮介 5-3 ×村中 先神谷 _石井


517:名無し名人 :2019/01/11(金) 00:11:28.96 ID:2hM418LY0.net
>>471
及川全勝昇級ほぼ間違いなしな感じじゃん


497:名無し名人 :2019/01/11(金) 00:08:19.40 ID:yu0zfYH30.net
和俊さんもやっと門番卒業かな
有力な若手との対戦がずっと続いたからね
運不運もあるよな順位戦


518:名無し名人 :2019/01/11(金) 00:11:30.69 ID:tOUj4GiP0.net
>>497
和俊がC2で終わるのはなんともな
Aとは言わないまでもいまB1でも驚かない


537:名無し名人 :2019/01/11(金) 00:14:20.42 ID:HCPTA7Q90.net
>>497
カズトシと窪田なんてほとんど棋力変わらないかカズトシが上だけど
万年C2とB2だからな
B2までは運があるよ


467:名無し名人 :2019/01/11(金) 00:04:38.56 ID:gA+kUkgq0.net
6-2多いなww
でも順位悪めの和俊の残りのあたりが良すぎてどうにもなんねぇな


476:名無し名人 :2019/01/11(金) 00:05:59.15 ID:HCPTA7Q90.net
長岡が草刈場になってて草


524:名無し名人 :2019/01/11(金) 00:12:40.74 ID:RgeL3qfR0.net
長岡の当たりが酷すぎて草枯れる
このまま3連敗で順位戦全敗は心情的にかなり来るものがあるな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1546988837/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1547108383/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1547127267/
四間飛車の逆襲 (マイナビ将棋BOOKS)
マイナビ出版 (2015-08-18)
売り上げランキング: 40,485
[ 2019/01/11 00:15 ] 順位戦 | CM(61) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2019/01/11 (金) 00:17:49
    残りの当たりを見るともう昇給決まったようなものだな
  2. 2019/01/11 (金) 00:20:02
    遅いぞ
  3. 2019/01/11 (金) 00:32:14
    螟ァ讖矩□螻ア縺ィ縺九←繧薙□縺代?螂?キ。縺後≠繧後?譏?エ壼?譚・繧九s縺?窶ヲ?滂シ沺
  4. 2019/01/11 (金) 00:34:17
    おいちゃんは全勝昇級が見えてきたな。今期、取りこぼさないなの本当にすごい。
    和俊さんもようやくあがりそうでプレッシャーかかってるだろうけど頑張って欲しい。
    あと、井出とか藤森とかどうなってんの。
  5. 2019/01/11 (金) 00:34:57
    6-2の人はほぼ無理だね。
  6. 2019/01/11 (金) 00:38:20
    昇級候補と三連戦やらされる長岡(´・ω・)カワイソス
  7. 2019/01/11 (金) 00:39:35
    やっぱり確変はまだ続くのか及川
  8. 2019/01/11 (金) 00:47:05
    ※7
    永瀬との3局で分かるよ
  9. 2019/01/11 (金) 00:53:19
    初美は余計なツイートやるなよ
  10. 2019/01/11 (金) 00:55:02
    まいどー期待してたのになあ
    八代高見とC2トリオは王座を見習ってよお
  11. 2019/01/11 (金) 00:55:34
    サトシンを銀河戦で見たときには鋭かったのになあ。それでもX2か。大変だ
  12. 2019/01/11 (金) 00:56:17
    関東の若手イシケンは強くなるよな
    関西とバトれそう
  13. 2019/01/11 (金) 00:56:51
    50人もいるから、組み合わせの運・不運が強すぎる
    C級は3組にして、代わりに昇降級を少し激しめにしたほうがいいんじゃないかなぁ?
  14. 2019/01/11 (金) 00:57:26
    オレけっこういけんじゃね?と自信を持ちつつある及川を
    おかまいなしに3タテでボコボコにする鬼軍曹の姿が…
  15. 2019/01/11 (金) 00:57:55
    プロは長時間で勝てないとね
    アマなら名人なれた棋士多そうだね
  16. 2019/01/11 (金) 00:59:57
    永瀬相手に2-1以上なら本物
    0-3なら「知ってた」って言われて確変扱いで終わる
  17. 2019/01/11 (金) 01:00:10
    13
    C2で運も不運もないよw
    一番下で勝てないと鬼も神も倒せる見込みないでしょ
    ゆとりはお気楽やね
  18. 2019/01/11 (金) 01:01:11
    おいちゃん、オメオメ!
  19. 2019/01/11 (金) 01:06:33
    及川は永瀬に5連敗中
    今までの及川なら3連敗で終わるだろうが果たしてどうなるか
  20. 2019/01/11 (金) 01:11:22
    これこのまま上位3人で決まりかもな
  21. 2019/01/11 (金) 01:13:37
    及川と石井は残り1敗しても上がれる状態になったのが大きいな。
  22. 2019/01/11 (金) 01:29:55
    サトシン降級点とると本の続編の出来に差し障るからなんとか回避してくれ
  23. 2019/01/11 (金) 01:51:25
    順位上の1敗勢の残り対局相手見たら可能性はほぼなかった
    とはいえ、先にコケてどうすんだよ三枚堂は

    しかしそれで大地に昇級の目がわずかながら出てきた
    和俊が桐山先生に負ける可能性、1%くらいはあるだろ
    その辺のガチャよりは当たる
  24. 2019/01/11 (金) 02:13:08
    降級点争いの方が見所ありそう
  25. 2019/01/11 (金) 02:41:23
    三枚堂の昇級が消えた
    今年は1つでも順位上げて来年頼む
  26. 2019/01/11 (金) 02:44:27
    及川、石井がマジック1へ。次戦に勝てば「昇級」する。

    佐藤和も2連勝しそうだ(残り桐山、長岡)

    残念ながら、残り2戦前にホボ3人が確定する結果になった。

    及川、石井、佐藤和が2連敗する可能性は無いとは言えないが…
    現実的に、急病や事故でも無ければ、マズ及川、石井、佐藤和で決まりだ。

    昇級は誰になるか~
    (01/10対局終了時)
    ◎25及川_8-0
    ◎02石井_7-1
    ◎14佐藤和7-1
    ×06佐々木6-2
    ×08黒沢_6-2
    ×09村中_6-2
    ×11阿部光6-2
    ×12西田_7-2
    ×13高見_6-2
    ×20三枚堂6-2

    西田、三枚堂が負けて後退
    西田の敗戦は痛すぎる。一抜けから一転、既に脱落。

    石井は9勝以上する可能性は及川、石井、佐藤和の3人に絞られた。この3人で順位が1番高いので、マジック1が点灯。(8勝すれば3位以内が確定するため)次戦で長岡に勝てば昇級が確定する。

    及川は2戦で1勝すれば文句なく
    昇級が確定する。
    及川は残りが、中田、藤森と相当ぬるい。たぶん全勝するだろう。

    佐藤和は残りが、桐山、長岡とハッキリ言えばラッキー戦の2連戦。ホボ2連勝する。

    及川、石井、佐藤和がホボ抜ける
    だろう。
  27. 2019/01/11 (金) 02:50:11
    今泉は最終局高野に負けて降級点だなこりゃ
  28. 2019/01/11 (金) 03:13:05
    西田、三枚堂の敗戦で「急転直下」、C級2組順位戦、終了~。

    何じゃ、こりゃ~
    及川、石井、佐藤和俊の3人以外で昇級するのは、無理だよ~。

    及川マジック1点灯。
    石井マジック1点灯。

    佐藤和俊、マジック2点灯。
    残り対局は桐山、長岡。
    (緩い、緩すぎる)

    もうC級2組は「店じまい」
    閉店、ガラガラ~だよな。(泣)
  29. 2019/01/11 (金) 03:19:04
    和俊先生、ついに昇級来るのか!
    ここ逃したらもうずっと上がれない気がするから何しても勝て残り
  30. 2019/01/11 (金) 04:04:33
    長岡チャン1勝しかできてない状況でこの終盤3戦の相手なんなんだよw
    降級点2つになるだろうけど来期の組み合わせ抽選から命運かかってくるな
  31. 2019/01/11 (金) 04:20:45
    ※30
    今期当たってない大平、桐山先生と組まれれば2勝は固い
    でも脇先生や島本五段、復活したサトシンには勝てないかもな、組まれても
    旧吉田に負けるくらいだし・・・
    そしてコーヤンとは当たらない

  32. 2019/01/11 (金) 07:44:46
    Cクラス改革の一助として
     ①度々上がるCクラスを3つに分け
    る。
     ②「一気抜け」が有るのだから「全敗一気落ち」をつくる。
     ③順位戦と竜王戦に見る組み分けのアンバランスを是正する。
      (例)C1なのに1組
     ③は無理でも①②は実施してほしい
     

  33. 2019/01/11 (金) 07:50:08
    ここからまさかの長岡3連勝
  34. 2019/01/11 (金) 08:01:32
    32
     一部足さしてください

     ②「一気抜け」が有るのだから「全敗一気落ち」をつくる。(各クラス共通)
  35. 2019/01/11 (金) 08:58:21
    ここで勝ってくれたおかげで及川-永瀬の三番勝負がますます魅力的になった
    楽しみで仕方がない
  36. 2019/01/11 (金) 09:36:15
    よくわからんコメントがあるな。全敗したら順位関係なくだいたい降級になるだろ。
  37. 2019/01/11 (金) 09:52:50
    C級1組:39人(昇級2人)
    C級2組:49人(昇級3人)

    早い話C級は人数が多すぎる
    こりゃC級3組を新設しないと
    人数が多過ぎて、昇級の妨げに成っている。

    C級1組:30人(昇級3人)
    C級2組:30人(昇級3人)
    C級3組:30人+α(昇級3人)
    とすればスムーズに昇級しやすい。
    特にC級1組の9勝1敗の頭ハネは哀
    しい。9割勝って昇級できないのは制度が破綻している。(と思う)

    中原、藤井聡のように異様に勝つ新人が出てきた場合には例えば、
    C級3組、C級2組を連続で18勝以上した場合にはC級1組を飛び級してB級2組に上がるとすれば、いい感じになる。(と思う)
  38. 2019/01/11 (金) 10:08:16
    ※36 B2以下で全敗したら、それまでの降級点なしでも降級させるって意味でしょ。
  39. 2019/01/11 (金) 10:16:53
    ①B2、C1に「最低○人以上」の人数の下限を作る。
    ②B2、C1の降級点を下位3割までに拡大&全敗の場合は問答無用で降級。
    ③C2⇒C1、C1⇒B2の昇級者数は、最低2名。2名昇級してかつ①の定員に満たない場合はその分追加昇級。

    多分もっとよく練らないといけないと思うけど、このくらいしたらもっと流動性高まるかな
  40. 2019/01/11 (金) 10:21:11
    順位戦の制度改革はいろいろ案が上がるけど、クラスの追加は年配棋士の延命にもなるから反対意見は出にくい気がするね。
  41. 2019/01/11 (金) 10:28:14
    昇級が3名のC2は今のままでもいいかな。
    ここの基準を緩めるとフリクラに落ちにくくなるような気もする。
    参加人数もほとんど変わってない。
    H元年~H30年 C2参加者
    56,53,54,55,54,48,50,51,49,47,45,44,42,45,44
    47,45,47,45,43,44,42,44,46,46,50,47,51,50,49

    問題は昇級が2名のC1。3年連続9勝1敗でも頭ハネ。今期も可能性あり。
    ここ数年は人数が増える一方。次点を作ってもいいと思う。
    H元年~H30年 C1参加者
    23,26,25,25,26,25,24,23,24,24,25,27,29,30,32
    32,30,29,31,31,31,32,33,34,34,33,34,37,37,39
  42. 2019/01/11 (金) 10:37:30
    ※37
    C3創設なら新四段はC2参戦で。
    弱い棋士の引退が1年延びるのが多少は引っかかるが。
  43. 2019/01/11 (金) 11:11:27
    ※27
    まだ対局していない3勝勢多いし(長沼以外全員順位↓)、そこそこ直対多いけど全員が4勝以上になることはそうそうないと思うからそれでも助かると思うけど。
  44. 2019/01/11 (金) 11:26:51
    西田大地黒沢光瑠高見三枚堂大橋
    なんでおまえらC2やねん
  45. 2019/01/11 (金) 13:38:30
    規定変更案の駄コメする奴、いつもいるよねw

    そんな案通るわけないのに、一生懸命考えてるのかなあ
    頭悪いの晒すだけなのに
  46. 2019/01/11 (金) 15:36:54
    >規定変更案の駄コメする奴、

    お前の駄コメが一番、不必要。
    嫌ならスルーしろ!! ガキが?
  47. 2019/01/11 (金) 15:39:04
    そんな案も出せない奴に言われてもなあ
  48. 2019/01/11 (金) 16:00:18
    順位6の佐々木大地ですら絶望感が半端ない!急病、不慮の事故や事件でも無い限り、もう決まりだ

    及川、石井、佐藤和俊の3人以外で昇級するのは、無理だよ~。

    及川マジック1点灯。
    石井マジック1点灯。

    佐藤和俊、マジック2点灯。
    残り対局は桐山、長岡。
    (緩い、緩すぎる)
  49. 2019/01/11 (金) 16:48:14
    石井さんは前期の悲劇の残留があるから是非とも上がってほしい
  50. 2019/01/11 (金) 17:03:53
    案自体いらねーだろ
    いつまで補助輪付けるつもりなんだ
    強い奴は上がる、弱いから上がれないそれだけだわ
  51. 2019/01/11 (金) 17:15:27
    及川は前もいける!って連勝から
    失速したし連敗だけはやめてくれよ…
    一勝出来れば上がれるし
  52. 2019/01/11 (金) 17:29:45
    強い奴は上がる、になってないから言われてるんだろうが
    ただでさえ総当たりじゃないのに毎年頭ハネ出るとか強い人を上げるシステムとして破綻してるわ
  53. 2019/01/11 (金) 17:53:31
    単なる妄想だけど
    高見、大橋のB1を見てみたいなぁ
    こんな強豪がC2棋士とは…
  54. 2019/01/11 (金) 17:58:45
    ※41

    9-1で頭ハネのみ次点の制度はあっていいと思う。
  55. 2019/01/11 (金) 19:14:34
    強いやつは上がってるだろ全勝で
    ギリギリ上がってC1で足踏みしてるような奴は別にC2でも変わらんわ
  56. 2019/01/11 (金) 21:25:51
    ずーっと大切にしーてーねー♪
    A級保証の初美だから~♪
  57. 2019/01/11 (金) 23:43:13
    おそらく
    C級1組に昇級する棋士紹介

    及川拓馬六段→8勝0敗 マジック1
    11期目、31才

    石井健太郎五段→7勝-1敗 マジック1
    05期目、26才

    佐藤和俊六段→7勝-1敗 マジック2
    15期目、40才

    特に、佐藤和俊先生、良かったですね。C級1組でも頑張って下さい。

    C1抜けるのも大変ですね。
  58. 2019/01/12 (土) 00:37:06
    C2上位より弱いC1下位がいることが制度として破綻してる
  59. 2019/01/12 (土) 02:34:31
    破綻してるのはお前の頭だ
  60. 2019/01/12 (土) 05:23:21
    C2→C1は、3段リーグを抜けた新四段、年間で4人のうち4位を篩にかける制度
    C1→B2は、3段リーグを抜けた新四段、年間で4人のうち3位を篩にかける制度
    それ以下で昇級しようと思ったら、前後の世代の枠を食うしかないってだけ。
  61. 2019/01/15 (火) 00:28:17
    制度いったら、3段リーグのほうが過酷だもんな
    タブ岡さん覚醒して連勝したら荒れてえらく混沌になるけど、さすがにないか
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。