-
4:名無し名人:2019/01/10(木) 03:11:18.63 ID:k4v4xjyF.net
-
コマノミクス・・・
-
6:名無し名人:2019/01/10(木) 17:16:07.31 ID:N+kU5IL3.net
-
ふるさと納税が生きてりゃ小銭稼げたろうに
-
7:名無し名人:2019/01/10(木) 17:52:45.30 ID:EMilyUX+.net
-
熊坂と野月が定期的に天童支部に普及に行っとるがな
-
8:名無し名人:2019/01/10(木) 19:34:17.90 ID:gR8f1ze5.net
-
人口少ない町で自慢できるものがあるだけいいよな
コマノミクスいいじゃないか
-
9:名無し名人:2019/01/11(金) 01:23:50.21 ID:DXm99GI9.net
-
街としては、将棋のコマ以外にも何か新しもの造れよ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1547051710/
有限会社ホリコシ
売り上げランキング: 170,570
西は長野静岡までしか行く気にならないだろう
やり直し
やり直し
なにか新しいものを作れ、とかホント無能
大石綱豊「例えば廃材を駒の形に切って漆塗りにして将棋にするんだよ」
織田信美「ほうかね」
演技でもないネーミングやめろ
てか、66マス将棋になんで魚なんだよw
こういうアイデアは大正レベルやなあ
共産党員わいてらw
「越山併せ得たり能州の景」とあるのに因む。
アベガー登場www
将棋民が返礼品の期待だけでなく、純粋に天童頑張ってねってことでやってる面もあるんかな?
関ヶ原で西軍に味方し改易
江戸時代は500石の旗本となった。
立会:桐山清澄九段
副立会:浦野真彦八段
記録係:古森悠太四段
と、市に縁のある棋士も務める
年末は桐山清澄杯もやったよ
努力の方向が間違っているよね。別に住民全員が将棋を指せる必要はない。
電子盤駒の活用が増えているが天童はそれほど困っていない感じ
コマノミクスが外国産の駒に「天童」と刻印だけして売ることにならないことを祈る
世界から注目されるだろうし商機も広がるだろう
「児童生徒の6割は将棋ができない」。同市が2017年12月に市内の全小中学校で実施したアンケート。
藤井聡太ブームをもってしても、将棋駒の産地ではこの有様。
当事者でもないのに焦りを感じる
そりゃ女子は指せないだろ。